狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月28日

▲より道-1,160▲ 私の車のエアコンのせいで??@o@;/

今日は鈴木監督と袋井へ!

ドライブじゃ~ないです。 建て替え現場の解体前の現地調査。

今日は散々でした。 行きの東名で鈴木が「お腹痛い!トイレ寄って」って言うからサービスエリアに寄ったのに。。。

袋井インターで降りた瞬間「ヤバイ漏れそう」って また? コンビニに寄って。

ギリギリセーフでお施主様宅着いたら・・・ またトイレ!お借りしてました。

昼飯、いったい何食べたんだか?

そしたら私の車のエアコンでお腹冷えた! って私を悪者にするんか?(><;)

 

帰り道の東名で鈴木・・・「腹減った。今日は出し過ぎたからな!」  って??@o@;/

牧之原サービスエリア、昨年リニューアルして綺麗になったんですよね♪

ラーメンの『麺屋、燕』・カレーの『オリエンタル』・和食『駿河の恵』

それぞれ専門店が並んでます♪

夜8時過ぎだったので、空いててよかったです。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

袋井市上山梨 K様邸 新築現場-6 解体前の現地調査と近所ご挨拶。

来月、既存建物の解体工事に取り掛かります。

今日は御近所さんへの工事のごあいさつと、現況建物と敷地境界の位置関係のチェックも行います

 

8日に仮住まいへお引越しされるので、必要な物と処分する物の仕分け作業中でした!

暑い日が続いてますから運び出しも大変ですよね(><;)

 

 

皆さん『官民境界』とか『民民境界』って聞いた事ありますか?

 

『官民境界』は【官】(道路や水路など市や県の土地)と【民】(住民や企業など民間人の所有地)の境界部分。

これは基本的には、役所側でしっかりと管理してくれて側溝や縁石で仕切られています。

『民民境界』は民地と民地の地境のライン。通常は境界プレートやブロックなどで明確なポイントがあります。

 

ところが、今回のようにブロック塀まで解体してしまうとなると、境が分からなくなってしまうので、

壊す前に『控えを取る』 動かない目印を起点に寸法を明記しておけば安心ですからね。

絶対に動かない、市が管理のL字側溝の街灯柱跡からの寸法。。。。

あろう事か鈴木監督、メジャー持ってくるの忘れたって・・・? @o@;/

Kさんのお婆ちゃんにお借りした物差しで測りましたが

懐かしい尺貫法の ものさし!@o@;/

 

これ、一番小さい1目盛りが【1分】(3.03mm)です。

現場を測ったら【5分】なので1.515cmという事になります。

 

 

『一寸の虫にも五分の魂』ってことわざって・・・

一寸(3.03cm)の昆虫であっても命を持っているので侮ってはいけないという意味で

虫に対する不用意な殺生や、立場的に弱い人をバカにしてはいけないという戒めなんですって。

あと、一寸法師の身長3.03cmなんですね。

藁人形の心臓付近に五寸釘打ち込んだ事ありますか?(笑) その時の釘の長さ15.15cmだったでしょ?

 

話が脱線してすみません。 暗くなる前に御近所へのごあいさつです。

工事中は大型ダンプやクレーン車が往き来しますので音やほこりで御迷惑お掛けしますが

御協力の程宜しくお願いいたしますm(_ _;)m  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー24 基礎の第二工程、布基礎。

先日流し込んだ、ベタ基礎底面部分のコンクリが固まったので

次の工程、布基礎の型枠のセット。

型枠組みと同時に基礎の中に埋め込んでおくアンカーを差し込んでおきます。

これは土台を載せた時にボルトで締め込む為の準備。

 

中でも大親分のような長いアンカーにはホールダウンという補強金具。

土台を貫通して遥か上まで伸びて、柱と緊結する最大級のアンカー。

一本一本高さの微調整をしながら固定していきます。

どんな時に力を発揮するか? 御存知ですか?

