- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息1,918※ 求人募集も動画で呼びかける時代になっているそうです
正社員募集の求人ですが、最近では【働いてるスタッフの動画】も載せる時代らしいんです。
今回は【営業職】【設計スタッフ】【現場監督】さんを求人WEBサイトに掲載しますが、社員からのメッセージも観れるようにします。
それぞれが【5つの質問】に答えていますが、ココには編集前の物を1コだけ公開します。
①営業スタッフの募集に関しては当社のダンディー山下にお願いしました♪
ダンディーを通り越して男爵みたいなシャツになってませんか?
趣味のフラメンコ踊る時のシャツなんじゃない?
⇩
②設計スタッフ募集担当は松山!
仕事やりながらでも一発で二級建築士の学科・製図合格しました~♪ って言っていますけど
これは会社のおかげと言うよりも・・・本人の努力次第ですから鵜呑みにしない方がいいかもよ?(笑)
③現場管理の仕事内容は、望月靖人監督。
最後、カメラ目線になって『一緒にガンバロウ!』ってやらせたのは、動画を撮影していた私、蒔田の案です。
えっ!? @o@;/ わざとらしい感じがありました? ケイン・コスギみたい?
だって私が『ケイン・コスギみたいに爽やかな笑顔でポーズ決めて!』って頼んだんだから仕方ないと思うんです!
🏠掛川市十九首 S様邸 新築現場 外壁工事
家の外周部の工事が進行中。
壁と軒天の間には、網の入ったスリットを装着。
これは空気の流入口を作ることにより、屋根の棟から熱気を排出するという施工方法。
屋根や壁の内側に空気を滞留させることなく循環させることで、家の中も過ごしやすくなります♪
次は外壁を貼る工事。今回は、ニチハの外壁材を使用します。
サイディング自体に穴を空けたり、ビスを打ち込むと、地震の時にひび割れたり、ずれたりします。
ですから、専用金具を用いてサイディング自体に加工しないように取り付けます。
この引っ掛ける金具の場合は、揺れに対してアジャストするので、割れたり脱落しにくい工法となります!
外壁材を貼り、外観が出来あがってきました♪
🌈▲より道-1,427▲ 電柱倒れそう・・・@o@;/
浜松市中区佐藤町の工事現場です。
当社の現場に材料を配送して下さっている建材屋さんのトラックが、電柱に激突して
こんな事になってしまって@o@;/
※本人の名誉の為に名前は伏せておきます!
新村さ~~~ん! 名前だけは伏せておきますからね♪
これじゃ電柱が倒れて二次被害の心配があるので、管理をしているNTTさんに対応お願いしております。m(_ _;)m
☢危険なので絶対に触れないで下さい!☢ 大至急、新品の電柱に取り替える手続き進めています。
どんな勢いで突っ込んだら・・・こうなったの?
実況見分です!
バックの最中? スピード出てない?
『コツンッ!ってぶつかっただけって・・・そんな訳ないでしょ?』
トラックの凹みと電柱に当たった部分、検証してます。
⇩
新村さん、本当に反省してる? けが人が出なかった事だけは幸いですが、
御近所の皆さま・NTTさんに多大な御迷惑と心配をかけしております。
(株)建築システムの看板を背負って行動してるので、今後はもっともっと安全な運転、慎重な業務を心掛けて下さいね。
ゴミのコンテナBOXに寄りかかっておりますが、これがもし電柱に体重を掛けたりしたら殴るよ~!
🌈▲より道-1,427▲ 浜松営業山下&WEB管理佐藤と、お昼🍣
お引渡しの日に行う【器具説明】。今まではPanasonic・LIXIL・TOTOさんが直接現場に来てくれて
設定からリモコン操作、お手入れ方法までレクチャーして下さってましたが・・・
『今後は無くなる!』との事です。経費削減と言うよりは、ネットに品番を打てば詳しい取説は載っていますし
コロナ感染防止の意味でも、人が極力集まらない状況にしていく方向にシフトしていく狙いだと思います。
だからと言って、何の説明も無しに『今日から料理して、お風呂沸かして暮らしてね!』では不親切な住宅屋さんと言われますから
今日、静岡のモデルハウスに集合してスタートの基本操作だけは営業担当が説明できるように勉強会をやっています。
浜松営業責任者、山下。。。。めっちゃ面倒臭さそぉぉ~~~@o@:/
⇩
お風呂リモコンの説明では、素村・櫻井はメモ取りながら真剣に聞いてるし、佐藤弥生はビデオ録画しながら、写真撮影もする準備万端モードだけど・・・
山下はどっかに行っちゃって聞いてない!
