- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-間口6.0m(3.3間) 3階建て 延床面積139㎡(42.0坪)
建築システムでは店舗と住まいが一緒になっている店舗併設住宅も手掛けています。
仕事とプライベートをどうやって分けるのか、ということも
プランニングでは大切です。
(店舗併設住宅の施工事例を見たい方はトップページの一番下まで下がるとたくさん掲載してありますよ☆彡)
本題にもどって、
昼間は御夫婦で1階の作業場(PCでデザインのお仕事)。
来客もあるのでお昼休みも1階のダイニングキッチンで休憩するスタイル。
2階と3階がプライベートの空間ですが、思い切って3階にキッチンを配置。
理由は3階の広いバルコニーで家庭菜園♪
日当たりが良いのでトマト、ピーマン、ナス、ゴーヤがスクスク育つので
穫てたて野菜をそのまま料理に使います。
菜園とはいえども緑は緑。 グリーンを眺めながら20帖のLDKで生活します。
洗濯機も3階ですから そのまま洗濯室から干せて家事動線も短縮です。
↑1階の作業所&休憩室。
↓3階の対面キッチン&リビング
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 第8位! 梅雨時の室内干しアイテム
わが家にも付けましたが、エアコンの前で吊るすと乾くの早いです。
取り外し自由
ハンドルで上下
ワイヤーを引っ張り出す
壁から降りてくるタイプ
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口8.2m(4.5間) 3階建て 延床面積126㎡(38.1坪)
「25坪の土地でもこれだけ有効なスペースが確保できるんで===っす!」
と、世界の中心で叫びたい。
重量鉄骨3階建て、ビルトインガレージ&倉庫付きのプラン。
駐車スペースは2台分確保。1台はビルトイン型ガレージ。
LDKは日当たりが良い2階で外からの視線も遮られ安心。
この場合、玄関が1階だと来客があった時にその都度下りる事になりますが
思い切って玄関も2階にしてみてはどうでしょうか?
屋内階段の造りだけど、土足のまま上がって来られ 雨にも濡れない階段という事。
同じ2階にトイレ・洗面脱衣室・洗濯機・お風呂・バルコニーが勢ぞろいなので
奥さんの家事動線も最短距離です。
3階は寝室8帖と子供部屋6帖×2室(とりあえずは仕切らず12帖で使う)
2階と3階で3LDK、御家族4人の暮らしですが実は1階の車庫の横に
13帖のフリースペースが存在。
お仕事の事務所や倉庫にしても良し、御主人の趣味室として書斎&コレクション室でも良し、
身体を鍛えるトレーニングもOKです。
もう一つ! 現在40歳だとしても40年後(80歳)になったら階段の上がり下がりがきつくなると思います。
その時はリフォームでここにキッチンやお風呂、トイレを造れば安全に暮らせるので用途は無限大に広がります♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区若松町 M様邸 上棟🎉
大安吉日、M様邸の上棟です!
お天気も快晴で青空が見える中、始まりました♪
電線より高く、通し柱が吊り上げられました!
1階と2階を一本物で支える長い柱です。
大工さん総出で、手際よく1階の柱を建てていきます。
柱が建つと、次は梁。
クレーン車で【大梁】が吊り上げられました。
柱と柱の上を繋ぐ太い材木が大梁。2階の床の荷重を受けるので、他の建材より太くなっています。
天然の一本物は製品にバラつきがあるので、特に大梁は反ったりヒビが入って割れやすいです。
ですが、使用しているのは【集積材】と呼ばれる建材。
集積してプレスで押し固めているので、乾燥収縮もなく安定しており、高い強度があります。
柱の頭に大梁を差し込んで、上からハンマーで打ち込みます。
現場では掛矢(かけや)や木槌(きづち)と呼ばれています。
鉄のハンマーだと木側が凹んで変形してしまうので、傷つけないように樹脂製か木製のものを使います。
お昼くらいには、建物の骨組みがおおよそ見えてきました!
1階では、監督自らがシロアリ処理。
これはエコボロンという商品で、ホウ酸塩が原料。20年保証が受けられる薬剤。
エコボロン→ http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/
長期優良住宅の仕様基準もクリアしている劣化対策等級3の防腐・防蟻処理薬剤です。
床を支える土台だけでなく、床から1mの高さの壁や柱にも染み込ませます。
これでシロアリの心配はありませんので、どうぞご安心ください♪
昼過ぎからは屋根の組立と外壁下地の工事を進めました。
明日以降は、内部の耐震工事やベランダの防水工事が始まります。
このたびは、上棟おめでとうございます!!
ちなみにMさまの現場責任者の望月は昨年、鯛の骨が刺さって緊急手術した時 レントゲンを撮って下さったのがMさまだったって偶然があったんです。
しかもその時は建築システムを知らなくて、会社のHPを見ていたら あの日に鯛の骨刺さった人・・・ココに勤めていたの? そんなドラマみたいな出会い➡ 望月靖人緊急手術BLOG
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(東新田)住宅のTATSUJIN
静岡朝日テレビさんの『住宅のTATSUJIN』。
建築システムが造ったモデルハウス(駿河区東新田)に、芸人の『流れ星』さん達が来てくれました。
18坪の土地に5LDK! 駐車スペースも2台分確保した究極の狭小住宅。
見逃した方はぜひ観て下さい。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口3.6m(2.0間) 3階建て 延床面積94.3㎡(28.5坪)
土地が52.4㎡という事は、坪に直すと15.8坪
この売り土地をもし買ったとしたら、3LDKで住めるでしょうか?
