- トップ >
- 新着情報
📝■豆知識-579■ アラウーノの・・・アワアワのタイミングについて!
お客さまの住宅にパナソニックのアラウーノ、設置した事はありますが自分で使う機会はなくて・・・ この2月にオープンした浜松のモデルハウスで体験♪
・・・私勘違いしていました @o@;/
トイレを流すと泡で便器を洗浄しながらグルグル流れると勝手に思い込んでいたんですよ~~!
2~3回気にして見てましたが、流しても泡で洗ってないよ!
コーディネーターの松山さんに言っちゃいました『泡の洗剤が終わっちゃってるみたいだよ~ 補充しておいて!』って・・・
松山さんは『私使ってますけど、ちゃんと泡たくさん出てますよ!!』って反論。
あっ! そーゆーこと?@o@;/
流し終わった後から泡がアワアワ~~っと渦を巻きながら出てくるんです。 この泡は時間を掛けながらプチプチ割れて消えていくのです。
松山さん『濡れ衣』でとがめてしまいすみませんでしたm(_ _;)m 毎日使っていて気が付かないの!? とか威張ってすみませんでしたm(_ _;)m 泡に包んで流して下さい♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-578■ 隙間に置くゴミ箱を買う時は・・・慎重に!
浜松モデルハウスのキッチン! 床の色と同じウォルナットのカウンター&吊り戸棚を設置したのですが・・・・
規格寸法で注文したので、左の壁側に隙間ができてしまいました!
⇧
想定内です。どちらにしてもダストBOXが必要なので 隙間に合わせて買う予定でした♪
何センチのゴミ箱がピッタリ入る? 31cm?
違います! 29.7cm以内にしないと入りません。 壁で測るのではなく、必ず床で測りましょう。
必ず巾木(掃除機やモップが当たるのを保護する木材)があるので、その厚みも計算しないと大失敗を引き起こします@o@;/
ネット通販で丸二日がかりで見つけました!
☟
ドンピシャ!
上下二段式で燃えるゴミとペットボトルが分別できる。 29センチ幅でダーク色系を見つけるなんて奇跡だと思いませんか?
中のケースはオレンジ色ですが、これも背面のタイルにオレンジを使っているのでコーディネート的に完璧です。
浜松の社員に告ぐ! 絶対にこのゴミ箱にゴミは入れないで下さい! ずーっと綺麗なまま飾っておいて下さい!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-577■ そう言われてみると・・・ ⊖マイナスドライバー使う事ない!
テレビでやってました。
確かに⊖より̟⊕の方が締め込みやすいです。 家には両方のドライバーあるけど マイナスのネジが無いので出番ないです。
じゃ~ マイナスのネジを使うケースってどんな時?
確かに建築やっていると、水道とか工具のネジはマイナスです。 腕時計の金属のバンド部分も⊖が多いので
ホコリや汗、油が付着して穴が詰りそうな場所は汚れが簡単に落ちる⊖なんですね。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-576■ 天井の上にサメが泳いでる? @o@;/
両横はビルに挟まれてて、しかも道路側に駐車場を作ると・・・ 1階の部屋はどうしても暗くなってしまいます。
『昼間なのに照明付けないと新聞も読めない!(><;)』って言葉もよく聞きます。
こんな製品見つけました。パナソニックから出ています。
⇩
天井裏に、これを仕込みます。
⇩
🌞晴天に🌇夕焼け、🌙月夜の光まで演出できるんですって!
2階、3階にも床があるから 本当は天窓なんて存在しないのに、このディスプレーは自然光を再現して、樹木が風になびいている影まで演出。
⇩
サメの魚影! 水族館バージョン?
上から明かるさが差し込むとはいえ、照明器具であることに関しては変わりはない。でも楽しめると思いませんか?
⇩
どうしても自然の太陽光を1階のお部屋に採り込みたい場合はこんな商品があります➡ スカイライトチューブ
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-575■ この機能は・・・御主人知っておいた方が良い!
先日長泉町でお引渡しがありました。 もちろんインターホンの説明も行いました♪
モニター大きいし、画像もクッキリです。最近の機能は充実していて 動画が録れたり 訪問者さんのメッセージが録音されるのまであるらしいです。
望月祥吾監督に・・・ この穴なに?
って聞いたら何て答えたと思います?
モニターを固定するネジの穴かな? とか・・・
あ~これ、マイクだ! 来客応対の声をこれで拾うって・・・デタラメばっか!
今の時代、スマホと連携させて、家族が帰ってきたか? 確認できるんです。 もちろん来客があっても、外から対応可能機種もありますよ♪
子供が外出した? 帰ってきてる? そんなことも職場から確認できるんです。
私が声を大にして言っておきたい事があるんです。 コレ、御主人さん達 興味なくても一応家内安全の為に知っておいてもらいたい!
こっそり女性連れ込んだら・・・見られてますから!@o@;/
リビングでイチャイチャしてたら奥さんから電話で『その女誰よっ!』ってね。。。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-574■ 自分の居場所は自分で掃除!
