- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息1,861※ えぇぇ~また写真撮るんですかぁ~~?
先週の始めでしたね! 沼津営業所の現場管理の名倉が二級施工管理技士、合格したの!
工事部長の望月がすぐにお祝いに駆け付けたをBLOGに書きました♪
⇩
そしたら・・・営業部長兼 沼津営業所長である竹口がおもしろくなかったんだと思います。
望月ばっかりカッコつけてるし、目立ってて~~ 良い人ぶりやがって!!
⇧
って。。。わたくし蒔田の想像の域ですが(笑)
名倉藍子が日本酒好きな事をリサーチして、遅ればせながらの合格祝い🎁
また写真ですか?? @o@;/ 両部長が仲良く連絡取り合って一緒にやるとかしてくれれば良かったのに、ツマラナイ小競り合いに巻き込まれてまたまた写真撮らされています。
名倉、受け取っただけなのに🍶酔った顔(笑)
負けず嫌いな竹口部長、🍰よりも値のイイお酒選んだはずです(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,860※ 浜松はドラミちゃん号、静岡はピカチュー号
浜松営業所の山下が運転しているのは昨年買った三菱アイミーブで、名前はドラミちゃん号。
何で?って・・・見たまんまです。 🚅新幹線で浜松に行った時に迎えに来てくれたんですが乗るの恥ずかしいです。
歩道の子供達がドラミちゃんのシールに気が付くと、友達の肩叩いてこっちを👆指差すんです!
そのやりとりを観てる周りの人まで・・・・こっち見ます@o@;/
⇩
こちらは今月買った、全く同じ電気自動車
⇩
充電口の所に電流マークが貼ってあるので・・・
ピカチュー号と名付けました♪
広告宣伝主任補佐、代理の網本がコレに乗って静岡の街中を走り回る事になりました。
皆さん見掛けたら手を振ってあげて下さいね!
⇩
右側面にも充電口がありますが、これは100Vまたは200V電源からの充電口。 🔌マークになっていますが、無理やりピカチューのシッポにしてあります。
⇩
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5.9m(3.2間) 3階建て 延床面積173㎡(52.3坪)
1階が事務所、2~3階を住まいにした案です。
土地の幅が6.7mありますから、車を並列で2台停めてもアプローチ通路も十分確保できます。
事務所併用とは言え、無機質なビルっぽい外観にしたくないので
2階バルコニーに丸みををつけて優しいフォルムに工夫。
1階ミーティング室15帖、その奥の事務室14帖。トイレ・給湯・洗面も完備。
2階へは住宅専用の玄関があって家族4人が暮らせるスペース。
LDK16帖にプラスして畳コーナー4.5帖♪
奥の南側の外観です。
2,3階に広いバルコニーを付けましたから日当たりも景色も問題なし。
事務所のミーティングスペース。
2階LDKの配置。 蒔田 26
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 T様邸 新築現場 地盤調査
本日は朝から地盤調査。
前夜の雨でできた水たまりを避けて、検査機械を搬入しました。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(葵区丸子)椿鬼奴のお薦めマイホーム!
当社で建てた狭小住宅を、テレビで取り上げていただくことになりました♪
当初番組のタイトル→【ガチで家かっちゃいまっか?TV】だったのですが
ちょっと軽率というか、大きな買い物にしては荒っぽ過ぎないかい? と私クレーム言ったんですよ~
そしたら『椿鬼奴夫妻のおススメマイホームTV』 普通な感じになりました(笑)
鬼奴さんと御主人の佐藤大さん御夫妻が来て下さいました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠掛川市十九首 S様邸 新築現場 解体
解体工事が始まりました。
外周部は外壁の破片が飛び散らないよう、足場とネットで囲います。
室内のドアやふすま、畳など外せるものからトラックに積み込んで、基本空っぽにして、木材だけを残す作戦で進めていきます。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 第15位!季節によって多様化も!リビング階段を仕切ろう♪
リビング階段のある家
通常階段は玄関ホールから上り始め、上がると廊下や階段ホールから各部屋へドア開けて入りますが
【リビング階段】は廊下ではなく、LDKを中心に各階へ移動する住まい方。
その時、リビングのエアコンの冷暖房が階段から逃げて
効率が悪くなるのでは~?
