狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年10月02日

☕※ちょっとひと息1,988※ 頑張れ山田! 全力疾走♪

我が家にあったルームランナー!

買って最初の4日くらいは使ったんですが・・・

長続きしなくて・・・12年くらい使ってないので

静岡インター通り店に運びました。

 

えっ? 理由? 聞きたいですか?

邪魔で邪魔でしょ~がなくて!(笑)

👇

使い方・・・あんまり覚えてない!

時速10キロ以上の速度まで設定できると思いますが

ほぼほぼウサインボルト級の俊足じゃないと振り落とされると思います。

工事管理の山田監督、

おっかなびっくり乗る。

 

14キロは無理だけど・・・

10キロならイケるかもしれないとの事

👇

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月02日

☕※ちょっとひと息1,987※ 洪水? 浸水? どこが?

今日東海・関東近くの太平洋側を台風16号が通過しました。

皆さんの所は風雨被害大丈夫でしたか?

午後3時過ぎに横浜店の営業担当 榎戸(えのきど)から電話が入り・・・

『洪水で浸水被害に遭ってます!』

メチャメチャ慌てて電話がありました。

現在骨組みが建ってる現場は大田区と府中があるので

どちらか近くの川が氾濫して流されちゃってるじゃないかと思って心臓が止まりそうになりました。

そもそもSOSの電話の榎戸の声も🌊🌊流されてる🌊🌊感じの声だったので

『榎田は今ドコよ?』って聞いたら

『横浜店です。』っておかしなことを言うんです。

 

『洪水の現場はドコよ?』って聞いたら

『横浜店です。』 同じ答え。。。。

 

そこビルの5階じゃないの? 浸水ってどういうこと?

床が・・・濡れてます』

👇

あ~~コピー機の裏の辺りがビショビショだ。

👇

キャンペーン用のお米もチョイ濡れ。

👇

すぐ上の階(6階の点検用パイプスペース)から覗いたら。。。

階段か外壁あたりから雨が流れ込んで水が溜まり始めてます。

👇

原因は6階のパイプスペースに入った雨水が

5階のオフィスに漏水してます。

👇

すぐにビルメンテの方が来られて状況把握。

それにしても榎戸、第一報の電話で【洪水】【浸水】のワードを出すのはやめてよ・・・

その後写真付きのLINEでも洪水浸水となりました】ってハッキリ書いて送って来ました。

榎戸の話は大袈裟です!てんこ盛りに盛ってます。

なので今後みなさん榎戸と話す時は 聞いた話の4/5は差し引いて・・・

そうです!【1/5くらいが真実】だと思って聞くと丁度イイさじ加減だと思います♪

 

 

そんなこんなのやりとりしていたら

今度は沼津からSOSが入電!

『社長! 会社の看板が倒れそうです!』

はぁ~? @o@;/ どいういこと? またまた心臓止まりそうな事言ってきた

『看板屋さんの工事、基礎がまだ途中なんです。。。』

ヤバいよ! 大至急パネルを全部外して!!

👇

速攻で看板屋さんに来てもらい看板のパネルを外したので事なきをえましたが    あのままだと倒れて近隣に多大な迷惑をお掛けするところでした。ケガ人が出たら取り返しが付きません。今後は安全管理と防災意識を肝に銘じて取り組んでまいります。本当にお騒がせしました。申し訳ございませんでしたm(_ _;)m

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月02日

👪狭小プラン6-間口7.2m(4.0間) 2階建て 延床面積93.1㎡(28.1坪)

今回土地の幅が8.5mありますから車3台並列で停めてもまだまだ余裕あり♪

玄関までのアプローチのスペースも確保できてます。

 

1階のLDKは17.5帖ですが、プラスして畳スペース4.5帖も配置。

休日お昼寝する時は、フローリングのゴツゴツ感は痛いのでやっぱり畳ですね♪

 

リビングの南側の掃き出し窓からは洗濯を干すためのデッキスペースに降りられますし

壁を高くする事でプライバシーも確保できます。

2階のバルコニーも、あえて壁を閉鎖的に壁で囲ってデザイン性を醸し出します。

住宅ではあるものの、あまり『所帯染みない(生活感を表に出さない)』スタイルを建物から意識しています。

 

【所帯染みる】って・・・辞書で調べてみました。

独身時代と違い子持ち世帯の暮らしになると、考え方、態度(住まい方)などが、

所帯持ち特有の生活臭を帯びて、はつらつとした感じがなくなる。蒔田06

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年10月01日

☕※ちょっとひと息1,986※ 『実はオレ、高校んときバスケ部!』

『高校んときバスケット部だったって知ってます?』

と・・・望月祥吾工事部長がカミングアウト

ほへぇ~~! そうなの?

