- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-土地17.5坪 間口4.5m(2.5間) 2階建て 延床面積69㎡(20坪)
敷地面積17.5坪(58㎡)。
建ぺい率60%(敷地全体を100%と考えた時、建物は60%の大きさが限度)の地域ですから
17.5坪×0.6= 10.5坪(34㎡)がMAXの大きさになります。
今回幅4.5m×奥行7.5mでちょうど34㎡の2階建ての設計。
駐車スペースも1台確保できる2階建て住宅。
限られた予算の中で土地と建物を取得するという事でコンパクトな2LDK。
但し、収納力を確保のために屋根裏の三角スペースを収納としてあります。
断面図を見るとそこそこ5帖の空間ですから、御主人の秘密基地的書斎に使いたい気持ちも芽生えてきました(笑)
蒔田72
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,434▲ パワハラか?モラハラか?ビミョォォ~~
新横浜のオフィス近くで晩御飯です。
まん延防止等重点措置が続いてますのでお酒は7時まで。お店は8時閉店なので
私と設計の池田で6時から🍻して美味しい焼肉食べてます♪
特上の焼肉定食、メチャメチャ美味しかったので
『こっちに向かっている望月工事部長にも食べさせてあげたいです♪』
☝
って池田が余計な事言うんです。。。
私は『二人ともコンビニ🍱弁当喰った』ってウソを言うつもりだったのに♪
結局池田の優しさに負けて7時のラストオーダーに特上定食と🍺2杯を注文!
道に迷って到着は7時40分。 20分しかないからドンドン🥩食べな!🍺飲みなさいよ!
美味さに感動してます
⇩
私と池田はただただ20分、『ドンドン食え~~!』って見守っていました。
🥩ラス1の肉なのに・・・ 🍚ライスの比率多くない?
肉が終わっちゃったので・・・最後の一口はキムチ乗っけ???
そんなの、ありえな====っい。。。 段取り悪すぎ!
@o@:/
⇩
望月:『食べ方をとやかく言うのもパワハラっすよ!』
池田はどう思う?
池田;『仕事に関してじゃないのでモラハラだと思います。』
蒔田:『俺もモラハラのつもりで言ってた♪(笑)』
望月:『肉の配分は本人の自由だし、どっちにしてもハラスメント反対!』
蒔田:『どうでも良いから配分間違えたんなら間違えたって認めなさいよ!』
望月:『絶対に計画通りでした!』
🌈▲より道-1,433▲ 東京行くと珍しい光景に出会えます♪
先日東京の着工現場で地鎮祭に向かう途中・・・
可愛いトリオ! ナンバーもめ66スタートでお揃いでした♪
駅にもトリオで・・・電話ボックス?
3台とも埋まってました。
駅ナカ×シェアオフィス
STATION WORK
どんなシステムは詳しくは書いてないですけど、15分利用で275円。
1時間で1100円って事が分かりました!
ここで8時間仕事したら約9000円なので・・・それだったらホテルのベッドに寝っ転がって仕事したいです。
⇩
私の推測ですが、外出中に会社やお客さんと電話する時 PCのデーター開かないと答えられない時とか・・・
リモート会議をする時、出先で公園のベンチで! って訳にはいかないので そんな時に利用するんだと思います。
今度見つけた時、空室があったらBLOGネタとして入ってみます。 心配なのは、これからの夏、エアコン効いているのだろうか?
じゃないとシェアオフィスじゃなく、サウナの機能も備わったダイエットカプセルになっちゃいますから!
🌈▲より道-1,432▲ 新事務所にトラックが突っ込みました!
(株)建築システムの事務所新築現場!
静岡インター通りの今の事務所はそのまま残して静岡の【営業店舗】として、 新事務所は本社となります。
完成したら経理・事務・設計・工事・WEB管理などは本社に集約する予定。
⇩
1階駐車場の天井を・・・・掃除 クモの巣除去??
違いました。。。 ペンキ屋さんが天井を白く塗ってます。 棒の先端にローラーを取り付けてゴロゴロしてます。
確かに、キャタツを立てて乗って塗って➡降りて➡キャタツを移動して➡また登って➡塗って➡降りて➡ローラーにペンキを漬けて・・・ よりも4倍のスピードで塗れるので賢い工法です。
⇩
足場が外れたので、あとは内部が仕上がれば完成です♪
今朝家で歯を磨いていたら・・・望月工事部長から電話が入りました。
早朝の望月の電話って、必ず事故の報告なんです。去年は『ショベルカーがひっくり返って作業員が下敷きになっています!』とか ※足首の打撲のみですみました。
『先月は『建材運んでる新村さんが電柱に突っ込んで倒れ掛かっています!』※新村さんが倒れそうじゃなくて・・・電柱が倒れる寸前でした。
今朝の電話は『新事務所にトラックが突っ込みましたぁ~~!』
その電話で歯磨き粉飲み込んじゃいました。。。破損カ所を指さしているのは外壁を貼ってくれた小倉さん。
⇩
『トラックが突っ込んだ!』って言っても 1階が駐車場なんだからツッコミ様が無いとは思ってましたが
そういう事ね! 背の高いトラックが2階の壁にぶつかたって事故。 床材を運んできたトラックの保険で貼り換えてもらう事になりました。
とにかく望月工事部長! 朝一の事故報告の電話は・・・もうやめて!
