- トップ >
- 新着情報
🎺第41位!ボタン一つで!お掃除ロボット
お掃除、、、って
時間も労力も使いますよね(*_*)
そこで便利なお助けアイテムが
【お掃除ロボット!】
ボタン一つで
部屋の隅々までお掃除してくれます。
今では、お使いになられているご家庭も多いのではないでしょうか!
階段下に収納。
邪魔にならず、蹴ってしまう事はありません。
コンセントがあれば、
自分で充電してくれます。
ゴミがたまった時、引っ張り出してまた戻さないといけないひと手間はありますが、、、。
リビングに置いても、まったく問題ありません!!
🎺第42位!外出中でも対応を!ドアホン
今どきの住宅は
カメラ付きのインターホンは標準設備になっていますから
人気アイテムとして
わざわざ掲載するほどの事ではありませんが!!
来客の時
リビングから応答するモニター画面も、昔よりもかなり大きくなりました!!
本題!!
今日の御紹介は『外でもドアホン』です。
外出中に来客があってもスマホで対応できます。
宅配屋さんだったり、友達、親戚などが約束より早く到着した時など
とりあえず会話ができるアイテム!
東新田のモデルハウスも
私のスマホで24時間体制で対応できます。(眠ってなければ。(笑))
更に進化しているのは
【玄関カメラのレンズ】
以前は見える範囲が
70度!程度でしたが
今は
広角170度まで可能に!!
壁際に体をよけてピンポンダッシュも可能ですが
今はピンポンダッシュしても犯人丸見えですからご安心を!
カメラ付きドアホンはまだまだ進化を遂げて
防犯システムにも活用。
建物の中、外にカメラを設置して録画できますし、
カメラの首も自由に
スマホで遠隔操作。
お留守番の子供やワンちゃんの様子もわかるし、話しかける事もできます!
✨★本日のときめきPick UP★ 光を採り込む裏技がありました♪
Hさまのお宅、2階の南側にバルコニー作りました♪
洗濯物や布団が良く乾きます。
だけど下の1階は・・・リビングですがブロック塀や樹木での影で暗い(><;)
そこで狭小の匠、(株)建築システムの裏技? 荒技? 奥の手?
ベルコニーの床をアルミ製の格子でスケルトンに!
↓
その下に天窓(トップライト)をはめ込んでビックリする程の明るさを確保♪
もし、真夏の30℃超えの猛暑で、「太陽大嫌い!」っていう時期は、
バルコニーの床の上に、マット(お風呂用の軽くて薄い)を並べるだけ。
そうすればバルコニーを歩く時も金属の熱さを防げます。 蒔田
🎺第43位!外壁を塗り壁で仕上げる!
建物の外壁材はいろいろあって
窯業系の
サイディング・ガルバリウム鋼板
ALCコンクリートパネル・タイル貼り
など様々です!
その中でプチブームが始まっているのが
昔ながらの左官屋さんの
塗り壁仕上げ。
工業化が進み
今では工場で出来上がった製品を運んで来て貼る時代なのに、あえての逆行なのです!!
若い人達を中心に
『ヴィンテージモダン』が流行っていますから
ある意味懐かしさと温かみが融合。
パネルだと継ぎ目が必ずありますが
塗り壁の外観には一切ありません。
色も顔料を混ぜる事で
いろんなバリエーションで表現できるんですよ♪
将来的なひび割れの心配はありますが
モルタルだけの時代と違って接着力や汚れに関しても改善されてきました。
画像4物件の写真は、ここ1~2年で施工した塗り壁仕上げの住宅です。
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー183 八番町8番8号の間取りが8月8日に仕上がった?
中国の方は【8】はとても縁起がよくて、車のナンバーも8を並べるのが人気みたいですね。
日本人はラッキー【7】かな? でも、🗻➡八のように 末広がりを連想させるので縁起が良いです!
