狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年09月09日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-23 訳すと・・・良い 帽子?

左右の電気配線を接続する時、

芯を繋ぐ部分に必ずキャップの様な物で覆います。

接続部はホコリ発火や湿気が原因で漏電の可能性もあるので

隔離してあげよう♪ という優しさ。

名前は『ナイスハット:良い帽子』

配線の中身は2芯と3芯があり、

2芯は一般的な照明器具やコンセント類に使っています。

3芯はIHクッキングやエアコン専用配線など

電圧が高い200Vの回路に使います。

 

エアコン用の配線工事。

室外機用のダクトを通す穴あけは

筋違いがあるので、位置は限定されます。

窓の設置。

大小たくさんありますが構造躯体の寸法に合わせて

製作されて届きますから、ドンピシャ嵌ります♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年09月09日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-22 FiberとFlavor、似てるけど違う

屋根と外壁の内側に入れる断熱材。

運搬時は筒状に小さく束ねて届きますが

開けるとモクモクと体積が倍くらいに広がります。

窓と床のフローリング、

照明器具の電気配線なども届きました。

バルコニーの防水処理。

FRP防水という工法で施工しています。

 

FRPは自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics

ファイバー レイ$∬!#&%・・・ なんとか~プラスチック! 読めない(笑)

ファイバー【Fiber】は繊維の事ですね。 正確にはガラス繊維だそうです。
宇多田ヒカルの歌で「最後のキスはタバコのFlavor がした・・・」

それとは関係無いみたいです。

通常の薄い排水口とは別に

ちょっと高い場所にもう一つ穴。

バルコニーには葉っぱが舞って来たり、

洗濯の靴下やタオルが落ちる事もあって

排水の穴を塞いでしまった場合は、第二の穴が活躍します。

専門的な呼び方はオーバフロー用と言います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-21 乗用車6台分の重さに匹敵

屋根材はガルバリウム鋼板葺きです。

金属は錆びるのでは? と心配される方もいらっしゃいますが

昔のトタンのイメージとは違います。

素地はアルミと亜鉛の合金メッキで保護されていますから

折り曲げたり、深い傷を付けなければ大丈夫♪

それよりも、耐震を考えると屋根は軽ければ軽いほど

耐震力はUPします。

瓦を乗せた場合1㎡当たり60kgの重さですが
ガルバは5kg。 瓦の1/10以下です。
一般的な屋根の面積は100㎡(10m×10m)なので
瓦なら6000kg(6トン) 車6台。
ガルバは100㎡貼っても500kgなので400ccのバイク2台。
何千万円もの建築費を払って屋根に車6台乗せて
それが原因で大型地震で倒壊する要因になるのは悔しいです。

 

階段が付くまでは、ハシゴで上り下り。

なので日曜日、Tさま御家族が気軽に覗きに来ると危険です。

怪我されたら取り返しが付きませんから、

床が無い部分には近寄らないです下さいm(_ _;)m

 

 

日当たり抜群のバルコニー。

ここから景色を見ると、周りの2階建ての屋根を

見下ろせる高さになります。

壁の構造用合板が貼れて、電気の粗配線も進めています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 2階建て 延床面積57㎡(17.2坪)

土地16坪(幅4.8m×奥行10.8m=52㎡)

ここに9.6坪の2階建て+屋根裏ロフトのある家を造ります。

9.6坪になる訳ですか?

敷地を100としたら「60%しか建ててはならない!」という【建ぺい率】があるのです。

40%の場所もあれば80%までOKな地域もあるので、

これから土地を買う方はその辺りもチェックが必要です。

住宅街であれば基本60%で、街中の商業地域ですと80%になります。

今回は駐車スペース1台と、自転車3台を玄関前に。

子供さんは、まだ赤ちゃんですから1階の寝室8帖でパパママと3人で寝ます・・・がっ!

