- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 木造3階建て 延床面積97㎡(29.4坪)
コンパクトな敷地にもスタイリッシュな建物はいかがでしょう?
約10坪程で×3階ですから30坪程度の住宅です。
1階をホワイトで2~3階を暖色系にしたツートンカラーで優しい外観。
BOXタイプのお洒落な都市型3階の雰囲気。
1階には趣味のバイクを入れて眺めたい御主人と・・・
趣味のフラワーアレンジメントを仲間たちと集まって楽しみたい奥さんと
意見が折り合わなくて スペースの奪い合い!@o@;/
なんとかバイク6帖、フラワー9帖で話がまとまりそうで一件落着だと思うのですが
工具やタイヤ置き場、コーヒー飲むイスとテーブルスペースが無いと
まだ御主人時々愚痴る(笑)
と、いう事で 食事やテレビ、お風呂、洗濯などは2階に集約です。
3階は6帖と7帖に2室。 寝室と子供部屋1つで良いのか?
今のとこは、子どもさんはまだお一人目がお腹の中ですから 2人目? そんときはそんときに考えましょう。
最悪1階のバイク置き場を部屋にすれば解決ですし! 56蒔田
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4m(2.2間) 鉄骨3階建て 延床面積157㎡(47.5坪)
幅、なんと4mの家。
4mと言えば走り幅跳び、中学生くらいなら十分跳べる長さらしいです。
いえいえ、当社は間口3mの家も建てたことがあるのです!
街中の繁華街なので建物密集地帯。日を採り込む事は難しいので『屋上のある家』にします。
自分の敷地の真上の空間は宇宙まで自分のモノ♪
構造は重量鉄骨3階建てです。
ビルトインガレージ、縦列ですが2台分確保。
2階に主な水まわり設備やLDKを配置してあります。
3階は御夫婦の寝室14帖と、息子さんのお部屋9帖になります。
3階に14帖と9帖? 広い!
そこまで大きくしなくても、8帖を3室作る考え方もありますが、それは却下。
御夫婦はまだ40代なのですが、いつか階段の昇り降りがキツイ歳になったら
1階の駐車場を老後部屋にするそうです。 その時は息子さんもお嫁さんもらって
2階と3階を自由に使ってもらう♪って時代がくることも想定しています。
屋上もお孫さんの遊具やビニールプールで遊ばせたりね~ 55
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-台形敷地 間口7.8m(4.3間)木造2階建て二世帯住宅 延床面積144㎡(43.5坪)
土地を探しているとき、立地はいいけど極小地・変形地だから…と悩む方は
ぜひ一度当社に相談してください。
例えば台形の変形敷地ですが、こんなに広い空間が可能になりました。
来客の車の事も考えるとMAX3台の駐車スペース。
玄関を別々にした二世帯住宅ですが、実は中で普通に往来できるので
子供さんが学校から帰宅したら1階でじいじとばあばと過ごしてお夕飯まで食べて待っているスタイル。
もちろん2階は独立した3LDK。
お風呂・洗面・洗濯・トイレ完備で洗濯物は専用バルコニーで干せます。
急な雨の時には・・・ 1階の両親に頼んで取り込んでもらえます。
実は2階から 更に上に上がる階段がありまして、屋根裏収納庫5帖。
普段使わない物はココに運んで置けば 通常の生活はモデルハウス級に片付けて広々と暮らせると思います。 54
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プランー間口6.3m(3.5間) 木造3階建てビルトインガレージ 延床面積136㎡(41.1坪)
ビルトインガレージ付きの3階建て住宅。
ワイドバルコニーなので洗濯干しだけでなく、エアコンの室外機や
観葉植物などを置いてもまだまだ広いです。
ビルトインガレージはうれしいですね。
雨の日のお出かけもお買い物も傘がなくても濡れずに出入りできます。
実は玄関が2つある、完全二世帯住宅で設計してあります。
お母さんだけは1階に1LDKでのんびりくらします。玄関も明るく広いです。
実は息子さん達御夫婦と子どもさん達は、お母さんの玄関通らなくても
駐車場の奥の玄関から入って2階、3階へと上がっていけるのです。
玄関・キッチン・お風呂・トイレ全て2つずつ完備していると不動産取得税や固定資産税の減税措置が受けられます。
2階の間取りはキッチン・ダイニング・リビング・お風呂・洗面・トイレの水まわりで
3階に寝室と子供部屋が配置されています。53
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ リビングと階段を仕切る!
