- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市葵区二番町 H様邸 地鎮祭🎉
神主さんが早くから駆け付けてくださり、会場の準備をしてくださいました!
大安で縁起の良い本日、H様邸の地鎮祭を迎えます。
おめでたい『鯛』や新鮮なパイナップルなど色鮮やかなお供えが祭壇で賑わっています♪
テントとブルーシートで会場をつくり、その上に祭壇や盛砂を用意しましたから、雨の心配なく祭事にご参加いただけるようになっています。
参加者のお祓いをしたあとは、神主さんの警蹕(けいひつ)により、神様を神籬(ひもろぎ)へとお招きします。
警蹕(けいひつ)とは、天皇の出入、貴人の通行、神事などの際、先払いが掛け声を掛けて、人々をいましめたこと。その声。と言われています。
神主の杉山さんの「おお」というその声は、いつも美声で評判。
きっと、神様も喜んでお土地に舞い降りて下さっていると思います♪
神様をマイホームの地へお招きし、土地を祓い清めたあとは、地鎮の儀。
お施主様自らが砂山を崩し、神様に工事の始まりをお知らせしました。
続いて、玉串奉奠。
参加者ひとりひとりが玉串をお供えして、工事の無事安全を祈ります。
H様邸のマイホームは、外観にも内装にもこだわった素敵なお住まい。
隣家に囲まれ室内が暗くなりがちなため、1階には下屋をつくり、天窓を取付けます。
横から採光が取れないなら、上から採光を採り入れる作戦というわけです!
天窓のおかげで、お部屋は明るく素敵な空間に。仏壇を置くので、仏さまも居心地良く感じていただけるのではないでしょうか。
また、外壁材にはグラングレーの金属サイディングを使用し、外観もシャープで素敵な仕上がりとなります♪
新居のお引渡しは、夏の終わりごろ。今から完成がとっても楽しみです!
本日はおめとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区入野町 K様邸 新築現場 完成
K様邸が完成しました!
黒い外壁で片流れ屋根のフォルムがかっこいい仕上がりです♪
2階建てマイホームには、シャッター付きのビルトインガレージに加え、ロフトは14帖もある大容量の収納空間まで備えました。
内装もスタイリッシュな仕上がりです!
ブルーのフロア材に合わせて、ネイビーの建具が引き立つLDK。
天井まであるフルハイトの収納扉に引き戸を取付けたことで、広がりのある空間となりました。
キッチンの横にはパントリーを設けて、キッチン周りの小物がしまえる収納スペースを約1帖分 確保。
また、キッチンの背面には小窓を設けて、採光や新鮮な空気が取り入れられるようにしたりと、間取りや仕様にもこだわりました。
まもなく、お引渡しを迎えます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 第16位!お掃除ロボットの為の家作り!
お掃除ロボット・・・
実際どうなの??
この質問、買った人からの答えは
【凄く良い】と
【あれ、ダメ!】と、、
両極端な意見が返ってきます(笑)
服を脱ぎっぱなし・帰宅したら荷物は全部床に置きっぱ・おもちゃが散らかってる家では
ロボットが輪をかけてあっちこっちに弾き飛ばしてとんでもない結末になるからです。
ロボットはお片付けは一切やってくれません。
ホコリや髪の毛を吸ってくれるのです。
家を建てる時に、ロボットの動きも考えて設計するお宅が・・・急増してます♪
テレビ台も置かないで床から出す方法もありますよ♪
洗面ユニットも その下を毎日お掃除できます。
トイレも床から浮かせて、給水排水も壁から接続。
我が家のトイレ。 少し広めに作ってロボットが奥まで行けるようにしておきました。
↓
ウチの工事現場に転がっていた角材を、大工さんにサイコロ状態にカットしてもらい
洗濯機に下駄を履かせてみたら、その下も掃除してくれてます。
あとはソファーやベッドなども買うときに脚があれば大丈夫。
ロボットの高さは機種によって違いますが、7~8cmだと思います。
なので10cmの脚があれば通ると思いますよ!
