狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2020年08月27日

☕※ちょっとひと息1,713※ へぇ~~~ そういう事ね

コロナ対策のマスク、会社でたくさん使うのでネットみていたら・・・

こんな写真見つけました。

中国とかでテケトォォ~~~に作ったのかな? って思いますよね(笑)

 

買った方はゴムを一度切って 正規の場所で縛って使ってるそうです。さすが、もったいない精神。資源を無駄にしないなんて頭が下がりますm(_ _;)m

本当は医療従事者の方用のマスクだったみたいです。 これならしゃべっていても上に上がってきて目が隠れる事はなさそう。

耳の裏痛い地獄も解消されるから素晴らしい商品なのです♪

※中国とかで作ってるんじゃない?とかディスってごめんなさい。反省しています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年08月27日

🎊静岡市駿河区緑ヶ丘町 F邸 ご契約🎉

契約にサインをいただいているところです。

F様は4年前にお家を建てられましたが、手狭になったということで、敷地の隣に増築することになりました。

増築する建物は、以前建てた建物と自由に行き来ができるような廊下でつながれる予定です。

ロフト付き2階建ての建物を増築していきます。以前建てた家との距離は50センチくらいになる予測です。

ということで、今回も隙間仕事となります。

9月下旬から着工していきます。

土地購入の必要もなく、以前と同じテイストで設計図を組み立てるため、かなり間取りの打ち合わせがスムーズに進みました。

 

この度はおめでとうございます!

新築以外の増築設計も無料でご提案しております。どんな隙間でもご相談ください。

2020年08月27日

👪狭小プラン-間口3.6m(2間)3階建て 延床面積121㎡(36.6坪)

1階がビルトインガレージになっています。

防火指定がある地域なのでシャッターを付けるのですが・・・

シャッター閉まりません。車が入りきらなくてボンネットが外に出ます。

閉まらないシャッターとはいえ、法規的に付けなければならない場合には設置します(><)

但し特例があって、駐車スペースの面積と延焼の恐れのある部分の

界壁の設置などで不要にする裏技? いえいえ表技も協議中。。。

1階は車庫と御両親のお部屋。

あとお風呂・洗面・トイレもあります。

1階に水まわりがあれば、将来階段が辛くなって

介護の時代が来てもなんとかなる考えです。

キッチンが2階だけど大丈夫? それは・・・

運んであげて下さい。15年20年後の話でしょうけど!

2階がLDK&御夫婦の寝室。トイレも有り。

3階が子供部屋2室とたっぷり収納庫です。

そもそも4m幅の土地に3.6mの家が建つの?

建て寄せという工法で施工します。

基礎が出来たら、両サイドの外壁を中央付近で先に作ってから

クレーンで吊って境界ギリギリにセットします。→建て寄せ風景

対面キッチンではありますが、通路の関係でL型にしてあります。

I型対面ですと、ダイニング側に行く幅が狭くなるので!蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2020年08月27日

🏠静岡市清水区辻 S様邸 新築現場-10 電気打合せ

現地での電気打合せをしているところです。

壁がまだ出来ていないので、雨風を防ぐためにブルーシートを外周部に貼っています。

 

静岡市清水区辻 S様邸 新築現場の全行程は→こちら

2020年08月27日

🏠静岡市葵区南 O様邸 新築現場-7 上棟

梁を一本ずつ組んでいきます。かなり足元が心もとないでしょうにこの姿勢で全身の力を込めて叩きます。
コーン、コーン。いい音が響き渡ります。

 

静岡市葵区南 O様邸 新築現場の全行程は→こちら

2020年08月27日

🏠静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場-12 内部工事

玄関ドアです。

傷つかないように養生されて見にくいのですが、ミントグリーンの色目が素敵なドアです。

 

静岡市駿河区向敷地 M様邸 新築現場の全行程は→こちら

2020年08月26日

✨★本日のときめきPick UP★ 近づいて良ぉ~っく見ると分かる模様

飾らない洗面所。

機能性や収納力を追い求める今の時代に逆光して・・・シンプル重視。

この写真は完成当時ですが、今後必要な分だけ棚を付けて、歯ブラシやハンドタオル置き場を造ったり

足元にバスケットやダストBOXを並べて行く予定。

何気ない丸いモザイクタイルですが・・・

近付いて見ると可愛い模様。出勤前のひととき、ちょっぴり心が癒されます。

トイレの便座に座っている時って、どこ見ています?

床を見ながらイキむ人必見(笑) 六角形の組み合わせですがいろいろな柄が散りばめられています。

 

いったい何種類あるのか? 数えている間に●●●●終了しますよ♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2020年08月26日

🎺第25位!ラクガキ王国!黒板になる壁

最近は壁にチョークで文字が書ける、黒板アイテムが増えてきましたよ。

家族が日々の連絡事項を書きたいのであれば、

黒板ではなくてホワイトボードをぶら下げるのが一番手っ取り早い!

チャッチャと書いてすぐ消せて 白い粉も舞わないから。

夢の無いこと言ってスミマセンm(_ _;)m ホワイトボードでは味気ないんですよね。

時代はオシャレ重視なのですから!

チョークが書ける様にするには方法3つ。

①クロス自体の表面に加工がしてある物を使う方法

②黒板シート単体をクロスの上から貼って使う方法

③壁に黒板塗料を塗って、本物の黒板と同じ材質に仕上げる方法

などがあります。

 

こちらは塗装で仕上げました。 ドライヤーで乾かして3度塗りしています。

 

塗料の中に金属粉が混ざっている物を使えば、マグネットが付きますよ。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2020年08月25日

🎺第26位!雨に濡れないようにカーポートを付けたい!

プランニングを始める時は部屋の間取りの話

とても大事ですが

駐車スペースの事も同時に打ち合わせをしないと!

とても住みやすい設計ができたとしても、車や自転車が全然置けないのでは困ります。

駐車スペースの確保が決まった時に

「濡れないようにカーポート付けたい♪」

というお話が多いです。

人気アイテムの26位になりました。

上手に配置すれば、玄関から濡れずに車に移動できます。

 

1台用、2台用、3台用まで幅は選べます。

施工は建物がほぼ完成して、仮設足場が外れてからになるので

舗装のコンクリートを流し込む前に柱を立てるのがベスト。

 

デザインのバリエーションも増えました。

アーチ型が好みの方と、フラットタイプが良い方もいます。

最近はこんなシンプルな物も発売されてます。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

 

2020年08月25日

🎊浜松市中区佐藤 K様邸  上棟🎉

今日はK様邸の上棟です。朝から良い天気♪

大工さんが工事の準備をしています。

これだけの資材を使い、1日で2階建の屋根まで組み上げていきます。

こんな風に最初は、柱1本1本を組み上げていきます。

夏ということで、みなさん扇風機機能の付いた空調ベストを着ています。

1階天井の作業はハシゴを使って、重機で梁を組み立てます。

連携プレイで細かな柱も組み立てます♪

昼過ぎには屋根まで組みあがりました。

野地板を貼るために長さを測っています。

ベランダもおおよそが出来あがりましたので、今後は細かな作業を進めていきます。

この度は、K様 上棟おめでとうございます♪

今回、柱や梁を組み立てた重機のアップ写真↓です。

なかなか目にすることのない珍しい機械ですので、毎回施主様ご家族が見学に来られた際には喜ばれています。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報