静岡市葵区八番町8の8の住所に建てる間取りの案が8月8日に出来上がりました。
来年3月に専門学校を卒業して4月から建築システムに入社する内田君(うっち~!)がアルバイトで作ってくれました。
コロナがあるので自宅でリモートでバイトしてくれてますが、社内では『うっち~にやってもらおうか?』『うっち~から間取り図届いたよ!』とか
勝手に社員みんなであだ名つけて言ってます(笑)
建物の幅は8mはありません!
幅は2.7mで細いですが御夫婦と子供さんだけでしたら十分です。街中に住まいを希望されている方はぜひ御連絡下さい ^o^/
ちなみにココ40日間、ゾロ目がずーーーーっと追いかけて来るんです。
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー182 🤫【社内超極秘情報漏洩!】
大変お世話になっている不動産会社さんから、ココの土地 狭小住宅専門店の 建築システムさんでなければ扱えないくらい幅の狭い土地なのですが・・・
ぜひ仕入れて、購入希望者の方に夢のマイホームを建ててあげて下さい♪
って情報が飛び込んできました。まだ誰も知らない情報です!
⇩
左右はぴったり隣家が建っています。
凄くないですか? 住吉町 住んで吉って町です♪
しかも1丁目11の1 1のゾロ目です。縁起が良過ぎで ココに住まわれる御家族は幸せがバンバン舞い込むと思います。
もちろん、手掛けた建築システムも千客万来で商売繁盛間違い無しです♪って乗せられて・・・ 購入しました。。。
⇩
土地は14坪で狭いので、間取りは限られてしまうと思うんですけどね・・・(><)
先週から解体工事を行い、更地になりましたので いよいよ販売開始します♪
価格はいくらにしようか・・・ これから決めようと思っております。
【極秘情報】といいつつフライングでBLOGに書いてしまったので、気になる方はぜひお声掛け下さい。
どんな住宅が建つか、参考の間取りを作ってみました。
3階建てです。
⇩
ビルトインガレージ式駐車スペースですから雨に濡れずに出かけられます。
玄関ホールはこんなに広くしなくても、一部屋作って3LDKにするか 収納部屋でも良いかもしれません。
2階に水まわり設備を集合させて、日当たりのよい3階に5帖と9帖・・あとトイレも作れます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区曳馬 I様邸 お引き渡し🎉
快晴の朝です。I様邸お引渡しをさせていただきました。
祥吾部長、工事キーで玄関ドアを解錠するのは今日で最後になりますね。
シャッターをあげた状態の全景です。掃き出し窓の左右にある物干金物は、奥様の身長にあわせて設置しています。ご希望で屋根瓦をスレート瓦にしました。趣がでましたね。
さあ、お引渡しのセッティングをはじめましょう。浜松営業所から設計の稲垣、松山がかわいいドラミちゃん号に乗ってやってきましたよ。ドラミちゃん号は、浜松のモデルハウスでいつもお客様のご来店をお待ちしているんですよ。
キュートなドラミちゃんがいることに気づいてくれましたか?マグネットで両サイドについているんですよ。経理の岩本がつくってくれました。
I様ご夫妻にお座りいただいて、さまざまな書類や保証書の説明を行います。設備の取り扱い説明書はひとつのファイルにまとめてお渡しいたします。
お引渡し日には、各設備担当者が使用方法や注意点などをお施主様にご説明いたします。I様ご主人はメモを取ってくださっています。
シャッター、窓についてのご説明です。今の手動シャッターはとても軽く開けることができていいですね。
キッチンの取り扱い説明です。奥様だけでなくご主人も聞いてくださっています。お二人でキッチンに立たれることもあるのかしら。それにしても室内がとても明るくて心地よいですね。
朝から説明続きでお疲れ様でした。さあ、いよいよ本日のメインイベントですよ。今まで工事キーで解錠施錠していた玄関ドアがI様が差し込んだ本キーによって不思議なことにもう工事キーでは解錠できなくなるという不思議な仕組みです。
「カチャリ。」
思わずみんなで拍手です。
I様ご夫妻、この度はお住まい完成、おめでとうございます。新しい設備はきっと今まで以上に日常生活をストレスフリーにしてくれますね。心地よい陽射しのなかで、ゆったりと住まわれて、長者番付めざしましょう。みんなで遊びにいかせてくださいね。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,697※ トイレで床を見つめていたら・・・
会社のトイレです。 畳2帖分の広さで作ってあるので、お化粧直しもできます。 私は・・・お化粧しませんけど!
