- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市清水区堂林W様 新築現場 お引渡し🎉
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ お引渡し
木造3階建て、W様事務所が完成し本日お引渡しです♪
各種保証書、竣工図、工事現場写真等ご説明して
お引渡しの書類にサインをいただきます。
電気屋さんからは、インターホンやコンセントの使い方をレクチャーしてもらいます。
ガレージシャッターも、メーカーさんから取り扱いやメンテナンスについて
ご説明していただきました。
そして、恒例の初解錠式です!
記念の一枚も、弊社の恒例の流れということでお願いしました(*^^)v
W様、本日はご新築おめでとうございます!!
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
🎊静岡市清水区堂林W様 新築現場 お引渡し🎉
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ お引渡し
木造3階建て、W様事務所が完成し本日お引渡しです♪
各種保証書、竣工図、工事現場写真等ご説明して
お引渡しの書類にサインをいただきます。
電気屋さんからは、インターホンやコンセントの使い方をレクチャーしてもらいます。
ガレージシャッターも、メーカーさんから取り扱いやメンテナンスについて
ご説明していただきました。
そして、恒例の初解錠式です!
記念の一枚も、弊社の恒例の流れということでお願いしました(*^^)v
W様、本日はご新築おめでとうございます!!
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
🏠静岡市清水区堂林W様 新築現場 クロス工事
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ クロス工事
W様事務所の新築工事は、クロス貼り・水回り設備の取付けが終わると
ほぼ完成になります。
吹き抜けに足場を組み立てて、クロスと照明取付けを一気に進めています。
会議室ということで、どんなクロスを貼っていくのか仕上がりが楽しみです。
1階車庫にコンクリートを打ち、入り口にはシャッターをつけます。
駐車場の工事が終わると、完成です!
お引き渡しに向け、完了工事を受けたあと建物全体クリーニングしていきます。
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
🏠静岡市駿河区東新田 新築現場 外壁デザイン
🏠静岡市駿河区東新田 新築現場 外壁デザイン
これから着工する現場。
正面は北側なので窓を無くしてシンプルに!
外壁は流行りのダーク系を基調にしますが、アクセントで悩み中。。。
↓
できるだけ鮮やかな(オレンジに近い)木目を希望。
第一候補。窯業系【サイディング!】
気になるのは将来外壁メンテナンスで塗装した時に木目柄が潰れてしまう懸念あり。↓
↓
【本物の木材】を使う案。
木目の風合いが楽しめます。紫外線劣化で色褪せが気になります。
↓
アルミ製品。フェンスなどでも使われていて劣化や色褪せしにくい素材。
これを使う場合は最初に外壁を貼って、その上に【お化粧感覚で設置する】施工方法になります。
↓
🏠静岡市清水区堂林W様 新築現場 塗装工事・パテ処理
★静岡市清水区堂林W様 新築現場★ 塗装工事・パテ処理
W様邸内部の木工事、順調に進んでいます。
断熱材を充填後、プラスターボードを貼っています。
壁や天井の下地が出来上がり、クロス工事へと進みます。
が、その前に吹き抜けの梁と造作棚を塗装して仕上げていきます。
木材の塗装をきれいに仕上げるには、下準備が大事です。
木目に沿って、紙やすりで表面を削り表面を滑らかにします。
表面を平らにすることで塗料が塗りやすくなるのと同時に、軽く傷付くことで塗料が染み込みやすくなり、均一に仕上げられます。
事務所ということで、落ち着いた濃い色をチョイス。
下準備は大事!大事!
二本の太い梁が、吹き抜けの空間を引き締めています。
クロス工事の下準備、パテ処理です。
下地の隙間や段差などにパテを塗り、下地の表面を平らにすることで、
最後の仕上げであるクロスの見た目を綺麗にできます。
吹き抜けには、足場を組んで作業にとりかかります。
外部では、足場がはずれ建物全体が見られました。
完成が近づいてきています。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
🏠静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場 地盤改良工事
★静岡市駿河区見瀬S様邸 新築現場★ 地盤改良工事
先日ご契約いただいたS様、これから工事の工程に合わせいろんなことを決めていただきますが、
間取りが決まったあと、水回りの設備決めのため
ショールームに来ていただきました。
水回り設備というと・・・キッチン・洗面・浴室・トイレですが、
S様の事務所では、浴室以外の設備を決めていただきます。
現地では、地盤調査専門の会社が調査を行った結果、
改良工事が必要、とのことでさっそく工事が始まりました。
特殊な 掘削翼で土中を掘削し、先端から噴射するセメントミルクと掘削土を 攪拌・転圧して、
地中にφ600㎜~φ800㎜程の柱状体を作る工法です。
セメントと土を混ぜた柱を、地中に27本つくりました。
これで、建物を支える強固な地盤に改良され
ベタ基礎工事に進んでいきます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
🏠静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場 完成写真
★静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場★ 完成写真
このたび、用宗にS様邸完成しました!
