狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2024年04月28日

🌈▲より道-1,588▲ モデルハウスの隣が更地になった!

▲より道-1,588▲ モデルハウスの隣が更地になった!

静岡市駿河区津島町1-15に

幅3mのモデルハウスがあります。

はじめしゃちょーも覗きに来て下さって、アクセスももうすぐ200万回 @o@;/

建物の右側には床屋さんと中華屋さんが並んでいたのですが

4月から取り壊しが始まって

今まで見えなかった右側面が急に開けてしまいました!

繁華街なのにいきなりポツン感が出てしまいました。

こちらの面にも看板が必要か?

それとも、すぐに建物が建って隠れてしまうのか?

2024年04月27日

🎺🎺🎺人気アイテムBEST50 第1位! 埋め込みポスト&宅配BOX🎺🎺🎺

人気アイテムBEST50 第1位! 埋め込みポスト&宅配BOX

冬の朝は特にっ!!

寝起きで

外まで新聞を取りに行くのが辛いですよね(+o+)

大雨の時は
郵便物や回覧板が濡れる事もあるので
予め郵便受けを
外壁に埋め込む工事が人気です!
ただ!!
 
差し込み口だけのタイプだと
冷気が玄関に入って来てしまい
内側の取り出し口側に扉がある物がお勧めです。
種類は縦型、横型がありますから、
玄関横のスペースに応じて選んで下さい。

大きめの封筒や回覧板も

スッキリ入ります!!

実際、玄関横に埋め込むとこんな感じです。

 

中から取り出せるので安心!

 

工事中、内装前にセットします。

 

横型対応の物もあります。

 

 

それから・・・

大きな荷物も入る宅配BOX!!

 

埋め込み型も人気です。

 

このように外と中がつながっています!

 

荷物を出すときは、

防犯のため内側から暗証番号を打って取り出します。

ロックを掛けないと

細い人ならココから室内に侵入してきちゃうので(-_-;)

 

中にはシャチハタもあるので、

配達員さんに押印してもらう事も可能です!

 

誰にも会わなくて荷物を受け取れる

今一番人気のアイテム!!

本当に便利です!!!

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年04月26日

✨★本日のときめきPick UP35★ 玄関と階段が共演する作品

★本日のときめきPick UP35★ 玄関と階段が共演する作品

2階に上がる階段の位置ですが1階の玄関を入った辺りに作ります。

その時、ホールと階段上を吹き抜けにすると空間の広がりを演出できます。

 

2階から降りる時に 天気が良ければ富士山が見えるんです。

 

 

こちらの吹き抜けは6帖分ほどあるので、小さなテーブルとイス用意すれば

☕飲みながら御近所さんと井戸端会議もできそう♪

狭小住宅の場合、無駄なくお部屋を造る計画性も大事ですが、

『狭さを感じさせない』空間に広がりを持たせる工夫! この二つが重要です。

 

蒔田

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

 

2024年04月25日

☕※ちょっとひと息2,148※ 情報番組でモデルハウスが紹介されました♪

☕※ちょっとひと息2,148※ 情報番組でモデルハウスが紹介されました♪

ずんの飯尾さんが来て下さいました!

建物の御紹介というよりも・・・

40年前のスカイラインRSターボの話題で盛り上がりました。

 

2024年04月24日

🎺🎺人気アイテムBEST50 第2位!2階の小屋裏を有効利用 ロフトを作る🎺🎺

人気アイテムBEST50 第2位!2階の小屋裏を有効利用 ロフトを作る
ロフト
使い道は皆さんそれぞれです。
収納にするも良し。
子供の遊び場ベッドルーム。御主人の書斎
あと趣味のコレクションルームなどに使っている方もいらっしゃいます。
夏暑くならない様に、高性能断熱材でガッチリガード!!
逆に冬は温かい
理由は1~2階の暖房が全部ココに集まってくるんです。
登り方も階段にしたり、
ほとんど使わない方は折畳み式のハシゴなどもあります。
天井も高くなるので部屋の開放感も広がります。

広さは4帖~8帖が一般的。

ベッドルーム

 

子供の遊び場に!

