- トップ >
- 新着情報
🚧建築現場リポート コンクリートの強度を測定する
🚧建築現場リポート コンクリートの強度を測定する
ミキサー車で運ばれてきたコンクリートを型枠に流し込んで基礎を造ります。
⇩
このコンクリートの強度試験。
最初にスランプ試験。
プロ野球選手がヒット打てなくなった時の【スランプ】と関係あるのか?
あるような~~無いような・・・
【落ち込む】って意味的には同じ。
⇩
計測方法。
子供の頃、砂場でプッチンプリンの容器に砂をつめてプリンの型を作って遊びましたね♪
あれと同じです!
高さが30cm。上の直径が10cm、下の直径は20cmの大型プリン型のコーンに生コンを詰めて
コーンを引き抜いた時に、最初の高さ(30cm)からどのくらい下がる(スランプする)か?
を調べる試験で、スランプが大きい程 柔らかいコンクリートという事になります。
これは、季節やその日の気温、湿度によって水分量を調整して出荷します。
工場から現場までの距離なんかも加味されているそうです!
今日のように寒い日だと、水分少な目で練るので17~18が理想。
結果は【18】でした。
夏場は乾燥が早いので水は多く含まれているのでスランプ20~22程度とします。
⇩
次にコンクリート内に存在する空気量のテスト。
⇩
エアメーターという装置で空気の比率を測定。
規定では3.5%~5.5%が基準なので ど真ん中の【4.5%】がベストなんだと思います。
①下部のバケツ部分にスランプ試験同様にコンクリートを充填し上部面を綺麗にすり切ります
②上部メーターをセッティングしてメーター下にある取っ手を上下にピストンさせて加圧していきます。
③目一杯加圧し左のつまみでメーターを0ポイントに設定します。
④真ん中のバルブを開放すると空気量を測定します。
結果は【4.3%】合格です♪
塩化物含有量測定。カンタブ試験とも言います。
今バケツに入れたコンクリに記録紙を3枚差し込みます。
これでコンクリに含まれている塩分濃度が分ります。
違法に海に近い砂を使うと鉄筋を腐食させてしまうので大事な試験。
基準値は0.3Kg/㎥以下である事。
3枚の試験紙の平均で調べたら0.04Kg/㎥なのでクリアです。
妊娠検査紙と同じ理屈なのだろうか? 私は男なので使った事ないですけど。
最後にもう一つ。
筒の中にコンクリを詰めました。このサンプリングの事をテストピースと呼びます。
施工日から7日後と28日後に、それぞれ3本ずつ圧縮してどの程度の強度があるかを試験します。
28日後に圧縮試験機にかけた破壊点が、当初の設計強度以上であれば合格です♪
🚧建築現場リポート バルコニーの手摺壁に通気用の金具をセットする
バルコニーの手摺壁に通気用の金具をセットする工事。
外壁を貼る時はタイベックというシートを最初にはります。
防水は勿論ですが、透湿性能もあり湿気は外部に放出します。
⇩
夏の熱さで外壁が熱せられると壁内に熱気がこもりがちですが、
それを排出する場所を作っておきます。通気工法と呼ばれる工事。
⇩
具体的には壁や軒裏に換気口を設けます。
雨が入らない様に最後に金属の笠木を被せて仕上げるので完成したら見えなくなる部分です。
⇩
🏳🌈狭小住宅ルームツアー308 浜松市中区助信町 浜松店モデルハウス
狭小住宅ルームツアー308 浜松市中区助信町 浜松店モデルハウス
今回ご紹介させていただくのは浜松店モデルハウス。
一番狭い場所はなんと幅1.8m! 19坪の極小敷地を完全攻略‼
三角の狭い土地でも設計力・技術力で、広くてオシャレな暮らしが実現できるんです☆
12畳の広々キッチンの隣は9畳のリビング♪
ロフト付きのお部屋が2つ、自分だけのプライベート空間にも収納にもなります!
こだわり満載のモデルハウスをぜひご覧ください(^^)!
工事中の様子は→こちら
🌈▲より道-1,577▲ 屋根材、ガルバリウム鋼板で施工
▲より道-1,577▲ 屋根材、ガルバリウム鋼板で施工
屋根工事の現場!
屋根の合板の上にルーフィング(緑色のシート)で防水層を施します。
その上に屋根材で仕上げますが、
素材のガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛の合金メッキが施されているので、錆びにくく何より軽いので耐震性も有利になります。
瓦屋根の1/10ですから地震時に建物に掛る負担が軽減。
人間だって頭の上に10キロのお米を乗せて生活するより、1Lのペットボトルくらいの方が安定します。
材料が到着!