今年5月完成に完成した興津のTさまのお宅。
完成写真の撮影に行ってきました。私が撮ったのではなく、プロのカメラマン!
『カメラ』も『腕』も素人との違い見せつけられました。
何が違う?かと言うと・・・画質と鮮やかさ! と、広角に撮れるのでバルコニーの広さが全然違うんです。
『バルコニーの広さ、全然違う』
??
この言葉、Tさま御家族に失礼な表現ですよね。。。
いやいや、元々3階のバルコニーは広いんです。広いんだけど、私が撮ると『広いバルコニーだね』的、写真で
写真家が撮ると【景色の広がり】と【清々しさ】【マイホーム完成の喜び】まで写るんです。
2階にも洗面化粧台があります。 めいみちゃんが階段で怪我をしないように開閉の柵もしっかり設置してあります♪
ココから下の写真は私のデジカメで撮ったヤツ。1階の上がり始めにも柵設置。開け方が複雑です。赤いレバーのタッチだけではないので、子供さんでは開けられない一工夫があるみたい。 私も教えてもらえませんでした(笑)
↓
豆知識574。本題です。お掃除ロボットの収納場所を階段1段目の下に!
我が家にもありますが、正直部屋にあると・・・邪魔なんです。 けっこう踏んだり蹴ったりしちゃうのですが、
ここなら気にならないし、この狭い居場所の掃除はロボット自身がやるので心配ありません!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-573■ リビングに畳コーナーを計画する
このところ、畳を入れるお宅が少なくなってきました。
昭和の時代は1~2室和室でしたが、
今はお年寄りの介護の事も考えるとベッドを使用するので
それで床はフローリングになってしまうんですよね。
とはいえ、ちょこっと小上がりにするとベンチ代わりに腰掛けたり
下を引き出し収納にしてオモチャや肌掛け程度が仕舞えます。
小さな子供さんがいたらおしめ替えやお昼寝、
お母さんは洗濯物たたみなど重宝すると思います。
こんな工夫はどうですか?
↓
ちょっとした読書スペース♪
パソコン置いて書斎にしてもよし、
昼間子育てに使いながら、夜になったら大人の書斎!
【大人の書斎】って書くと、なんか卑猥な響き(笑)
ちなみに今、本を読んでいる女性はモデルさん♪
嘘です。うちの会社の不動産部を応援してくれている
宅地建物取引主任者の加藤さん。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
“📝■豆知識-573■ 望月靖人監督、【自作自演】作品
各現場の監督さんは、現場で進行状況を写真に撮って
会社のPCのフォルダー毎にまとめて入れてくれてます。
そしたら
↓
美容室店舗の壁に白いBOXが写ってるのがありました。
ナニコレ?
って、聞いたら動画みせてくれました。
【自作自演】って悪い表現の時に使う言葉ですが、
これは靖人監督が現場に落ちていた材料の切れっ端で
自主製作したアイテムを試運転させた動画なので
正真正銘、イイ意味での【自作自演】。。。(笑)
タオルの引っ張り口は左右2カ所。
上に入れ口がありますが、衛生的な事も考慮して
フタが付いています。
家庭用に欲しい♪ って方には
もっとコンパクトなのを造りますので言って下さい。
価格ですか、 2万円でどうでしょう?
私が受け取り、彼には1万円渡しておきます(笑)
蒔田
📝■豆知識-572■ 電動で昇降する収納
Sさまの二世帯住宅。キッチンは2カ所あって、
1階の御両親の方は壁付け式。
色も床のトーンとマッチして優しい可愛い色。
天井から吊ってある収納ってとっても使いづらいのですが・・・
これはボタンを押すと電動で昇降します。
昇降【しょうこう】する所には【こしょう】を収納しましょうか?
寒ぶぅぅぅ~~ッ!!
コショウだけでなく、
鮭茶漬けの素とかボンカレーとかも最適な置き場だと思います。
御夫婦だけですからコップやお茶碗収納に使うのもありですよね♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📝■豆知識-571■ 城東テクノさん・・・ 上等じゃん!(笑)
キッチンを対面にした時、
手元の立ち上がり壁のところに ニッチ収納を提案!
これ、私たちがお客様に推奨して これまでにたくさん施工してきました。
キッチン側から使うもヨシ♪
↓
はたまた、
ダイニングテーブル側から使うもヨシです♪
↓
とっても喜ばれたアイディアだったんですよ~~
そしたら、
やられました。。。
スッパ抜かれました。 城東テクノさんが商品化 @o@;/
新発売した最初の日に500セットが即、完売だそうです。。。
その後も各大手ハウスメーカーさんからオーダーが入っているみたい。
セラールという水に強い化粧パネルで製作されてて
デザインもホワイトとブルータイル柄。
寸法は規格で幅1.2m 高さ16cm、奥行き約89cm
1コ2万円弱で大量生産始めたみたいです。
やりたい方いらっしゃったら、城東さんに注文します(笑)
製造が追っつかないっくらい、人気商品だそうです。。。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識