狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年11月17日

♪イベント情報♪11月25日(土).26日(日)の完成現場見学会

静岡市駿河区新川で完成現場見学会を行います。

場所は南幹線の平安プラザさん、昭和シェルさんの交差点を海の方向に下ってもらうとすぐです。 結構大きな公園(新川公園)が目印になります。

静岡市駿河区新川2-3-24 地図は→  https://yahoo.jp/GS4n3P

 

敷地はけっして広いとは言えない・・・19坪ですが、駐車スペース2台確保しての3LDK。

屋根裏も利用した6帖の収納や 天窓から光を取り入れる工夫も絶対に見逃さないで下さい♪

アイネットホールさんと マツダさんの信号のある交差点よりも 一本東側の道なので 間違わないで下さいm(_ _;)m

『天窓のある家』って・・・最近は言わないそうです。

トップライトハウスと名付けよう♪

お風呂に優しい木目があると落ち着きますね~♪ 疲れが取れる。

玄関周りも木目調で優しい雰囲気でしたから 中も統一されてます。

2017年11月17日

♪イベント情報♪ 11月26日(日)は沼津事務所のお披露目会♪

今回のチラシ、私が手作りで作ったので、画像荒くてすみませんm(_ _;)m

持てる限りの技術を駆使して あっちこっちから切り貼りしてここまでできました♪

 

(株)建築システム、沼津営業所は11月よりOPENしまして

いよいよ東部地区も本格的に営業スタートとなりました。

事務所のお披露目会として内覧会&住宅何でも相談会を開催いたします。

場所は大岡にあるYAZAKIさんの正門の真ん前!

JR御殿場線の大岡駅のすぐ近くで、看板も付きました♪

会社の前に車3台程の駐車スペースがありますが、

他にも右隣の月決めPの⑥番と⑪番も借りてありますのでそちらも使って下さい。

外観、のっぺりしてます。

のっぺりしちゃった・・・んじゃ~ありません。 敢えてのこのデザイン。

見る人が「ココ、中どうなっているの?」って気になるように技とワザとでのっぺり(笑)

中はこうなっています。 おうちカフェスタイルで・・・コーヒー出します。

豆引き立てじゃ~ありません。インスタントです(笑)

大きなテレビが壁かけになっているので、好きなミュージシャンのDVDや映画を観る事ができる・・・感じの事務所になっています。

社員は仕事中、ここでのんびり?? ダメです。 2階の事務所で仕事仕事!

お客様やお施主様は自由にココで女子会してもOKですね。

【女子会】って・・・ 男は来るな!って意味ではありません。 流行のワードを書いて見たかっただけです。 老人会もでもOKです。

 

洗面所やお風呂もあるので、営業所とは言え マイホーム造りの参考となるアイテムは揃ってますよ♪

2階の事務所。天井も高く仕事がはかどる事間違いなし! 売り上げUP⤴ 期待しています。

屋根裏部分はロフト収納庫として使えるので 階段を付けました。

ここで沼津営業責任者の竹口より、一言コメントがあるそうです。

一言といいましても・・・長いです(笑) 読んでやっておくんなましm(_ _)m

お世話になっております。

沼津市大岡に完成した営業所で26日(日)に内覧会を行います。

このイベントでは、住宅に関する事 何でもご相談を受け付けております。

こんなお悩み御座いませんか?

➀ 【間取りに関するお悩み】

・狭い敷地や変形地でも満足の間取りが出来るのか?

・日当たりが望めない土地だけどリビングを明るくすることは可能?

・駐車スペースも欲しいけど、部屋も広く出来る?

 

➁ 【土地に関する相談】

・購入検討地が狭小地や変形地だけど購入して好みの間取りが出来る?

・学区・環境・金額など色々考える事はあるけど、何を優先したらよいの?

 

③ 【住宅ローンに関するご質問】

・住宅ローンの借り入れは、いくらまで借りる事ができるの?

・申し込みの手続きなどは、どうしたら良いのか?

・どこの金融機関で借り入れをしたら良いのか?

 

④ 【建築費の総額などの御心配】

・土地と建物の両方で借入の予算内に収まるだろうか?

・建物の本体工事とは別に掛かる費用はどのくらい用意が必要か?

 

※この他に現在所有の現地調査・プランニング・見積りなども無料にて対応させて頂きますのでたくさんの御来場お待ちしております。

2017年11月17日

沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー57 最後の仕上げは『かんじき』履いて

こんな感じで流し込みます。

所々、木枠を組んで縁を切ってありますが、これはヒビ割れ防止です。

車、トラックの出入りの荷重や 大きな地震で揺れた時に

大きな面積を一度に流し込むよりも、途中で区切った方が遥かに割れる確率は軽減されるのです。

強度的には中に鉄筋が縦横入っていますから、耐圧に関しては問題ありません。

均等になるように、グランド整備で使うようなトンボで平らにしていきますが ここで大切な事は勾配!