東海地震など・・・特に直下型でコンクリートの基礎と構造躯体が引き千切られる様な

力が加わった時に基礎の下と構造柱とを固定する事で 躯体の浮き上がりを防ぐ役割を果たします。

 

 

 

基準となるナイロン製の水糸で直角を確かめています。

コンクリートの打設です。

すぐ横で振動を加える工具を使ってコンクリ内部に気泡や空洞ができないようにしています。

この作業を丁寧にすると鉄筋やアンカーにしっかり絡みつきます。

最後の仕上げ、レベラーという無収縮モルタルで水平レベルを確保します。

型枠の継ぎ目からレベラーが流れ出ないように隙間を埋めて準備。   蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

富士市大渕 M様邸 新築現場-4 キッズルームでおりこうさんです♪

うみちゃん、キッズルーム♪

さすがリクシルさん、子供さんがケガしないように、弾力性ばっちりの囲いに

おもちゃやディズニー映画の準備まで万端です。

寂しがってないか? 飽きてないか?

時々気にしながら覗いていますが・・・ おりこうさん♪

DVDが飽きたらブロックやアンパンマンで楽しく遊んでくれてます。

遊び疲れて・・・  ちょっと休憩!

おお~  足を組んでセクシーポーズでチュッパチャプチュ@o@;/

すそがめくれて、オムツが顔を出してしまってるので、画像修正しておきますね

^o^;v

パパは大きなi-Padに挑戦中。

こんな巨大ポスター級のi-Padなんて無いですよね。 運ぶの大変ですから(笑)

気になる玄関ドアをタッチして、外観パースに映し出すサービスがあります。

外壁の色も決まっていれば、濃淡のバランスも見極められますよ!

それ以外にも、リクシル製品の床・ドア・収納扉や階段などの色も選択すれば

室内のレイアウトも作れます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

富士市大渕 M様邸 新築現場-3 LIXILさんに来ています♪

水まわり設備の確認です。

キッチン・お風呂・洗面・トイレの実物を確認して

使い勝手やお掃除方法、好きなお色を決める作業です。

御主人、実際に浴槽に浸かって広さ確認!

子供さん達と一緒に入ってるイメージも膨らませながら体感して頂いてます。

お風呂の色決め。

好みの色を選べるのは浴槽・床・壁。 落ち着きのあるシックな雰囲気にまとまりそうです♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

★本日のときめきPick UP★ー19 雨の日も傘いらずの生活♪ 

コンパクトな土地に3階建て住宅が完成しました。

建物の前に駐車スペース2台分を確保。

その車達を雨に濡らさない為に・・・ 当初カーポートの案がでましたが、

どうせお金かけるなら 2階のリビングから出られるバルコニーにして

洗濯物を干したり、夏はビニールプールで子供達を遊ばせたい♪

と、なると 鉄骨のフレームでガッチリ作る必要があります。

これで雨の日、荷物や子供さん達の移動が傘要らず!

行き先がショッピングモールであれば、傘なしで出かけてもOKな暮らしが実現しますよ♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月28日

狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)

今回のご要望はコンパクト設計!

子供さん達も現在大学生と大学受験中という事で 一人立ちするのも近いし

そのまま東京暮らしになる可能性も高いのであれば、

数年後には二人で住む家になると考えています。

そこで間取りも予算もコンパクト設計。

外観は飾り付けず真っ白い塗り壁仕上げで可愛らしく。

道路&玄関側が北側なので トイレ・洗面・階段を暗い北に配置した事で

南側(敷地の奥)にLDKや居室を明るくできます。

1階LDKは13.5帖と決して広くないですが

動線や家具、家電の配置がドンピシャ納まる事で狭く感じない間取り。

 

テレビの上、天井ギリギリに横長窓を設置した事で プライバシー確保しながらもほんのり明るさも採り込めます。

私の個人的な意見ですが、

LDKが20帖とか? 30帖とか? 広い事が快適で幸せと考えてはいませんか?

例えば毎週大勢の友達が来て、ホームパーティーや演奏をやるのであれば30帖でも狭いのかもしれません。

だけど御夫婦と子供さん2名の4人家族でしたら14帖~16帖でも十分です(上手な配置にしてあれば!)