という懸念があります。
それを解決するための仕切りをつけるお宅が多いです。
引き戸でしっかり仕切った例
こちらは、春・秋の過ごしやすい季節は開けたまま暮らして
夏冬はシャットアウト! でもリビングの明かりが階段室に通るよう半透明パネルを埋め込んであります。
座敷童子? ぼんやり写り込んでますよね?@o@;/
こちらはアクリル製パーテーション。天井から吊って取り付けました。
開けたまま暮らすと開放感があります。
親に見せたくない? 会わせたくないような友達を連れて来た時は
ココを閉めてサササッ!・・・と忍者の様に上がって行くのではないでしょうか?
ビミョ~~~に シルエットが見えるので、Tシャツに💀のマークが入ってれば見えるかな?(笑)
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.4m(2.4間) 3階建て 延床面積92㎡(27.9坪)
土地39㎡は坪数に直すと11.7坪の極小敷地。
建ぺい率は80%なので幅4.4m×7.0m=30.8㎡(9.3坪)が建坪。
JRの駅からすぐなので便は良いのですが、いささか狭すぎて住宅は断念。
代わりに収入物件として1階は貸事務所、2階3階はワンルームマンションとした賃貸物件に挑戦!
建築費として2000万円の事業資金を借りても月々の返済は7万円弱ですから採算は取れると思います。
問題は家賃の設定となりますから、不動産屋さんとも相談しながら進めます。 蒔田 25
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区海老塚町 S様邸 上棟🎉
朝から始まりました!上棟一日目。
材料は順序良く、クレーン車で運び入れています。
柱が建ったら、梁で繋げます。
2階の床が組み終わったら 次は3階の柱と屋根。
一日目はできるところまで進め、二日目は続きからスタートします。
青く晴れ渡り、気持ち良く二日目のスタートです!
この高さになると、怖さも増しますが、職人さんたちは慣れたものです。
順調に3階の天井組まで進み、ついに屋根まで到達。
小屋組ができると野地板を貼り、ルーフィング作業に移ります。
屋根は片流れ屋根ということで、一面に傾斜が付く形。
そして、右手に穴が開いているのは、天窓用の施工。
階段にあたる部分を吹き抜けにして、天井部分に天窓を取り付けます。
太陽の光をふんだんに取り入れた明るい空間が出来あがります!
上棟完了です♪
S様、このたびはおめでとうございます!!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区若松町 M様邸 地鎮祭🎉
地鎮祭、いよいよ始まりました!
M様邸の敷地は32坪と広めですが、駐車スペース2台分を確保するために建物は15坪とコンパクト設計。
地鎮祭を催行している、ちょうど白線で仕切られた区域が建物の建つスペースになります。
修祓(しゅうばつ)の儀。
神職がお祓いをして祭壇、土地、参列者を浄めます。参列者は頭を下げてお祓いを受けます。
神主さんが祝詞を読み上げます。
あまりに風が強いので、お供えが倒れてしまわないか心配になりますが・・・、
大丈夫でした!
麻の紐で棚と三方(お供え台)を結び、風で飛ばないようにしっかりと固定されていました。
本日、海産物のお供えは「真鯛」。地鎮祭では定番のお供え。
地鎮祭後にはお供えは全てお施主様にお渡ししますので、今夜はきっと鯛料理です♪
刈初め(かりそめ)の儀。
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらう事を
地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
四方祓いの儀。
建物の四隅にお塩、お洗米をまいて工事の安全と御家族の益々の御多幸を神様に祈念し、末永く建物を守っていただけますように願います♪
祭事に参加した全員でお神酒をいただき、乾杯で締めくくりました。
この度は、おめでとうございます!!
打合せを進め、外観も決定しました。
ベージュ基調の外観は、二色の濃淡で色分けして落ち着きのある印象になります。
1階下部に見える小窓は、愛犬専用の窓。ワンちゃんが自由に外を眺められるように特別に作ったり、ドックランスペースを作ったりと、こだわりのマイホームになります!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識