- トップ >
- 新着情報
🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-9 【Pコン】はなぜ出来るか知っています?
ベタ基礎の底面(耐圧ベース)が固まったところで
次に立ち上がりの基礎型枠製作。
大量の白いキャップを使用。
これは毎回洗って、使いまわししてます。
コンクリを流し込むと、圧力で型枠が広がりそうになるので
それをセパレーターのアンカーで繋ぎ止めます。
コンクリートが固まって、枠を外すとできるPコン。
これ見たことあると思います。
↓
布基礎のコンクリートを流し込みました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(新富町)神の家
先週土曜日のあさひTVさんの番組『神の家』で
当社で建てたお宅が紹介されました♪
見逃した??@o@;/
大丈夫です♪
↓
静岡市葵区新富町で幅4メートルのお家に家族5人が暮らす狭小3階建て住宅! 狭小住宅専門店ならではの知恵とこだわりが詰まっています♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口4.0m(2.2間) 2階建て 延床面積57㎡(17.2坪)
土地16坪(幅4.8m×奥行10.8m=52㎡)
ここに9.6坪の2階建て+屋根裏ロフトのある家を造ります。
9.6坪になる訳ですか?
敷地を100としたら「60%しか建ててはならない!」という【建ぺい率】があるのです。
40%の場所もあれば80%までOKな地域もあるので、
これから土地を買う方はその辺りもチェックが必要です。
住宅街であれば基本60%で、街中の商業地域ですと80%になります。
今回は駐車スペース1台と、自転車3台を玄関前に。
子供さんは、まだ赤ちゃんですから1階の寝室8帖でパパママと3人で寝ます・・・がっ!
問題は御主人。いびきがうるさいそうです(笑)
なので、寝室の奥に別に4.3帖のベット&書斎室。 できれば防音室に!とか冗談で言っています。
それか、屋根裏ロフト7.6帖もあるので 二人はそちらに避難する事も検討しています。
キッチン・お風呂・洗面などを2階に配置すると
外からの目線もないのでプライバシー重視で暮らせます。
1階ですと道路からの視線や騒音も気になる場合がありますから。
2階で食べて、お風呂入って 洗濯して ベランダに干して取り込めるので
家事動線が最短距離になる間取りです。 蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 徹底した【黒】へのこだわり
屋根も外壁も窓枠も・・・全てブラック♪
施主さんの揺るぎないこだわり。
真っ黒ですが、やはり昼間は日が当たりますし反射光もあって
ちょっと明るめな外観になりますよね。
自動車でもそうでしょ? 昼間はシルバーに反射して光ったり、夕焼けで赤茶になってますから。
ここまでブラックのこだわりの中、玄関ポーチは黒じゃ~ない(笑)
洗い出しという工法で作りました。
👪狭小プラン-間口10m(5.5間) 2階建て 延床面積146㎡(44.2坪)
鉄骨で建てる2階建て!
ビルトインガレージが広いので車や自転車が濡れない生活。
雨の日出掛ける時も傘要らず♪
今回はお客様の御要望で2階にLDKや寝室、子供部屋を集約させる生活スタイルが希望。
下ですと車や人が通るのでプライバシーが守りにくい。それで主な部屋は全て2階へ!
1階は玄関と収納とお風呂・洗面・洗濯室・その横に干し場を設けます。
キッチンスペースが5帖で、リビングダイニングが18帖。合わせて23帖。
寝室10帖、子供室6帖とバルコニーも広いです。
北側にもサービスバルコニーがあるので、生ごみ・缶・ビンの仮置きに使えます。
昔の綿の布団は思いっきり陽に当ててバンバン叩いてましたが、
高級な羽毛布団って陽に当てたらダメ!って知ってます?
