- トップ >
- 新着情報
三島市栄町のN様邸現場ー30
いよいよ仕上げのクロス工事に移ります♪
ボードのビス穴や継ぎ目にパテを塗り込む事によって綺麗に仕上がります!
「写真2」は天井に穴を空けています。
これはダウンライトを天井に埋め込むので、電気屋さんが空けています。
コンパスに似た道具で、円を描くようにクルクル回すだけでまん丸く刳り貫けるんです。
「写真3」はキッチンですが、その左横には2階に上がる階段があります。
この階段の登り口に折れ戸を設置しました。
冬場の暖房が上の階に逃げてしまわないように工夫したところです♪^^/
来月19日のお引渡しに向けて、順調に工事が進んでおります!
■豆知識-209■H22年度 税制改正(案)
財務省より税制改正の方針が打ち出されました。
国会で成立されれば実施となりますから、現段階では(案)です!
今回は「扶養控除」の見直しや「子供手当て」「自動車税」「たばこ税」など
国民の生活に直結する項目がいろいろと改正されていますから注目されていますね~~。
財務省HP→http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeiseian10.htm
マイホーム取得に関する項目としましては……
「住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税措置の拡充」ですね♪
要するに資金贈与が現行でも500万だったところを1500万まで非課税(H22年建築)
来年度、H23年度の場合は1000万円までとなりそうです(期限はH23年12月末まで)
この場合「暦年課税」とするか?「相続時精算課税」を選択するかによって違いがでますが、
暦年課税の場合は基礎控除の110万+住宅特例1500万=合計1610万まで非課税となり
相続時精算の場合は特別控除2500万まで+住宅特例1500万=最高で4000万という事です。
……チャンスですよね~~
親御さん達からの援助が期待できるお宅に「限って!」の話ですけど。。。(><;)
静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー19
1階の空手道場をのぞいてみました!
鉄骨の骨組みと外壁を貼った時点では、一切 仕切りやドアが無い空間でしたから
「ここ倉庫なるの?」という感じでしたが、床下地と内装胴縁を組みはじめて
徐々に「道場」の雰囲気が醸し出されてきましたね♪
先に「写真3」を御覧下さい! 昔の道場の床を外した時の写真です。
厚みが2cm位の立派な桧(ひのき)の床材でしたので新築でも使う事になりました。
製材所のプレナという機械で表面を削って、新品同然に生まれ変わって戻って来ました「写真2」
何十年も道場で師範と生徒さん達が流した汗を受け止め続けたこの桧には
きっと魂が宿っているんだろーなー・・・・ 今まで見たどんな桧よりもズッシリ重みを感じました。
たまにゃー・・・良いコメント書くでしょ? 自我自讃♪
沼津市吉田町N様邸施工現場ー27
リビングのテレビは壁掛けにします♪「写真1」は1ヶ月前の工事途中。
その上には小窓を付けて、明るい空間になりました。
既に新しく買う薄型テレビの機種も決まって、早速取り付け専用金具が届きました!
お施主様と大工さんで高さの打ち合わせをして設置完了。
「写真3」で金具の中心部分! 壁に「穴」を空けてあるの見えますか?
これはコンセントやDVDとの接続ケーブルを通す「穴」です。
これで電源の確保や、アンテナ線、下の棚に置くDVDと繋ぐ準備も整いましたね!
沼津市吉田町N様邸施工現場ー26
下駄箱の写真です。
普通は奥行き35cm前後が一般的な寸法ですが・・・今回はなんと14cm!
これには理由がありまして、間取りの関係で玄関の奥行きが1mくらいしかありません。
それに加えて、重量鉄骨の太い柱も出っ張っていて 廊下の延長のようなスペースです。
そこで施主様と、薄型の下駄箱を探したところ こんなに省スペースに納まるものを見つけました♪
前に倒して斜めに入れるアイディア商品です。
ブーツは入るのですか?? @o@;/
そんな意地悪な質問はやめてください!
ブーツはシーズンが終わったら磨いて箱に入れて倉庫です!
