狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年03月15日

🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-7 モモちゃんちょっと興奮!

解体工事が終わって地鎮祭当日。

お施主様とモモちゃんがご出席♪

普段聞き慣れない神主様の祝詞の声に

モモちゃんちょっぴり興奮気味(笑)

四方払いの儀。

住宅が建つ四方をお清めしています。

お塩、お神酒、お洗米を撒いています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月15日

🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-7 井戸水の水質試験!

井戸を突いています。

田町は市の上水道もありますが、今までの暮らしが

井戸水で、とても冷たく美味しかったので

今回も井戸水を使います。

この辺りは深さ25mまで鉄管を打ち込むと

綺麗な水脈にあたるそうです。

下水道の配管工事。

既存建物のあった時に使っていた汚水、雑排水管は古いので

新しいものと取り換えます。

雨水の集水枡。

樋からの流れてくる雨水を集水していましたが、

こちらも撤去、新設します。

井戸水の水質検査の結果でました。

地下水ですから健康上問題がある成分が入っていると

飲料水には使えませんから・・・

濁りや塩素・マンガン・鉄分などの濃度を調べて

水質基準に適合している事を確認しました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月15日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-13 型枠設置工事

立ち上がりの布基礎、型枠組み。

 

基礎の厚みに合わせてセット。

型枠にボルトを通す穴が空いているので、次のパネルと連結

しながら固定できるようになっています。

鉄筋にはホールダウンのアンカーを括って

基礎の奥深くに仕込んでおきます。

 

型枠が組めたらコンクリートミキサー車を手配して流し込みます♪

鉄筋の一番上にオレンジ色の樹脂の棒が取り付けてあります。

これはコンクリートを流し込んだ後、表面を平らにする時に

目安にするオレンジ色です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月15日

📺テレビで取り上げられた作品(新富町)住宅のTATSUJIN

以前テレビで取り上げられた物件、

ちょっと懐かしい映像ですけど見逃した方、ぜひ動画を再生して下さい。

山田まりやさんが来て下さった『住宅のTATSUJIN』です。

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月15日

🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-43 『屁』と『庇』違いが分からない。

2階のバルコニーに『ヒサシ』を取り付けます。

 

『ヒサシ』、漢字にすると【庇】なのですが・・・

『へ』って何の事ですか? っておっしゃる方が今までに何人もいたので

それからは極力『ヒサシ取り付け』と書くようにしています。

【庇】【屁】見分けつかないですよね。

アルミ枠の加工を下で行い、ハシゴで上げます。

材料が長いので室内からは運べません。

もちろん雨樋も設置して、雨水排水経路と接続。

1階の御両親の生活スペースの中でも

洗濯干し場は必要。

急な雨でも濡れない事と、室内が暗くならないように

半透明のアクリルパネルにしてあります♪

敷地境界線にはアルミのフェンスと、

玄関ポーチの手すりを設置します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月15日

👪狭小プラン-間口5.4m(3.0間) 3階建て 延床面積198㎡(59.8坪)

3階建て二世帯住宅です。

玄関から2つ設置して、それぞれにキッチンやお風呂など水まわり設備もWで配置。

将来お母さんが介護を必要になる時代を見据えての設計。

玄関から別にした二世帯住宅の特典としては不動産取得税の評価額の軽減が2重で受けられたり

固定資産税では床面積120㎡分までを1/2として計算される部分が

2棟あると判断してもらえるなど

税金面でも有利な点があります。

1階部分の道路側はピロティーとして便利な使い方ができます。

駐輪スペースとしても良し、スチール倉庫など置いて外で使う物の収納としてもOKです。

建物幅は5.4m(3間)ですから狭小幅住宅と言われるかもしれませんが

実際は奥行きが長く約60坪の大きな建物で、通常の倍近い広さのマイホームです。

家族全員分の部屋数+来客用の和室も完備。

将来お母さんが万一介護が必要になっても1LDKを1階に確保してありますから

病院に連れて行く場合でもとてもスムーズになる配慮ができています。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年03月14日

👪狭小プラン-間口4.8m(2.6間) 3階建て 延床面積172㎡(52.0坪)

皆さんのお住まいの地域の月決め駐車場って月幾らですか?

