狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年08月21日

🎊静岡市葵区三番町 S様邸 ご契約🎉

 

S様のお土地は、いわゆる『T字路』。

道と道とが交差する突き当りにあり、『どんつき』とも一般的には呼ばれています。

27坪ほどで、奥行きが17mほどある細長い敷地になります。

三番町なので、街中に近く、買い物をするには便利なところです。

 

こちらには、3階プラス屋上付きのマイホームが建築予定。

1階はビルトインガレージにして、2階は広々とリビングとDKをつくりました。

まだ設置はしませんが、ホームエレベーターを設置できるように設計だけして、将来の準備もしました。

階段の上り下りが大変になっても、エレベーター移動なら快適に暮らせます♪

 

間取りがほぼ決まりましたので、本日、めでたくご契約となりました!

このたびは、誠におめでとうございます。

 

 

今後は外壁や細かな仕様決めを重ねて、S様だけのオンリーワンのマイホームを完成させるべく、張り切って参ります!

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます!

 

加賀

2021年08月21日

☕※ちょっとひと息1,957※ 静岡インター通りのお店にアスレチック造ります♪

本社が駿河区中野新田57-161に移転しましたので、ココは静岡店として稼働させます。

事務机が無くなったスペースを利用して、子供さんが遊べるアスレチックを製作♪

テケトォ~な子供騙しのアスレチックではなく・・・ 命懸け!! 『子供版サスケ』と言い切っても過言ではありません(笑)

大工歴35年の高木さん。家は数え切れない程建ててますが・・・『アスレチックなんて造った事ないよ!!』

設計図見せて! って言うので見せました。

これ(笑)

テレビでやってるサスケのステージって3つか4つ目がファイナルステージでしたっけ?

建築システムのサスケは7ステージくらいあります。

最初の難関は極狭迷路。

 

靖人監督の頭が20cmなので、20cm幅で柵作ってみました。

まずは本人が通れるか? 検証

 

 

この先も数々の難所を造ります。

お昼休憩の高木大工さん。 昼寝してますが・・・途中イビキが止まるんです!

以前心筋梗塞で九死に一生を経験してる人なのでチョイ心配になりました。

2021年08月21日

👪狭小プラン-敷地25坪 間口5.4m(3間)2階建て 延床面積99㎡(30坪)

土地の面積25坪 JUST♪

カッコつけると・・・綴り間違えてないか?心配(><;)

中学の時にJASTって間違えそうだから【ジュスト】:JUST』って

暗記してるので、合っていると思うんですけど~(笑)

25坪の土地に、建ててOKな大きさ(建ぺい率)は60%。

25坪×0.6=15坪 JUST!

 

間取りは4LDK+屋根裏収納庫10帖。

工夫としては階段で2階に上がり切ったら

2~3歩で5枚のドア どれでも触れる近さ。 そう!廊下が無いのです♪

上り切りホール中心に【寝室1】・【子供室3】・【トイレ1】へと

無駄なく設計されています。

 

19.7帖。

 

20帖JUSTじゃ~ないところが・・・気持ち悪い(笑)

屋根は片流れで、一番高い所を小屋裏収納庫として使えます。

天井高さは1.4mなので立って歩くのは無理ですが

広さは約8帖あるので、かなりの物が収納できますよ♪

今年になって・・・サンシャイン池崎あんまり見ない@o@;/

Justiceって 【真っ直ぐな心】【正義】【正しい】【正直】

凄っごく良い単語。 私にピッタリだと思いません?(笑)

えっ?  お前は? 【真っ黒な心】【性癖】【女々しい】【掃除機】

 

最後の掃除機がイマイチでしたm(_ _)m 蒔田 46

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年08月20日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場 耐震補強工事

 

上棟後、順調に工事が進んでいます。

屋根下地として、ルーフィング材を敷きました。

 

ルーフィング材とは、躯体を雨水から守る防水下地。

これで、屋根の下も濡れずに済みます♪

 

柱、筋交いに耐震金物を取付け、揺れに強い躯体づくりを進めています。

 

東京・神奈川のモデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017

 

WEBからのお申し込みはこちら

2021年08月20日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場 上棟

朝から始まりました!上棟です。

道路に置いた重機から、アーケードの内側に建材を慎重に運び入れます。

 

久しぶりの2×4(ツーバイフォー)での棟上げ工事。

ちょっといつもと勝手が違います。

 

今回、柱は1本もありません。

全て工場で組まれた『パネルを並べる』そんな工事です。

2021年08月19日

👪狭小プラン-間口10.9m(6間)3階建て 延床面積159㎡(48坪)

道路の突き当り、袋小路の一番奥の土地!

道路に3.8m面しているので、工事車輌も入り問題ありません。

 

暮らし方としても駐車スペース2台分確保します。

出し入れは少し大変ですが、なるべく奥の方に停めれば

どちらが先に出掛けるにしても支障ありません。

1階はどうしても暗くなるので、玄関とシューズクロークと

寝室8帖とトイレのみ。

2階が22帖のLDKと洗面・お風呂・トイレ。

バルコニーも南側に広くとりましたので洗濯物も干しやすいです。

子供さんは現在お一人ですが、3人になっても大丈夫なように

6帖を3室確保します。 一部屋は収納専用になるかもしれませんがっ!