車は3台停められるスペースがあれば、尚良し♪との事で・・・
可能かどうか?分からないので、ざーっと考えてみましょう。
建ぺい率60%までですから31.44㎡までの建物だったらOKです。
この間取り案の面積で31.433㎡です。
なので31.44㎡ > 31.433㎡ だからクリアです♪
まだ0.007㎡の余裕あり。それって、あと名刺1枚分くらい大きくできるんだろうか?というレベル。
各部屋が4帖程しか取れません。
自動車は普通車は無理です。入れたとしても人が車から出られそうにないので、軽自動車限定ならば3台可能。
だけど玄関前に車があると出入りがちょっと狭い!!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ お客様がネットで見つけました♪
いまどきの・・・ 細型エアコン?
ではありません。
紐を引っ張ると、フタがパコッ!と開いて
バーが出てきます。
梅雨時、外に干しておいてもジメジメして半乾きの場合は
とりあえず取り込んだ後もココで室内干しできます。
エアコンの風が当たると外より早く乾いちゃう時もありますからね!
その他のタイプで、天井とりつけ型で バーが昇降するもの
↓
取り外しができるリングタイプもあります。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区中野新田 静岡オフィス 上棟🎉
記念となる一本目が吊り上がりました♪
快晴の中、いよいよ上棟スタートです。
1本目が上がると、今日組み立てる予定の梁や柱が次々と到着。
今日はあと2回ほどトラックが到着して、鋼材の搬入を行う予定です。
荷下ろし後、さっそく組立ての準備に入ります。
あらかじめ、ボルトを準備しておいて、上では機械で締めるだけにしておく作戦。
こうすれば、上で取付の際にネジが下に落ちてしまうことを防げます。
柱が立ち梁を組んだら、柱同士を繋ぐ小梁の接続です。
2人体制で、梁を受け取ります。
ボルトで締める際には「トルシア型 ハイテンションボルト」という特殊なボルトを使用。
「トルシア」とは、「トルク(回転力)」によって「シャー(切断)」するという意味合い。
締め付ける力(トルク)が強くなればなるほど、圧力でボルト部分は微妙に伸びが生じてしまいます。そして、伸びる限界を超えたトルク圧で締め付けると、ボルトが細くなったり、ネジ山が潰れてしまいます。
そこで開発された、このトルシアボルトは締め付けが十分になされた時点で、それ以上ネジに負担を掛けたり、伸びが生じない様に締め付け圧が最適な状態になると先端部の頭(ボッチ)がねじ切れて、締め付けが自動的に完了した事が分かる絶妙なボルトなのです。
そのボルトが箱に入った状態で、レッカーで上に揚げられました。
レッカーの運転手さんによる絶妙な操作のおかげで、ボルトの入った段ボールは落ちることなく、大梁と一緒にがっちり受け取られました。
これぞ職人技。
屋根まで一日で完成♪
明日も小梁を組んだり階段を取付けたりと、上棟は続きます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,879※ 靖人監督、鯛との闘いリベンジ!
営業アシスタント櫻井がウロコと内臓を取り除いたところで・・・親方、靖人が登場!
鯛との因縁の対決! 🔥第二弾🔥
昨年の夏、素村がビギナーズラックで75センチの鯛を釣り上げた日
⇩
望月靖人がさばいて!
⇩
指の痛みに耐えきれず 救急病院でレントゲン撮ったら7mmくらいの骨が深く刺さってて 緊急手術で抜いたんです。
⇩
今日はリベンジ! 小っちゃいですが・・・
今回は楽勝だったそうです。 刺身に飽きたって言って【余裕のしゃぶしゃ】に味変♪
完食して『帰ろうか~?』 って頃、祥吾部長が現場から帰ってきました。
『忘れてたっ!@o@;/』って言いにくい時には私・・・『丁度イイ~時に帰ってきたじゃん!』って・・・嘘をつく癖があります。
捨てるはずだった【骨のあら】を焼いて『一番美味しい所、残しておいたんです♪』
って櫻井がニコニコしながら食べさせていたけど・・・バレたかな?
☕※ちょっとひと息1,878※ 物件名?『幅3mの家』って叫んで下さい♪
駿河区津島町1-15。 建築システムのモデルハウスなのですが・・・ 神主様が
『祝詞奏上(のりとそうじょう)の時に建物名は何と読み上げれば宜しいですか?』との質問があり
『幅3mの家』と言って下さい! とお願いしました。
静岡市には『10坪の3階』と『重量鉄骨=鋼家』の2つのモデルハウスがあるので・・・・強いて名前を付けるのであれば『幅3mの家』としか思い浮かばないんです。
読み上げて下さいました。
⇩
式の後 望月靖人監督、早速工事の段取りの連絡📞
テレビでやっていたマジックショーのような態勢。
⇩
その棒に座って肛●の穴、痛く無いのだろうか?
地の神様に御供えした鯛! 無駄にしたら罰が当たります。 獲れたて新鮮なものを瞬間冷凍したそうなので
お刺身でいただきましょう♪
鱗(うろこ)外し担当は櫻井です。
『鱗』って🦒キリンの『リン』って漢字に似てませんか? 書いた事はないですけど・・・
麒【麟】は辺が鹿。
🥄スプーンでバリバリ剥がしてます。
内臓の撤去!
グロイ画像ですから心臓が弱い方は見ないで飛ばした方が良いです(><;)
⇩
鯛にも舌べろがあるの知ってました? 味わうのだろうか? ググッてみます。
解説ありました
⇩
鯛にも舌はあります。味はわかりませんが、それよりも口の中全体や口のまわり、ひげなどで味を感じているといわれています。また、肉食の魚の舌はざらざらしているものが多く、くわえたえさをにがさない役目もしています。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識