暮らしの中で【Kで調理する】【Dでご飯食べる】【Lでくつろぐ】だけですよね?

ダンスやヨガをここでやる!・・・とかでない限りはコンパクトでも狭さ感じないです。

エアコンの効きも良くなるし、近い距離なら大声で話さなくても聞こえるし!

無駄に広いと物ばっかり溢れ返ってゴッチャゴチャ感が先に目に飛び込む可能性もあります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月27日

♪イベント情報♪ 先日のテレビ放送の動画入手しました!

8月13日、静岡朝日テレビで放送された『住宅のTATSUJIN』

皆にあれだけ『録画しておいて観なよ~!』と言ったにも関わらず見逃してる人が多かったです。

 

なので朝日テレビさんにお願いしてデータを貰いました♪

まず最初は静岡市東新田のモデルハウス! お笑い芸人の流れ星さんのお二人が

楽しく紹介して下さいました!

 

 

 

 

引き続き、沼津市に移動。 大岡にある沼津営業所&モデルハウスも同じメンバーで紹介して下さいました。

とにかく、ちゅうえいさんが・・・・・ 一発ギャグ連発でテンション⤴でしたが

竹口は緊張で血の気が引いたように無表情。このアンバランスさも笑えます♪

 

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月27日

葵区美川町 H様邸 新築現場-18 締めくくりはドローン鈴木の映像

午後からは屋根の勾配を付ける工事に取り掛かります。

今日一日で躯体を組んで屋根下地の合板まで貼り終わります。

 

 

 

長いビス。

太い垂木を貫通させて母屋に打つ付ける作業。

ココだけは斜めに取り付ける木材ですから専用のビスを使うのです。

 

名前が可愛いです【タルキックⅡ】

(株)タナカさんのタルキックの説明

   ↓

タル木と軒桁・母屋・棟木の接合に使用します。

  1. ビス1本でタル木施工が可能になるため、施工時間が短縮されます。

  2. Zひねり金物ST-12同等以上の耐力を有しています。

  3. ビスの先端に特殊加工が施されているため、木割れ防止とスムーズな作業が実現できます。

  4. 公財・日本住宅・木材技術センターによる耐力試験済み商品です。

 

最後の仕上げ、屋根下地の合板を貼り。

2階建てとはいえ、この高さから下を見ると怖いです。

最後の最後で足を踏み外さないように みんな慎重にお願いします!

 

作業の締めくくりはドローン鈴木の映像。

そろそろ操縦上手くなったかな? と、期待しながら観ないで下さい。

今日も相変わらず、操縦下手です。モタついてます。気が短い人はイラッ!とします(笑)

 

 

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月27日

葵区美川町 H様邸 新築現場-17 建て方スタート! 順調です。

上棟当日です。

本来は先週の予定でしたが、台風19号と20号の影響で雨が多く

足場と土台据えがずれ込んだので今日となりました。 大安吉日快晴で上棟日和でした。

晴れ男、望月の現場はいつも晴れますが、

逆に雨男のS監督だと100%雨なのです。が、本人の名誉の為に名前は伏せておきたいと思います。

「雨男雨男言ぅ~な!」 って鈴木監督が怒るのでっ!(笑)

クレーンが登場していよいよ構造躯体を組み上げます♪

今日の予定は午前中のうちに2階の梁までは組む段取りで進めています。

柱を建てて、その上から梁を差し込んで木槌で打ち込んでいます。

柱と梁を組んだだけですと、本体はまだ揺れたり捩じれるので

角の内側に『火打ち梁』を噛ませて固定します。

昼食タイム。

お施主様のお言葉に甘えて現場の5軒隣の 金泉軒 美川町本店さんで御馳走になりましたm(_ _;)m

この現場の木工事の責任者、滝口さんは午後も気合を入れるために

ラーメン&天津飯&野菜サラダ♪

 

余裕の完食です♪

 

 

暑さで食欲不振の飯田監督・・・

野菜サラダ冷麺。 トマトの量が強烈! 丸々1コ@o@;/

 

予想外の野菜の量で見ただけでお腹いっぱいになったそうです(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援