狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年06月02日

✨★本日のときめきPick UP★ 窓が部屋を広く明るく感じさせる

ダイニングキッチンに唯一、つけた窓がコレ!

あっちこっちにバラバラ付けて、朝昼晩の明るさを確保するのも有りですが、

天井までの大きい窓をメインというか目玉!として際立たせる手法も面白いと思います。

2階のリビング。天井の高さを上げました。

せっかく高くしたのだから、窓も上の方に設置すると

より高さが強調されます。

 

 

この建物、外観重視でお風呂側には窓を付けるのやめました!@o@;/

換気扇には乾燥機もあるので、湿気が籠ったりカビの心配はありませんが、

開放感だけ心配。 なので洗面脱衣室と一体感を持たせてスケルトン!

これで狭さとか圧迫感は解消です。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年06月02日

👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積59㎡(18.0坪)

【HAPPY CUBIC】からの提案です。

縦横が5.4m × 5.4mの正方形。【幸せ立方体】という商品。

和訳するとけっこうダサイネーミング(笑)

究極のコンパクト&シンプルデザインで

1階はキッチン・リビング・トイレ・洗面・お風呂で

2階に寝室5帖と子供部屋(3帖2室)

子供部屋3帖は狭~~っ! って言いますが

立体的に見て下さいよ~。 机の上に1.7帖のベットルームがあるので

実質は4.7帖の広さで使えます。

簡易ハシゴを登る手間はありますが、子供さんとしては楽しい空間です。

屋根の傾斜を利用して子供部屋を二層に分けていますから

下の勉強スペースが高さ1.6m(大人だと立てない)

上の寝るスペースは高さ1.4m(これ以上高いと3階建ての申請)と

決まりがあります。

この5.4m四方の2階建てHAPPY CUBIC(床面積18坪)の販売価格、

1000万円にしたいと思います。 できるかどうか?今監督や材料屋さんと検討してます。

限定3棟、試験販売しますので・・・ でも赤字だったら困るので やっぱ注文しないで下さい!(笑)

※各部材の材料の仕様や設備機器は細かくお打合せ願います。

※敷地の大きさは幅が6.5m以上、奥行きも7~8m程ないと建ぺい率や駐車スペースなどおさまりませんからご注意下さい。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🚪Before→After 278 静岡市清水区楠 在来 2階建て

工事中の様子はこちら

2019年06月01日

📺テレビで取り上げられた作品(駿河区池田)住宅のTATSUJIN

『住宅のTATSUJIN』という静岡朝日テレビの番組です。

山田まりやさんが来て下さるのが2回目。私の事覚えてて下さって嬉しかったです。

まりやさんは風邪で声がかすれてて「私、こんな声ですみません」って冒頭の挨拶した時・・・

「酒焼けでガラガラなんですね!」って

ツッコミを入れる機転が利かなかった自分が情けない。悔しい(。><。)。。

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年06月01日

👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 3階建て 延床面積159㎡(48.0坪)

土地の幅5mに 建物4m。 3階建ての住宅です。

1階は駐車スペース2台。 縦列の置き方になってしまいますが、

車の横は1m以上の通路があるので、奥の方へ駐輪できます。

今回のプランでは、土足のまま奥の階段を上がった2階に玄関があります。

ここで疑問。 お客さんは土足階段を上がって2階の玄関まで来てくれるので応対が楽ちん?

それとも常に1階の駐車場のシャッターを閉めて防犯する?

その場合来客があったら、外でインターホンを鳴らしてもらい、靴を履いて玄関を出て

階段を下りて 車の横を通って シャッターを上げて迎え入れる。

どちらが良いのだろうか?

一番いい方法はインターホンで子供やお友達だったら『電動シャッターボタン』とリビングで開けてあげる。 これ一番楽♪    蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

 

2019年06月01日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-23 電気配線打ち合わせの日です

床材が搬入されました。

ホワイトオーク。

薄いグレー色で、部屋が明るく仕上がります。

あとで貼っている写真を掲載します。

 

電気配線打ち合わせです。

Sさま御夫婦に立ち会って頂いて

照明やコンセント、エアコン、テレビ、電話、インターホン、アンテナ

PCの位置、給湯器リモコン・・・etc…

細かな位置を決めていきます。

昭和の時代と違って、テレビは薄型で大型になっていますから

建築時から設置場所や大きさも打ち合わせして

壁掛けにする場合には先に配線や下地補強が必要です。

 

 

 

ホワイトオークの床材。

ホワイトとは言え、木目が入るので

薄いグレーで落ち着いた色目です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-22 完璧な言い訳?

制震テープを御存じですか?

大工さんが木材一本一本に貼る両面テープです。

初めての方は動画の説明を聞いて下さい。

防災科学研究所と東京大学と・・・あともう一つ

ちょっと忘れちゃいましたが、三者で共同開発した制震技術です。

 

忘れたのではなく、大小の違いはあれど他の建設会社の名前あんまり書きたくない妙な反骨精神(笑)それにしても清水建設さんの売り上げは1兆6000億円の売り上げですって!

