狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2014年12月24日

清水区渋川 K様邸新築現場ー35

ユニット設置完了です♪

壁は4面ありますが、3面はホワイト、正面のアクセントパネルはミントグリーン。
明るくて爽やか 清潔感あるお風呂になりました。

最近ダーク系や茶系の岩肌柄も人気がありますが
お湯に含まれているカルキ?でしょうか? 白いウロコ状の
水垢が目立ちやすいので明るい壁の方が綺麗に使えますね。

お掃除がラク! という訳ではありません。
汚れが目立ちにくいよ! という事でお掃除の手間は同じ。

「写真3」天井の三乾王
換気扇機能に+洗濯乾燥・暖房機能・涼風3つの機能も備わっています。

2014年12月24日

清水区渋川 K様邸新築現場ー34

太陽光パネル設置完了です。

この地域の建築物は高さ制限が10mと決まっていて、
どんなに高くても3階建てまでしか建てられない地域。
そのほぼ10m~9mの屋根勾配に取り付けてありますから
南側の住宅が将来3階建て(10m)に建て替えがあったとしても影になる事はありません。

「写真3」床と壁が貼れて ドアやクローゼットの枠が入りました♪

2014年12月23日

沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー7

前回のお打合せでは屋根・外壁・サッシなどの外がらみは決まりましたので

今日は内装関連。
床、ドアや階段 クロスや照明などですが・・・
サンプルがたくさんあり過ぎてなかなか決まらないもんなんです。

「写真2」トイレ内の床(クッションフロア)選び。
金子が、先に決まっているドアとクロスを立てて合わせています。

「これだと寒々しいかな? こっちは汚れが目立つ? これだと地味?」
みんなで意見を出し合って候補を選んでいます♪

結果「写真3」決まった事は図面に書き込んでいきます。

2014年12月23日

♪祝!建築システム豆知識100000アクセス♪

私が書き溜めてきた『豆知識』今日区切りの10万アクセスとなりました。
東京ドーム超満員コンサートを2回やったくらいの動員ですね(笑)
豆知識は2008年4月14日でしたから6年前から綴ってきました。
「写真1」お昼前に見たら、99993でした。午後打合せに出掛けるので10万ジャストが見られるか?不安

「写真2」最初に書いた豆知識ー1  題名は地鎮祭。

外出から戻ってみたら……ジャスト100000アクセス @o@;/

これからも建築システムを宜しくお願いいたします m(_ _)m

2014年12月23日

■豆知識-442■ 皆さんそろそろお正月飾りの事を考えて……

今日は2014年12月23日。
今年もあと1週間になりました。
歳をとるごと一年がどんどん早く感じられますよね(><)
今年新居が完成された方は初めてのお正月。
そろそろ正月飾りを準備されて「さ~て、どうやって飾ろう?」悩む頃でしょう。
そんな方はこれを参考にして下さい。
ドアの取っ手に飾る方、ポストと表札の間に吊るす家、いろいろでしょうけど
見た目は玄関ドアの上の方がベストポジションだと思います。
落ちない事を考えたら引っ掛ける所があれば確実です。
両面テープではドアが汚れる心配があるので、お奨めは吸盤タイプ。
だけど落ちやすいので、強力タイプをホームセンターで探して下さいね。
ジェルで真空になるタイプや レバーハンドルで吸引するものが確実です。

2014年12月22日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー10

先日の地盤改良、GRRシートの上に砕石を埋め立てる工事。
良質で固くしまる砕石を厚み15センチ程敷き詰めていきます。

粘性の高いシルト層や腐植土を撤去して、
そこに沈下を防ぐシートと砕石の層にすり替えて 地耐力を増強させました。

「写真1」埋め立てながら・・・ 所々石灰でポチョン!
マークを付けながら工事を進めています。

これは整地地盤面を水平にする工夫。
これから基礎を造るので凸凹を最小限にしなければなりませんから
高さがOK!の所に印をして、そこに揃えながらショベルカーで砕石を流し固めているのです。

2014年12月21日

清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-35

こちらは1階店舗。

「写真1」上を見上げると2階の住宅設備の配管が見えています。
上でトイレやお風呂を使うと 排水はこの管を流れますから
ゴムの防音テープを巻いて 店舗への音漏れを最小限にしてあります。

とは言え・・・ お店が静まり返っていたら上の生活音は多少感じられると思います。
但し静まり返っている時は定休日とか閉店後の夜でしょうから
普段は店内のBGMがあれば大丈夫です。
しかも営業中は御家族もお店で働いてらっしゃるので心配ないですね。

「写真2、3」店舗内の床下配管。
シャンプー台やトイレ、スタッフルームの給湯室などの配管が始まりました。

2014年12月21日

清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-34

壁のプラスターボードが貼れ、窓枠セットも完了。

これから天井の工事です。

天井を貼ってしまってから・・・
電気配線や給排水管の手直しが発覚したら困るので
電気屋さん、水道屋さん達に貼るよ! いいね? 忘れてる工事ない?
しつこく聞いてから貼ってます(笑)

今回2階玄関までの階段は屋外階段なので鉄骨で造ります。
「写真3」これは2~3階に上がる中階段。こちらは木造の階段です。

2014年12月19日

焼津市与惣次 T様邸 新築現場-38

上に続く配管は、2階のトイレ用です。
1階の玄関横の倉庫内部をP.Sにしてあります。

この『P.S』私いつも説明するの忘れてしまうんです(><)
プラン中のお客様と間取り図の打ち合わせの時にも
玄関や階段、各部屋の配置や広さを一生懸命話していると 時々
「あのぉ~~・・・  このP.Sって何の事ですか?」聞かれます。

パイプスペースの略です。2階に水まわり設備がある場合は
必ず給水、給湯配管 排水管 ガス管などを上階まで立ち上がる事になります。
その位置は壁に埋め込む形で【P.S】と記入してあるのですが
ついつい説明し忘れる事が多いんです(><)

「写真2、3」地震保証30年! 制震テープの施工状況です。
柱と壁の間に強力な両面テープを張って、この粘着力で地震の揺れを1/2に減らします。
詳しくは→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/36620416.html

2014年12月19日

焼津市与惣次 T様邸 新築現場-37

「写真1」1階のトイレの配管。太い方が排水で、細いのが給水管です。
ウォシュレット用の電源の準備もOKです。

「写真2」は2階の対面キッチンがセットされる場所。
右から排水・給水・給湯・食洗器用給湯・食洗器用排水と電源。たぶん・・・

た・・・たぶん?? キッチンの詳細図面照らし合わせてないので大体の解説ですみませんm(_ _)m
これらの管はキッチンの背面に造る腰壁の中で立ち上げて接続していきます。

「写真3」24時間熱交換式換気扇。『第一種』換気方式
一般的なのは『第三種』で、ファンで強制排気して 吸気は各部屋の吸気口から自然に取り込みますが
エアコンの暖かさ、涼しさも一緒に吸い出してしまう事が難点(><)
この第一種では熱交換式のセントラルで 各部屋と床下まで温度と湿度を調整する仕組みです。。
吸排気時にフィルターを介して室温をロスしないよう熱をリターンする方式。
外気の花粉やホコリもフィルターで除去しながら空気の入れ替えができるんです。
今回この機械で1階、2階と床下も換気する計画です。