狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年06月23日

👪狭小プラン-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)

今回ご紹介するプランは、和モダンテイストの住宅です。

 

1階のLDKは畳スペースも含めると24帖!

親戚やママ友が集まっても大空間でのんびり寛げます。

畳スペースはお子さんのお昼寝スペースになりますし、ご親戚が泊っても大丈夫。

 

2階は主寝室と子ども部屋2室。

ウォークインクローゼットもあるので収納も確保できます。

 

このアングル、大好きです。

畳コーナーは1段高くして 小上がりにしても素敵です。

が、バリアフリー重視の場合は段差はケガの元なので気を付けたいです。

 

キッチンの奥さんからの目線。

リビング階段なので、家族の出入りも見えるので安心です。蒔田69

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK!

土地からお探しの方は→ コチラ

**********************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月22日

🎊沼津市西間門 S様邸 上棟🎉

 

朝8時より上棟が始まりました。

大安の本日は、お天気にも恵まれ、順調にスタート。

掛け矢(木槌)の清々しい音が朝から現場に響きます♪

 

1階の柱が建ったあとは、梁の組み立て。

 

クレーンで梁を吊り上げ、ほぞへ差し込みます。

クレーン席の操縦者、梁の吊り上げ位置を調整する職人、掛け矢で打ち込む職人・・・、上棟は大工さんのチームワークの良さが重要となる仕事。

みんなで掛け声をかけ、首尾よく進めます。

 

2階柱の組立てが始まりました。

S様邸の2階は、居室がメイン。

ウォークインクローゼット他、ファミリークローゼットとしても使えそうな納戸もあり、収納面が充実しています♪

 

昼には、屋根まで完成!

屋根の骨組みができたら、野地板を貼ります。

 

そのころ、屋根の下では、外壁下地をつくり、建材を耐震補強金物で固定する補強工事中でした。

斜めに入っている建材は『仮筋交い』。作業中に柱や梁の歪みができないように組まれたもので、工事が進むと取り外されます。

また、S様邸は『ベルスタ』という住居グレードなので、家の外周部は耐力壁(青いボード)で覆われた『高耐震仕様』となっています!

 

ルーフィングも終え、屋根の防水工事も完了。

これで、雨が降っても躯体が濡れる心配はありません。

 

このたびは、上棟おめでとうございます。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます✨

 

加賀

2021年06月22日

🗻沼津営業所 施工実績 vol.7

 

静岡東部エリアの施工事例をご紹介しています。

沼津・富士・富士宮・裾野・三島・駿東郡など、幅広く対応しています。

お気軽に問い合わせください。

 

 

299 長泉町下長窪 K様工場


詳しくはこちら

2021年06月22日

📺テレビで取り上げられた作品(駿河区池田)住宅のTATSUJIN

『住宅のTATSUJIN』という静岡朝日テレビの番組です。

山田まりやさんが来て下さるのが2回目。私の事覚えてて下さって嬉しかったです。

まりやさんは風邪で声がかすれてて「私、こんな声ですみません」って冒頭の挨拶した時・・・

「酒焼けでガラガラなんですね!」って

ツッコミを入れる機転が利かなかった自分が情けない。悔しい(。><。)。。

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月22日

👪狭小プラン-土地18.5坪 間口4.5m(2.5間)3階建て二世帯住宅 延床面積129㎡(39坪)

61.4㎡(18.5坪)の土地に ご家族の駐車スペース3台分と・・・

来客用1台。 計4台分確保。

5LDK、7人家族(三世代)同居で暮らすことが可能なのだろうか?

というご相談がありました。

 

OK♪

大丈夫です。普通車2台と軽2台ならなんとか!

敷地が角地ですから車は玄関前の敷地長手方法に3台と

玄関右横に1台停められます。

 

洗濯もの干しの2階バルコニーの造り方ですが、

敷地が一部2m四方に出っ張っているのです。

この変形土地を利用して干し場所も確保できます。

 

とにかく無駄を削って廊下を減らし、リビング階段にすることで5LDKで、リビング21帖での暮らしが可能になります。 蒔田 68

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月21日

✨★本日のときめきPick UP★ 玄関を2階にする発想

重量鉄骨構造の3階建て住宅が完成♪

1階はビルトイン式のガレージと、御商売の倉庫として使い 住居は2階と3階部分。

その場合、玄関を2階とする発想。

 

一般的には玄関は1階で、靴を脱いでから階段で2階、3階に上がる生活ですが

土足のまま階段を上がって2階に玄関ドアを付けました。

メリットですか?

お客さんが2階まで上がって来てくれて、インターホンを押してくれる。

って事はSさまご家族は楽ちんなんです。 下まで降りる必要無し♪

 

玄関もポーチも雨風に当たらないのでお掃除も楽です。。。

がっ、泥が付いた靴で階段を上がると困りますよ!

