- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息1,553※ 伊勢神宮、一緒に行こうよ~♪
電気自動車購入にあたり
会社の玄関横に充電所を設置して
納車準備完了です♪
日産リーフ到着しました。
日産のくまもとさん。
ずいぶん長いお付き合いですが、漢字は分かりません!
熊本なのか? 隈元だったか。。。?
苦魔喪途?←これは無いと思うけど 縁起悪いので車の
営業無理だと思う(笑)
19年9月9日9時9分9秒に納車してください!
って頼んであったのですが9時頃のLINEで、
「渋滞にハマってて2~3分遅れてもイイデスカ v(^o^;)/」
いいわけないじゃん。 しかもVサインってなんなん?@o@;/
こっちは秒単位で注文してるんだよ!!
『だったらキャンセルです』って返信しときました(笑)
ギリ間に合いました♪
JUSTに電源オン。
電源ボタン、押しにくぅぅ~~!
『社長のお腹が邪魔してますよね~?♪』・・・ 苦魔喪途それゆぅ~か。。。
くまもとさんにNAVI設定してもらいます。
行先【伊勢神宮】
『伊勢神宮ってたくさんありますが・・・どれにしますか?』
たくさん? どれ? 伊勢神宮3つも4つもある訳ないじゃん。
くまもとさんが乗ってきて電池減ったので
今から満タン充電して・・・一緒に行こうよ♪
って誘ったのですが、キッパリ断られました(><;)
蒔田
🌈▲より道-1,218▲ 3枚の写真と文章1行だけ。。。
飯田監督からLINEです。
↓
最近は朝方涼しくなったので、
羽鳥近辺をウォーキングしているらしいです。
送られて来たのは3枚と、
『ソフトボールくらいの大きさ』
という文字だけです。
なのでこちらも返信コメント書きようがないです。
なんなら大きさが分かる様にギューッと握り締めるとか・・・
ほっぺにグリグリ押し当てるとか・・・
比較対象物も入れて欲しいよね(笑)
蒔田
☕※ちょっとひと息1,552※ すき家の牛丼
毎週行っている社内ミーティング。
今日から1名
スタッフ加入・・・・??
したと言うか、 してないというか
微妙な状態です。
浜松営業所勤務、予定ですが
まだ現在のお仕事を辞められてないのです。
ウチの会社も人員不足ですが、 お勤めしている会社さんも
次の方が決まって引継ぎが終わらないと退社出来そうにないんですって!@o@;/
ですから顔出しNG。 横顔だけにしておきます(笑)
設計の業務をして下さるので、今月から自宅でアルバイト的に
応援はしてくれてますが、正式に入社となりましたらご紹介いたします。
今日は牛丼です。
トン汁とおしんこ付きとは・・・ゴージャスでしょ?
その月の売り上げの良し悪し➡私の機嫌➡サイドメニューの増減。
これにタマゴがついたら もうワンランクUP。
新記録達成したら、特盛りになると思います。
どの道・・・すき家縛りかよ?@o@;/ セコイ??
蒔田
👪狭小プラン-間口7.5m(4.1間) 2階建て 延床面積130㎡(39.3坪)
敷地の幅9mもあります。
これなら車は4台くらい並列でならびますね♪
ごめんなさい、嘘です。 4台入る事は入りますがドア開けて出入りはキツイ!
1台の駐車スペースは幅2.5m欲しいです。
最近のショッピングセンターは接触事故防止のために3m幅にしているそうです。
ですから9mの土地だと3台と 残りの1.5mは通路や自転車スペースで考えましょう。
1階に21帖のLDKと客間6帖。
2階は寝室と子供部屋を確保。
4人で暮らす場合、2階にもトイレと洗面はあると便利ですね。
今回、玄関が広いです。
土間タイルが4帖でホールのフローリングが2帖。 合計6帖もの空間!