⇩
お昼は会社の近くのはま寿司!
私の想像ですが、山下は100円のお寿司屋さんは初めてだと思います。
だってペッパー君と目が合って『いらっしゃいませ!』って言われたら驚いて動きが完全に止まってましたから!
注文も、【ネタ】と【個数】はタッチしますが・・・ 最後にもう一回【注文】のボタンを押さないもんで どんだけ待ってもお寿司がないんです。
ずーっとネタを見て、【個数2】とか押して メニューに戻って次探してただけの状態が続きました。。。(><)
多分ダンディー山下は寿司は行き付けの名店の寿司屋の味しか受け入れられないから『回転寿司は初めてでしょ?』って質問したんです。
そしたら・・・『そんな事はないです』とは言いつつも、その後はエピソードとか何にも話を膨らませてないので、やっぱり100円寿司は初めてって証拠です。
初めてなら初めてって言いなよ~~~!
『鮪美味しいです!』って言ってごまかされました。。。
私が『ココのデザートのイチオシはチーズケーキなんだよね!』って教えてあげたら山下は素直に注文しましたが・・・
佐藤弥生は無視してプリンに行った!?
無理やり食べさせて、美味しいって言わせました!(笑)
🏠浜松市中区尾張町 A様邸 新築現場 デッキコン打設
1階の床をつくる準備が始まりました。
ただ今、地面の上に防湿シートを敷いています。
これで、地面からの湿気をブロック!さらに床下断熱材で隙間なく覆いました。
1階の床は冷えやすいので、しっかりと断熱施工をしてから床面をつくります。
コンクリートの打設は屋上からスタート!
職人さんたちが取り残されて出れなくなってしまうので、
ビルのような建物を打設するときは上階→下階へと順番に施工が鉄則♪
コンクリート打設後は、機械で表面をきれいに整えて固化を待ちます。
右の職人さんは土間仕上げ専用『かんじき』を履いて、コンクリートに足あとが付かないようにしています。
工事現場で使う『かんじき』は、長持ちするのでプラスチック素材のものをよく見かけます。
それにしても、現代でも『かんじき』が活躍するんだと、しみじみ感動してしまいました!
🎊浜松市中区海老塚 S様邸 お引渡し🎉
浜松市中区海老塚のS様邸が完成し、お引渡しを行いました。
新幹線が毎日見える街中で、驚くほどゆったりとした空間が実現しました。
玄関を入ると右手に大きなシューズクローク。
2方向から出入りできて便利な収納空間です。
1F洋間の隣には5帖のファミリークローゼット。
玄関横には土間収納、階段下収納もあるので、
季節ものなどたくさんあっても収納には困りません!!
生活のメインとなる2Fに機能を集約。
LDK、お風呂・洗面台・ランドリールームなどがそろっています。
ランドリールームには干し姫様やガス乾燥機乾太くんも完備で
洗濯物を干すために階段を上る必要はありません。
3Fは主に寝室2部屋です。
主寝室とは別にロフト付きの約18帖があります。
ご家族は増えたら、壁を取り付け2部屋にすることできる
フレキシブルな間取りです。
お引渡しではまず設備機器の説明から始まります。
システムキッチン・電気関係・ガス給湯器・インターホンetc
覚えることがいっぱいですが、もしわからなくなったら
遠慮なく聞いてくださいね。
屋根から光が差し込む天窓も開け方をレクチャー。
長い棒で窓を開けられるので、換気もできるんです。
実際にやっていただくと…スタッフよりお上手でした💦
これなら心配ありませんね♪
器具説明が終わったら、この家を担当した植田監督から
地盤保障・シロアリ保証・JIOなど家についてのご説明に移ります。
建築中に産まれた息子さんもお母さんの腕の中で静かに聞いてくれました。
解錠式です。
これまで工事キーで私たち工事関係者が出入りしていましたが、
本日からは本キーで開け閉めすることになります。
予備キーもありますが、なくさないように気を付けてくださいね。
これにてお引渡し完了♪
この度はおめでとうございます。
浜松営業所はすぐ近くですのでお困りごとがあれば、
何なりとお申し付けください。すぐに駆け付けます!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区尾張町 A様邸 新築現場 ボルト本締め
A様邸です。
鉄骨柱を建て、鉄骨階段の取付、胴縁の組立てが完了しました!
先日、建てた柱が全て垂直であることを確定し、ボルトの本締め工程へと入りました。
実は鉄骨フレームを組んだ段階では接続のボルトは仮留めしてあるので、簡単に揺れる状態になっています。
建物のゆがみやズレを無くすため、仮締め&本締めの2段階での工程となっているのです!
