- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息1,789※ 大人気のホンダ N-box
NBOXの宣伝を・・・ ホンダの営業の方がしたいそうです。
可愛いらしい軽自動車かと思ったら、かっこいい正面迫力ありますよね。
衝突回避のセンサーや、誤発進抑制なんとかとか、もちろんドライブレコーダーも360度録画するので安全性バッチリです。
モニターも大きくて見やすくなりました~♪って説明で言ってます。
オプションバンバン追加してるから仕方ないけど・・・250万て高級車の部類ですよね。
前後の座席とも広いのも嬉しいけど、なにより天井高いのが乗り降りしやすいです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,788※ ⇦イ~ナパパの回にふさわしいシーン
望月祥吾工事部長の奥さんとおうかちゃん、お昼に会社で待ち合わせしているそうです。
パパが買ってくれた新車、ちょっと早いクリスマスプレゼントですが今日納車なんですって!
パパ来たよ~♪
へぇ? 助手席だったんかーい @o@;/
⇩
鍵の進呈。 それがキーなの? そかそかリモコンなんだね。。。
いつも優しくしてくれる奥さんと、受験勉強頑張っているおうかちゃんへの🎁。
『僕と付き合って下さいっ!!』みたいなポーズになってないかい?
⇩
※そもそも今回【☕※ちょっとひと息1,788※】イーナパパって題名でしたが 書き終わってみたらイーナママ♪な話だった気がする。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎺人気アイテムBEST50 37位!吹抜けで広さを演出!
うちの会社建築システムは!
敷地が狭いところに狭小住宅を建てる専門店なので!
なので吹き抜けを作る事で高さと明るさを強調し、
空間デザインで広さを演出するのが
得意なんですけど・・・
ところが、土地が狭いと
「部屋を広く 収納を多めに!」
って要望が多いので
吹き抜けの提案却下される事が多いです(+o+)
そんな中でも採用された実例ご紹介。
今までマンション住まいだったお施主様
家を建てる時には玄関を
思いっきり吹き抜けにした開放感にする!
と決めてらっしゃいました♪
1階から3階の天井まで一気に
吹き抜けにしたお宅。
ガラスブロックをはめ込んで
2、3階からの光のシャワーを体感。
玄関で3階の子供たちに「出かけるぞ~」って呼ぶこともできるんですって♪
次は薪ストーブのある家。
この家には廊下が無く
玄関ホールからリビングに直行の間取りです。
来客はこの広さに驚きを隠せません。
階段スペースも含めて
10帖の大型吹き抜けゾーン。
その分、2階の部屋は1室削除となりました。
吹き抜けのおかげで、
薪ストーブの暖気が2階の部屋まで暖めてくれるんです。
平屋の暮らし+小屋裏ロフトを仕事場! の設計。
斜め天井なりに傾斜がある吹き抜け感。
上で仕事していると
「昼、カレー??」
料理の匂いも奥さんの声も届く距離で仕事しています。
自然素材の香りと温もりに囲まれた
フォレストライフ♪
(森林の中の暮らし)
パイン材は新築当初は白っぽい木目でしたが5年でここまで飴色に輝いています。
御主人はいつもこのソファーに横たわって天井の高さを満喫しています。
居室に吹き抜け。これも有りだと思います。
8帖程の洋間ですが部屋に入って天井の高さを見上げると
ホテルのパーティー会場??
って錯覚します(‘∀’)!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー202 Nさま御家族の御協力により完成♪
1ヵ月で4000回も再生頂けて驚き&嬉しいです。
⇩
静岡市葵区東町の土地を購入されて、住宅新築されましたNさま御家族。
静岡駅のすぐ近くの狭小土地を買われたので、【狭けりゃせまいほど腕が鳴る!】が合言葉の建築システムがマイホーム造りを担当。
ご覧のように両隣は建物が建っている中、隙間にドンピシャ嵌め込んだ設計力と施工技術、それと御家族の写真を撮りためて制作させていただきました。
知識ゼロからの土地探し・家づくりをする事は分からない事だらけだと思いますが、こちらの動画を参考にして下さい。
携わった私としては・・・何回見ても目がウルウルなんです。。。もしかして私が30日で3000回再生してるかも?
(´;ω;`)ウゥゥ…
こちらの動画はプロが製作したお天気フィラーです。 日曜日、第一テレビの夕方5時からのDスポの最後の方で【静岡県の明日のお天気】を放送しますが、その時バックに流れる映像です。
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区南 O様邸 お引き渡し🎉
朝からお引渡しに来ています。
↓こちらがO様の外観。リビングにある掃き出し窓の外にはデッキを取り付け、人口芝を貼っています。広々とした庭が素敵なお宅になりました。
ベランダからは、麻機遊水池が見え、とても見晴らしがよいです!
