- トップ >
- 新着情報
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-36 糊付けはデジタル予約で準備しておきます
これからクロスをはります。
まずはプラスターボードの下地処理。
ビス穴とボードの継ぎ目を丁寧にパテで平らに!
ロール巻で届いた壁紙に糊をつける機械。
↓
もちろんローラーに糊が付いていますので、
表を上に通します。
↓
デジタル式で長さの予約をしてからスタートボタン。
貼っている間に次の準備をしてくれます。
蒔田
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-30 IHクッキングとエアコン3台、テレビくらい
この段ボールは一体どんな製品が入っているのだろうか?
↓
ソーラーパネルじゃ~~~っん!
まずは屋根にアングルを設置して電気配線の準備。
パネルが発電する電気は【直流】で、
それを『パワーコンディショナー』で【交流】に変換してから
家の中に送電します。
↓
って、メーカーの詳しい人が言っていましたので、
私もソーラーを乗せる御家族には必ず説明しています。
説明してますが・・・誰も何も特に反応もない無表情な顔でスルーされます。
ですよね!
例えばテレビ買っても映れば良いんです。電波の受信の仕組みなんて
どーでもいいのと同じですもんね(笑)
リフトで丁寧に屋根の上まで搬入。
専用金具を取り付けて設置中♪
私の勝手な憶測ですが、
屋根の上に並べるソーラーパネルは、
夏場は日傘の役割をしてくれるんだと思います。
熱くなりがちな屋根材を日陰にしているので!
設置完了です。
横4列×縦4枚=16枚。
1枚が0.25Kwh発電するので、合計4Kwh。
晴れていればIHクッキングとエアコン3台、テレビくらいなら
十分まかなえる発電量だと思います。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-35 アイアン手摺の設置
仮設足場が取れました!
ビルトインガレージのあるマイホームです。
お隣さまも離れて建てて下さってましたので
工事には支障ありませんでしたが、屋根が境界線ギリギリまで
せり出ていたので、外壁を貼る時に苦労しました。
金物屋さんが金属の棒を運んできて下さいました。
こんな感じの部材。
鉄のフラットバーを溶接で組んで
↓
取り付け開始!
ロフトからの落下防止と、階段ようの手摺。
今は白ですが、黒く塗ってアイアン調に仕上げます♪
子供さんが小さいうちは、ネットを巻いておいた方が安心ですね。
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(東新田)住宅のTATSUJIN
静岡朝日テレビさんの『住宅のTATSUJIN』。
建築システムが造ったモデルハウス(駿河区東新田)に、芸人の『流れ星』さん達が来てくれました。
18坪の土地に5LDK! 駐車スペースも2台分確保した究極の狭小住宅。
見逃した方はぜひ観て下さい。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)
今回のご要望はコンパクト設計!
子供さん達も現在大学生と大学受験中という事で 一人立ちするのも近いし
そのまま東京暮らしになる可能性も高いのであれば、
数年後には二人で住む家になると考えています。
そこで間取りも予算もコンパクト設計。
外観は飾り付けず真っ白い塗り壁仕上げで可愛らしく。
道路&玄関側が北側なので トイレ・洗面・階段を暗い北に配置した事で
南側(敷地の奥)にLDKや居室を明るくできます。
1階LDKは13.5帖と決して広くないですが
動線や家具、家電の配置がドンピシャ納まる事で狭く感じない間取り。
テレビの上、天井ギリギリに横長窓を設置した事で プライバシー確保しながらもほんのり明るさも採り込めます。
私の個人的な意見ですが、
LDKが20帖とか? 30帖とか? 広い事が快適で幸せと考えてはいませんか?
例えば毎週大勢の友達が来て、ホームパーティーや演奏をやるのであれば30帖でも狭いのかもしれません。
だけど御夫婦と子供さん2名の4人家族でしたら14帖~16帖でも十分です(上手な配置にしてあれば!)
暮らしの中で【Kで調理する】【Dでご飯食べる】【Lでくつろぐ】だけですよね?
