- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン27-敷地15坪 間口3.0m(1.6間) 2階建ビルトインガレージ 延床面積98㎡(29.6坪)
幅3mのマイホーム。
奥行は16mと、超極細敷地。狭小地というよりも変形地です。
この細長い土地をどうやって攻略しましょうか?
駐車スペースは縦に2台。 後ろの1台分はビルトインガレージになっています。
1階に17.3帖のリビングダイニングを配置しますが、問題は日が差し込むかどうか?
階段とリビングの部分だけ お隣の建物の切れ目があるので上から日が差し込みます。
その部分を階段もセットで吹き抜けにして明るく演出。
2階に上がる階段室は空中散歩しているような雰囲気になると思います。
2階は洋間2室と洗面・脱衣・洗濯・お風呂・トイレとバルコニーがあります。
小屋裏収納 蒔田 27
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー232 セカンド冷凍庫!
新型コロナの影響で、外食も旅行も自粛してもうじき2年。
スーパーでは冷凍食品の需要が伸びて、品揃えが増えている!
と、ニュースで言ってます。
24メートル全部冷凍食品??@o@;/
↓
確かに・・・まとめ買いで我が家の冷凍庫もいつもパンパン。
【チャーハン類】を筆頭に【パスタ】【お好み焼き&たこ焼き】【ピザ】【鍋焼きうどん】【五目焼きそば】【焼きおにぎり】【グラタン】【餃子】【唐揚げ】
安くて時短で美味しい♪ 三拍子揃ってますからね!
いつだったか?家に帰ってお風呂に入っている間に、食卓に出ていたパスタを食べた時に
『これなら🍝パスタの店出しても通用する』とか
『今までの食べた中で一番美味い♪』って褒めたんですよ。
冷凍食品チンしただけだったなんて知らなくて!!
メチャメチャ機嫌悪くなりました。
それからは美味しい時は先に 『これ冷凍をチン?』って聞いてから褒めるようにしてます。
そういう時に限って手作りだったりして『💢冷凍ぢゃゃゃ==ね==よ==💢』
どっちにしても💢怒ってます💢
話戻りますが冷凍食品の買い溜めが増えたので冷蔵庫とは別に
セカンド冷凍庫が売れる時代になったそうです。
そうなると、新築の時の間取り打合せでも冷蔵庫と冷凍庫 両方置くスペースを確保しておく必要があります!!
あと、どうしても1台で済ませたい方は
業務用みたいなでっかい冷蔵庫を選ぶ方も増えてるそうです。
1階なら掃き出し窓から搬入できます。
もし2階がキッチンの場合は、階段から上に上げられるか? 寸法測って買った方が良いですね。
↓
🎊静岡市駿河区津島町 モデルハウス 上棟🎉
狭小住宅専門店モデルハウス「幅3mの家」にて、棟上げが始まりました!
手際よく、大工さんが柱と梁を組み立てます。
その秘密兵器がコチラ。
足場に設置し、重い建材の移動と設置をラクラクこなしてくれる『ガーターリフト』と呼ばれる機械。
親方がリモコン操作をしながら、移動させたい位置まで思いのままに操ります。
おかげで、狭い敷地でも組み立てがスムーズに進みます。
狭小立地や交通量が多く重機を使えない場所には必須の機械。
それから、幅3mの家の注目ポイント!!
こちら↓は、狭小立地やビルトインガレージでは、お馴染みの『 門型フレーム 』です。
特殊な接合金物を用いて柱と梁を剛接合した強固なフレーム構造により、広い開口部や開放的な空間づくりが可能になります。
床組みができると、すぐに金物の固定に取り掛かります。
梁と柱のつなぎ目を補強金物で固定することで、地震や台風に強い骨組みができ上がるのです。
2階、3階、屋根と下から順番に組み上げ、三日かけて、三階建てのモデルハウスの骨組みが完成しました。
屋根は、緩やかな勾配をつけた片流れ。
地面から屋根の一番高い部分までは10mほどとなりました!
屋根の骨組みの上から野地板を付け、ルーフィング材を貼りました。
屋根の防水工事が完了。
これでもう、雨で躯体が濡れる心配もありません。
どの方向から見ても、見えるように工事看板を取付けました。
工事は年内いっぱいは続きますから、しばらくの間、看板の職人衆が交差点の安全を見守ります♪
南幹線沿いの新川交差点に『幅3mの家』が上棟です!