ウチのはテレビショッピングの安っすい羽毛なので気にしてませんが
本物は風通しの良い場所で陰干しがベストなんですってよ@o@;/
陽に当てる場合は天日干しカバーで覆ったり、短時間にしないと羽根が傷むそうです。
洗面脱衣室も窓を2つ。明るくて清々しい空間になりそうです。 蒔田
🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-19 完成お引渡しです♪
濃紺の外壁
建物の角を玄関にして、2階の出っ張りを雨除けひさしに応用。
屋根は一部パラペットを立ち上げて
CUBE型にデザインしました。
玄関を入るとそのままリビングが見渡せる間取りで
小細工一切なしの思いっきり潔い暮らし方♪
LDK全体の広さは、なんと34帖です。
もちろんスケルトンの階段室も広さの中に加算してます。
リビングが17帖・ ダイニング10帖・ 奥の方に見えるキッチンが7帖。
これから冷蔵庫やカップボードが運び込まれます。
お風呂は標準仕様は1616(1.6m四方)の1坪タイプですが
今回は1620で1.25坪。
浴槽と洗い場の幅が、それぞれ20センチずつ広いので
合計で40cmワイドになっています。
今日は御主人、お仕事で東京ですから
奥さまが代表して玄関キーの初解錠していただきました。
これからお引越しの準備や 片付けで忙しくなりますが
新築の喜びを噛み締めながらのんびりとやって下さい。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-18 ご主人より一足先にゴルフバックが到着!
今日はお引渡しです。
まずは静岡ガスさんから取り扱い説明。
都市ガスの地域ではないのでプロパン。
このガスメーター機は、地震の揺れを感知したら
ガスは自動的にストップします。
揺れが収まって、料理を再開する場合は メーター機のロックを
ここで解除しないと火が使えない! という説明です。
引き続き、浄化槽のメンテナンスの契約。
点検や清掃を定期的に行ってもらわなければなりませんから
維持管理の業者さんに依頼。
↓
洋間のカーテン、付きました♪
御主人のゴルフバッグと
奥さまのラケットもお引越し完了♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-21 ブラック派とシルバー派 悩みどころです。
屋根材はガルバリウム鋼板で施工。
色は20種類くらいありますので、
重厚感を持たせる意味で黒とかこげ茶にしたい方が多いのですが・・・
実はシルバー系が一番多いです。
夏の暑さ対策で、黒は熱を蓄熱しやすい色なので
反射率の高いシルバーで省エネ、エコに貢献しているんです。
どのくらい反射率違うのか? 体感する方法は
真夏の35℃の日に、黒とシルバーの車を並べて同時に手のひらを置いてみましょう。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。
構造躯体の柱や梁、耐力壁のチェックをして頂いております。
社内だけの検査では、自分に優しくなりがちでしょうから
外部の検査機構さんにも来ていただいて瑕疵担保責任保証の保険に加入します。
屋根工事の松下板金さん。
片流れ屋根の一番高い所で作業しています。
屋根が熱くなって、内側の空気が蒸した時に
温められた空気は上へと上昇するように
通気工法で通り道を作ってあります。
一番高いココから、外に排出する出口を作ります。
換気専用の部材を取り付けます。
屋根裏の熱気は外に出して、雨や湿気はシャットアウトする
金属の役物をセットすることで冬の結露の防止にも役立ちます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-20 耐震金物の取り付け!
ホールダウン金物。
基礎に埋め込んだ太いアンカーと
柱を直接繋ぎ留める耐震に有効な金具。
柱側のプレートの大きさとビスの本数も尋常じゃない数。
大型地震で建物が揺れた場合、土台と柱の境がちぎれたら倒壊です。
激震に対抗するために基礎の中に差し込んだアンカーに繋ぐ工法。
↓
筋交いプレートは柱同士を✖型に支える木材。
L型で柱と緊結します。
こちらも筋交いプレート。
上側も同様に取り付けます。
玄関ドアと、窓の枠を取り付けています。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-20 お父さんは『某ガス会社』さんにお勤めで・・・
スイッチやコンセントの配線が通ったところで
これから天井と壁を貼っていきます。
天井。
予想以上に線の量が多いです。
照明器具やコンセント、テレビ、電話、PCなどの配線は
天井の裏に全て隠します。
柱と梁に貼った両面テープ。
これは地震の揺れを吸収する役割を果たします。
優れモノで30年の保証付き♪
制震テープの耐震実験の映像もあります。
↓
今回は暖房にガスファンヒーターを使います。
すぐ近くにお住いのお父さんが某ガス屋さんにお勤めでして・・・
【某】って濁しても、静岡ガスさんしか思い当たらないですけど~(笑)
それで【ガス暖房のある暮らし♪】にするんです♪
ガスの配管、部屋に準備しました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識