問題は御主人。いびきがうるさいそうです(笑)

 

なので、寝室の奥に別に4.3帖のベット&書斎室。 できれば防音室に!とか冗談で言っています。

 

 

それか、屋根裏ロフト7.6帖もあるので 二人はそちらに避難する事も検討しています。

キッチン・お風呂・洗面などを2階に配置すると

外からの目線もないのでプライバシー重視で暮らせます。

1階ですと道路からの視線や騒音も気になる場合がありますから。

 

2階で食べて、お風呂入って 洗濯して ベランダに干して取り込めるので

家事動線が最短距離になる間取りです。   蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

☕※ちょっとひと息1,551※ 進巧電気望月さんの車の中

この前、うちの会社の電気配線工事頼んだ時

して・・・・

 

どっちが望月さんで、どっちが脚立か?

認識できなかったです(笑)

ハッチを開けるとめっちゃ整理整頓されてる@o@;/

仕事できる人って、こういう事なのだ♪

ペンチ1つ、ビス1本、テープ1巻

たとえ目を瞑っていたとしても取り出せる状況。

気になるのは、自分で作ったオリジナル引き出しの中。

コンセントやスイッチ類が品番ごと別けて収納されている。

減り具合もすぐ分かるから、補充も忘れない。

 

ちなみにうちの望月靖人も軽ワゴンの中を改造して

工具をオリジナル引き出しに収納しています。

ちなみにうちの鈴木雅志の軽ワゴンの中、

まずは意識から改造させます(><;)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠静岡市葵区音羽町 I様邸新築現場-2 今『ガンッ!』って聞こえたんだけど。。。

建物の位置出しは地面に五寸釘を打ち込んで

ビニール紐を縛って外壁のラインを明確にします。

 

さっき出掛ける時、鈴木監督に

『車1台で行くから、使う荷物は全部俺の車に運んでよ♪』

『絶対に忘れモノ無いように!』

私の性格上3回っくらい言いました(笑)

現地到着。

図面・メジャー・ヒモ・釘・鉄のハンマー!

5点? なんか足りなくない?

敷地測りは6点セットなはずなんだけどなぁぁぁ。。。

鈴木、紐を切るカッター忘れているのです。

『忘れたんでしょ?』 って問い詰めたら

『メジャーあるから大丈夫♪』って言う。

 

今のメジャーってヒモ切る機能も付いているんだろうか?

調べてみたら、なんかそれらしい付属の金具が

装着されているんだよね~~~??

@o@;/

ギーコーギーコー

切るんかぁぁ=====っい!

パコンッ!って開く金具は、ベルトに装着するフック。

『忘れた』とは言いにくいから『メジャーあるから大丈夫』って・・・

言い逃れするヤツなのである!

 

てか、鈴木監督、しっぽ出てる?

どでかい鉄のハンマーポケットに??

さっきカッターの話で口論となって

振り向いた瞬間『ガンッ!』て音したよね?

仕返し? @o@;/

静岡工業高校の建築科で1年生の時からずっと一緒で

ツレと言えば・・・ツレだけど、許せる事と許せない事あるよね?

最高裁まで戦います!(笑)

 

ヤツは柔道3段の怪力だから、あのハンマーで

殴られないように距離をとって作業します!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠静岡市葵区音羽町 I様邸新築現場-1 建物の位置出し

着工が決まりました~♪

11月10日から工事スタートです。

この9月中には間取りと水まわり設備を決めて

10月に確認申請を下す段取り。

 

今日は現地で建物の位置出し。

鈴木監督と営業の竹口がタッグを組んで測量しています。

話、横道に逸れますが・・・

竹口、足首細い!(笑)

男の足、気持ち悪いので 目に入っても

通常だと速攻背けるのですが

鍛えているのか? それともダイエット効果なのか?

・・・・細い!

 

 

話、現場に戻します。

お隣さんの屋根と霧除けひさし、境界線から35cm越境。

これを避けて建てる事となります。

 

計画ですと、4.8~5.0mくらいの

普通車を左側に駐車させて、

建物右の前の方に軽自動車を停める! そんな配置です。

 

完成したらこんな感じ。

車の写真は画像処理で切り抜いて貼ってます。

実際は御主人と奥さんの車を並べて、

道路からの出入りを試してみてくださいm(_ _)m

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

🏠静岡市葵区安東3丁目 M様邸 新築現場-1 地盤調査の結果が・・・

現地の地盤強度を調べます!