加賀
🏠沼津市高島町 U様邸 新築現場 木工事
電気配線を天井裏に通し、天井下地の骨組みを組んでいるところです。
堀座卓の個室となるお部屋の下地工事も進んできました。
堀座卓用のテーブルが上に取り付けられます。
下から出ているのは、ガス管。ガスロースターとつなぎます。
ガス火は高火力ですから、温度の立ち上がりが早く、短時間でお肉が美味しく焼けますね♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
👪狭小プラン26-3階建店舗併用 間口5.9m(3.2間) 延床面積173㎡(52.3坪)
1階が事務所、2~3階を住まいにした案です。
土地の幅が6.7mありますから、車を並列で2台停めてもアプローチ通路も十分確保できます。
事務所併用とは言え、無機質なビルっぽい外観にしたくないので
2階バルコニーに丸みををつけて優しいフォルムに工夫。
1階ミーティング室15帖、その奥の事務室14帖。トイレ・給湯・洗面も完備。
2階へは住宅専用の玄関があって家族4人が暮らせるスペース。
LDK16帖にプラスして畳コーナー4.5帖♪
奥の南側の外観です。
2,3階に広いバルコニーを付けましたから日当たりも景色も問題なし。
事務所のミーティングスペース。
2階LDKの配置。 蒔田 26
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,478▲ OK?知らないです。KOじゃなくて?
今日は午前10時から神奈川県川崎市で御計画のKさま事務所併用住宅の御契約。
鉄骨造3階建てで11月から着工いたします♪
帰りの道すがら『望月工事部長と、お昼何食べようか?』と相談していたら
横浜店営業の榎戸が
『OKストア』知ってますか? って・・・自慢げ♪
神奈川、東京中心に130店舗あるそうです➡ OKストア
あたかも自分が経営者かのようなドヤ顔で宣伝してます!
↓
は?
OKストア?
私静岡県民なので、見たことも聞いたこともありませんでした。。。m(_ _;)m
『それを言うならKOマートでしょ?』 今静岡県で店舗数増えてる旬のスーパー➡ KOマート
入ったらビックリ!
メチャメチャ繁盛してます!
お弁当安っ!🍱
このボリュームで299円
エビ天3本入って299円
近くの多摩川の土手でランチタイム♪
こんなに安くて品揃えあって、美味しんであれば
ぜひとも静岡県にも上陸してもらいたいです♪
ちなみにペットボトルのお茶も
525㎖で69円。 自販機だと160円ですよね?
👪狭小プラン25-敷地11.7坪 間口4.4m(2.4間)3階建収益物件 延床面積92㎡(27.9坪)
土地39㎡は坪数に直すと11.7坪の極小敷地。
建ぺい率は80%なので幅4.4m×7.0m=30.8㎡(9.3坪)が建坪。
JRの駅からすぐなので便は良いのですが、いささか狭すぎて住宅は断念。
代わりに収益物件として1階は貸事務所、2階3階はワンルームマンションとしたプランニングに挑戦!
建築費として2000万円の事業資金を借りても月々の返済は7万円弱ですから採算は取れると思います。
問題は家賃の設定となりますから、不動産屋さんとも相談しながら進めます。 蒔田 25
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 第29位!雨の日も傘いらず ビルトインガレージ!
もし近くの月極め駐車場を借りたら1万円するような街中だったら、
4台で4万円。
10年で480万円の出費!!
そのPだって、契約が終われば他を探す時も来るわけです。
だったら計画段階から
ビルトインガレージ♪
雨の日に出かける時も傘いらずで出発できます。
屋根付き駐車場のメリットは汚れにくいし、冬の霜も降りないこと。
行き先がアピタやイトーヨーカドーなら立体Pなので
傘は一度も使わない!
って事になるんです。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン24-間口10.3m(5.7間) 2階建て二世帯 延床面積139㎡(42.0坪)
今回の設計のポイントは、
より多くの太陽光を採り入れる為に、建物のカタチをL型に折り曲げた事。
ご家族はご両親(1階) ご夫婦と娘さん(2階)で5人家族で住まいます。
ご主人、機械設計のお仕事をされており
ご自分でも玄関の位置から部屋の配置、車の停め方などの下書きを用意してくれたので
それに準じて清書したプランニングがこちらです。
とにかく1階も2階も北の暗い方にお風呂・洗面・トイレ・階段・寝室。
Lに曲げて日当たりが良い部分にお母さんのリビングやお母さんのお部屋、子ども部屋を配置。
こちらの内観図は1階のLDK。16帖ですから広々。
2階は17帖のLDKにプラスして畳スペース4帖も確保♪
ダイニングテーブルを置かないで、カウンターを造りつける生活スタイル。
2階の天井を吹き抜けにして、屋根裏ロフトスペースとも融合させました。
ロフトだけでも8帖の広さがありますから、娘さんの友達が来た時に遊び部屋としても良いし
ご主人の書斎、奥さんの読書部屋など自由に使えるフリースペースになると思います。 蒔田 24
🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場 上棟
狭小住宅専門店モデルハウス「幅3mの家」の棟上げが始まりました!
場所は、南幹線沿いの新川交差点。
床組みができると、すぐに金物の固定に取り掛かります。
梁と柱のつなぎ目を補強金物で固定することで、地震や台風に強い骨組みができ上がるのです。
こちら↓は、狭小立地やビルトインガレージでは、お馴染みの『 門型フレーム 』です。
幅3mの家の注目ポイント!!
特殊な接合金物を用いて柱と梁を剛接合した強固なフレーム構造により、広い開口部や開放的な空間づくりが可能になります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識