静岡市でも場所によっては3000円(割と田舎)の所がありますし

20,000円(静岡駅から10分)の所もあります。

今回の計画地は月1万円ですから家に今4台所有してるから4万円。

年間約48万円。それだったら出来る限り敷地内に入るようにしよう!が合言葉。

駐車スペース4台分確保するために、玄関の前に門型フレームという

骨太構造の枠を組んで一部をビルトインガレージにしました。

御家族は8人で住みます。御夫婦とお子さんが3人と御両親とおばあちゃん。

世代でいうところの四世代同居。

おばあちゃんから数えると自分・息子夫婦世代・孫夫婦世代・ひ孫世代

あと10年頑張れば玄孫(やしゃご)世代の5世代同居?

1階は玄関入ると、御両親それぞれの部屋とおばあちゃんの部屋。

もちろんトイレや洗面所も確保してあります。

2階はみんなが集うLDKや水まわり設備と夫婦寝室。

3階が子供部屋3室。 今回の居室7部屋は5.5~6帖平均で統一。

LDKは20帖。大人数が集合しても安心。

これだけ広いとお掃除も大変ですからお掃除ロボットに任せようと計画中。

2階と3階にはそれぞれ広めのバルコニーがあるので洗濯干しや

バーベキュー・・・あとエアコン室外機置場などになります。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年03月14日

✨★本日のときめきPick UP★ 今じゃ~なく20年先を見据えて

40歳の方が今、家を建てて・・・20年後 ← これはさほど問題無いです。

介護が必要な年齢ではありませんからね!

 

私が心配しているのは建築主さんが40歳だとして、御両親は現在65歳前後な訳です。

平均寿命も85→90歳へと延びているので 築20年経った時、親御さんは80~85歳です。

築20年程度で介護の為に大掛かりな水まわりリフォームするともったいない出費。

現在親御さんが60前後で元気に働いていて、階段も難無く上り下りしているとしても

20年後に「良かった。この選択正解♪」と思える『備えあれば憂いなし』設備を御紹介します。

このお風呂は洗い場がベンチタイプ。介助する人から見てベンチへの移動は楽です。

洗ってあげてシャワーで流すのも簡単です。

自力で立ち上がれる方でしたら、三方向に手すりがあれば浴槽にも入れます。

 

 

こちらはシャワードバス。 お湯が霧状に肩から温めてくれますから

冬でも寒さを感じません。

 

 

車椅子でも歯磨き洗顔OKタイプ。

ヒザが奥まで入りますし、鏡も下の方でも見やすい高さ。

介護施設では一般的になっている洗面ですが、一般住宅用にも販売されています。

コンセントや照明のON・OFFも低い位置になってます。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年03月13日

👪狭小プラン-間口4.1m(2.2間) 2階建て 延床面積73㎡(22.2坪)

今回予算の関係で20坪以下にする計画でしたが・・・

ご要望をカタチにすると1、2階合わせて22坪(><;)

これからもうちょっと煮詰めていかないと!

土地は幅5m×奥行18.5mの細長い土地。

子供さんは「東京で暮らしているので戻って来ないであろう!?」という判断。

なのでお一人住まい。予備室を含めて2LDKで建築します。

車は建物の前にMAX3台入るけれど、実際は御自分の軽と自転車だけのようです。

1階にダイニングキッチン+居間・お風呂・洗面・トイレと広縁。

洗濯物は日が当たる広縁で干すので、外に出なくて済みます。

最近あえての室内干しの暮らし方も多くなりました。花粉症軽減の理由と、街中では排ガスも気になるそうです。

 

 

イメージとしては冬はコタツの生活が希望で、キッチンで食べたらここでゴロゴロ♪

広縁の明るさを居間にも取り込めるように半透明アクリルパネルで採光確保させます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2019年03月13日

📺テレビで取り上げられた作品(沼津)住宅のTATSUJIN

狭小住宅専門店の(株)建築システム 沼津事務所が紹介されました。

ここは事務所兼モデルハウスになっていますから キッチンやリビングの雰囲気、

お風呂・洗面・トイレなども暮らしのイメージが掴めると思います♪

ただ・・・12坪×2階建=24坪の家ですから小っちゃい! だけど広いです??@o@;/

営業所長の竹口が緊張しすぎてガッチガチですが・・・そこは勘弁してやってください(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援