- トップ >
- 新着情報
✨★本日のときめきPick UP★ 家はトータルコーディネートで♪
玄関を入った正面に棚板を8枚取り付けました。
お気に入りの靴をインテリアにしながら楽しく暮らす♪
↓
1階は区切らないで自営のデザイン事務所として使います。
机や収納BOXなどは大きさや木材の質感 使い勝手を吟味しながら揃える。
↓
2階のLDKはダイニングテーブルと・テレビ・ソファーをチョイス!
↓
3階のキッズルームは可愛いベッドやセンターテーブル。
家づくりは完成して本格的に家具・家電・カーテンやラグマットを入れるので
計画の段階から大きさや色のバランスも考えておきましょう♪
できれば建具の色や、キッチン、壁紙の色を決める頃にはトータルでコーディネートしたいです。 蒔田
👪狭小プラン-間口9.1m(5.0間) 2階建て 延床面積135㎡(40.8坪)
敷地の幅が十分あるので、車2台置いてもまだ9m幅の家が設計できました。
幅9.1m×奥行7.43m ×2階建て=135㎡(40坪)と表記しましたが
本当は違うんです。 2階床を繰り抜いて吹き抜け10㎡(6帖分)作ったので
建築基準法的な延べ床面積は125㎡(37坪)の家です。
ただ、建築費からしてみると床が無いから安くなる事はなく、壁・天井・窓・照明工事はあるし
施工するために足場も組むので40坪の家として材料や施工手間は計算させてもらってます。
玄関ホールも広いです。 シューズクロークだけでなく、洗面室やリビングにも収納を充実させました。
リビングダイニングの上がこれだけ吹き抜けていると圧巻です。
上からの光も採り込めるので明るくなります。
2階の階段ホールにカウンターを付けたので読書やパソコンができる書斎と同じ使い方も可能。
あと気になるのは・・・ 暖房。
冷房の冷たい空気は下へ降りますが、暖気は上へ上へと逃げたがるんです(><;) 蒔田
👪狭小プラン-間口4.8m(2.6間) 3階建て 延床面積172㎡(52.0坪)
皆さんのお住まいの地域の月決め駐車場って月幾らですか?
静岡市でも場所によっては3000円(割と田舎)の所がありますし
20,000円(静岡駅から10分)の所もあります。
今回の計画地は月1万円ですから家に今4台所有してるから4万円。
年間約48万円。それだったら出来る限り敷地内に入るようにしよう!が合言葉。
駐車スペース4台分確保するために、玄関の前に門型フレームという
骨太構造の枠を組んで一部をビルトインガレージにしました。
御家族は8人で住みます。御夫婦とお子さんが3人と御両親とおばあちゃん。
世代でいうところの四世代同居。
おばあちゃんから数えると自分・息子夫婦世代・孫夫婦世代・ひ孫世代
あと10年頑張れば玄孫(やしゃご)世代の5世代同居?
1階は玄関入ると、御両親それぞれの部屋とおばあちゃんの部屋。
もちろんトイレや洗面所も確保してあります。
2階はみんなが集うLDKや水まわり設備と夫婦寝室。
3階が子供部屋3室。 今回の居室7部屋は5.5~6帖平均で統一。
LDKは20帖。大人数が集合しても安心。
これだけ広いとお掃除も大変ですからお掃除ロボットに任せようと計画中。
2階と3階にはそれぞれ広めのバルコニーがあるので洗濯干しや
バーベキュー・・・あとエアコン室外機置場などになります。 蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 三者三様の意見を総合すると・・・
ユニットバス、お引渡しの時に撮った写真です。
シャンプー・リンスや お掃除のスポンジなどを置く棚ですが、
標準仕様で2段~3段はいつも設置しておりますが、今回は設置していません!
その代わりにドコにでもくっ付くマグネット式を3つ注文♪
とっても強力です。お風呂の壁の芯材は鉄板ですからガッチリ付くので大きめのシャンプーボトルでも平気。
御家族の中で棚がたくさん欲しいお婆ちゃんと・・・
使いやすい位置に欲しい御主人と・・・
ヌメリのお掃除が大変だから、棚はいらないお嫁さん・・・
三人の意見がまとまらない場合は、取り外し可能なマグネットで暮らすのも良いのかも!? 蒔田
👪狭小プラン-間口4.1m(2.2間) 2階建て 延床面積73㎡(22.2坪)
今回予算の関係で20坪以下にする計画でしたが・・・
ご要望をカタチにすると1、2階合わせて22坪(><;)
これからもうちょっと煮詰めていかないと!