三島市栄町のN様邸現場ー29
ダイニングキッチンとリビングの間に幅1.8mの間仕切りを作りました。
この壁には、アクセントとして石目調の外壁素材を貼っているところです。
「写真2」の様に外壁には、ブラウン系のガルバリウム鋼板とグレーのストライプ、
あとアイボリーの石目柄サイディングの3色で施工しまして、このアイボリーをリビングに採用♪
あとは壁掛けテレビにして、上にはブラケット 下の棚にはブルーレイを設置予定です。
壁掛けテレビ・・・・・現在42インチにするか? 50にするかで・・・・・悩み中らしいです(笑)
三島市栄町のN様邸現場ー28
内装のプラスターボードが貼り終わり、いよいよクロス工事に移ります。
写真は2階の様子です。
階段を上がると右側に真っ白なドアが3個見えてきます♪
N様宅の可愛い三姉妹用に仲良く並べて子供部屋♪
取りっこにならないように広さも同じ、南向きの大きな窓も全部一緒です^^/
クロス工事が終わったら、照明器具やコンセントのプレートをセットして
いよいよ最後のお掃除&ワックス掛けとなります。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー25
外構工事の始まりです♪
1階駐車場部分にコンクリートを打つ準備をしております。
と・・・言いましても1回で全部流し込むのは断念しました。
全面道路の幅が6mくらいあれば、道路にミキサー車を一時停車させて工事をしても
その横を一般車が通り抜け出来ますから問題ないのですが・・・
今回の現場の道路幅は2.2mです(><)
ミキサー車がギリギリ通るのがやっとの道路!
公共道路を完全封鎖する訳にもいきませんから、敷地内にミキサー車を入れて半分だけ流し込み!
一週間程経ってそのコンクリートが固まったら 今度はそこにミキサー車を入れて
残り半分のコンクリートを流し込むという・・・2工程で施工する事になります。
駐車場は建物の前に3台!建物下には4台!MAXで7台入るスペースがあります。
出し入れスペースを考慮してもゆったり5台とした理由は・・・
3階の部屋から撮った「写真2と3」でお分かりのようにすぐ近くに沼津市役所と合同/庁舎があって、職員の方の通勤車の月極Pが不足しているんです。
だから・・・しょーゆー事です ^^
×アフターメンテm(_ _)m-24× 網戸の修理です!
修理依頼を受けた・・・網戸が事務所に到着。。。
「網戸に小窓が付いていて、ここから手を出して新聞でも受け取るのかな~?」みたいなーカタチ。
御引き渡しして14、5年経過したお宅の網戸です。
カナダの輸入住宅で建てたのですが、当時の窓は 開閉時にはこの小窓から手を入れて
サッシのレバーを倒しながら押して開ける仕組みになっているんです。
この小窓をロックさせるフックが・・・・割れてしまいました(><)
プラスチック製ですから劣化して・・・寿命のようですね。。。
今五輪開催中のバンクーバーに近い「ニューウェストミンスター」の製品らしいのですが
電話繋がらない・・・廃業してしまったのでしょうか?(汗)
こうなったら割れたフックを、樹脂加工会社に見てもらって作ってもらうか・・・
金物店で、金具を加工し、代用品となるフック(止め金)を作成するか・・・
とにかく挑戦してみます! v^^;
10/02/19 makita
■豆知識-208■ 子は・・・鎹(かすがい)
「写真1」のコの字型の金具が「かすがい」です。
「写真2」のように梁と小屋組材料や仕口継手のところに打ち付けます。
子は鎹(かすがい)って良く言いますが、辞書で調べると……
↓
【子に対する愛情によって、夫婦間が緊密となり、お互いの絆が強く結びつけられるという事。】
子供がお互いを親密にくっ付けてくれる金具の役割をしてるんですね!
私のイメージではちょっと違ってたんですよ……
夫婦が大喧嘩して「だったら離婚だ~!!」と修羅場になった時
冷静に考えてみると「子供が可哀想・離れて暮らすのは切ない・養育費とか面倒だな~(><)」
けっこうドロドロの状態まで行った時に【思い留まる役目】って解釈してました(汗)
大地震で倒壊の危機の時、『鎹』が踏ん張ってくれて崩れなかった……という解釈ですかね(笑)
「写真3」は羽子板ボルト。皆さんお正月に遊ぶ羽子板のカタチしてますから!
えっ、やらない?……昭和も……30年代くらいまでの話ですか?
羽子板ボルトは鎹と違って、お父さんのお腹に穴を空けて差し込み、背中から六角ボルトで締め付けますから……離婚の危機には一層有効かもしれませんね(@o@;)/