でっ?? @o@;/

 

※会社で施主様のお子さん達が遊べるアスレチックを造ったのですが・・・

フリースローやりたいの? やりたいなら『やりたい』言えばいいのに!

(^.^)

5回投げて何回入るのさ?

3回は普通に入りますよ♪

ちょ~~っと待て!!

小3の女の子が初めて投げるベタ握りと屁っぴり腰でシュート?

せんだっての東京オリンピックのバスケの決勝、日本女子観てたけど みんなこんな感じだったよ

👇

『ボールが小さいし~ 軽いから こうするしかない!』 

うんうん了解♪

ではどうぞ!

 

 

👆

これ見て、竹口営業部長がゲラゲラ笑ってました。

そもそもが身のこなし『スポーツオンチそのもの』とか言ってます。

『自分野球部でしたが、雨の日はバスケ部の助っ人もやっていたので

この近さなら3回はムリかもだけど2回は絶対入る』と豪語!

近いうちに動画撮ったら掲載します。

2回って・・・自らはハードルを上げない冷静沈着な男です。

撮り直しは無し! 一発勝負です。

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月01日

🎵10月のキャンペーン情報🎵 もうひとつ!?

先程【御成約キャンペン】の記事は載せましたが、

先月やってたみたいな

【プランニング&御見積希望】様用のキャンペーンは無いの??

 

 

 

との声が上がったので・・・

8種類の中から1つ選んで下さい。

佐賀県の特産です。

先着100名様まで

御用意できました♪

※アンケートに記載されたお名前、ご住所に宅配業者さんがお届けします。

※お米は少しお時間が掛かるそうです(これから収穫の時期になるので!)

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月01日

🎵10月のキャンペーン情報🎵 人気アイテムを御用意しました💗

今日で9月も終わり、残り10・11・12月で2021年も終わってしまいます。

今年は何があった?? って振り返ると国民全員で新型コロナ対策した事と

一年延期になっていた東京五輪&パラリンピックが無事開催出来た事。

この2つしか思い出せません。

 

 

明日の朝(10月1日)は台風16号が東海・関東地区に接近するので、キャンペーンの話をするのも心が重たいですが・・・

9月のお米プレゼントに続いて【10月御成約キャンペーンをスタートいたします♪』

👇

10月に御成約頂いたお施主さまにプレゼント!

先着10名様!

御成約キャンペーン、何がイイかな?って社内で考えて・・・

コロナ渦でネットで買い物する機会が増えてるので、【今人気のイチオシ商品』に決定。

色はマットブラック漆喰ホワイト・ステンシルバー・エイジングブラウン・ダークウッドそれぞれ2コずつ御用意してあります。

どのくらいの大きさか? ひとつだけ梱包から出してみましょう!

BOXの大きさはラージでは無く、ミドルタイプ。

その気になれば営業アシスタント牧野を、中に入れようと思えば入っちゃうんじゃないですか?

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月01日

🎊富士市横割本町 K様邸 上棟🎉

本日、富士にて上棟!

朝から大工さんが柱を建てています。

 

建物の四方に建つ長い柱は「通し柱」、通常の柱の長さの2倍、2階まで伸びる柱です。

柱が全て建つと、梁を組み・・・と、首尾よく作業が進むのには理由があります。

材料には全て『い.ろ.は.に.ほ.へ.と』や『1.2.3.4.5』番号が振られていて、番付表を見ながら、オートメーションに組み立てが進められるからです。

 

大工さんたちが一日で作業が完了できるように、効率よく仕事を進められる段取りをするのが現場監督になります!

 

三階の組み立てが始まりました。

レッカーで吊り上げながら、大工さんが梁を受け取り、指定の位置に組み入れます。

 

梁には『ほぞ』という切込みが入っているので、そこに差し込むようにセットしていきます。

材木のプレカット工場で、あらかじめ凹凸の加工がされています。

といっても、木材同士の接合は固くて直ぐにはフィットしませんから、掛け矢という大きな槌(つち)で、カンカン叩いてピッタリと収めます。

 

午後には、あっという間に屋根の組立てに入りました!