建築システムは『狭小住宅専門』で設計していることもあり、
【廊下】を減らすプランが多いです。
普通玄関入ると階段やリビングに繋がるホールがあり
その先がトイレ・洗面脱衣・お風呂に通じる廊下があります。
その空間って、全部合わせると畳にして4枚(4帖の部屋分)だったります。
大きい家なら気にならないでしょうが、
狭小地の場合は その無駄が住みにくさや狭さに直結します。
解決法は玄関を入って靴を脱いだら すぐリビング! リビングから階段を上がって2階へ、
という間取りだと無駄な通路が省けます。 俗にいう『リビング階段』(リビングから上がる階段のこと)です。
オープンな階段だと冷暖房が逃げて効率が悪くなるので、引き戸を付けました♪
扉自体を透明にして、広さと明るさをリビングと共有することもできます。
半透明で窓からの明かりをLDKにほんのり差し込ませたケース。
エアコンを使わない季節は 開けておけばリビングが一層広く感じられます♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.2m(4間)木造2階建て ウォークインクローゼット延床面積127㎡(38.4坪)
狭小プランを作るときイメージは青空で作成するときが多いのですが、
今回は空の色、夕暮れ時にしてみました♪
土地の形は台形。
道路に面した部分は幅がこれだけあるので駐車スペース3台確保しても、まだ余裕があります。
ただ、奥の方はすぼまっていますから 北側は建物と敷地、ギリギリになります。
1階が充実しています。
こだわりのL型キッチンスタイルの対面カウンターで家事動線が縮まります。
パントリーや畳コーナーもあるのでLDKを合計すると25帖。
2階は3LDKですが、寝室のクローゼットはなんと5帖。
服だけでなく、夏冬の冷暖房器具やお雛様など箱ものまで収納できるウォークインクローゼットタイプ。
階段ホールには書斎カウンター。本やゲーム、パソコンなどもできる3~4帖の多目的スペース。
このホールからはしごで屋根裏に上がると約6帖の収納庫もあります。 52
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 第13位!ベランダの壁はどんな素材にする? 外観デザインも意識して!
外壁材料と同じもので統一してシンプルに
風通しと明るさ重視のアルミ格子
建物隣接地では目線を遮る事も重要
パンチングメタルで風通しを確保
木の温もりをそのまま建物の表情に
ガラスで都市型空間(透明かクモリ選べます)
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-敷地22坪 間口8.2m(4.5間)木造2階建てビルトインガレージ+ロフト 延床面積111㎡(33.5坪)
狭小専門といえば当社におまかせ!
ですが、実は変形地にも強いんです。
この土地は22坪、形はLの字型で条件としては決して良いとは言えませんが
設計力で広くて明るいライフスタイルを追求。
駐車スペースは2台。ハーフビルトインガレージで自転車やバイクも置けます。
道路幅が4mしかなく、車を入れにくいことを考慮して
道路から2m建物を引っ込めて配置。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳コーナーを合わせると18帖。
同じ階でお風呂にも入れて、洗濯して、バルコニーで干せる動線も確保。
予算的に3階建てにするのは諦め、屋根裏部屋9.6帖。
ここは書斎にしても良いし、趣味室 子供部屋 多目的に使い分けられますね。
建てる前には土地が見えますから、L字の狭い敷地に見えるかもしれませんが
実際完成したら大きく見えます。
設計次第で狭い土地にでっかく住む!も実現できますよ。
蒔田 51
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区青木 K様邸 新築現場 コンクリート基礎の完成
コンクリートが固まったので、型枠の解体作業が始まりました。
型枠を外すと、きれいにできあがった基礎が見えてきました!
基礎の外周部には窪みが目立っていますが、ここには土を戻し平らに戻していきます。
基礎の内側には先行配管工事を進めて、水回り設備のための配管経路づくりへ。
基礎ができると、その先の工事はあっという間に進んで、上棟を迎えることになります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区伊左地町 S様邸 新築現場 外壁下地・ベランダ下地工事
ベランダの下地工事が進行中。
建物に奥まったようにできるインナーバルコニーとなりますので、雨にも濡れずに陰干しもOK。
便利に使ってもらえると思います。
何層も下地を重ねて、防水層を厚く取り、ベランダ底面の下地をつくります。
立ち上がり部分にも同じく下地をつくり、外壁材で囲えば、全体の外観と一体となったインナーバルコニーができあがり!
家の周りにはタイベックシートを貼り、躯体を守るため、しっかりと防水施工をしました。
これから、シルクホワイトの外壁材を貼っていく工事が始まります。
足場を外れる頃には、青空に映える素敵な外観が完成します♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識