狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年06月09日

👪狭小プランー間口5.5m(3間) 2階建て 延床面積78㎡(23.5坪)

駐車スペースを1台確保。 その分建物のカタチが【Lの字型】になりました。

車のすぐ後ろが玄関ドアです。

お住まいになるのは御夫婦と、学校ご卒業して就職が決まったばかりの娘さん。

3人の御家族です。 卒業&ご就職おめでとうございます。

単純な3DKが御希望で1階に水まわり設備を集中させ、あとはお母さんのお部屋(6帖)があればOKとの事です。

そうなると、2階はお父さんと娘さんのお部屋。

6帖と7帖の洋間と 3帖程の納戸が取れています。

お父さんがもちろん7帖になるのですよね・・・ と、言いかけたら

娘さんが「私が7帖です!」と断言してました(笑)蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月09日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-30 お湯を捨てる時の排水音は?

これは浴槽です。

お湯が冷めないように発泡断熱材に包まれています。

 

包まれている・・・と言うより、もはや

『発泡スチロールの固まりの中に浴槽を入れた』

こんな表現の方が正解かも。

2階にユニットバスを設置する場合は

脱衣室よりも低い位置に金属の架台を組んで

その上で組み立てます。

そうしないと、床に段差がついてしまうからです。

 

1階の天井裏に給排水管が通ります。

通りますが、ちゃんと天井を仕上げれば隠れます。

浴槽の残り湯を排水すると、流れる音が響きますから

防音マットで覆われた管を使います。

殆どの方は気になりません。 地獄耳の人は・・・聞こえると思いますが

2~3分の事だから我慢しましょう(笑)

壁は真っ黒の大理石調。カッコイイ♪

シャワーの引っ掛けるフックも、

上下に移動できるタイプで使い易いです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月09日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-29 外壁のコーキング作業

内装下地のプラスターボード、

床から天井までの長さがあります。

継ぎ足し継ぎ足しで貼らない分、

手間も掛からず仕上がりも良くなりますが・・・・

難点は長い事! 運搬が大変(><;)

建材屋さんが搬入するのも、中で向きを変えるのも

丁寧に扱う気づかいは必要です。

外部の防水工事。

サイディングの目地や、サッシ周りのコーキング。

シリコン樹脂を流し込んでいきます。

 

電気・電話・エコキュートなどの配線も外壁に穴を空けましたから

この部分も防水の施工をしっかりと行います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月09日

☕※ちょっとひと息1,516※ しゃぶ禅さんでお疲れさん会やりました♪

しゃぶ禅さん、以前は呉服町でしたが、

知らないうちに七間町に移転したんですね。

目印は1階【4℃】さん。メチャメチャ眩しい店舗の2階。

今月で建築システムは31期が終わり、

7月から新たに32期がスタートします。

1年間お疲れ様でした!の会です。

望月祥吾監督、かんぱ~い!

お肉大好きな大長会長、まだ食べ終わるまえから

追加のお肉じゃんじゃん頼みすぎ @o@:/

 

今年はみんなが頑張ってくれたおかげで

飲み放、食べ放&蟹までOKのコース。

 

うちの会社は会社の成績によって決算月の食事の予算が決まります(笑)

 

 

 

胃がもたれないように、豚しゃぶ派の人

 

 

毎年この時期になると

『そろそろ引退しよっかなぁ~♪』って言いだす大長会長

 

まだまだ老体にムチを打ってでも働かせるために

接待作戦であと5年くらい騙し騙し働かせようと

ヨイショ作戦。

 

では、来期32期もみんなで力を合わせて頑張りましょう♪

11月には浜松モデルハウスもOPENするので

スタッフも増員していきます!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月08日

“☕※ちょっとひと息1,515※ 望月靖人監督、カッコイイ♪

静岡県内の現PTA会長さんと、3月で任期を終えた会長さん

それと、教育員会の方々300人近くが

ホテルセンチュリーに集まって研修会を行ったそうです。

 

靖人監督ら写メ届きました♪

靖人監督は3月で任期を終えて表彰されたそうです。

娘さんが籠上中時代の3年間と西高での3年

合計6年務めあげたところですが、

本人としては生き甲斐にもなっていたらしく名残惜しいとの事。

でも、彼にはまだまだやることがあるのです。

子供達の未来の為に・・・できる事

望月靖人が立ち上げたボランティア活動頑張っています♪

オレンジサポーターズ

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月08日

✨★本日のときめきPick UP★ 小っちゃなシールが・・・玄関の鍵!?

玄関を解錠する方法っていろいろあります。

差し込んで回す本体のキーから、暗証番号をタッチするもの。

最近の主流は車と同じリモコンを持っていればワンタッチで入れるものまで

日々進化しています。

この玄関には、こんな小さなシールでも解錠できます。

スマホや車のキーに貼って置けば、それを近付けるだけで開きます@o

@;/

万が一剥がれて無くしたら・・・・・  ??