必ず傾斜を付けるのです。

駐車場3台分の程の面積ですが、ココに落ちた雨は全て道路の側溝方向に流れていく様 緩い傾斜を付けるのです。

真っ平らにしたら?駐車場に雨が溜まってしまいますからね。。。

今日はガードマンさんに来て頂いて、交通整理をお願いしています。

最後の仕上げは左官屋さん!

固まる前に最後の作業、丁寧に表面を擦ってきれいに仕上げてくれてます。

『かんじき』を履いています。

忍者が水面を走るアレ・・・・  とは違いますぜ~!

だって底がアミアミになってますから、水の上ではNG。

表面を傷つけたり、凹まさないように面積の広いカンジキが最適♪

もちろん仕上げた上は歩かない様、バックしながら施工。

2017年11月17日

沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー56 駐車場のコンクリートの施工

駐車場のコンクリートの施工の様子です。

写真UPし忘れて・・・ 今日気が付きましたm(_ _;)m

 

お隣さまの駐車場を貸していただいて工事をさせて頂いてます。

コンクリートを流し込むのに、敷地内に工事車両入れたら施工できません(><)

全面道路はあるけれど、国道で通行が激し過ぎて断念したのです(><)

御協力いただきましてありがとうございます。

ミキサー車からコンクリを、一度 ポンプ車にい移してホースで流し込む作戦。

高く上げる事で勢いよく、シャバシャバ勢い良く流し込めます。

と・・・ いいつつも まだ出て来ない。

ポンプ車は、ローリー式の油圧加圧ポンプが付いているので

その圧力でコンクリを圧送します。(あっそう)

2017年11月17日

▲より道-1,066▲ セレブが使う 調理器具?

TOTOショールームに展示されていたL型キッチン。木目の扉で高級感ありました♪

最初に換気扇が目に飛び込んできました。ステンレス製の厨房スタイルでカッコイイ!

コンロもたぶん日本製じゃなくて 海外製品っぽいデザインです。

高級キッチンの展示となると、小物もオシャレ♪♪

このハンドル付いた道具、何に使うか御存知ですか? これを使っている御家庭は相当セレブです。 我が家でも・・・毎日使ってます!(ウソですが)

これは確か・・・何かを砕く? パン入れて回して生パン粉でとんかつ定食作るとか?

へえっ? 違う? サンマを食べる時の大根おろし作り機?

 

この調理器具はヨーロッパ製ぽいから とんかつやサンマではないでしょう(笑)

設計の和田が言うにはパスタの生地から麺を作るんだと、申しておりますが・・・ホントかどうかは分からない。

ペッパー入れも、スレンレスパイプの中に入っているだけで 作る物全て美味しくなる  気がする魔法の容器なのかもしれない。

2017年11月16日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-7 「BM」→「遣り方」→「水糸」

基礎工事がスタート。

先日の地鎮祭の時に 建物の位置の最終確認を行い白いロープを張っておきました。

四方に木組みをします。これをやり方と呼びます。

やり方とは、漢字で書くと【遣り方】
私、工業高校の建築科に入った時に 教科書の一番最初に出てきました。
入学式の次の日、1ページ目でしたからこれ【だけ】は記憶にあります。。。その他は記憶にない(笑)

この木枠を建物の四つ角に組んで、ナイロン製の糸を水平に張ります。
基礎を造る時、やみくもに掘ったら 深すぎても浅すぎても困るわけで・・・
底面の高さを隈なくチェックしながら掘り進める 基準となる大事な作業。
杭の名前は【水杭】 杭同士を繋ぐ板の事を【水貫】といいます。

【BM±0】という印。

これから建築する上で 高さの基準は全てココからスタートします。 BMはベンチマークの略です。

基準点なので動く物・・・例えばプランターとか置いてあるブロックは絶対NG!

途中で動かされちゃうと 基礎の底面や平均地盤高さ、床の高さ(FL:フロアライン)の算出が不可能になる訳です。

今回は敷地と道路の境にある境界線プレートに貼らせてもらいました。

境界の【⇩】動かす人はいませんからね♪

砕石の搬入。 黒い【土】のように見えますが 実は細かく砕いた【岩】

基礎の下にこれを敷き詰める事で表面が締め固まり強度が増します。

防湿シートで覆います。

基本この辺りは砂地ですから、それ程湿気の心配はないのですが

地面からの湿気やシロアリが上がってこないようにシートでシャットアウト!

その周りに捨てコンという、コンクリートで固めます。

捨てコンは 基礎のコンクリではなくこれから鉄筋を組むための舗装の役割を果たします。

捨コンの上にピンッ! と張った黄色いナイロン紐見えますか?