 

こちらが南側。全室明るい部屋となります。

 

 

こちらは道路がある北側です。廊下や階段、収納を配置。

22帖のリビング・ダイニング・キッチン(LDK)

 

どうしてこの順番なのだろうか? 不思議である。

日本人の私のイメージですが学校や仕事から帰ると御飯の支度が始まります。

ですから最初に【K】キッチン

いっただっきま~~~っす♪は【D】ダイニングで

お腹いっぱいになったら【L】リビングでテレビ見る。

呼び方をこれからは『KDL』としましょう。

部屋が3つあれば『我が家の間取りは3KDL:サンケーディーエル』言い難っ。。。蒔田 44

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年08月19日

👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)

間口2.7間の2階建て住宅。

 

間口(まぐち)って言っても若い人はピンとこないみたいですね。

土地は3.5間(けん) 1間は1.8mですから6.3m幅の土地。

その中に2.7間の建物ですから4.86m幅の建物です。メートルの方が分かりやすいですよね。

クラウンの車体長さ御存知? 今調べたら4.89mですって。 それより3ミリ短い建物(笑)

 

ですが、プランニングしたみると思ったほど窮屈な間取りではないかも?

むしろ広いと感じます。

土地に奥行きがあるので車2台駐車しても まだまだ余裕があるので玄関アプローチや自転車置き場も確保できますね。

 

2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳スペースは全部で25帖。

今流行りの対面キッチンカウンターで食事。

畳のスペースは友達や親せきがもし。泊る! って事になったらお布団敷けます。

 

 

屋根裏のデッドスペースは収納にしてみます。6帖くらいの広さ♪

子供部屋はとりあえず13帖と広くして使い、将来に仕切って2室にできます。

なので入り口ドアだけは最初から2個設置。 蒔田75

 

****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

****************************************************

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年08月18日

🎺人気アイテムBEST50 38位!快適!床暖房のある暮らし

今までの暮らしが

『ホットカーペット派』だった御家族は新築時

床暖房導入する方多いです!

工事の段階で配管マットを敷き詰める

または 電熱線内臓型フローリングの施工を行います。

エアコンの暖房は上から吹き下ろしますが

床暖は足元から温めるので

より身体に寄り添う暖房機器。

リモコンの切り替えで

キッチン・リビング・客間などのエリア設定ができますし

タイマーで起きる時間に温めておく事も可能!

 

 

この配管マットはガスの床暖房。

配管の中をガスが通るのでありません。

エコジョーズというガス給湯器で温めた温水(実際はオイル)が床下を通る仕組み。

 

 

こちらのマットはヒートプラス。

遠赤外線効果を利用して温めるもの。

 

 

機種は使用頻度や部屋の面積

光熱費との費用対効果を考慮して最適なものを導入します。

床暖房のデメリットは

他の暖房機器と比べて設置費用・ランニングコスト・温まるまでの時間がかかるなど

クリアしなければならない事がありますが、部屋の断熱と気密性能を高め

エアコンとの併用で上手に活用していきます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年08月18日

👪狭小プラン-間口7.2m(4間)3階建て 延床面積163㎡(49.3坪)

建坪16.3坪で総3階建て、ビルトインガレージ、さらに駐車2台。

延床面積49坪ですから、けっこう大きな物件です。

一般的な3LDKの住宅は14坪×2階建て=28坪。

1階は生活スペースとしては考えていません。

とりあえずはビルトインガレージと、6帖・8帖の予備室。

倉庫としての使い道になりそうです・・・がっ、 将来御両親が階段がきつい時代が来たならば

その時はキッチンやトイレを作って1階で暮らす事も視野にいれてあります。

2階は御両親の1LDK。 リビングに4.5帖の畳コーナーも作りましたから

コタツを出しても良いし、来客の時は泊まって頂けます。

3階は御夫婦の1LDK。 まだ子供さんのご予定はないので二人なら十分ですね。

子供さんができて部屋が欲しくなる年になったら? 一応屋根裏ロフトスペースが

天井が低いながらも6帖×2室あります。 それか1階の8帖と6帖も空いているのでなんとかなりそうです。

ビルトインガレージ。 雨に濡れなくて便利。

ホコリも被らないし、冬フロントが凍る事もないです。

階段が3つある生活。

もし、ロフトでゴロゴロしてて「あ、携帯車に忘れて来た」となると

ロフト→3階→2階→1階→車に入り→1階→2階→3階→ロフト。

取りに行って戻るまでには8つのステージをクリアしないとなりません!@o@;/

3階のLDK21帖。

広いですが無駄な通路や空間などは作らず動線重視♪

書斎代わりのPCカウンターも設置して便利。蒔田 43

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年08月17日

🏠沼津市西間門 S様邸 新築現場 クロス工事

クロス工事が始まりました。

まずは天井から・・高いところは脚立や足場板を使って施工していきます。

 

お部屋全体ホワイトでまとめ、シンプルで明るい空間を作ります。

壁には、コンセントやスイッチの穴を開けておきます。

 

こちらは2階寝室。

クローゼットとの間仕切り壁もでき、お部屋らしくなっています。

クロスで部屋全体のイメージが変わりますので、打ち合わせの段階でいろんな施工事例を参考にしてくださいね。