葵区安東と言えば市内でも人気エリア、

駿府城公園から城北通りに真っすぐ上がった所。

調査は建物の建つ位置で!

家の四隅と、中心点 合計5カ所を調べます。

狭小の匠技、建築システムが手掛ける物件としては

敷地がそこそこ広いでしょ?

珍しいと思ってますか?

 

この立地条件見て下さい♪

住宅会社は星の数ほどあると言われてますが・・・

(本当は星より少ないです。静岡市に400軒くらい)

 

この細い通路からの資材運搬で建築工事ができる会社さんは

なかなか見つからないと思うんです。

 

願うのは・・・ 地盤が固い事。

 

調査結果を確認しておりますが、判断に迷う状況。

同一敷地内でそこそこ硬いポイントと

4mの深さまで軟弱地盤の場所が混在している

レアケースの案件です。

何らかの地盤補強工事を行いたいと思いますが

通路幅の関係で適切な工法を導き出しますので少々お待ちくださいm(_ _)m

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月09日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー142 月曜日に新しいリーフが来ます♪

2013年に買って7年乗っているリーフ。

購入当初は家で充電満タンにすると180Km位走行しましたが

バッテリーが徐々に劣化してきて今では90Kmが限界。

なので沼津営業所に行っても向こうで充電してからでないと帰って来られない。

当時のバッテリーの容量21Kwhでしたが

今年発売のは62Kwh。 約3倍走ります。

って事は540Km!?

カタログにはそぉ~書いてありました。

進巧電気の望月さん!

会社でも充電できるよう電源工事お願いしました。

現場が忙しいのでなかなか来てもらえませんでしたが

9月9日が納車だからお願い!! って圧力をかけて・・・

なんとか間に合わせていただきました♪

配線は2階事務所の分電盤から天井裏を通して、

外壁沿いに引っ張り出します。

ほぼほぼ垂直で苦労してます(><;)

 

給湯室の分電盤!

電圧200V電源に切り替えて引っ張る説明してもらいました♪

何言ってるか全然分かりませんけど、

「じゃあ~それで!」と依頼(笑)

配線完了です♪

プラグの抜き差しのところ、

そのままだと誰でも抜いて持って行かれちゃうので

鍵つけました。

箱、ダサイんですけど・・・備えあれば憂いなし!

『これでバッチリです!』を全身で表現して!と

望月さんにカメラ向けました。

暑さと疲れで渋い顔。。。(笑)

家づくりと車、

関係無いようで・・・実はメチャメチャ関係あります。

うちの会社は狭小地に建てる家づくりですから、土地の大きさと

車の駐車台数、車種によってプランニングが全然変わってくるのです。

普通車と軽自動車では長さも幅も違うので 車の停め方や向き

乗り降り経路まで計算しながら設計しています。

あとは電気自動車は家で充電するので、配線の位置も関係あります。

充電の差し込み口はリーフは前で、プリウスPHVは右の後ろ

三菱アイミーブは左の後ろ。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年09月08日

☕※ちょっとひと息1,550※ 鈴木監督はそんな無責任なヤツじゃぁ~ない!

台風15号がこっちに向かってきています。。。

私がいる静岡市も夕方6時半くらいから

雨風が強くなってきています。

進路予想を見ると静岡県の伊豆半島を直撃するか・・・

 

それか、もうちょい早く右に反れれば

横須賀、南房総方面に流れちゃいそうですが!

 

えっ? @o@;/

『横須賀』『南房総』めがけて行けぇ==! とか?

上陸するなら県外へ!とか言ってる訳じゃ~ないので

誤解しないで下さいね!

進路がビミョ~で不安だよね? 気を付けよう! って事です。

とにかく東海&関東の皆さんは防災意識を持って

早めの備えをしましょう♪♪

ところでウチの会社に立ててるのぼり旗

ヤバいです! バタバタ暴れ始めています。

【のぼり旗緊急対策統括本部長の鈴木監督】

対策は練っているんでしょうか?

練ってないで・・・寝てるって事ないよね?

竿が折れたり、旗がビリビリに千切れる前に

対応願いますm(_ _;)m

電話してもLINEしても応答がないです。。。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識