シンプルに黒でまとめ、木目の玄関ドアがアクセントに✨
1階は、LDK・3帖納戸・水回り、
2階は洋室が3部屋となっています。
玄関ホールには、大きめなシューズBOX。
大きなミラーは、お出かけ前のチェックに便利です。
13帖のLDKです。
S様邸は、各お部屋にクロスを貼り分け変化を加えて
毎日の生活がワクワクするような雰囲気に仕上がりました
リビング階段にはアイアンの手すりをつけ、壁をつくらないことで
広がりを感じさせる作戦。
1階トイレ。
パッと華やかに、明るくポップな空間になりました。
洗面脱衣室です。
大理石風な床ですが、素材はビニールのクッションフロア。
水に強いので、お掃除も簡単です。
2帖タイプの浴室。
ゆったりと足を伸ばせる浴槽で、一日の疲れを癒します。
2階洋室です。
こちらは、天井・壁がまるでコンクリートづくりのような柄のクロス。
都会的な空間に合わせた黒のドアには、猫ちゃんが出入りできる小さなドア付きです。
冷暖房の省エネ対策にもバッチリ!
2階トイレ。
こちらも、お部屋に合わせスタイリッシュなイメージに仕上がりました。
🏠静岡市葵区北安東 T様邸 新築現場 完成写真
★静岡市葵区北安東 T様邸 新築現場★ 完成写真
両隣に挟まれたT様邸、敷地面積約18坪、巾4m。
完成したマイホームは、巾2.7m、奥行き10m。
コンパクトながら、存在感があるステキなお家が完成しました。
玄関を開けると、ホールと一体化した収納スペース。
外出先から帰宅したら、上着やコートをかけ奥のリビングへと直結しています。
1階には、キッチン・洗面・シャワー室と水回りをまとめました。
玄関から一番奥の洗面スペースまで、ドアや仕切りをなくしたため
動線も一直線、見た目も広々した空間となっています。
キッチンは、ミニサイズですが
普段の料理にはじゅうぶんなスペースがあり、背面には食器棚を置くので
収納もバッチリです。
洗面スペースです。
洗面化粧台、洗濯機・乾燥機、すぐ右手にはシャワー室。
トイレは、階段下のスペースを利用しています。
1階床面積は7.9坪ですが、このように空間を有効利用することで
居住スペースを広く確保することに成功しました!
そして、2階へ・・
2階も、ドアや間仕切りをつくらず
寝室とクローゼットを一体化した広い空間をつくりました。
T様邸は、二色のクロスで貼りかえ、
シンプル イズ ベスト!
すっきりしつつ、広く見せる技なのでしょう。
一階二階とも、7.9坪とは思えないような間取りとセンスに
「狭小住宅」らしいモノを感じられます。
静岡市葵区北安東 T様邸 新築現場 全行程は → こちら
🎊静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場 完成&お引渡し🎉
★静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場★ 完成&お引渡し
用宗のS様邸が、ついに完成! 青空に映える黒!理想どおりカッコよく仕上がりました。
本日は、待ちに待ったお引渡しです♪
階段工事中は、どんな雰囲気に完成するのか楽しみでしたが
こんなステキになりました!
キッチンもこのとおり、柄もののクロスでカフェのような空間になっています。
まずは、弊社営業担当からお渡しする資料一式の説明。
そして、引渡確認書にご署名いただき、各設備の説明をしていきます。
キッチンでは、水回りやレンジフードの使い方やお手入れ方法を
説明しています。
続いて、電気屋さんから
インターホンやブレーカーなど電気関係の設備の説明をしていただきます。
朝から説明続きでお疲れ様でした。さあ、いよいよ本日のメインイベント。
お施主様に鍵をお渡し後、初解錠セレモニーです♪
S様こだわりのカッコいいお家が完成しました。
ご新築 おめでとうございます!
引き続き、定期メンテナンスを行っていきますので、
末永くお付き合いをお願い申し上げます。
🏠浜松市北区初生町T様邸 新築現場 外壁工事・木工事
★浜松市北区初生町T様邸 新築現場★ 外壁工事・木工事
T様邸では、炎天下暑い中、屋根工事です。
ガルバリウム鋼板を縦向きに貼っていきます。
T様邸の屋根は片流れ、長さは約5m。
ガルバリウム鋼板は、金属鋼板にメッキを施し、耐久性・耐震性に優れ
軽量なので建物の負担にもなりません。
そして、外壁工事。
外壁材は、貼る箇所の長さに合わせ現場で加工して
下から上に金具に引っ掛けながら貼っています。
大工さんの工事もぐんぐん進んでいます。
壁や天井に断熱材を充填し、プラスターボードを貼りました。
お部屋らしい空間に変化していきます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017