但し4帖の土間でも半分は家族用、半分を来客用に別けます。
ロールスクリーンで仕切れるようにしておけば、お客様が来ても
家族のヒッチャカメッチャカひっくり返っている部分は見えないのです(笑)
家のド真ん中に階段を設置します。
階段中心の生活するので、その周りを回遊しながら和室、玄関、洗面へと
最短距離の動線で暮らせます。 蒔田
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-33 望月靖人監督、段取りイイ・・・って説?
えっ?
もう?
キッチン付く?
工期が早い。
社内の工事ミーティングでもSさまのお宅の
進行が速い! と話題になっています。
特に急いでいるでもないし、人員を多く投入している訳でも。
望月靖人監督の段取りが良い♪ って事が要因。
対面キッチンの設置。
オール電化仕様なので、コンロはIHクッキングヒーターです。
火事や火傷のリスクが少なく、油の飛び跳ねも少ないので
お手入れ簡単になります。
収納庫、クローゼットの扉も設置されて
壁紙を貼る準備に取り掛かります。
蒔田
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-32 🍚食べてすぐ横になると🐄になる。
各部屋の天井、壁のボードが貼れて、
収納庫の中の棚も完成!
ウォークインクローゼットの中。
この中は照明は付けますが、窓は基本付けません。
考え方はタンスや押入れの中だと思って下さい。
その中を人が歩いて出入りする。
タンスや押し入れに、風通しと日光を入れる穴を開けてる人はいません!
紫外線で服が変色したり、ホコリが舞い込んでしまいます。
窓を付ける場合はウォークインクローゼットではなくて
納戸、収納庫として使い その中にタンスや衣装ケースを入れます。
20帖のリビングの脇に・・・畳スペースを造ります。
って事は全部で23帖 @o@;/
小上がりでおしゃれな空間になりますね。
ご飯食べた後にごろ~~んって横になるスペースがあると牛になれます♪
↓
🍚食べてすぐ横になると🐄
↓
蒔田
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-11 つんのめりそうで恐怖心が・・・
今日から基礎工事。
掘削のショベルカー登場です。
専用の橋渡しから降ろしますが・・・
写真だと緩い傾斜に見えますが
実際に操縦席から見るとゴロンと前に転がり落ちそうな
恐怖心がみなぎります! なので万が一の場合に備えて
つんのめってもすぐショベルの腕で止まるポジションにしてあります。
【恐怖心】は襲われるもので、みなぎる!は変ですよね。
みなぎるなら、希望と元気がいいです♪
漢字にすると漲る
一度境界ブロックを撤去します。
土地の購入時に角から角まで真っすぐか?
調べたらメッチャ湾曲していたんです。
正規な場所に直線に積み直しますね!
蒔田
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-10 基礎工事の前に排水管の工事!
水道屋さんが排水管の工事に来ています。
トイレの汚水と、
キッチン・お風呂の雑排水、 あと雨水の排水の経路を作ります。
建物と境界線との間には
配管を通す隙間がないので、建物下を先に掘って準備。
↓
もちろん詰まった時用の点検蓋も設置。
万が一の時は、ココから高圧洗浄で詰まりを解消したり、
場合によってはファイバースコープを突っ込んで映像を観ます。
何年か前ですがトイレの排水管に
ビニール袋や針金、フォーク、電池、おせんべい、太めの輪ゴムなど
ぎっしり詰まっていたお宅があります。
それでトイレが全然流れなくて。。。
認知症のおばあさまが何でもかんでも流しちゃったみたいです(><;)
蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 窓に目隠しルーバー
お風呂の窓。もちろん曇りガラスなので中が見える事はないですが、
年頃の娘さんがいらっしゃるお宅ではシルエットが写るのも嫌ですから
ガラスの外側にルーバーを着けて目隠しに!
完全にシャットアウトできます。 外は昼間ですよ!
↓
ルーバーの羽根は、ツマミを上げ下げで角度を調整。
少しだけ上げれば換気はできて、シルエットはシャットアウトできますね。
これなら雨も入らない角度です。
↓
平らになるまで開くと景色も見えます。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識