誰も鍵だと思いませんよね? 掃除機で擦っちゃったり、外なら風でどこまでも転がっていきます。

YKKさんの→ シールキー

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年06月08日

👪狭小プラン-間口5.5m(3間) 2階建て 延床面積105㎡(31.7坪)

玄関アプローチに特徴を付けました。

インスタで見つけた外観の写真でこのデザイン見つけたそうです♪

一目惚れしたのであれば・・・ これで行きましょう(笑)

自転車も濡れないで置けますからね。

LDK,ドーンと20帖。

この間取りなら家事してても、テレビ観てても スマホ弄っていても

家族みんな顔をみながら過ごせる空間です。

奥さんの最優先条件! キッチンに立っていてもテレビ観られるようにして下さい。との事。

天気予報やニュースもそうですが、バラエティー番組などで御主人と子供達だけがゲラゲラ笑って観ているのに

今までは自分だけ蚊帳の外(料理中は見えない暮らし)だったらしく、新居は絶対に画面を見られる配置が希望。

 

距離がちょっと離れているので大型テレビにしておかないとですね♪

2階はシンプルに3LDK&トイレ。

子供部屋はとりあえず10帖。 ドアは2か所あるので

将来一人で勉強したり眠れるようになった時に間仕切りましょう。

 

 

鳥瞰図。 少し立体的にしてみました。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月07日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー135 一輪車購入時の注意点

先程お話に出た一輪車です。
工事現場や畑でなどでよく見かけますよね。
皆さんの御家庭でも家族の人数分は絶対に必要だと思うので・・・
(そんなことない?)
買いたい方はこれを熟読してから購入して下さい。

使い道は土や肥料を運ぶ時の作業用ですから、
絶対に自転車屋さんには行かないで下さい。
自転車屋さんだとペダルが付いた一輪車を買わせようとしてきますが
荷物は全然運べません。
ホームセンターとかにあると思います。
プロの職人さん達は一輪車とは言わず『ネコ』と呼んでいます。
何故か?
ひっくり返して倉庫にしまっておくと背を丸めた猫に見えるという説と、狭い田んぼのあぜ道や現場で積み上げられた資材の隙間でもネコの様に自在に通れるからという説と

基礎工事など、掘削した現場では細い板状の足場を橋として渡す(キャットウォーク)の上でも渡るれるから!という説など諸説いろいろあります。
でもそんな根も葉もない由来などは気にする必要はありません。
私が言いたい事はホームセンターで若い店員さんに『ネコ下さい』と言ったらペットショップの場所を教えらるので注意喚起をしているのです!
一輪車購入時に必ず年齢を聞かれます。その時には自分の年を言ってしまうとトラックを買わされる破目に遭います。
2才車は容量が20L程で、3才車が40Lですから「40才」などと答えるとダンプカーの契約書を書かされます。
私の知り合いのお父さんは80才でしたが大型タンクローリー容量20トン車を8台も契約する寸前でした。

一輪車の事を間違えて『三輪車』と言い間違えてしまった場合でもやはり年を聞かれます。
『3才』と答えるとそこそこ長持ちしそうな頑丈な良い三輪車が手に入ります。
ペットショップでは3才のネコは売っていません。どうしても3才が希望の場合は保健所で捕獲されている野良猫の里親になる事をお勧めします。
一輪車でも最近はブレーキ付きか無しか?選択を迫られます。平地での農作業ならばブレーキは不要。
もし坂道で、しかも石を運び出す作業の時はブレーキはあった方が安全。
万が一、急な坂で石を積んで下りる状況でいつの間にか猛スピードに加速したなら、もはやブレーキなどは役にたたないでしょうし、その先が崖になっているのであれば買ったばかりの新品だとしても手を放して下さい。
6000円と命の重さを比べればおのずと答えは出るはず。
但し三輪車を買ってしまい、3歳のお孫さんが乗って坂道を下ったら自分は助からなくても良いからお孫さんだけは救ってあげて下さいね。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月07日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-13 雨降って・・・コンクリート固まる!?

ベタ基礎が完成しました。

コンクリートを流し込んだ次の日に

雨が降りました。 濡れました。

濡れると良くないのでは!? と心配する方もいるかもしれませんが

雨、実は強度と関係があります。

コンクリートの強度というのは 中に含まれているセメントが水と交わり
化学反応を起して硬化します。
だいたい3~4週間かけてゆっくり硬さが増していきのですが、
この化学反応の時には熱が発生して 内部の水分が蒸発する速度が速いのです。
6月になったばかりなのに気温30℃超えですから、
場合によっては乾燥が早すぎると、ひび割れを起す事例もあります。
夏の急激な乾燥&収縮を防ぐために 敢えてホースで水を掛けて
ひび割れ防止することもあるぐらいなので、雨はちょっと嬉しいのです。

埋め込んだアンカーの先端が出ています。

土台の木材には穴を空けて、アンカーを通して固定。

 

親分級に太くて長いのはホールダウン金物。

基礎と柱を緊結させる特殊な耐震金物です。

トラックで積んできた砕石(岩を砕いた砂利)

基礎を造るにあり掘削して、地面が下がっているので

建物周りに入れて地盤高さの調整。

この一輪車、基礎屋さんは『ネコ🐈』と呼んでいます。

 

しかもそれぞれ、年齢もあるんです。

昨年書いた記事、 今からUPしますね♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月07日

🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-12 次に布基礎の立ち上がり基礎。

ベタ基礎の底面、耐圧板のコンクリート、

固まりました。

次に第二弾として、立ち上がりの基礎の製作。

型枠を組んで、コンクリートを流し込みます。

この時に差し込んでおくアンカーボルトが重量です。

基礎と土台を固定するために、太い物をセット。

もちろん先っぽがLの字になっている方が下側。

躯体が揺れた時に、基礎から抜けないように噛ませる目的。

型枠の中に筒状の物を固定しましたが、

スリーブボイド!

基礎が完成してから、この場所に配管を通したいので

段ボール素材の筒をセットしておくのです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識