狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年07月18日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー26 上棟の儀式、みんな心込めてやってる?@o@;/

普段はお客様が行う 上棟の儀式、
今日はスタッフのみんなで順番にやってもらう事に♪

「写真1」望月の手際の良さ、


「写真2」松澤のチャッチャとおおざっぱ


「写真3」佐藤のおっかなびっくりさ


それぞれに性格が出てました(笑)

2017年07月18日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー25 骨組の次はノボパン登場♪

「写真1、2」柱・梁・床下地が組めたところで
外周周りの構造用合板貼りです。

ベニヤ板の様に見えますが・・・違います。 その名は【NOVOPAN】
ノボパンなんて ネーミングは可愛いですが、建物の強度を上げる構造用耐力面材です。


電気工事の拓ちゃん。日拓電気さん。
上棟の段階では、まだ出番は無いはずですが 配線準備の為に駆けつけてくれました。


そう言えば・・・ どういう訳か 地鎮祭にも列席してくれてましたね!
たぶん家が近いんだと思います。 私が建てたのでその辺は詳しいのである(笑)
20年くらい前の記憶ですが・・・
地鎮祭の時に熱海から呼んだ神主様が いきなりホラ貝吹き始めてビックリした記憶が残ってます。
それ以外の記憶は・・・ 残ってないかも(笑)

2017年07月18日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー24 どんな事務所になるのか・・・楽しみにして下さい。

背の高い建物に見えますが・・・
3階建てではありません。 2階建て+ 屋根裏ロフト収納庫付き。
予算の関係です。 土地&建物も!となると贅沢は言えないです(><;)


なのに設計の松澤は 外壁は高級感出すための塗り壁にします♪
床は無垢材で本物にこだわる。 もちろん家具もオーダーメイドで注文しました。

「しようかな?」「こだわりたいな!」「注文してもいいですか?」ではなく
全て過去形で決定したとの報告、連絡のみ。
【ほう】【れん】【そう】の そう(相談)はないのです @o@;/


通り沿いに良くある アパートの1階貸しテナントになってる所で営業するよりも
自社で建築した事務所の方が お客様も安心して下さるはずですが・・・
気が付いたら【松澤超こだわりデザイン事務所】化してます。
どんな仕上がりか? 完成したら遊びに来て下さいね♪

私の心配は「出費」だけです(笑)

2017年07月17日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー22 上棟準備万端! いよいよ明日建て方♪

基礎断熱工事→ 土台据え→ 防蟻工事が完了して
最後に床下地の合板貼りをして今日の作業は終了です♪

夕立の心配がありますのでブルーシートで覆っておきます。

 

午後2時、約束通り 建材屋さんが構造躯体を運んで来てくれました。
トラックからブームで吊り上げて乗せて搬入完了。


「写真3」建材にもブルーシートを掛けて明日の建て方に備えます。

2017年07月17日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー21 鋼製束で土台を支えます。

青いのは断熱材。
スタイロフォームという発泡素材で
基礎の暑さ、冷たさを床下の空気に伝導させない為の対策です。

 貼る範囲は立ち上がり基礎の内側と、地面から1m離れた部分とします。
「写真2」鋼製束。
土台を支える脚ですが・・・ かなり細いです。 大丈夫なのでしょうか?

 

 鋼製なので腐りませんし、濡れないので錆びる事もなく 害虫も食べません。
暮らしていると数年で多少土台の木材が反ったり 痩せたりして
床がキシキシ鳴る事もありますが、その時はこの束のボルト調整で
もっと上の方で支持させたり 曲がりに合わせてアジャストできるので
長い目で見ても頼りになる存在です。

2017年07月17日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー20 基礎パッキンには2種類あります。

 土台の据え付けが始まりました。


現場日記には【基礎の上に土台を乗せます】っていつも書いてますが
実際には 直(じか)に置く事はありませんよ。
必ず基礎パッキン(黒い樹脂製品)を間に噛ませます。

これを挟む事で 基礎が濡れても木材に伝わらなくなります。
もちろんシロアリ対策にもなりますし、地震の激震に襲われても
樹脂が揺れを吸収する役割にもなってくれます。

 

このパッキンには大きく分けると2種類あって・・・
床下に湿気が籠らないように通気性能を持たせた 通気パッキンと
外気を遮断する気密パッキンがあります。 これは建物の性能を考えて使い分けしていきます。

 

今回採用したのは気密パッキン!
外の空気・湿気や熱を床下には一切採り込まない 密閉型です。

 

これを使う時に忘れてはならない事は
床下の空気を(第一種:熱交換式換気扇)によって常時入れ替える事。
そうしないと湿気が籠りカビが発生してしまうので 強制的に換気をします。
第一種の優れている所は 床下の温度も湿度も部屋と揃える事ができるので
真冬の寒い朝でもそれほど床が冷たくならない、夏も湿気を排出できるところです♪