水糸で(みずいと)です。

このラインが外壁の芯(中心)になるので鉄筋やボルトをセットする時の測点。

高さも全て水平になっていますから左右上下の基準となります。

2017年11月16日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー89 本屋さんに行って 背表紙を上にしてきます♪

『家を建てるときに読む本』って御覧になった事ありますか?書店やコンビニで売ってます。

ウチの会社にも来て下さって「施工実績を載せてみませんか~?」と勧められたのですが・・・

ヤダッ! ってお断りしました。(笑)

だって44社以上もの住宅会社が掲載して「当社におまかせ下さい!」って雑誌なんです。

1/44でしょ? ウチの会社は狭小住宅専門店なので そもそも土地が狭くて思い通りの家が建たなくて困っている人からのお仕事が多いのです。

駐車場のスペースが取れないとか、部屋数が確保できない、隣がくっついてて暗い!など 悩みが多く 普通の住宅会社さんが断念した場所に 私達は建ててる訳なので・・・

 

なので、雑誌の裏側で宣伝する事にしました。裏家業ってわけではないですけど(笑)

一通りお読みになって最後に机の上に置いた時に

「あ、狭い敷地の人の駆け込み寺があった♪」って事になるのです。

 

て~~いうか・・・ 「この本、狭小住宅の専門書?」 って雰囲気になってませんか?@o@;/

誰か、書店まわりして【背表紙を上にしてくるバイト】しませんか??(笑)

私は今日から一件一件回って立ち読みするフリしてひっくり返してきます♪

2017年11月15日

▲より道-1,065▲ 今日の研修&懇親会は六本木ヒルズ

いやぁ~噂には聞いた事あった六本木ヒルズ。 なんとか自力で到着。。。デカイ!@o@;/

新静岡セノバやマークイズに毛が生えたっくらい? と思っていた自分が情けない。

今日はリフォーム事業の加盟店総会に出席しました。

全国から80社くらいのオーナーさん達が集結!

HPの宣伝を上手く活用しながら リフォーム市場を開拓する研修会です。

47階からの眺望です。

東京タワーをこんな上から見下ろすなんて凄い。

このビルの賃貸マンションって家賃幾らなんでしょうかね?

あっ! 左の方にはスカイツリーも見える♪

家賃2LDKで月々210万×12カ月で2500万円。

そもそも借りる前に敷金1200万円って事は 1年目3700万円 ← 静岡なら余裕で家建つ@o@;/

 

3夜連続のホテル懇親会。

お腹空いてたので 和牛ステーキと海老ピラフ食べたんですけど・・・

めちゃ美味かったです。

 

2017年11月15日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー44 キッチンの設置&リビングの扉取り付け

この前は階段、組立て中でしたが今日は設置完了してて助かりました。

ハシゴを登るのが大変なんです・・・ お腹が邪魔したり カメラ入ったケースの紐を咥えたり。

そういう時に話しかけられても イーワ ハエハ フワヘへへ フイ(今カメラ咥えてて無理)

手すりも着いて安全な階段になりました♪

2階のリビング。キッチンカウンター側を撮影。

キッチン小さい感じですか? これ以上幅広タイプにしたら 洗面脱衣方面に行く通路が狭くなるので、これが限界なんです!

 

がっ!

実はL型キッチンになっています。

まな板と水を使う時はみんなのいるリビング方向見ながら作業して

IHコンロ使う時は左側向いて料理。そんな工夫で生活していただきます。

 

I型キッチンだと横移動が長いですけど、L型だと横向けばコンロ!

もしかしたら動線距離ゼロで便利かも?

階段はあるけれど、階段ホールや廊下はありません。省スペース設計なんです。

但しエアコンの冷暖房が逃げない用ように 引き戸はあります。 閉めておけば省エネ効果も有り♪

 

扉の色、ブルーです。めっちゃ存在感あります。

ガラスが大きいので 夜リビング電気点いていれば階段も明るくてらされますしね。

2017年11月15日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー43 仮設足場が取れました♪

今日足場が取れて、建物の全貌が明らかになりました♪

1階の木目と、上のグリーンが調和して可愛くて清々しいトーンに仕上りました。

面白いのは、日当たりによって雰囲気が全然変わる事!

午前中は日影なので全体的に濃い外観に見えますが

午後2時過ぎて陽が当ると優しい木目&モスグリーンに見えます。

次回明るい時に撮ってきますよ~

右側側面、 お隣さんとの隙間・・・ギリです。

さすが隙間職人の技♪

左側側面、 こちらも境界線ギリギリの工事でした。

さすが隙間職人の技♪

 

それでも境界線から外壁までの間、20センチ位離れています。

時々、境界線上に外壁を貼って欲しいとおっしゃる方がいらっしゃいますが

実は外壁よりも更に外に出っ張る物が幾つかあるのです。

サッシの窓枠や、基礎の上の水切り、換気扇のフードやシャッター雨戸のBOX、一番上の屋根のケラバや軒などあるので それらも含めて敷地内に納めます。

2階バルコニー。

壁のグリーンが部屋からも見えるので・・・

植木を置かなくても緑豊富な? 住宅に仕上りそう♪

手すりや雨樋、ベランダ手すりも設置完了。

建材類は白で統一したのでスッキリ外観になりました。