- トップ >
- 新着情報
✨★本日のときめきPick UP★ 洗濯干し、変幻自在
同じアングルの写真・・・ 3枚。
違い分かりますか?
洗濯物干しを掛ける金具の説明です。天井から降りている金具は固定式。
変幻自在なのは、腰壁に取り付けた金具!
使わないのであればコンパクトに畳んでおけば邪魔になりません。
使う時は高さを調整しながら上げ下げできる優れモノ。
下着などは外から見られたくないので 壁の内側、下の方に干せるし
バスタオルやシーツなど大きな物の時は 足を伸ばして上に干せる工夫♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口10.3m(5.7間) 3階建て 延床面積170㎡(51.4坪)
玄関は1つですが、キッチン・お風呂・洗面・トイレは1,2階それぞれに設置した二世帯住宅を計画しています。
立地ですが、道路側が北。 日当たりの良い南に大きなバルコニーを作ります。
建物正面にバルコニーが無いと のっぺり平面的な箱になりがちですが
少し出っ張りなどの変化を付け、玄関ポーチのひさしの柱を太くデザインする事で
風格を持たせた外観。
こちらが建物の裏側、南に面した方向。
ぱっと見2階建てですが、3階部分に子供部屋2室作ってあります。
1階のLDK。 御両親は今までの生活スタイルを崩したくないとの事で
対面キッチンはやめて、壁付けキッチンのレイアウトです。
2階は対面キッチン。ご夫婦と子供さん2人、計4人で2階3階を使います。
子供部屋に入る広めの階段ホールからは3階バルコニーに出られます。
この高さなら、外からは覗かれないのでプライバシー万全。
傾斜屋根をくり抜いたつくりですから、日当たりが良く 観葉植物も育ちますね。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📷完成しました~♪ フォトアルバムー5(静岡市葵区)
静岡市葵区のお客様です。
高耐震・高耐久・地震保障30年のお家です!!
土地27坪に駐車場2台確保しました!!
高気密、高断熱を追求した長期優良住宅です。
収納たっぷり♪
光熱費ゼロを目指すソーラー発電のオール電化住宅です。
☕※ちょっとひと息1,486※ ●ンコ振り回して遊ぶなぁ==@o@;/
わーい●ンコだ~♪
●ンコ可愛い
●ンコどこ置く?
増田さんの●ンコ、そんなに重たい?
嘘ぴょん!? @o@;/
仕事中にピクニックに行くな~!
わたしの●ンコの中身・・・ 見たいのね?
冷蔵庫の横に置きます。
冬は暖かい飲み物の方が良いでしょうから♪
20Lタイプでもたくさん入りそうです。
お客様は無料です。 スタッフは・・・ 温庫の利用料含めると1本990円^o^/
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
✨★本日のときめきPick UP★ 小っちゃなシールが・・・玄関の鍵!?
玄関を解錠する方法っていろいろあります。
差し込んで回す本体のキーから、暗証番号をタッチするもの。
最近の主流は車と同じリモコンを持っていればワンタッチで入れるものまで
日々進化しています。
この玄関には、こんな小さなシールでも解錠できます。
スマホや車のキーに貼って置けば、それを近付けるだけで開きます@o
@;/
万が一剥がれて無くしたら・・・・・ ??
誰も鍵だと思いませんよね? 掃除機で擦っちゃったり、外なら風でどこまでも転がっていきます。
YKKさんの→ シールキー
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(三島市)マイホームばんざ~い♪
SBSさんで取材に来ていただいた『マイホームばんざい!」
おばあちゃんとご夫婦、娘さん達とで楽しく暮らすマイホームが紹介されました。
街中のビルの谷間ではありますが、ご家族6人がゆったり住まう5LDKの広さをご覧ください。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口7.7m(4.3間) 2階建て 延床面積110㎡(33.4坪)
建替え御希望のプランニングで敷地は広くて余裕がありますが、お仕事の作業場や倉庫、スチール物置を避けて計画するので どうしても建てる位置は限定されてしまいます。
御家族6人。
1階に主な水まわり設備やLDKを配置。
御両親のお部屋はそれぞれ別に欲しいとの事で6帖弱を2室
2階は若夫婦と、将来の子供部屋用に2室とウォークインクローゼットを配置。
トータル5LDK、三世代みんなで生活できる間取り。
LDKは17帖。御両親は同じ階で食事・居間・トイレ・洗面・洗濯・お風呂・洗濯干し・寝室と
最短距離の暮らしが実現しますので、今までのように階段の上り下りの負担が無くなります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📷完成しました~♪ フォトアルバムー4(静岡市葵区葵町)
静岡市葵区葵町のお客様です。
幅3m!!
なんと壁から壁まで大股で2歩です!!
ビルトインガレージで駐車場もしっかりあります♪
超耐震構造の門型フレームを採用しました!
3階上にはロフトもあり、お子様達の秘密基地に!!
家族6人三世帯でお住まいです!(^^)!6人全員分のお部屋もちゃんとあるんです♪♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 H30年住宅支援
🏠静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-19 基礎が完成したら水道の配管。
水道設備業者さんの出番です!
床組みが始まる数日の間に 水とお湯と排水経路をしっかり確保しておかないと・・・
二度と配管するチャンスが無くなりますからタイトな業種です。
タイトな職業とは言いつつも、未だかつて配管が終わってないのに床を塞いでしまった事は・・・
一度もないので、監督さんもそこまで鬼とか悪魔ではないですよ(笑)
建物内部の配管だけでなく、そこから先の道路までの接続も行います。
スコップで掘り進めたら手も腰もボロボロになるので 小型の重機で地面を掘削。
ちゃんと道路下の下水道に流れ込むように傾斜をつけながら配管していきます。
こちらは上水道。 市の水道の配管です。
雑排水や下水、雨水と違って上水道は水圧がありますから 地中の配管は水平になっていても心配ありません。
もちろん2階のキッチンやトイレにも十分上がっていきます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識