狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2013年10月06日

静岡市駿河区下島 E様邸新築現場ー5

想い出の詰まった内部も撮っておきましょうか?
結婚後に御夫婦で建てたマイホームで、家族の歴史を見守ってくれた家ですもんね!

新しい家は息子さん御夫婦と二世帯でゆったり住める3階建てになりますよ♪
当然1階御両親専用のキッチン、洗面、トイレも完備してありますから
2、3階の若い衆に気兼ねしないでの~~んびり過ごせるスペースです。 ^o^/

しばらくの間、慣れない仮住まい生活になります。

2013年10月06日

静岡市駿河区下島 E様邸新築現場ー4

明日から既存住宅の解体!
荷物の運び出し終わってるかな~? ちょぴり心配で覗きに行ってきました。
昨日のうちに息子さん夫婦が応援してくれたそうで、大分片付いてます。
今日は不用品を軽ワゴン満タンに詰め込んだので あとは南沼上の処理場に持って行くだけ♪

静岡の方は南沼上、西ヶ谷の処理場→ http://www.city.shizuoka.jp/deps/haikibuyushori/mochikomi.html

木のタンスや本棚、TV台とかは解体と一緒に崩すので残して置いてもOKですが
お茶碗とかプラスティックケース、傘や靴などは解体屋さんが運ぶと産業廃棄物として
有料になってしまうので、無料の粗大ゴミ回収日に出すか?直接処理場に運んで下さいねm(_ _)m

「写真3」解体前日、自宅前での最後の記念写真。
長年お世話になった家ですから、取り壊すとなると・・・ちょっぴり名残惜しいですよね(.><.)..

2013年10月05日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー26

みなさん、あの日の事 覚えてますか~?
9月6日ですよ~! 忘れてしまった様なので。。。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38441139.html

工事監督の田中は覚えてました。さすが! きっと奥さんの誕生日、結婚記念日忘れないタイプです♪
9月6日に基礎に流し込んだコンクリートを28日後に強度試験するためにテストピース6個採取。

「写真1」円柱型のコンクリートを圧縮して破壊する試験
7日後に3つは試験終わっています。硬化が順調か?成分に異常がなかったか?先行チェックしました。

今日は残りの3つ、完全に硬化した完成サンプルがどれだけの重みで割れるのか?平均値を出す最終試験。
最近はテレビモニターで自動に結果発表されるんです。
昔は目盛みて、手書きで表に集計して、計算機で平均出していたんですよ。

「写真2」ところで、本題!肝心な強度はしっかり確認できたのでしょうか?
破壊に至るまでの荷重280KN(キロニュートン)
1トン=9.80665KNですから、今回のテストピースは28.5トンまで耐えました!

結果35.2N/mm2(ニュートン/ヘイホウミリメートル)
※1ミリ角の面積で35kgの圧縮強度、1センチ角なら350Kg(大人5人の重さに耐える)

もともとの設計上の強度は24N/mm2ですから余裕のクリアですね♪

「写真3」田中監督、試験立ち合いお疲れさまでした! ちなみに私の誕生日は9月15日です♪

2013年10月05日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー25

鉄骨工事もいよいよ大詰め!外壁を貼るための下地材(胴縁)の取り付けです。
溶接しているのは、C型鋼(しーがたこう)。私達は「しーちゃん」て呼んでます。

何で業界人は「しーちゃん」って呼ぶのか?ネットで調べていたら
とても詳しく載ってるサイト見つけました♪→ http://www.ie-erabi.com/src/skab.html

構造について、こんなに分り易く図解してくれる『住まいづくり研究室』ってあるんですね~
だけど・・・肝心な部分、なぜCちゃんって呼ぶのかは?書いてありませんでした(><)

「写真3」胴縁設置完了!これで窓の付く位置や、バルコニーの腰壁高さが分るようになりました。

2013年10月05日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー25

あれ? 先程の2階はこれからプラスターボードを貼るところでしたが・・・
3階は全く雰囲気違います。天井も壁もボード完了!
壁紙を貼って照明をつければすぐにでも住めそうですよね♪

「写真2」ロフトです。
天井裏の懐を利用して造りました。
上がり方はハシゴで上るのが一般的ですが・・・
一般的→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/37991585.html

今回は「写真3」のようにロフト床を一部繰り抜き
ここに収納ボックスを積み重ね、階段スタイルにして上がります。
登り易い&本や小物収納を兼ねた階段付きロフト♪
どんな風に仕上がるのか?楽しみですね!