屋根の上から下まで約8mですが、同じ長さに加工されて届きます。
荷揚げは・・・手渡し?
軽いので手渡しで屋根に上がりました。
クレーン車を呼ぶ程の量でもないのでコストダウン。
⇩
設置方法も簡単で、1枚目を取付けビスで固定したら、その山に次の材料を被せてカシメて固定。
山に防水の折り返しが付いていて、その上にも止水材を圧着させるので雨の侵入経路も完全シャットアウト!
⇩
万が一の劣化などで将来的にメンテは簡単(塗装または上から新しく被せるなど手軽)です。
⇩
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー260 ガラスの中の結露について!
住宅の仕事に携わって・・・思うことー260 ガラスの中の結露について!
住宅業界が高気密、高断熱にこだわる様になって20年。
窓が複層ガラスが当たり前になって気密性が良くなったので部屋の【結露】もほとんど見なくなりました。
ところが
⇩
これは間違いなく結露ですが、
ペアガラスのガラスとガラスの間に発生しています。
なので拭けません!
⇩
樹脂フレームのサッシは断熱性はありますが、年数が経つと樹脂も劣化するので湿気が内部に入ってしまうんだと思います。
10年間は保証が効くので無料でガラス交換してくれますが・・・
17年経つと実費で交換するしかないとの事です。
どんな製品でもメンテナンスは必要ですね。
💪隙間職人の狭小自慢ー51 基礎の鉄筋!ハッカーで絞り上げて結束する
隙間職人の狭小自慢ー51 基礎の鉄筋!ハッカーで絞り上げて結束する
ベタ基礎の鉄筋。
太さや太さ、間隔の最終チェックをします。
これは鉄筋を結束するための針金
⇩
ハッカーという道具で針金を絡め合わせて
絞り上げます。
⇩
今日のBLOG記事【ハッカー】【結束】【絞り上げる】
と書きましたが・・・
ハッカーが結束力で企業のネットワークに不正アクセスして大金を絞り込む』みたいな話とは関係ありません。
配筋検査合格です。
🌈▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
外構工事!
駐車スペース4台分にコンリート舗装を行います。
ひび割れ防止用の鉄筋をセットした所にコンクリートを流し込みます。
流しそうめんと同じ要領で投入!
屋根に取り付ける雨樋(あまどい)の
10倍くらいの大きさです。
流し込み終わったらトンボで均等に均して、最後に左官屋さんがコテと刷毛引きで仕上げて完成です。
⇩
📝■豆知識-626■ 外壁の目地材スーパーKMEWシールの耐久性
■豆知識-626■ 外壁の目地材スーパーKMEWシールの耐久性
外壁貼りが完了したら次の工程。
目地にシール材を流し込んで防水工事を行います。
綺麗に仕上げる為にマスキングテープで養生してから施工。
今回はケイミューが販売しているスーパーケイミューシールを採用。
目地材は暑さ、寒さや紫外線で劣化しやすいので、ひび割れや剥がれの原因になりやすいですが、こちらのシーリング材は耐候性が高い材料です。
💪隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順
隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順
古い建物の解体工事の現場。
隣接している建物があるので、仮設の足場を組んで防護ネットで覆ってから工事を始めます。
時々ホースで水を掛けながらホコリを抑えての作業等、細心の注意を払わないとなりません。
壊しているところ見ていると解体の重機は人の10倍20倍の力があるんだなぁ~!
って実感。
人間が1本の柱を取り除いたり、外壁を1枚剥すとしたら何時間も掛ります。
重機なら掴んで引っ張ってトラックに積むのに1分なんです。
建物が壊れたら足場とネットを外して更地となります。
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー258 壁紙のバリエーション
住宅の仕事に携わって・・・思うことー258 壁紙のバリエーション
この本棚・・・・?
壁紙です。
稲垣、ハリーポッターの世界に迷い込んだみたいになっています。
⇩
こちらの石積みの壁も・・・壁紙。
石の隙間や影まで再現されてて一瞬見間違えます。
見間違えるというよりも、触らないと気が付かないかもしれません。
⇩
部屋一面を南国リゾートにしたり
⇩
ニューヨークのオフィス街でロックフェラーセンター眺めながら暮らす事も可能です。
⇩
でも・・・絶対に飽きると思います。
その時は貼り替えできますから、新築の記念に一部屋くらいは遊び心取り入れるのもアリだと思いますよ♪