面材を2階に運んで、外壁下地づくりも同時進行です。

 

小屋組みの組み立てが完了すると、野地板を貼り、屋根下地が完成♪

このままでは、雨に濡れてしまいますので、防水処理までが今日の仕事です。

 

屋根屋さんが屋根下地の上からルーフィング材を全面に貼っていきます。

これなら、雨が降っても、下の躯体を濡れずに守ってくれます。

 

富士の駅前に3階建てのK様邸が上棟完了です!

このたびは、おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年10月01日

🎊静岡市駿河区住吉町 S様邸 上棟🎉

 

青空の中、上棟が始まりました

今日は、いつもの現場とはちょっと違います。

 

柱を建てるのではなく、柱付きの壁を組んでいくイメージ。

そう、ツーバイフォー工法です!

今回の構造は【2×4】(ツーバイフォー)
2インチ×4インチの輸入材料を基本として 工場でカットされた建材とパネルで組み立てます。

 

まずは、壁となる枠を組み、上から面材(ノボパン)を貼って、壁面をつくります。

一面ずつ組んでいくと、1階の外壁が完成です。

 

続いて、2階の床づくり。

根太を貼り、上から合板で覆います。

等間隔に組まれた根太(ねだ)が、そのまま2階の床の強度を保ちます。

 

続いて、2・3階も同じように組み立てます。

 

部屋の区切りもできて、部屋らしくなってきました♪

上棟も終盤。

いよいよ、屋根の組み立てに入ります。

 

S様邸の見た目は、細長い直方体。

パラペットを立ち上げ、内側を片流れの屋根にする施工方法を取ります。

スタイリッシュな見た目となるので、お客様のご要望も多いデザインです。

 

屋根には「一寸勾配」と呼ばれる、5.7度ほどの緩やかな勾配を付けました。

上からルーフィング材を敷き、防水工事をして、作業完了です!

 

屋根からは、富士さんも見えるほど見晴らしが良かったです♪

 

 

建物の横幅は、3.6m、3階建のスリムなS様邸。西側隣地は、20cm!

狭小立地に特化した隙間職人がマイホーム完成まで、責任を持って施工いたします!!

このたびは、上棟おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

 

加賀

 

2021年10月01日

👪狭小プラン5-敷地30坪 間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積114㎡(34.4坪)

今回のプランはビルトインガレージで計画していますが、

奥行がそれほどないので『半ビルトイン』で

プランニングしてみたいと思います。

 

今回のプランを作成する上で絶対だよ! とご要望があったのは3つ!

1、駐車スペースは2台(普通車1、軽1)

2、隣接建物で1階は真っ暗なので2階南側のバルコニーに面してリビング。

3、玄関に何でも入るウォークイン式シューズクローク。

 

幅7.3m×奥行13.7m=100㎡(30坪)で可能か? 検証!

 

1、駐車スペースは、間取り図だと普通車が建物下に入っていますが、

実際は御主人の普通車は朝出勤して夜まで帰って来ないので軽を建物下に入れる事になりそうです。

2、日当たりの良い2階に17.5帖の広々LDK配置できました。

3、何でも入るシューズクローク。何でも?

おおよそですが、ゴルフバックやスノボ、工具箱程度ならOKです。

 

玄関入って正面が広めのシューズクローク。

扉も閉まるので、来客に見られることもありません。

 

広くて明るいLDK17.5帖ですから

ご夫婦と子ども3人みんなでくつろげますね。 蒔田 05

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年10月01日

📝■豆知識-595■ ワンダーパネル

今日は午後からモデルハウスの鋼家(HAGANEYA)に来ています。

来客がインターホンを慣らした時に、スタッフがどこにいてもスマホで

対応できるように設定しています。

櫻井は設定がなかなか出来なくて『正座しろ!』と怒られている訳ではありません。

好きで床に正座しているだけ。

👇

パナソニックのドアホン➡  インターホンがスマホと連動

設定完了後、建材屋さんがワンダーパネルの説明をしてくれました。

本田さんが実演

ウチは大切な【お知らせ】【チケット】【引換券】【投票権】は冷蔵庫にマグネットで貼ってますから

開ける度にバサバサしていますが、 この壁をパソコン近くに貼れば便利になると思います。

パソコンの横の壁が、扇風機の風でバサバサ騒がしくなること間違いなし!

 

このダークグレーのパネルの柄。

テレビ台とお揃いでしょ?

👇

キッチンも全く同じ柄なんですけど。。。

本田さんやアシスタントの櫻井・牧野にも 柄が同じことを

声を大にして『同じだよね?』『凄くな~い?』って叫んだのですが

『似てますけどね………』って相手にしてくれない@o@;/

なぜ共に感動を分かち合おうとしないの??