2013年10月05日

静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー24

「写真1」2階のこの部屋は、細長い14.3帖のLDK。
高さ1mの腰壁が立ち上がっている部分が対面キッチンの設置位置です。

建築システムの標準キッチンはI型で長さは2.55mですが
K様邸の建物全体の幅が3mなので、それを設置してしまうと右横の通路が40センチ!
それだと通れなくなってしまうので、今回は通路確保するためにL型に変更しました。

対面側が1.95mでシンクをセッティング、コンロサイドは1.65m
これなら通路は1m確保できるし、作業性も無駄なステップ(2.55mを右左する)はなくなります。

「写真3」バルコニーのシート防水が完了!
ゴムの継ぎ手にはウレタンコーキングを埋めてあります(白いライン)
この後、トップコートを塗ります。ノンスリップタイプで塗料に砂が混ざってる塗装です。

2013年10月05日

静岡市葵区 古庄6丁目 N様邸新築現場-9

ミキサー車到着!「写真1」
「どけ~! 作業の邪魔だ~ コンクリート浸けにされたいのかよ!!」って・・・

サングラスの運転手さんに 怒鳴られるかと思ったら
ニコニコ顔でシュートのレバー握りながら「出しちゃうよ♪」って優しい(笑)

今日の作業は捨てコンクリートを流しました。
基礎の鉄筋を 土の上から組むわけにはいかないので、位置出しと水平基準を
分り易くする為の下地造りです。

2013年10月05日

■豆知識-386■ 決して怪しい者ではございませぬっ!防犯テストですよー

I様のお宅、1階の窓は縦長のスリット窓が6つ。
スイングするように開きますから、外壁に当たった風を拾って部屋に取り込みます。

スリットにした訳はもうひとつ、防犯です。
開けっぱなしで出掛けても泥棒は侵入できない造りになっています。

開口幅は20センチあるのですが……開いた時にスイングの軸が中央に滑るので
実際は侵入しようとしても枠の隙間は12センチしかありません。

これだと、乳幼児と……ネコが通るのが精いっぱいですよ。
それにしても今日分った事は、私……コソ泥に向いてない体型でした(笑)

2013年10月05日

■豆知識-385■ スタイリッシュな採光ガラス入りのドア……上下の枠が無い?

スタイリッシュなドアから入ってきたのは……
体型も歩き方もスタイリッシュな関本♪(わが、建築システムの一級建築士!)

先日の現場見学会で御来場者が
「うわぁ~ ここんとこ、ガラスだけで強度大丈夫なの??」と
驚かれた御家族がけっこういらっしゃいました。

施主さんがパナソニックのショールームで一目惚れして決めました。
これなら明るいリビングの光が玄関までとどきますね!
夜は夜で、リビングの電気が点いていれば ホールまで照らします。

ところで……強度大丈夫?の話、パナソニック製品です。ちょっとやそっとじゃ~壊れません。
ちなみに「ガラス」の様に見えるけど、透明な強化ポリカ樹脂ですから
たとえハンマーで割っても破片が飛び散る事は無いそうです。

2013年10月05日

静岡市葵区 古庄6丁目 N様邸新築現場-8

先日打ち込んだ杭の頭が出るところまで、掘削です。
「写真1」を見ると、建物中央に離れ小島が出来ていますが・・・
結局そこ以外は、ほぼ深さ1mまで総掘り状態。処分した残土も相当量だったと思います。

「写真2」杭に建物の重量を掛けるために、この杭頭の真上に基礎を造ります。
予め鉄筋を差し込んで、基礎と絡めます。

「写真3」ランマーで転圧。
杭の周辺だけでなく、地中梁を組む部分も入念に締め固めてから、コンクリートを流します。