本締めが終わると、各階に搬入されたデッキプレートを敷き、床面をつくる準備に入ります。
デッキプレートとは、床のコンクリートを流し込む為の下地の鉄板。
波型に加工してあることで、水平構面(建物の構造が一体化する)が高まります。
敷いたデッキプレートは溶接して、コンクリート打設前にしっかりと固定させます!
🎊浜松市中区佐藤 F様邸 上棟🎉
F様の上棟日です。
青空が見える中スタート!
クレーンを駐車するスペースが限られているので、
今回は警察署から道路使用許可をもらいました。
通行する方の安全を考慮し、コーンを立てながら作業しています。
1階の柱→梁の順番で、手際よく大工さんが組み立てていきます。
柱の上部に梁を差し込み、
ホゾの穴に差し込んでから、上から叩きます。
2階床の骨組みを大工さんが1本1本組み立て中。
設計図を見ながら、複雑に入り組む床組を仕上げます。
今の住宅は、長さや接続のほぞをプレカット工場で加工された建材を使い、組み立てています。
ですから、ひと昔前に比べて、棟上げの作業はずっと楽になりました!
2階床の面材がクレーンで吊り上げられました。
このペースなら、夕方には屋根まで完成できそうです♪
出来あがった2階の床組にクレーン車から受け取った面材を貼り、
床下地をつくります。
昼過ぎには、小屋組みまで進みました!
これは、屋根の傾斜を作っているところです。
小屋束に母屋を並行に並べて角度を揃え、
この上に垂木を打ち付けて下地を組んでいきます。
F様邸の屋根のかたちは、片流れ屋根。
屋根を手前から奥へ傾斜させたシャープな形状です。
F様邸は外壁材三色を貼り分けるので、こちらの出来あがりも楽しみなんです。
外観にメリハリがついて、素敵な外観が完成する予定です♪
夕方には、耐力壁を貼り、屋根の防水工事まで完了。
これで、明日以降も雨が降っても安心です♪
このたびは、上棟 おめでとうございます!
完成に向けて、張り切って工事を進めていきます!
加賀
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー216 スタッフがBLOGを読んでないって事!?
昨年こんな記事を書いた事があります。
鈴木監督の家から歩いて100mくらいの場所で工事をやっていたのですが、
広告用のシート看板を高々と掲げたら、鈴木が
『恥ずかしいよぉぉ~~~!!』
『町内の人が見たら 俺ってすぐ分かるから、目立たない様に下げて!』
って言って、足場屋さんに低い位置に変更させたんです!
⇩
ほぼほぼ等身大の写真
⇩
鈴木の顔、木材が重たそうでしょ? コレ演技です。 実際は木材は固定されてて手を離しても動きません。 ウケ狙いの顔。本当は凛々しい顔をしたかったそうです。
⇩
高い位置に貼ってあった時は顔が全然分からなかったのに、下げた途端『鈴木のパパじゃ~ん!』速攻でバレた! ってBLOG書きました。
⇩
あの記事、浜松の現場監督植田は読んでいないと確信!
⇩
だってあの高さに貼ったら、道の反対側を通る人からは読めません。
辛うじて【腕が鳴る】の文字は見えるけど 社名もフリーダイヤルも見えない。
車を運転してる人や、バスの乗客も 窓から顔を出して見上げないと看板の存在すら気が付かない。
⇩
もちろん建物の下を歩いてる人が見上げてもシートがたるんでいて字が読めない。
⇩
すなわち、貼る高さによっては宣伝効果が違ってくるのではないか?
それとも一つ!
ヒントとなる建築BLOGが存在しているので活用しましょう♪
🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場 土台据えと床下断熱工事
土台据えが始まりました♪
まずは、基礎の上に置く土台を仮置きしていきます。
昔、土台用の建材は職人さんがノミで一本一本加工していましたが、今は『プレカット』といって、全て工場で製作。
以前に比べて、かなりの工期短縮が可能となりました!
土台を組みたら、断熱材を埋めていきます。 床下の冷気や熱さを1階の床に伝わりにくくする作業です。
このふわふわの座布団のようなものが断熱材。
大引との間に、すき間なく入れます。
合板で上から塞ぎ、さらにビニールを貼りました。
これで、1階の床組が完成です!
上棟までの間に、床組が雨に濡れることのないよう、養生シートでさらに被いました。
後日、足場を組んで、柱を建てる準備をしていきます。
もうすぐ上棟です♪