- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー47 カメラドアホンで不審者チェック!
完成お引き渡しの日です♪
今年中にお引越しを済ませ、2019年のお正月は新居で迎えられますね!
お引越しで年末は御家族全員バタバタするでしょうけど、
その分 元旦のお雑煮は格別だと思います。
保証書関係の御説明を行っています。
地盤保証やシロアリ、瑕疵担保責任保険などの証書をご確認いただきます。
器具説明、まずはカメラドアホン。
チャイムの音量や、会話の音量なども最初は標準になっていますが
使いやすいように調整も可能です。
その時、ちょ~~ど『ピンポ~ン!』鳴りました。
メッチャ怪しい人だ! @o@;/
キョロキョロ、挙動不審者! こういう時は警察に通報した方がいいですね!
って話してたら、インターホン越しに全部鈴木監督に聞こえてました(笑)
玄関ドアも、いきなり開けると事件に巻き込まれる可能性があるので
少しだけ開く、ロックも有効に活用しましょう♪
昔アパートなどはチェーンが付いていましたが、最近はU字型のロックが主流。
完成お引き渡し日の記念写真。
鈴木監督、こうして見ると全然不審者には見えないですが
ドアホン画面だと何故不審者に見えるのだろうか?
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-4 駐車スペースのコンクリ仕上げ?
T様のお住まい、3階建ての建築予定地!
今日は駐車場のコンクリを打ちますが、場所は20m程離れた場所!
御実家の建物の横です。 これから工事を行う上で工事車両をココに
停めさせて頂ける事になった場所、年内に舗装をさせていただく事になりました。
衝撃に強くなるよう、しっかりと鉄筋を組んでから投入!
↓
シューターを使って流し込みます。
コンクリートの中の成分はセメントを主として石が入っていますが
思ってた以上に大きい物が入っているんですね。
流し込んでから、トンボで高さを均等にする作業で
自然に重たい石が下がり、表面が滑らかに仕上がるんです。
コツはトンボで・・・
チャップン~ チャップン~
小刻みに叩く感じで、手前に引くとイイ~仕上がりになります。
やってみたいです♪ でもやらせてもらえない。。。
素人がやったら取り返しがつかないので、どうしてもやりたいなら
自分ん家の駐車場で試しにやってみたら? と言われました。
自分ん家は・・・ プロに綺麗に仕上げてほしい!(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-13 レディーガガとレディーミクストの関係?
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。
鉄筋の太さ・間隔・重ね長さ・コンクリの被り厚さなど 設計図と相違がないか
確認していただいてから コンクリートを流します。
ミキサー車、到着。
完全に道路封鎖状態!@o@;/
今回幸いだったことは、道がココで行き止まりの袋小路なこと。
もちろんこの通りにお住いの方には御協力を頂いて施工しておりますが
一般車が通らないので助かりました。
コンクリート打設。
↓
ミキサー車5台。
量的には16リューベイを流し込みました。リューベイは漢字に直すと立方平米
記号にすると→【㎥】
最後のトラックの分を流し込んで、最後の仕上げ!
表面を平らに均しています。
レディーミクストコンクリートって何ぞや?
↓
レディーガガの弟の名前とかではありません。
工場で練り込んだセメントと砂利、水の配合表です。
季節によって気温、湿度が違うので 時期に合わせて調整して出荷されます。
夏場は乾燥が早いので水を多めに軟らかめ、逆に今の時期は少し水分を減らして運ばれて来ます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-12 鉄筋を組んでからコンクリートを流します。
先日の地盤改良が固まったところで、いよいよベタ基礎工事!
高さ・水平を測量器でチェックして位置出し。
杭頭の上部分は基礎が厚くなるよう 掘り込みを深くし、他は砕石で盛ります。
この上に防湿シートで覆って鉄筋を組みます。
耐圧盤の底をギザギザにして、建物の荷重を柱状補強した杭に乗る形にします。
基礎の角は鉄筋を二重に重ねて強度を高める。
買い物かごの中の針金。 鉄筋が交差するところで結束。
明日配筋検査を受けるので、社内チェック。要所にスケールをあてて写真。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(清水区鳥坂)マイホームにかんぱ~い♪
猫ちゃんと暮らすマイホームです。 今でも時々お邪魔しますが・・・
行く度に猫ちゃんどんどん増えている気がするんですけど!
気のせいなのかな?(笑)
今回2階建てとは言え、実は屋上ビアガーデン有りの屋根裏収納庫有りで
アイディア満載で建築してありますから是非ご覧下さい♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 H30年住宅支援
👪狭小プラン-間口3.0m(1.6間) 2階建て 延床面積60㎡(18.1坪)
「幅が3mの家に人が住むこと出来るんですか?」って真剣に質問される方いらっしゃいます。
だいじょぶ、普通に住めます。困る事も不便な事も無いです!