ダンスやヨガをここでやる!・・・とかでない限りはコンパクトでも狭さ感じないです。
エアコンの効きも良くなるし、近い距離なら大声で話さなくても聞こえるし!
無駄に広いと物ばっかり溢れ返ってゴッチャゴチャ感が先に目に飛び込む可能性もあります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 再配達防止の宅配BOX
夫婦共働きの場合、ネットで買物をしても不在票が入っている事が多いです。
電話でも確実に居る時間がはっきり言えなくて御迷惑を掛けてしまう事も度々ですm(_ _;)m
↑
我が家の場合ですけど!(笑)
そんな御家族は玄関に宅配BOXがオススメです。
小物であればBOXに入れてくれ、捺印も押して帰ってくれます。
※1回の荷物に1回しか捺印できないので悪用はされません。
※家の人がカギで荷物を出すまでは、2つ目を受け取る事はできません。
シャチハタは御自分で買ってきて差し込んでおきます。
宅配業者さんが荷物を入れたらロックしてくれるので盗難の心配はありません。
大きくて入らない荷物やクール宅急便には使えないですけどね~。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
家を建てる時
どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・
『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。
例えばの設定ですが、
建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、
ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。
現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか
子供は二人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?
いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!
必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。
そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。
最終決定事項
二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。
キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。
でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。
こんな結論。
ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?
そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。
この間取りを見ると
1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。
2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。
当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。
もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/
目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」
って言い出すのは52歳(今から15年後)です。
15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。
15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、
子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して
2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!
そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(駿河区池田)住宅のTATSUJIN
『住宅のTATSUJIN』という静岡朝日テレビの番組です。
山田まりやさんが来て下さるのが2回目。私の事覚えてて下さって嬉しかったです。
まりやさんは風邪で声がかすれてて「私、こんな声ですみません」って冒頭の挨拶した時・・・
「酒焼けでガラガラなんですね!」って
ツッコミを入れる機転が利かなかった自分が情けない。悔しい(。><。)。。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口11m(6.1間) 2階建て 延床面積112㎡(33.8坪)
東と北側、二方向に道路。
日光を採り入れる為に、建物は出来る限り北に寄せたので、
駐車スペースは必然的に東側に2台、南側に1台置いての合計3台。
ソーラーパネルも設置します。
今回1階には廊下は作りません。
一般的な住宅は玄関入ると廊下があって、その脇に階段・トイレ・洗面脱衣室へとつながる通路がありますが
そこって昼間でも暗いんです。 冬、寒いんです。 そんなスペースに3~4帖分も使ったらもったいない!
ですから玄関ホールから居間にそのまま入る暮らし方。
玄関をスッキリさせるためにウォークインシューズクローク作りました。
LDKの広さは19.5帖。
内訳はキッチン5帖+居間10帖+畳スペース4.5帖です。
三角屋根のとんがりの中がデッドスペースとして塞いでしまうのはもったいないので
小屋裏収納庫10帖も作ります。
2階に書斎、広さは4帖ですけど持ち帰り仕事したり、趣味の映画&音楽♪ パソコンで買い物したり調べものができる空間。
奥さん的には監視したいから鍵は付けたらダメ!と言ってますが・・・鍵が無いなら『俺の空間』にならないから絶対付ける! そこんところが未だに決着つかない状態(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 雨の日も傘いらずの生活♪
コンパクトな土地に3階建て住宅が完成しました。
建物の前に駐車スペース2台分を確保。
その車達を雨に濡らさない為に・・・ 当初カーポートの案がでましたが、
どうせお金かけるなら 2階のリビングから出られるバルコニーにして
洗濯物を干したり、夏はビニールプールで子供達を遊ばせたい♪
と、なると 鉄骨のフレームでガッチリ作る必要があります。
これで雨の日、荷物や子供さん達の移動が傘要らず!
行き先がショッピングモールであれば、傘なしで出かけてもOKな暮らしが実現しますよ♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識