- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-間口10m(5.5間) 2階建て 延床面積81㎡(24.5坪)
このプランでは1階を10坪。LDKや水まわり設備を配置して
2階を24坪と広く確保。 寝室1室 子供部屋2部屋確保です。
計画の土地が22坪で角地という立地ですから70%の15坪で3階建てにすれば
延べ床面積45坪まで大きくできますが、土地建物の総額の予算の事もあるので
1階を10坪+2階を14坪に抑えて24.5坪で御提案♪
車は2台駐車可能。
部屋は1階にLDKや水まわり設備を配置して、2階に寝室1室 子供部屋2部屋の3LDK。
屋根裏のデッドスペースを利用して収納力重視もできますし
天井は低いですが、子供さんは秘密基地的ベットとして使っても楽しいかもしれません。
2階から上に階段をさらに付けると場所も費用も掛かるので簡単な簡易ハシゴはどうでしょう?
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
☕※ちょっとひと息1,544※ 祥吾監督は・・・望月靖人に優し過ぎだっ!
月初の会議、
協力業者さんも集合して下さり
現場の工程の擦り合わせと 問題点、改善点などがあれば
スタッフみんなで解決していきます♪
そろそろ始めよっか? って頃・・・
電気が落ちる
靖人監督
44歳のバースデー
おめでとう♪
恒例のメガネと帽子を被せられます。。。
あれ? なんか・・・カッコイイ?
今までの笑いを獲るのと違うじゃん!
望月祥吾監督がすり替えて渡した
疑惑浮上!
いつもはこの👓だったのにねぇ。。。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,216▲ ドーム全体を見渡せる席でした♪
私原監督のファンなので、
背番号83・ヘルシー和懐石弁当
和と動
意味不明なネーミングではありますが
購入して座席へ!
メチャメチャ豪華です♪
席から見える風景。
選手やボールは見えませんが、
ドーム全体が見渡せるわけですから
お得感を満喫&堪能できました(笑)
但し原監督の姿は・・・カメラをズームにしても
こんな感じ(笑)
亀井のダメ押しツーランHで試合決まりました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🌈▲より道-1,215▲ 4枚で3301円 送料無料♪
東京ドームのチケットは
発売日にネットやコンビニの券売機で買うのでしょうが
なかなかそれに合わせてスタンバれないんですよね(><;)
そしたらヤフオクで
内野D席4枚で3301円でGET!
行って来ました。
届いたのは、引換券だったようで
ドームに着いてから、座席表と交換するシステムでした。
↓
1枚800円だから、席は期待できませんけど。。。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-7 色・柄打ち合わせを行っています
現在Sさま御家族は東京にお住まいですから
御家族揃って頻繁にお越し頂く事が難しいです。
なので、来られた時にはできるだけ長時間で
内外装のデザインや色を決めさせていただいてます。
↓
床材、建具の素材や色は
サンプルで打ち合わせしていきます。
りんかちゃんは最初宿題をやっていましたが、
終わってからは事務所のオモチャで
お利口さんに遊んでくれてました♪
私がカメラを向けて
『おばちゃんもこっち向いてねぇ~!』
って、冗談で言ったら
『おばちゃんじゃ~ねーしー』的、
顔、めちゃめちゃ引き吊らせてました(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-6 大安吉日晴天の中、式典開催
フィナーレという言葉が
適切かどうか? は分かりませんが、
お経が読まれたところで御塩・御洗米・御神酒を蒔きながら
敷地の周りを3周清めて回ります。
昔は縦七当分×横七当分=49、
まるで将棋盤のマス目のように分けて
それぞれに十数分ずつ清めた時代もあったらしいですが
今、そんな事したら式が8時間程かかってしまうので
簡略化されたそうです@o@;/
参加者全員でバトンタッチしながら清めますが
「3周目でちょうど蒔き終わりなさい!」と和尚様に言われ
その配分に気を取られてドキドキしました@o@;/
営業アシスタント、高木ぃぃ~!
最後3周目、お米が無くなりそうで
2~3粒摘みツマミで歩いているので
前に離されてしまい完全に孤立状態(笑)
起工式は着工の合図です。
たいへんおめでたい式ですから
皆さん笑顔で記念写真♪
和尚さんが✌で撮りましょうと言って下さり、もう一枚!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区双葉町 S様邸 新築現場-5 和尚様の気合が伝わってきました!
この土地は月決めPでしたが、
アスファルト舗装を剥がして、いよいよ新築工事が始まります!
着工時、地の神様に住まいの建築を報告する儀式、
神主さんが行う場合は『地鎮祭(じちんさい)』と言いますが
今回Sさま御家族がずっとお世話になっている
和尚様が仏式で行いますから『起工式』となります。
祭壇には御経本や線香、鐘などを準備され
いよいよ式がスタートします。
↓
和尚様、神経を集中させ 声高らかにお経を上げて下さっております。
和尚様、熱いです! 熱男と呼ばせて下さい。
全身全霊をかたむけ、魂の籠った起工式に感動です。
和尚様のお気持ちを鈴木監督が引き継いで、
この気合で現場管理に取り組んでいかせます♪♪
↓
40分程の起工式ですが
なにせ、この暑さの中体調崩されないか??
だんだん心配になってきました@o@;/
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ ニッチを造ってその中に・・・
壁を一部凹ませてつくるスペースをニッチと呼びます。
他には、まだ開拓されていない隙間を狙って商売をすることをニッチ産業と言ったりしてます。
この日はお引渡し日でリモコンモニターの取説をしています。
インターホン・給湯器・ソーラー発電のモニターをココに集結。
窪ませた中に設置すると肩が当たる事もないし、ホコリも積もりにくいです。
それ以外にも照明のスイッチや、明暗のコントローラーまども並べると統一感でます。
↓
2階の廊下。 固定電話の子機を置いておけば、日曜日の朝2階で寝てても音が聞こえます。
だけど日曜日の朝7時っくらいって、どうしてあんなにインターホンなるんですかね?
大体が町内会の緊急連絡か新聞や乳酸菌飲料のお試しの訪問か・・・宗教(笑)
※電話の子機の場合は必ず充電用のコンセントが必要です。
玄関ホールや階段にインテリア小物を飾る小さなスペースも可愛いですよ♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識