身長が3m以上あるんでしたら・・・枕の方向気を付けないとならないですがっ!@o@;/
この建物、3階建てではないです。2階建て+屋根裏の収納庫8帖です。
やはり3階建てにすると費用が嵩みますから本体価格1200万円ちょっとで納める様コンパクト設計。
御家族も御夫婦と娘さんの3人だけで、 今暮らしているマンション(2DK+納戸)と全く同じ。
家賃6万と駐車場1万円で月に7万円で10年暮らしていたので840万円注ぎ込んでます。
これからは月々の返済45000円に減りますし建物は財産として残ります♪
屋根裏収納庫の高さは1.4mと低くしておきます。
1.4mを超えると3階建ての申請となるので税金面など諸々費用が嵩みます。
最近ダイニングソファーが人気が出てきています
木の椅子ですと、食べたあと座り続けるとお尻が痛くなりますので
そのあとTV見て寛げるソファー型にする家があります→ ダイニングソファー
♪イベント情報♪ たくさんのご来場ありがとうございました。
長谷通り沿い、しずてつストアさんの横に完成したお宅、お施主様のご厚意により内覧会を行いました。
たくさんの御予約ありがとうございました。
システムキッチンは対面式で、背面はたっぷり収納。
もちろん電子レンジや炊飯ジャーの置場も考えてありますよ♪
食器収納が天井までの高さがありますからたっぷり入ります。
現在新築や建て替えを計画されている方々、幅4.5mの家造りを参考にして下さいました♪
時計はナルホド! 感動しました。
駅のホームにある感じでこちらからも向こう側からも見えます。
家の中ではキッチン側、リビング側から見えるのです。
2階のトイレ前にはチョコっと洗面。 鏡の裏が収納になっています。
ワインポイントのタイルが可愛いです。
ビルトインガレージの3階建てですから、ドコにも無駄がなく
『これ以上の工夫はない!』 というところまで煮詰めましたが
最後のもう一工夫。 屋根裏収納庫です。
↓
来年着工予定のHさま、大家族です!
見学が終わってから、間取りの打合せを行いました。
蒔田
👪狭小プラン-間口9.1m(5.0間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
今回敷地余裕がありますので、駐車スペースや南側の庭も十分確保できました。
壁の設定は御希望通り白にしたのですが、CGにして出力するとグレーになってしまった。
道路側(玄関側)は北なので、日当たりが良いのは建物の反対側。それで影が出てグレーになるのです。
玄関横に自転車バイク置き場を確保。
南の庭は3.5m程の奥行きがあり比較的明るくなるので
キッチン・ダイニング・リビング全て南へ♪ 2階の子供部屋も日が入りますね。
キッチンからダイニングや居間のテレビ、その右の客間(和室)全てが見渡せるので
ある意味奥さんが司令塔として家族に指示できるポジション!?
2階バルコニーも広めにしておけばバーベキューや子供さんのビニールプールも可能です。
2階寝室(6.5帖)から入れるウォークインクローゼットは4帖。
クローゼットとは言え、一部にカウンターテーブルを設置すれば十分書斎にもなります。蒔田
✨★本日のときめきPick UP★ 仏様からしたら・・・リビングに居たい?
昔からお仏壇は和室と決まっていましたが、最近は家族が集う居間に置いてあげたい♪
そんな声が多くなってきました。
私も仏さんになったとしたら・・・ LDKから孫やひ孫がワイワイ走り回るところを見守っていたいかも(笑)
と、なると・・・ 問題は見た目。 デザイン性。
洋間にフィットする御仏壇が最近増えていますが、 扉で隠せる工夫もあります。
その扉、開きっ放しだとカッコ悪いので 収納できるスタイル。
床に置く、大型の御仏壇の場合でも大丈夫。
右隣のクローゼットとお揃いになるので違和感ありませんよ♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(葵区葵町)マイホームにかんぱ~い♪
幅3.6mの土地です。
そこに幅3mの家を建てるとどんな暮らしになるか? 佐古さんが潜入リポート♪
御両親と息子さん夫婦、娘さん達 6人ご家族が暮らしてらっしゃいます。
↓
佐古さんに『3メートルを表現するのに大股2歩でお願いします』と言ったら
二歩無理です。 三歩にして下さい! と言われましたが
ジャンプすれば何とかなるでしょ~ って無理矢理二歩(笑)
ちょっと届いていなかったです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識