- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-24 配管の数、合ってますかね?
せっかく貼った床。穴だらけ!
いいんです。 この穴ちゃんとキッチンで隠れるので。
【水】・【お湯】・【排水口】・【食器洗い機用お湯】と【その排水】・【浄水器用水】
などなど・・・
いろいろな配管が集結します。 穴の数と合ってましたか?
こちらは洗濯機や、洗面ユニットの配管が必要な場所。
↓
2階のキッチンやお風呂への配管は
このスペースを使って通します。
今回床は白系の明るめにしました。
窓がある場所には、木枠の取り付けもありますが
これもホワイトで統一♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-23 田代さんだっけ? 田辺?。。。
今日から繁本大工さん、床貼り作業に取り掛かりました。
木目が薄っすらと確認できる白いフローリングで明るい空間になりそうです。
白だと綿ホコリは全然目立ちません。。。
っがぁ!
髪の毛は目立ちます。
屋根裏ロフト収納庫。
夏は屋根が熱くなるので、それを中に伝達しない様
断熱材でがっちりガードしたり、風が通るように窓も設置しました。
それでも真夏は、めっちゃ熱いと思います!
屋根から明かりを取ります。
同じ大きさの窓だとしたら、
外壁に付ける窓よりも、屋根に付ける天窓の方が
『3倍明るさ確保できるんだよ~♪』
って誰かが言ってました。
誰だったかな? 田代さんだったかな? 田辺か? どこの田辺?
建築詳しい田辺さん。いつも酒臭いですけど(笑)
確かに建築基準法の部屋の明るさの計算でも
【採光補正係数は通常の窓の3.0を乗じた値】
と明記されているので、田辺さん凄いです。
昼間っから酒臭いですけど!
あれ? 渡辺さんだったかな?
↓
バルコニー内側の外壁貼り。
落下防止の壁ですから、高さ1.1m以上にしなさい!
って、そんな安全面確保の法律もあるんですよ。
by渡辺
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-26 コア貫き2階でドラえもん♪
壁に穴あけ。
丸くコア貫きしますが、上下に2階抜くと
ドラえもんの顔と体が・・・
違いました。
これは、照明からの配線がココまで来ているので、
線を取り出してスイッチを付ける作業。
こちらの壁は厚みを利用してニッチ。
小物収納や、インテリアを飾っておけますね♪
今回ロフトを造りますが、上がるための
専用梯子、到着しました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-25 追加で請求しても良いですかって?@o@;/
内装下地のボードが貼れました。
この場所今現在、吹抜けていますが階段がつきます。
↓
真っすぐ登り始めて、最後右にターンする階段です。
↓
登り切った階段ホールの手摺壁の製作。
↓
外部では配管経路を確保する作業。
今まで仮設足場が組まれていたので手が出せませんでしたが、
いよいよミニユンボを引き連れて掘削から始めます。
凄い事になっているようです@o@;/
掘ったらでっかい岩がゴロゴロ出てくるので
それを掘り起こしながらの配管で苦戦。。。
でもね、苦労って思っちゃ~だめだよ。
人生なんて苦難の連続なんです。
目の前に壁(岩)がぶち当たって来た時こそ、
「俺の力を見せつけてやるんだ!」
そう、思って立ち向かう気持ちが大事なのである♪
なので、岩撤去の追加請求書は送って来ないでね^o^v
あーあとこの岩、残土処分場まで運んでね♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
☕※ちょっとひと息1,522※ 今日の放送見て下さいました?
放送をデジカメで撮ったので波を打った映像でごめんなさい。
↓
あさひTVさんのとびっきり静岡で放送されました♪
スタジオのちゅ~りっぷさんの前迫さんには
「今日は噛まないでね! 噛んだら1回罰金1000円だよ」 って
プレッシャー与えておきましたが、予定通りやっぱ噛みました!
一級建築士を『けんちく【ち】』。。。そこんところ お手本のようなベタな噛み方。
望月靖人監督のトレードマーク、【耳に鉛筆】が仕事ができる男に見えますよね。
こっそり『チーかま』とすり替えようと試みましたが、失敗しました!