 

主に、収納はしごで登る

 

お父さんの秘密基地に

 

使い方は自由です(^▽^)

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年04月23日

✨★本日のときめきPick UP36★ ランダムテンキーロック

★本日のときめきPick UP36★ ランダムテンキーロック

Hさまのお宅。 夜に行った時に伺ったので暗い写真ですみません(><;)

3階建てで1階は駐車スペース、2階と3階が住居。

 

 

玄関脇のインターホンの下に暗証番号を打ち込むテンキーがあります。

0~9までの数字が出ますから、5桁なのか? 6桁なのか?

防犯上の事なので言えませんが 暗証番号を打ち込めばロックが解除となります。

2桁、3桁って事はないです。 それじゃすぐ開いてしまいますからね(笑)

最近のナンバーは毎回ランダムに表示されます。

数字がいつも同じだと、そのボタンだけ汚れたり凹んだりでバレてしまうでしょ@o@;/

これなら鍵を忘れた時でも家族の誰かが帰ってくるのを待ってなくて済む。

その他、小学生に鍵を持たせると盗難や事件に発展する危険がありますが

そもそも鍵を持たせていないので、多少は安心です。  蒔田

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年04月22日

🏠静岡市葵区北安東 T様邸 新築現場 木工事・屋根工事

★静岡市葵区北安東 T様邸 新築現場★ 木工事・屋根工事

T様邸の内部の様子です。

窓まぐさを組み立て、サッシがはいりました。

サッシの取付けは、上棟後早い段階で施工されます。

 

天井を貼るための下地ができています。

天井裏には、電気配線や配管などを複雑に配置させるので

大工さん、電気屋さんの作業工程を調整しながら工事を進めていきます。

 

屋根工事です。屋根材はガルバリウム鋼板。

鉄をサビさせないために、亜鉛とアルミニウムの合金をメッキした鋼板です。

薄っぺら~な板ですが、耐久性・耐熱性に加え軽量で耐震性にも優れています。

こちらは、棟板金工事の施工中です。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2024年04月20日

🎺人気アイテムBEST50 第3位!玄関の解錠 らくらくキースタイル🎺

人気アイテムBEST50 第3位!玄関の解錠 らくらくキースタイル
荷物が多い時って!!
バックから鍵を探すのが一苦労だったりしますよね(*_*)
そんな時にダントツ人気なのが
玄関のタッチキーシステム
リモコンがポケットやカバンに入っていれば、玄関のボタンをタッチするだけでOK!
車と同じ様に2~3mに近付いた時にリモコンだけでも解錠します。
その他にはスマホや専用カードを『カザス』スタイルなどもありますがっ!
どうしても取り出して「かざす」手間がちょっと不便かな?
 

タッチキーシステム

 

リモコンがバッグに入っていればOK!

 

スマホでも解錠

 

カザス(カードをかざす)

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年04月19日

✨★本日のときめきPick UP37★ 宙に浮くシステムドレッサー

★本日のときめきPick UP37★ 宙に浮くシステムドレッサー

この写真を見ると

『洗面所!」なんて雑な言い方が失礼に思うほど・・・ カッコイイ♪

まさしく『システムドレッサー』と呼ぶべき新しい時代の到来なのでは?

 

って大袈裟・・・でもないか?

 

宙に浮くというよりも、壁に直接取り付ける事でどんなメリットがあるのか?

カッコイイ・掃除しやすい・お掃除ロボットが吸ってくれる

爪先が下まで入るので顔を鏡に近づけて メイクしたり髭が剃れる・・・などがあると思います。

下に脱衣カゴや体重計を置くスペース?

ゴチャゴチャ生活感が出るからそれはあんまりオススメできない。

 

 

実はトイレも壁付けがあるんです。 これならお掃除が楽です。

体重制限ってあるのかな?   蒔田

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年04月18日

☕※ちょっとひと息2,147※ 4月19日(金)と22日(月)の二日間放送

ちょっとひと息2,147※ 4月19日(金)と22日(月)の二日間放送

第一テレビさんで夕方6時から放送している【まるごと】で

ずんの飯尾さんがリポートするペコリーノのコーナー

建築システムのモデルハウスが紹介されます。

放送日は4月19日(金)と22日(月)の二日間

夕方6時からの1時間番組ですから、ぜひ録画予約して見て下さい♪

鉄骨3階建て、ビルトインガレージの展示場。

名物のペコリーノ缶とステッカーも貰いました

今日は道路を隔てた向かいの【かしはる】さんが放送されてました。

ぜひ御覧ください!