狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2014年12月08日

清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-31

水、お湯、排水管、ガス管・・・
人間の血管みたい? 理科室の人体模型を思い出すくらいの量。
入り乱れての配管経路です@o@;/

今回は一般住宅の3倍の工事量なんですよ~
1階が美容室ですからシャンプー台も給湯機も2台ずつ
その他スタッフルームの給湯とトイレもあります。

2階は御両親の住宅、3階は息子さん御夫婦家族の完全二世帯なので
キッチン、お風呂、洗面、トイレ&給湯機など こちらもWで設置します。

「写真2、3」電気配線
分電盤をスタートして各照明やコンセント類の取り付け位置まで伸びていきます。
こんなにあると どれが何の線か? 分らなくなっちゃわないのでしょうか?

分らなくなったら?? それじゃ~困ります! と電気屋さんを叱るつもりですが・・・
トイレのスイッチ押したら 違う所の照明が点いた! なんて間違いは一度も無いですねぇ(笑)

2014年12月08日

静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー6

地鎮祭から時間が経ってしまいました。
建物の設計図は準備万端でしたが、問題は地盤(><)

かなりの軟弱地盤だった為、地盤補強の方法・深さなどを検討したり
それに掛る費用の積算などの擦り合わせに日数がかかりました。

今日から地盤改良工事!
まずは建物の位置出しをして掘削及び残土の運び出しからスタートです。

2014年12月06日

清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-30

3階LDKの床が貼れました。
貼ったらすぐ、キズ防止の養生敷きをしますから
仕上がりを確認できるのはこの一瞬だけとなります。
次は完成してお掃除した時です。

「写真2」外壁の内側の断熱材を充填。
その他換気扇のダクトを通し、冷蔵庫用コンセントなども完了!
いよいよ内装ボードを貼ります。

「写真3」断熱材。グラスウールではなく、今回はロックウール。
値段は高いですが、性能重視で採用しました♪

2014年12月06日

■豆知識-439■ 玄関のサムターンが外れるメリットって何?

サムターンというのは、玄関の内側についているツマミで
中から施錠、解錠する時に回す部分。

最近の玄関ドアはこれが外せます。どんなメリットがあるのか?

泥棒の手口としては玄関をこじ開ける時 ピッキングやバンピングで入り込みますが、シリンダー錠も防犯精度が年々進化していて 泥棒も苦戦していると思います。。

こんな時代、手っ取り早い侵入方法が『サムターン回し』
バールや電動ドリルでドアに隙間を作って、あとは回して入る、単純で荒っぽい手口。

外出の時にこれを外して置けば……絶対に回せない。

だけど……家族の誰かが家に残っている場合は
外したサムターンのありかが分からないと、外出できないので靴箱の上に置いといてあげて!

2014年12月06日

清水区渋川 K様邸新築現場ー28

午後から現場で電気のお打合せ!
照明やコンセント類の位置確認作業です。

その他にもTVや電話 給湯リモコン インターホン アンテナ エアコン PC等々・・・
あと電気と全然関係ないけど ポストや表札 外の水道なども一緒に決めていきました。

これらが決まると電気屋さんは早速配線工事をスタートしますから慎重に協議!

完成してから「あぁぁ~! ここにもTV欲しかった@o@;/」ってならないように
各部屋の家具、家電を置くイメージは膨らませておいて下さいね♪

「写真2」村松監督のらくがき。
下手なので何て書いてあるか・・・定かではないですけど
この□の部分をニッチにして凹ませて
その中に『電話』『インターホン受け口』『ソーラー発電モニター』『玄関解錠ボタン』
これらを出っ張らせないよう埋め込む作戦会議!