壁の内側に断熱材を充填しました。

今回断熱材、ずいぶん余ったんじゃない?

注文個数間違えてませんか?

 

今、東京オリンピック前で資材の納期がずれ込みがちだから?

あえて次の現場分も一緒に発注かけて準備してあるだけ?

私がこれ以上ツッコミ入れられない完璧な言い訳

で逃げ切りました!

照明用の電気配線も順調です。

来週から天井を貼り始めても大丈夫そう。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-27 早い・安い・軽い 吉野家とは少し違う。。。

屋根はガルバリウム鋼板製です。

ガルバリウムは金属なので=錆び大丈夫?と思われるかもしれませんが、
表面に亜鉛メッキが施されています。
アルミニウム55%+亜鉛43.4%+珪素1.6%の合金でコーティング。
ですから錆びにくく耐久性があるので 外壁にも良く使われている材料です。
ウィキペディアに書いてありました。
とにかく瓦やセメントと比べると格段に軽い!
それが耐震強度に繋がります。
メンテナンスですが15年~20年で表面塗装は塗って
芯の金属の劣化は防ぎたいですが、
万が一40年放っておいて腐食しちゃって雨が漏ったら・・・・・
簡単です。
この上から同じ工法で上に重ね貼りするだけ(カバー工法)
施工的に早い・安い・軽い&長寿命です。

高性能グラスウールで断熱。

室内から見て、外気と接する面積の所は全て施工します。

屋根と外壁四方向です。

床下は別の素材ポリエチレンフォームを採用。

 

これから外壁材を貼りますが、先に防水のタイベックを巻きます。

雨水のシャットアウトはもちろんですが、室内側の湿気も

外に排出する『透湿防水シート』と言って

オムツと同じ効果を発揮します。

 

 

2階の水まわり設備の排水管、

音が響かないように防音ゴムが巻かれています。

 

窓の設置も完了♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-26 やっとパクッてくださり、嬉しいです♪

今日はお施主様に立ち会っていただいての

電気配線打ち合わせです。

設計図には照明の位置やスイッチ、コンセントの場所は

書かれていますけど

実際に建物の中の【この場所で良い!?】

って、最終確認を行います。

『ココじゃぁ~ヤダ!』

って言ってもOKです。 これから配線をしますから

今日までなら変更や追加も大丈夫。

完成しちゃってからは駄目ですよ(笑)

屋根裏ロフトには脚立で上がっていただきます。

 

本当は階段で安全に登りますが、まだ作ってないので

気を付けて下さい。

奥さんは危ないので打ち合わせは御主人に任せましょう。

 

玄関ホールに窓2つ、

四角ではありますが 45度斜めっててトランプのダイヤ♦のカタチ!

 

 

この窓のカタチ見ていると・・・

なんか自分の家にいるみたいな感じがします。

2006年(13年前)に建てる時に

♦型を縦に2個付けました。

しかし誰も真似してくれない! 淋しさがありましたが・・・

やっとパクッてくれるお施主様が出現して感無量です♪

我が家の→♦窓2つ

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年06月01日

🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場38 【海遊】それとも【回遊】?

お引渡し当日、

お隣さんは棟上げの真っ最中。

おめでたい事は友を呼ぶ・・・・友引。

 

 

右隣さんはアングルから外して撮影。

外壁、屋根はもちろん、玄関の

目隠し縦格子もダーク系で統一感を出しました♪

とは言いつつも、ドアの周りは木目調に仕上げて

アクセントに温かみを醸し出してます。

玄関前まで来ないと見えませんよ~!

シューズBOX&収納棚。

棚は可動式で好きな高さ、枚数にして暮らせます。

和室は客間にしてよし、

すぐに生まれるお二人目のお昼寝場所にも最適。

フルフラット対面で回遊式です。

料理中の家事動線、動きやすい方向にグルグル動けます。

私いままで勘違いしてました。

海遊館っていう水族館があるでしょ?

だから海遊魚(季節ごとに群れで海を渡る)魚は

この字だと思っていましたら、さっきネットで間違いと分かりました。

【回遊魚】が正解です。

回遊魚:定まった季節または時期に、広い範囲のほぼ一定の経路を移動する

サンマ・イワシ・マグロなどの魚類の事。

お風呂、超豪華!

光沢のある木目と、ブラック浴槽が高級感加味しだしていますよね♪

 

ピンクの浴槽だとメッチャ庶民的、おばあちゃんの居るお家感が

醸し出されて・・・それはそれで平和な気持ちになりますけど~

カウンターに角ばった洗面。造作家具です。

これだけ広いので、鏡を付けてお化粧スペースとしても

使えて万能洗面になりそうです。

 

カウンターにはビスを12カ所も打ち込んであるのですが、

1cm程の深さまで打ち込んで、そこに丸い埋め木を差し込んで

平らに削り落して仕上げました。 職人技です。

全然目立たないでしょ?

リビングは吹抜け天井。

2階の廊下が空中散歩状態です。

格段に解放感が広がります。 がっ!

冬の暖房が上へ上へと向かってしまいますので

シーリングファンで暖気を下に戻します。

階段室、窓が多くて明るいです。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識