お引渡しは、書類の説明から始まりました。
今日、お仕事でご主人は不在でしたので、奥様とお母様に説明しています。
えまちゃんがすっかり大きくなったのにはびっくり。
説明も一緒に聞いてくれて、家の中の見回りもよちよち歩きでしてくれました。
家の中の設備一式の使い方やお手入れ方法の説明もしていきます。
ただいま、インターホンの説明中です。
お引渡しには設備メーカーさん、電気屋さん、ガス屋さんなど色々な業者さんが来て、御施主様に説明をしていきます。
焦げって落ちにくいので、ガスコンロのガラストップ汚れのお手入れ方法は、結構ためになります!
奥様に本キーをお渡しして、初開錠の瞬間をパチリ☆
おめでとうございます♪
O様、このたびは、ご新築おめでとうございます!!
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5.9m(3.2間) 3階建て 延床面積173㎡(52.3坪)
1階が事務所、2~3階を住まいにした案です。
土地の幅が6.7mありますから、車を並列で2台停めてもアプローチ通路も十分確保できます。
事務所併用とは言え、無機質なビルっぽい外観にしたくないので
2階バルコニーに丸みををつけて優しいフォルムに工夫。
1階ミーティング室15帖、その奥の事務室14帖。トイレ・給湯・洗面も完備。
2階へは住宅専用の玄関があって家族4人が暮らせるスペース。
LDK16帖にプラスして畳コーナー4.5帖♪
奥の南側の外観です。
2,3階に広いバルコニーを付けましたから日当たりも景色も問題なし。
事務所のミーティングスペース。
2階LDKの配置。 蒔田 26
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 雪は降らないけど・・・雪見障子
LDKと通し間として使える和室が完成!
最近は純和風のお部屋が少なくなってきたので、ふすまや障子が入るとワクワクします。
窓に内障子を取り付けると、閉鎖感があるのでスライドさせてみませんか?
静岡は雪が降りませんが、下側が上に上がると他のメリットがあるんです。
プライバシーの確保。
お隣さんとの境界に、ある程度のブロックかフェンスがあれば
透明ガラスでもお互い目線は合いません。
建築システム会長の、大長の家は
畳ではなく、和モダン(床はフローリング)仕上げに障子を入れました。
これも雪見障子です。 ヘンテコな家にならないか?心配はしていたのですが・・・
まぁまぁ落ち着いた感じの良い部屋になって良かった(笑)
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,357▲ カマキリっぽいけど・・・ 違うの?
お食事中の方は見ないで下さい。
⇩
網本虫を触るってよ!
⇩
新種じゃないよ。ネットで調べたら【エダナナフシ】っていう名前みたいです。
今日は虫に好かれているようで、車の屋根にはカメムシ。 来週は12月に突入する冬目前の時期に・・・みんな頑張って生きてるよね! 網本も彼らを見習って住宅営業ガンバロウ♪
えっ!? デコパッチン攻撃するの!? この寒さの中で必死に生きて、最後の最後、網本にパンチされたら・・・恨まれると思うよ。
パッチンしたら舞い上がって、ブーメランのように戻ってきました。 これって触って欲しいって意思表示なんだと思うよ♪
やっぱ臭い?
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,356▲ 網本行きつけの🍢おでん屋さんへGO
昨日【おでんは🍚ご飯のおかずになる?ならない?】ってBLOGネタを書いたので 今日営業アシスタントの網本が
『行きつけの店があるので食べ行きましょう♪』って誘ってきました。
浅間神社通りのおがわさん!静岡おでんが有名ですね♪
『何回もテレビ番組に取り上げられてるお店で、有名人がたくさん来ているそうです。』
網本も芸人時代取材で来た時にサインをプレゼントしたそうですが・・・飾ってない!?@o@;/
ブレイクしなかった芸人だから・・・捨てられちゃったんじゃない?(笑)
しぞぉ~かおでん、めちゃめちゃ美味しいです。 これをおかずに🍚進むか? 網本隊長がチャレンジするそうです。
そもそもおでんはご飯のおかずになるか?検証しようとしてるのに・・・・ ちらし寿司注文してるじゃん!?
『おいしいよ♪』って顔を頼んだのに変顔するし、デコと顔の比率も半々だし ツッコミ所満載でした。。。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.4m(2.4間) 3階建て 延床面積92㎡(27.9坪)
土地39㎡は坪数に直すと11.7坪の極小敷地。
建ぺい率は80%なので幅4.4m×7.0m=30.8㎡(9.3坪)が建坪。
JRの駅からすぐなので便は良いのですが、いささか狭すぎて住宅は断念。
代わりに収入物件として1階は貸事務所、2階3階はワンルームマンションとした賃貸物件に挑戦!
建築費として2000万円の事業資金を借りても月々の返済は7万円弱ですから採算は取れると思います。
問題は家賃の設定となりますから、不動産屋さんとも相談しながら進めます。 蒔田 25
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識