毎日のルーティーンとしては経営の神様、松下幸之助様の訓辞をしかと賜り心を正しております。
今日のは【十を受けたら十一を返す!】
?? 私としては、今半沢直樹の決め台詞 やられたやり返す 【十倍返しだ!】を観ているので甘っちょろい考えじゃない?って思いましたが・・・
♪世の中はお互いに与え 与えられる事で成り立っている。だから自分だけ得たい願うのではなく
十のサービスを受けたら十一返すという社会に対する心掛けが社会を豊かにしていくものである♪ と書いてありました。
反撃する、仕返しする話では無かったですm(_ _)m
話変わって
【大】💩の時は床を見つめておりますが。。。床の模様、何かに見えませんか?
⇩
ここんところ!
⇩
お百姓さんが、熊に襲われてて・・・ 🌲に登って逃げようとしたんだけど、右手をガッツリ噛まれてますよね?
⇩
まだこの先のストーリーもあるんです。 獲物を狙っている熊は子熊で、実は近くで親熊が見守っていたんです! @o@;/
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区緑が丘町 Y様邸 上棟🎉
大安の8月7日、Y様邸の上棟です。
朝8時を過ぎたころ、現場から少し離れたところからでも、レッカーが作業している様子が目に入ります。今日の上棟はここだよ!といっています。ご近所のスーパー駐車場から激写。
お施主様と朔也君が来てくれました。そうか、もう小学校は夏休みだもんね。
上棟、おめでとうございます!!
1階の梁が架かるところです。レッカーの鳥沢さんが運転席で操りながらマイクごしに的確な指示をだしてくれます。見ごたえのある場面です。
朔也君がママと一緒に作ってきてくれました!たまらなくキュートなコメントです。梅ですか!いいですね。今日の気温35度予想ですから塩分必須です。奥様のお気遣いはまだまだ続くのです。このあと、前日から冷凍してくれた一口ゼリーなども並べてくれました。
朗らかな奥様、いつも楽しくお打合せさせてもらいましたね。ついに図面上でみていたお住まいが立体的になりますよ。
奥様と朔也くんで分別ごみ箱も作ってきてくれました。ありがとう!!
正午に近づいたころには3階部分までできてきました。3階の右角にはロフトがあります。朔也くんのお部屋の一部分です。
お昼休憩の間にY様が朔也くんのお部屋のロフトまであがってみましたよ。そこからの眺望はいかがですか~。
日が暮れる前には屋根までできあがりました。ケガ、事故なく無事に、1日順調に作業が進み、Y様の上棟の1日が締めくくられました。皆さん、笑顔で降りてこられました。
Y様ご家族様には朝早くから、上棟を見守っていただきました。平らだった土台から柱が立ち、梁がかかり、屋根ができました。1本、1枚、すべて人の手によって組み立てられました。
Y様、上棟おめでとうございます。
この先も丁寧にまごころ込めて進めて参ります。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(駿河区八幡)篠崎愛ちゃんが自宅訪問
グラビアアイドルの篠崎愛ちゃんが、建築システムの家を訪問。
実はうちの大長会長の自宅なのですが、「絶対に俺はテレビに出ない!!」って
当日の朝車で出かけちゃったんです。。。(笑)
「子供じゃないんだから駄々こねてないで戻ってきなよ~!」 って電話して、まあ、苦労しました。
結局チョコっと顔を出すだけなら・・・と言いつつヘンテコなゲームの審査員になってるし♪
↓
今回はJam9(ジャムナイン)さんも一緒に出演して下さいました。
最初お笑い芸人さん? って思うくらい元気だし笑かしてもらったんですが
ミュージシャンなんですって!@o@;/ 皆さん浜松在住。
トヨペットのCMソング『ハシリダセ』有名ですよね♪
「走りだせぇ~~~♪ 風になれぇ~~♪」←サビのところしか分からない(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識