※一応買う前に調べてみて。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-敷地27坪 間口4.1m(2.2間)2階建2LDK 延床面積73㎡(22.2坪)
今回予算の関係で20坪以下にする計画でしたが・・・
ご要望をカタチにすると1、2階合わせて22坪(><;)
これからもうちょっと煮詰めていかないと!
土地は幅5m×奥行18.5mの細長い土地。
子供さんは「東京で暮らしているので戻って来ないであろう!?」という判断。
なのでお一人住まい。予備室を含めて2LDKで建築します。
車は建物の前にMAX3台入るけれど、実際は施主様の軽と自転車だけのようです。
1階にダイニングキッチン+居間・お風呂・洗面・トイレと広縁。
洗濯物は日が当たる広縁で干すので、外に出なくて済みます。
最近あえての室内干しの暮らし方も多くなりました。
花粉症軽減の理由と、街中では排ガスも気になるそうです。
イメージとしては冬はコタツの生活が希望で、キッチンで食べたらここでゴロゴロ♪
広縁の明るさを居間にも取り込めるように半透明アクリルパネルで採光確保させます。 蒔田 30
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
☕※ちょっとひと息2,087※ 【ビストロ ラビゴット】さん、紹介されました♪
昨日お伝えしたフレンチレストラン
『ビストロ ラビゴット』さんのお店とお料理、TV放送されました。
当社が建築を携わったこともあるので、ぜひぜひ繁盛していただきたいです。
2分間の御紹介です
⇩
とは言え、ココに新築する前のお店時代から有名で、常連さんでいつも賑わっていて、予約もなかなか取れないくらい人気店!
今までにもたくさんのマスコミが取材に来ているんです。
ビストロラビゴットさんの ➡ HP
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区青木 K様邸 新築現場 表層改良工事
朝から、表層改良工事のスタートです!
どんな工事かというと、ショベルカーを使って、トンパックに入った固化材と地面の土を混ぜて、地面下を固くする工事。
地耐力を上げることで、マイホームの荷重を支える強力な地盤をつくります。
地面の土と混ぜているところ。
いつもなら、固化材や地面の砂ぼこりが舞って、攪拌時には目に入って大変。ですが、今日は小雨が降っているおかげで、作業がしやすいです♪
ご近所さんのお宅に砂埃が舞ってしまう心配もほとんどないので、工事をする側としては助かりました。
撹拌後には転圧機で地面を締め固め、土地を整えたら作業完了です。
数日後には晴れ間も見えて、地面のコンディションも上々に。
ということで、さっそく次の工事に取り掛かります!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊袋井市小山 T様邸 お引渡し🎉
T様倉庫が完成し、めでたくお引渡しを迎えました!
トラックが多く出入りする倉庫ということで、倉庫前の駐車スペースはアスファルト舗装。
倉庫の周りにはU字溝を取付けて、舗装面に雨水が溜まらないように仕上げています。
トラックが出入りする3つの開口部には、大きな庇を設けて、荷下ろしの際にも雨に濡れないような配慮を加えました。
窓も取り付けて、明るい採光を採り入れた屋内。
床は汚れが付きにくく、お手入れがしやすい塗装仕上げです。
倉庫から事務所への出入り口には、オーダーメイドのカウンターテーブルをつくりました。
オフィス用の受付カウンターですと、割高になりがちで場所も取るのですが、これならスッキリとした見た目です✨
事務所スペースと給湯スペースは、木目柄が映えるおしゃれなオフィス空間になりました!
お引渡しでは導入設備について、使用方法やお手入れ方法、注意点などをデモを交えつつ説明しました。
1階から2階へと荷物を上げるリフト機は、トラックで運ばれた荷物を2階の倉庫へ保管するための作業がスムーズにできるよう、作業動線も考慮したこだわりの設備。
詳しくは現場日記にて、ご紹介していきます!
このたびの竣工、心よりお祝い申し上げます。
今後益々の御社ご繁栄と社員皆様のご健勝をスタッフ一同、祈念いたします。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区泉町 U様邸 地鎮祭🎉
大安の本日、めでたく地鎮祭を迎えるU様邸。
さっそく祭壇の準備が整いました!