土地は幅5m×奥行18.5mの細長い土地。
子供さんは「東京で暮らしているので戻って来ないであろう!?」という判断。
なのでお一人住まい。予備室を含めて2LDKで建築します。
車は建物の前にMAX3台入るけれど、実際は御自分の軽と自転車だけのようです。
1階にダイニングキッチン+居間・お風呂・洗面・トイレと広縁。
洗濯物は日が当たる広縁で干すので、外に出なくて済みます。
最近あえての室内干しの暮らし方も多くなりました。花粉症軽減の理由と、街中では排ガスも気になるそうです。
イメージとしては冬はコタツの生活が希望で、キッチンで食べたらここでゴロゴロ♪
広縁の明るさを居間にも取り込めるように半透明アクリルパネルで採光確保させます。 蒔田
🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場35 カリッとサクサクを連想
外部の工事としましては、これから玄関ポーチにタイルを貼ります。
最初に下地の高さ調整を行います。
これが凸凹だと、仕上がりが均一にならないので
水平に均します。
それが完了して固まったらいよいよタイルの圧着。
建物の外観がダーク色ですから、
それに合わせてポーチもシックに揃えます。
とはいえ、あまり濃すぎると靴に付いた泥などが
乾いてくると目立つので、黒はやめてグレーにしました。
商品名はLIXILのカリッサ!
お菓子のような名前です。
ドコがお菓子か?
カリッと、サクサクを連想するカタカナだったからです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区楠 I様邸新築現場34 お掃除が完了して内部は完成
吹き抜け部分の窓の清掃。
ハシゴをかけても上まで届かないので
棒にタオルを巻き付けてのガラス拭き!
お掃除マイスターのプロでも・・・
この場合は原始的なやりかた(笑)
中部電気保安協会の方が、
分電盤のチェックに来て下さってます。
通電状況や漏電箇所が無いか? 電極を差し込んで確認しています。
↓
お掃除完了!
階段吹き抜けスペースの上の廊下。
ガラス張りですから空中散歩している感じです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 K様邸 新築現場-46 息子さん御夫婦からのプレゼント♪
IHクッキングヒーターの使い方説明です。
火が無いので火傷や家事の心配がなくなりますね。
だけど火加減を目で見る事ができないところが今までと違うので
使っていくうちに慣れて下さいね。
トイレのお掃除方法。
↓
玄関キーのお引渡し。
防犯のことがあるので、必ず上と下 両方を施錠して下さい。
お引渡し日の記念写真です♪
カメラは水道工事の浦田さん。。。
( ,,`・ω・´)ンンン?
下に置いた荷物がっ!
近付いて撮った方は
ビニール袋写ってなかったです♪
完成おめでとうございます。
藤枝市にお住いの息子さん御夫婦から
お母さまへの大きなプレゼントのマイホームです。
これからも健康に気を付けて長生きして下さいね♪♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 K様邸 新築現場-45 俺、大工じゃないんだけど。。。。
玄関からホールに上がる所、
靴を履く時・脱ぐ時って体がグラつきますから
ガッチリした手すりに掴まりたいですよね!
今日はお母さまもいらっしゃるので
位置や長さを決めて取り付けました。
最初望月監督が、自分で付けようとしてましたが
ちょうど器具説明に来た電気工事店の鈴木さんを見かけたて
「手すりつけて!」
って、お願いしました。
「オレ、大工じゃないよ~」
「そのくらい知ってます!」(笑)
ぶつぶつ文句言いながらも
監督と楽しそうにやっています。
お金は?
って・・・信じられない言葉を発してきました。
お代は・・・缶コーヒーって事で!
長めの手すりにしたので、座ってからの立ち上がりにも重宝しますよ。
このシール
↓
スイッチプレートに貼るシール。
玄関や廊下、階段照明のスイッチ、
文字が書いてあると便利です♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠袋井市上山梨 K様邸 新築現場-44 リモコンが多すぎっ! @o@;/
お引渡しセットの御説明。
保証書関係や竣工図、工事写真、メンテナンスキットをお渡しします。
あと・・・リモコン!
たくさんあります。
たくさん過ぎて。。。どれが何だか? 私は分かりませんが
監督なら分かるのではないでしょうか?
望月監督の説明だと
エアコンも照明も機種が同じなら どれでも同じ!
「なので組み合わせは特に無いです」との事。
メーカーが同じなら、このリモコン持って 隣にお邪魔して
ON・OFFや温度設定変えれちゃうんですね。
↑
それやることに何の意味もないが。。。
シャッター雨戸の開閉テスト。
男性なら簡単ですが、お母さんだと 閉める時に届かない。
この紐を引っ張れば降りてきます。
先端はマグネットになっているので、不要ならシャッターの
内側に貼り付けておけますよ♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識