御主人がお仕事に向かう後ろ姿、カッコイイ!   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月21日

👪狭小プラン-間口5.4m(3間)2階建て完全二世帯住宅 延床面積156㎡(47.3坪)

完全二世帯住宅と 普通の二世帯住宅と・・・ どう違うの?

って質問受けた事があります。

普通の二世帯住宅はぶっちゃけ【親と同居する家】←二世帯で住むという意味。

そのうちに子どもさんができれば親世帯・若夫婦世代・子ども世代となるので【三世代同居住宅】と呼んでも過言ではないです。

 

じゃぁ~ 完全二世帯住宅とは? 玄関から別々。もちろんキッチンやお風呂、トイレも別。

まさしくアパートみたいに他人が暮らしても大丈夫なくらいしっかり別けた二世帯住宅の事。

こうなると税金面で節税効果も受けられます。不動産取得税や固定資産税が減免処置となります。

 

この間取りは、外のポーチは合同ですが 玄関ドアは2か所。

1階、2階共に2LDKです。

だけど2階の子供部屋は12帖と広いのです。 まだ小3と年中さんなので

後々間仕切りを作って6帖ずつに分ける予定。

 

1階も2階も納戸やウォークインクローゼット完備で収納力も抜群です。 蒔田67

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月20日

🌸♪お客様の声♪ 201静岡市駿河区南町 F様

静岡市駿河区南町 F様

敷地11坪の土地にめいいっぱい建てようとしましたが、

建ぺい率の関係で8.8坪の家になりました。

 

1階はテナント貸しで収入住宅。

上の住まいは大きな窓やロフトスペースを設置して明るく広い設計です。

屋上はバーベキューができる空間にしてもらい、

楽しんでいます。

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年06月20日

👪狭小プラン-間口3.5m(2間)3階建て二世帯住宅 延床面積156㎡(47.1坪)

建物の間口3.6mの3階建て二世帯住宅の計画。

土地の幅が4m。 この場合車は横に2台並べて駐車できるのだろうか?

 

現地で試しましたが普通車2台だとミラーをたたんでもギリギリ。

軽なら2台並列にしても大丈夫でしたが、その横に自転車を通すのはキビシイ(><)

なので、車種も将来はどうなるか?確定してないので とりあえずは縦列でもゆったり2台停められる計画で!

 

4LDKですから 細くてもちゃんと部屋数は作れます。

1階はお母さんのお部屋を確保。 窓も大きくしましたから明るいです。

玄関横のシューズクロークも特大の広さなので靴だけなくベビーカーでもキャンプ用品などでもはいりそうです♪

 

2階と3階だけで3LDK。

息子さんご夫婦と子どもさん2人の合計4人で使います。

ただ、子どもさん達はまだ4歳、2歳なので部屋は仕切らず11帖で使って

将来必要に応じて5.5帖ずつに別けます。

 

バルコニーも2階と3階にあります。 しかも道路側と裏側それぞれですから

全部で4カ所にもなり、超贅沢設計です。

ただ、それぞれの部屋のエアコンの室外機を置いたり、布団を干したりするので

活躍すると思います。

もちろん明るさ&風通しもよくなりますしね。 蒔田66

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2021年06月19日

🌈▲より道-1,431▲ 遠慮します!って・・・ どーゆーこと?

横浜の設計担当池田と打合せに東京に行った時、午後2時過ぎに

『お昼どうする~?』って時に目に飛び込んできた風景

時計見たら2時08分。なんでこの時間で、こんなに並んでいるのか? 興味あるよね?

って言ったら。。。

池田:『僕は遠慮しときます』

えええ~~~? 東京のど真ん中で池田は遠慮して、私は遠慮しない場合 この後のストーリーはどうなるんだよ?

無理やり並ばせて写メ撮りました。 なんで店名隠すのさ?

『ココはマジ、ヤバいっす!』

ラーメン二郎(千住大橋駅の前です)

メニューボタンは4つ。

上から【生たまご】・【子豚】・【大ラーメン】・【大豚】

池田は【子豚】私は【大豚】

大きなタッパの中からゴロゴロチャーシューが出て来て、分厚く切ってます。

大豚の私にはどのくらい入れてくるのだろう?

こんぐらい

フードファイターとして勝負します♪

下の方からも4個くらいだと思ったら、下からも2庫出てきました!

チャーシューって普通1枚、2枚って数えるけど 今日は塊りなので【個】の単位(笑)

完食しました。美味しかったです。ホントです!(笑)

池田がヤバイって言ってた理由は油がギットギトに浮かんでいるのと、ニンニクも強烈なのが苦手だったみたいです。

自分的にはそこんところ気になりませんでした。 でもチャーシューがしょっぱかったかな~~。

喉乾いたので駅の自販機へ。

東京では、もはやお金の投入口はありません。スマホかカードだけ。

水ゼリーがおススメで御馳走してくれるって言うけれど・・・・ ちょい待った! 今日は心の準備が出来ていないので

来年また機会があったら考えますので、🍊オレンジジュースでお願いします♪