狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年04月23日

🏠裾野市茶畑 S様邸  床&造作工事

フローリング工事の真っ最中にお邪魔しています♪

床材はボンドとステープルの二重留めの施工方法。

どちらか片方だけですと、板が反り易く床鳴りの原因になります。

 

隙間なく、フローリング材をはめ込んだら、釘で固定していきます。

 

こちらは、1階LDK。

四角くできあがっている枠・・・それはキッチンの腰壁の下地です。

カウンターを作り、奥に対面式キッチンを設置します。

2021年04月23日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 基礎工事

鉄筋組みが完成。

外壁や柱の荷重が集中するので、基礎の外周部が深い基礎になります。

ですから、その部分は鉄筋量とコンクリート量も多くなります。

コンクリートの打設前に設計通りか、寸法を最終チェック。

鉄筋組みの間隔や、立ち上がり部分の高さを確認します。

 

チェックが完了すると、次は鉄筋へとコンクリートを流し込みます。

ミキサー車で運ばれてきた生コンクリートはポンプで加圧され、ホースで打設します。

 

今回打設するのは、基礎の中でも耐圧盤という 一番底面にあたる個所。

建物全体の荷重を地面に伝える部分で、厚みは約20センチほどになります。

耐圧盤のコンクリートが固まると、立ちあがり部分を施工していきます。

2021年04月16日

🏠裾野市茶畑 S様邸 新築現場 木工事

みなさんは「スキップフロア」ってご存知ですか?

壁やドアを使わず、床の高さで空間を仕切るスキップフロア。

S様邸は、ダイニングとリビングの間に階段を付け、スキップフロアとして、空間を大きく二つに分けています。

段数が2段になる緩やかな階段がこちら↓、ちょうど踏み板部分に穴が開いています。

 

踏み板部分の下地が完成。

 

2階バルコニー横には3.5畳ほどの家事室。

隣には脱衣所と洗濯機があるので、洗濯物をすぐに干すことができます。

目の前のバルコニーは広く、2世帯分の洗濯物が充分に干せるスペースがあります。

 

S様邸オリジナルの空間が少しずつ形になってきました。

完成が楽しみです♪

2021年04月09日

🏠浜松市中区尾張町 A様邸 新築現場 捨てコン

 

本格的に基礎工事が始まります。

今日は鉄骨の柱が建つ部分の真下に作る『独立基礎』の制作にあたり掘削。

かなりの残土が出ますので、ダンプに積み込んで処理場に運搬していきます。

 

深さ1.5m程まで掘り下げると、先日打ち込んだ鋼管杭の頭が出てきました。

この上に鉄筋を組んでいきます。

ただ、その前にはやらなくてはいけない作業がたくさん!

 

基礎にコンクリートを打設して、墨出し工程へと進みます。

基礎の大きさや、柱の中心に正確な線を引くという地味ですが大切なお仕事。

この線が無ければ、基礎ができません!

 

ようやく、この墨出し線をもとに基礎の骨格づくりがスタート。

鉄骨の基礎の場合はベタ基礎ではなく、独立基礎(各柱の下にそれぞれ独立した基礎)工法になります。

次は、独立基礎にセットするベースパックの組立てに取り掛かります♪

2021年04月09日

🏠伊東市宇佐美 I様邸 増築現場 解体

I様邸前に面した舗装道路の解体工事が始まります。

増築工事が始まるため、ただいまⅠ様には仮住まい中。

ご不便をおかけしますが、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。

 

この舗装道路を撤去しなければ、建物を増築できません。

ですので、コンクリートを打設した部分を解体していきます。

コンクリートの層をショベルカーで割りながら剥がしていきます。

 

解体完了。

奥は、1階が和室で2階が洋室の部屋に。

手前はウッドデッキを作り、2階はバルコニーになります。

2021年04月02日

🏠浜松市中区尾張町 A様邸 新築現場 杭打ち工事

A様邸の新築工事が始まりました!

運ばれてきたのは、鋼管杭。

 

地盤調査の報告書によると、着工する建物の荷重に耐えうるよう地盤を強化することが必要だそうです。

そのため、土地の強度を上げるための地盤改良工事を行うことになりました。

 

今回の地盤改良工事は、運ばれてきた鋼管を地中に打ち込む【ガイアパイル工法】というもの。

地中のなかに鋼管の柱を形成することで、建物の荷重全てを硬い地層に直接受け止めさせることができます。

杭の先端に歯が付いているので、ドリルの様に回しながら捻じ込むのですが、ガリガリという地響きのような音と震動が足に伝わってきます。

オーガの杭打機で鋼管を回転させながら、下向きに圧を掛けていきます。

打ち込み完了後↓です。

このように全部で8本の杭を打ち込みます!

2021年04月02日

🏠駿東郡長泉町下土狩 T様邸 新築現場 基礎完成

 

布基礎の型枠をセット。

立ち上がり部分の型枠にもコンクリートを打設します。

 

コンクリートが固まり、基礎ができあがりました。

基礎から飛び出している一際長いアンカーはホールダウン金物。

基礎と柱を緊結するための耐震金具です。

 

床を貼る前に、もう一つやっておく仕事があります。それは、水道の先行配管。

道路に埋設された上水・下水本管から敷地内を通る配管を新設して、マイホームへの水の通り道を作ってあげます。

2021年03月26日

🏠浜松市中区布橋 アパート 新築現場 WEB内覧会

浜松市中区布橋にて、1Rの賃貸アパート、全室南向きの4室が完成しました。

単身者向けの間取りで、大学生など若い世代をターゲットにした内装に仕上げています。

各部屋にはIHクッキングヒーターがついているLIXILのコンパクトキッチンTioティオを設置。コンパクトで使いやすいキッチンになりました。

 

4室すべて、アクセントクロスを貼りました。

シューズクロークのロールスクリーンの色と合わせています。

バニラ・カナリー・シトロン・サックスブルーと部屋ごとに

色の異なるアクセントクロスを使用していますので、

どの色になるかはお楽しみです♪

ちなみに、こちらのお部屋は101になります。

 

2階の2部屋はロフト付き。

西側の201はサックスブルーのアクセントクロスで、爽やかな印象のお部屋です。

2021年03月26日

🏠裾野市茶畑 S様邸 新築現場 外壁通気工法

 

外部にタイベックシートを貼りました。

透湿防水効果のある材料で、別名ハウスラップ!

 

屋根の飛び出した部分を【軒:のき】と言い、その天井のところを【軒天】とか【軒天井】【上裏:あげうら】とか、呼んでいます。

外壁の近くの軒天には、網の入ったスリットを装着しました。

壁内と屋根の内側に空気が籠らないよう、基礎の上端と軒天に空気の流入口を作って、屋根の棟から熱気を排出する手法を取ります。

 

基礎と外壁の接点には取り付けてある【水切り】の上にも後ほど通気金具をセットします。

【水切り】は、基礎と外壁の隙間から雨が侵入しないように水を跳ね返しつつ、基礎の内側、床下へは空気が流れ込んで常時換気ができるようにしてあります。

2021年03月19日

🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場 配筋工事

これから基礎の骨となる鉄筋を組む作業に取り掛かります。

工期短縮させるため、ある程度は工場で組んできました。

ですから、設置するだけの箇所もありますが、構造図の細かな部分は人力で組み上げます。

 

基礎の鉄筋組みと先行配管(水道・お湯・排水)まで準備できたところで、社内チェックと写真撮影を済ませ、JIOさんの検査を受けます。

 

検査に合格したので、コンクリートの打設が始まります。

ミキサー車とポンプ車が到着し工事スタートです。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報