「写真3」3階バルコニーは床のフィラー処理と腰壁防水工事に取り掛かりました。建築システム バルコニー床フィラー処理

2014年12月06日

清水区渋川 K様邸新築現場ー27

軒天(のきてん)
3階の屋根の突き出した部分の事です。
ここには天井は有孔ボードを貼ります。(小さな通気穴がポツポツ開いている)
全てではありません。一部的に使用。

夏に屋根が熱せられると天井裏が暑くなり
3階の部屋まで影響を受ける心配があります。
一応3階の天井裏にも断熱材はしっかりと入れてありますが、断熱材といえども
一度熱が籠ってしまうと 逆に蓄熱して 夜になっても熱を帯びてしまう逆作用もあるんです。

そこで軒天から空気を採り込み 屋根の一番高いところで排気させるシステムで
熱を貯めずに放出させる施工を行っています。

こんなに長く説明しましたが、メッチャ初歩的な事で 漢字5文字で表現すると『小屋裏換気』

2014年12月06日

焼津市与惣次 T様邸 新築現場-30

外部周り、構造合板も貼れて建物の風格が出てきましたね!「写真1」
窓のアルミ枠も設置しましたが、下枠の部分・・・よだれかけの様な白いヒラヒラ。
これは防水紙です。台風時、水切りの下端からの漏水を予防する為に
ココだけは最初に施工して、この上から二重になるよう全体を覆います。

中の構造躯体、火打ち梁のセットや、各ボルトの本締めも完了して
この時点で建物の耐久・耐震に関しての工程はほぼ終了です・・・ん?
ほぼ・・・です。 実はまだ制震工法(揺れを制御)に必要な工事が残っていますので
それは次回に掲載いたします。

「写真3」ホールダウン金物。
一般的に基礎と柱を緊結する金具のイメージが強いですが
梁と柱と筋交いの交差する部分にも取り付けます。
在来木造住宅では柱と梁は臍(ほぞ)に差し込んで連結していますが
大地震の時に 差し込み部分にヒビや割れが起きたら強度が低下してしまうので
この3点の抜け・歪み・割れないようガッチリと固定します。

2014年12月05日

静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-50

先月の10日に完成、お引渡しを済ませたHさん宅、
その後も1階店舗の準備を着々と進め、保健所の検査も合格となり
晴れて今日再オープンに漕ぎ着けました。大安吉日・お天気も快晴の中おめでとうございます♪

奥さんが前の建物の時から28年間営んできた『パーマハウス・ライト』
建て替え工事中もお客さんから「どうしてもやってもらいたい!」と頼まれてて
近所の美容院さんの定休日だけをお借りして 続けてらっしゃいましたが
これからは気遣い無しで思いっきり予約を受け付けられるようになりました。
再OPEN当日も朝からずーーっとお客さんが切れないで大忙しです。

「写真3」お店の中もお祝いのお花に囲まれながらお仕事頑張っていました♪

2014年12月04日

清水区渋川 K様邸新築現場ー26

防腐・防蟻処理(腐り防止とシロアリ対策)
使用してるのはホウ酸水溶液です。

この商品は人には優しく、害虫は寄せ付けないエコボロン。

http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/

前回基礎が見えている段階で土台に吹き付けましたが、
今日は外回りと内装下地、高さ1m程を入念に処理しました。
保証期間も20年受けられる確かな施工です♪

「写真3」構造用合板の釘のピッチ(間隔)
外周を5センチピッチに打ち込む事で 構造強度4.7倍になる工法で施工しています。

2014年12月03日

×アフターメンテm(_ _)m84× 床の一部が、ツヤがなくなってしまったんですが・・・

SOSの写メ届きました。
フローリングの一部が、ツヤがなくなってしまったとの事@o@;/

照明の光の角度によっては、はっきり分かりますね!

原因はワックスの剥がれ。
たまたま猫ちゃんがゲロゲロッ~~ ってした部分を念入りに拭き取ったり
ドリンクを零してお掃除すると そこだけワックスが剥がれます。
ツヤが無くなってしまったので、早速ワックスの御紹介をいたしました。

http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/floor_resinwax.html

ワックスと一言でいっても
光沢の多い物、少ない物や 防水効果が高い物 天然ムク素材専用の浸透タイプなど
色々なバリエーションがありますから、好みに応じて選んでみて下さい。

 

「写真2」こんなに綺麗に仕上がりました♪と ビフォー・アフターで送ってくれましたm(_ _)m

「写真3」この写真はわが家です。9年目で・・・ヒドイもんです(><)
この年末、大掃除の時に塗ろうかな。。。