神主さんがきれいに飾ってくれた祭壇には、色とりどりの野菜や果物、お魚が並びます。
今日は雨予報のため、テントを用意。
雨が降っていますが、大きなテントのおかげで足元も安心です。
雨の降りしきる中、参加者のお祓いから始まりました。
神主さんが大幣を振り、みんなのお清めをします。
雨が全ての穢れを洗い流してくれるようで、今日の地鎮祭は特別効果がありそう!
こちらは工事監督とお施主様が盛砂を崩し、神様に着工をお知らせする儀式。『地鎮の儀』と呼ばれています。
砂山が土地全体の意味。そして、上にある草を鍬(かま)で刈り、鍬(くわ)を振るい、鋤(すき)を入れることで、土地を整える一連の動作を模しています。
玉串奉奠では、参加者全員が一人ずつ玉串を祭壇にお供えして、工事の無事安全・お施主様ご家族のご多幸を祈念しました。
榊(さかき)に紙垂(しで)と呼ばれる紙飾りが付いたものを玉串といい、この日のために神主さんが心を込めてつくってくれました。
そんな玉串に願いを込めて、一人ずつ奉奠。玉串が依り代となり、神様に届けてくれます。
新しく着工するU様邸は、実家のお隣に建つ約13.8坪の2階建て。
小屋裏収納を付けたり、陽当たりの良い南側にバルコニーをつくったり、リビング横には3帖の畳コーナーをつくったりと、こだわりを詰め込んだマイホームとなります。
これから打合せを重ねて、外観やクロスなども決まっていきますから、どんな完成となるのかとっても楽しみです♪
工事の無事安全とお施主様ご家族のご多幸を祈念して、みんなで乾杯。
敷地も身もすっかり祓い清められ、何だかいつもより清々しい気分になった地鎮祭でした!
ということで、張り切って着工の準備を進めていきたいと思います。
数日後には着工。そして、GW過ぎごろには上棟を予定しています。
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.9m(2.7間)3階建ビルトインガレージ 延床面積257㎡(77.8坪)
街中のビル群の隙間に計画のビルトインガレージ3階建てです。
この外観だけ見ると、奥行きが全然分からないので、中は広いのか?狭いのか?
道から見ても想像がつかないと思います。
メチャメチャ広いです。
駐車スペースはMAX4台まで可能。その奥が玄関で、収納庫も広く設計されています。
2階のLDKは40帖の広さがありますから10人、15人集まっても大丈夫♪
もしかしたら社交ダンスができるのかもしれません@o@;/
【EV】の表示はホームエレベーターです。
3階は3室+書斎で 屋根裏の収納庫は18帖(天井は1.4m)
キッチンは対面式にしてカウンターを設置。
リビングは大きめのソファーを並べても十分な広さが確保されています。
建物が完成しても、両隣の建物が隣接しているので奥行きが全然分からないと思いますから
実際に中に入って初めて分かる大空間の家です。 蒔田 29
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
☕※ちょっとひと息2,086※ 4月5日(火)第一テレビで午前10:25分から放送
今まではテナントビルを借りて営業されてましたが、 今回新築して1階をお店、2階を住居にした
店舗併用住宅として完成&OPENしました。
ホームページ➡ ビストロ ラビゴットさん
奥さんがオーナーシェフとして営んでおります♪
一人でも気軽に食べられるカウンター席も充実してますし、友達や御家族で楽しめるテーブル席もあります♪
ランチ女子会やるのも良いですね。その時は私も誘って下さい。男子ですが・・・
当社、建築システムがCMでお世話になっている第一テレビさんに情報提供して、営業担当の斎藤さんにプッシュしたらテレビ放送が決定しました。
⇩
洋食店とは比べ物にならない本格フレンチです。
⇩
ナレーションに合わせて料理のアップ映像が流れますが、こうやって撮影しているんですね~~
⇩
撮影の➡ 様子
フォーク&ナイフで切っているのは斎藤さん。
明日、4月5日の午前10時25~の第一テレビさんの【Dスタイル】という情報番組で放送されますから録画しておいて下さいね!