↓
チーかまは、太すぎるし
クニャクニャ感としっとり感があるのでバレやすい。
次回はスルメで挑戦してみます!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-38 完成しました♪ WEB見学会
駐車スペース2台&玄関アプローチもゆったり確保。
玄関はシューズBOXとは別に外用収納を作りました。
工具やカッパ、ヘルメットなど 場所をとるものはココに収納。
お気づきですか?
クローゼット扉の木目。
従来縦方向の物しか発売されていませんでしたが、
今回横方向へのデザイン、斬新です。
レトロ感があり優しい雰囲気。
ホワイトを基調にしたキッチン。
統一感と清潔感は一体しているものだと再確認。
勝手口も隣接させて明かりと採風を確保。
天井からペンダントライトがかっこいい。
テレビ台は置かず、壁掛けにして、
その下は造り付けカウンター。
お掃除ロボットの基地になっています。
スッキリさせるためにテレビやDVDの配線や電源も
壁内部に埋め込んでおきました。
畳コーナー。
伊草ではなく和紙を加工して織った畳で
ダーク系で落ち着きのある色をチョイス。
飽きないデザインです。
御主人、お持ち帰り仕事ができる書斎。
その奥がウォークインクローゼットになっています。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-37 完成お引渡しの日です♪
ひろと君、こはるちゃんが到着!
お家が完成しましたよ♪
この手袋してねぇ~!
「なんで?」
そこ聞く?
大人の事情(笑)
お引渡しが完了するまでの約束ごとなんで。。。
じーじーが和室にしました。
このお家の現場監督さんでもありました。
じーじはまだまだ働き者なのである!
洗濯物、ガス乾燥機で乾かすスタイル。
電気の乾燥よりも時短でフワッフワ~!
リンナイのガスコンロ。
ガラストップでお掃除もラクラク。
このお二人、同僚同士。
そうなんです。Iさま御主人静ガスさんにお勤めなのです♪
続きまして電気のブレーカーの器具説明。
エアコンやレンジなどは容量が大きいので専用回路で配線してあります。
家電製品の故障などで漏電が起きた場合の対処法なども伝授。
伝授・・・つっても、漏電ブレーカーの戻し方の説明だけなので
それほど難しい事ではありません。
ホール、廊下など 人が一瞬通るだけの照明は
人感センサーで点き消えします。
そのセンサーは設定が細かいです。主に3つ!
1、どのくらいの暗さになったら転倒するか?
変換ミスでした。点灯するかを設定します。
【明るめ】←→【暗め】の段階切り替え。
2、点灯時間。人が通り終わって何秒後、何分後に消灯するか?
ダイヤル設定。
3、目の角度。 目というのはセンサーが感知する角度。
例えば、ホールから洗面に入る動線だから、
そっちの廊下の明かりは点ける必要は無いのに
センサーが動きを感知して困る場合!
センサーの目の外側にまぶたが2枚あるので
それを動かして、視野を制限してあげる事もできるんです♪
御静聴ありがとうございました。
↓
インターホンのチャイムや会話の音量設定。
SDカードを入れると録画容量も増えます。
シャッター雨戸。
1階リビングの大きな窓ですから、防犯第一!
それ以外にも台風の対策にもなりますね。
それでは、最後の作業
鍵をIさま御主人に差し込んで頂きます。
ちなみに
「ちゃんと鍵を渡したからね!」 という証拠の為の写真ではありません(笑)
お施主様にお渡ししたばかりの新品本キーを、初めて差し込む記念写真ですよ♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
✨★本日のときめきPick UP★ 木調サービスバルコニー
2階にサービスバルコニー♪
洗濯機は1階にあるので、基本干す時はお庭ですが、
2階で使ってる布団を干す用にアルミ製バルコニーを設置しました。
題名に『木調』と書きました。 材質の芯は金属のアルミですが、表面に木目柄シートが貼ってあるのです。
雨に濡れても腐らないし、変色しない。 木では無いから、製品が痩せて釘が飛び出る事もない。
金属のシルバーよりも優しい外観になります。
手摺の柵として使うこともできるし、店舗の外壁アクセントとしても絶妙です。
サッシメーカー『リクシル』さんの製品ですが 木目は8色、 アルミは4色。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識