 

 

 

 

「写真3」黄色いタンクは防蟻工事(シロアリ対策の液体)
エコボロンといってホウ酸を木材に噴霧。
ホウ酸は虫を寄せ付けません。 ゴキブリが嫌うホウ酸ダンゴなんかもあるように
昆虫は嫌いますが人には害がありません。目の消毒にホウ酸水を使うくらいなので無害。
シロアリ防除は20年の保証が付きますのでオススメの工事です(通常は5年保証)

2017年07月15日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー11 大型のテントを用意した方が良い?@o@;/

今回住宅を建てる土地は旗竿式のカタチをしています。
どういう事かと言いますと
「写真1」の白い矢印を書いた部分はM様の私有地なのです。
幅、約2mで長さが30m入ると 広いスペースがあるのでそこへ建てます。

この通路、ミキサー車やクレーン車が入って来られるか?
そこんところがメッチャ不安。 いまさら?@o@;/(笑)現場監督や重機の運転手さんの見解は・・・
「んんん~~なんとかなるかも?(><;)」と
たいへん心強~い 返事がかえってきたので信じてみることにします♪(笑)

今日は土曜日、友引という事で地鎮祭。
御夫婦と子供さん達と、あとすぐ近くにお住まいの御両親も
駆け付けて下さり御参加いただきました。

とにかく暑い日が続いてますので 日影を作ろうと、会社にあるレジャー用のテントを
持ってきましたが・・・ 「写真3」太陽の角度的にこんな状態 @o@;/

町内の運動会で使う大型テントにすれば? って思うでしょ?
私達もいちお~検討議題には上がったのですが
この猛暑の中 公民館から借りてきて 運んで 組み立てて、
最後に片付ける事を想像しただけで 体力消耗が始まってしまったので却下しました(笑)

2017年07月10日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー10 松っちゃ~ん! 動いちゃダメだってばっ @o@;

設計担当、松澤さ~ん!
そうやって写らないようにと・・・
変な態勢でのけ反るもんで、余計不自然な格好で写っちゃうですよ@o@;/

私いつも言ってますよね~
普通に机に向かっている方が自然だし、目立たない
ゴクゴク普通な風景というか、仕事ぶりになるって。

なのに「私 邪魔になってますよね~ 退いた方がイイですか?」とか
妙な動きをするから 逆に主役の御施主様より松っちゃん目立つんです @o@;/

御契約書にサインしている とっても記念となる大事な1枚なのです。

7月9日(日)友引。御契約日和です。
「写真3」現地には白いビニールテープを張らせていただきました。
外側が購入された敷地でして、中の四角が実際に住宅が建つ位置、大きさです。

今回は敷地に余裕がありますので 駐車スペースもゆったり確保できてます♪
15日(土)地鎮祭で 18日より基礎工事がスタート 12月完成予定。

2017年07月05日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー20 他の人は笑うかもしれませんが 彼女には見えている!

 
沼津市大岡の現場、基礎完成♪
型枠も取り外して いよいよ18日が上棟です。

ここ・・・メッチャ目立つんです。

https://yahoo.jp/4Hzvx1
大岡駅前交差点の所で 信号待ちの車が多くとっても目立つ現場!
目印としてはYAZAKIさんの正門の真ん前。

「写真2」設計担当の松澤。
ヒザを曲げてうずくまる寸前? お腹痛いとか?
ではありません。 リビングに座った時の目線で空間イメージ中。

 

テレビの位置や 階段の上り口が彼女には見えているのです。


「写真3」インターホンが鳴りました!
はーい 今いきま~っす♪と ホールから玄関に向かって歩いてるのです。

信号待ちの車の人っちは・・・
何のパフォーマンスしているのか? 舞台の練習?
それとも気が変になったのか? 固唾を飲んで見守っております。

私は勿論 他人のフリして離れて撮影(笑)

2017年07月05日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー19 基礎が濡れる事に・・・  抵抗がある?

昨日の雨でちょっと水溜りが出来ました。

 

コンクリートは水と反応したセメントが硬化して強度が上がるので
気温が高い時は恵みの雨と呼んでも過言ではないです。

 

 夏は急激に乾燥すると 表面にヒビワレ(ヘアクラック)も起こるので
時間がある時にはホースで水を撒いて対策する程です。


逆に・・・冬は寒くて 硬化に時間が掛かります。
固化材と水の反応が鈍い時期は あんまり濡らしたくない時期です。

実はスランプ試験といって 出荷時に気温に応じて水の配合を変えてます

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40504075.html