🏠浜松市中区海老塚町 S様邸 新築現場 外構工事
玄関前の段差を無くすため、玄関ポーチをつくり、その間にバルコニーの組立ても同時進行。
バルコニーを設置してから、コンクリートを下に打設するという段取りです。
バルコニーの手すり壁の組立が完成しました!
掃き出し窓に直結したバルコニーは、奥行き3.5m。家族で日光浴したり、BBQパーティもできそうです♪
次にコンクリートを打設します。
割れにくいように木枠で三面に分けて打設しました。
ガレージ兼バルコニーの完成です♪
車の出入りに濡れず便利に使えます。
🏠駿東郡長泉町下土狩 T様邸 新築現場 クロス工事
大工さんの下地が終わり、仕上げの段階に入りました。
ボードのパテ埋め。継ぎ目や段差を無くしています。
クロスを貼ったら、タオルで押さえながら空気を抜いて、それからヘラやローラーで仕上げます。
足場台という横長の脚立を使って、天井から下までシワなく完成させます。
キッチン周りのクロスも素敵に仕上がりました✨
👪狭小プラン-土地28坪 間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積143㎡(43坪)
28坪の土地でも2世帯住宅は可能! と、言う事を証明したいです。
そもそも思い通りの住まいを計画したいなら40坪~50坪くらいないと実現しないと言われてます。
28坪の土地で、駐車スペースは2台停めで、玄関ドアから別々?
1階、2階それぞれにキッチン・お風呂・洗面・トイレを作った
完全二世帯住宅ができるはずがない!
3階にも子供部屋が3室確保できて御家族のご希望が全て満たされる3階建て住宅は可能なのだろうか?
可能
↓
実はまだもう6帖の部屋が作れるくらいの余裕まで残っていましたが、MAX大きく設計してしまうと
計画していた予算よりもオーバーになるので、ちょっと遠慮してます(笑)
断面図です。
予算に余裕があれば総3階にして3階に広い収納庫をつくれたのです。
1階は10帖、2階は14帖のキッチン・リビング・ダイニング。
よくLDKって言いますが、実際は料理作って、食べて・・・それからゆったり寛ぐのだから
『DKL』って呼ぶのが正解だと思うのです。 これから皆でDKL!で統一しましょう♪
言いにくっ。。。(><;) 蒔田71
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊東京都府中市 T様邸 地鎮祭🎉
祭壇の準備が完了しました。
本日は大安吉日。
お天気にも恵まれ、地鎮祭を催行するにはベスト・コンディションです!
朝10時。
修跋(しゅばつ)の儀、
参加者全員を祓い清める儀式が始まりました。
工事の開始を神様にお知らせする儀式である『鍬入れの儀』での一幕。
お父さんが「一緒にやってみる?」とひっくんを誘います。
ひっくんは『やるよ!』といいつつも、緊張している様子。
そこで、お父さんと一緒に鍬入れ。
重い鍬を持ち上げて奮闘中です!
着工を神様にお知らせしました♪
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
工事の安全を願い、参加者全員が神様に玉串を奉げます。
と、写真の隅に子供用自転車を発見♪
ひっくんの自転車!
車に積んで持ってこられたそうです。
広い敷地で、せっかくの機会。地鎮祭のあと、思う存分に練習してください♪
祭壇の周り 地面に近い場所には、取り付けた色とりどりの御幣が飾られています。
この御幣は、中国の陰陽五行説がルーツだそう。
五行説が由来する五神に見立てられた御幣にお酒を供え、各神様にもご挨拶をしました。
締めくくりは工事の安全とT様ご家族の繁栄を祈念し、みんなで乾杯です♪
このたびは、おめでとうございます!
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます✨
加賀
👪狭小プラン-土地30坪 間口5.5m(3間)3階建て二世帯住宅 延床面積180㎡(54坪)
30坪の土地。 駐車場4台と 5LDKで暮らす計画。
外観は御主人の憧れ、ガルバリウム鋼板を貼って重厚感を出したいとの事。
ブラック系とグレーのツートンで風格のある3階建てに!
ビルトインガレージにする事で駐車スペースは4台。 自転車、バイクも置けます。
5室必要な理由は、1階がお父さん 2階にお母さん 3階に若夫婦と子ども部屋2つ確保したいから。
まだ子どもさんはいらっしゃいませんが、新婚さんの若夫婦としてはひとりっ子じゃかわいそうなので2人は欲しいとのお話。
屋上からは富士山も見えますし、安倍川の花火も楽しめそうです。 蒔田70
**********************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は→ コチラ
**********************************
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 46位!汚れ落ちが良い!残り湯は洗濯機へ!
お風呂の残り湯は温かいので、洗濯機に流用すると汚れ落ちが良くなります。
ところが洗濯機を購入した時の付属ホースを毎日出し入れするのも面倒な方、
新築時に『ノコリ~ユECO』を導入しておけばボタン一つで自動で残り湯を使ってくれます。
洗濯機置き場の壁に水道水と残り湯用の2つを配管しておきます。
配管は新築やリフォーム時に床の下を通しておくのでスッキリ。
風呂水ポンプ内臓の洗濯機のみの対応ですから、
『ノコリ~ユECO』の接続可能機種か事前に調べて購入して下さい。蒔田
第1位〜第50位のすべての人気アイテムは→人気アイテム50
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識