狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月04日

狭小プラン-間口5.5m(3間) 2階建て 延床面積105㎡(31.7坪)

玄関アプローチに特徴を付けました。

インスタで見つけた外観の写真でこのデザイン見つけたそうです♪

一目惚れしたのであれば・・・ これで行きましょう(笑)

自転車も濡れないで置けますからね。

LDK,ドーンと20帖。

この間取りなら家事してても、テレビ観てても スマホ弄っていても

家族みんな顔をみながら過ごせる空間です。

奥さんの最優先条件! キッチンに立っていてもテレビ観られるようにして下さい。との事。

天気予報やニュースもそうですが、 バラエティー番組などで御主人と子供達だけがゲラゲラ笑って観ているのに

今までは自分だけ蚊帳の外(料理中は見えない暮らし)だったらしく、新居は絶対に画面見られる配置が希望。

 

距離がちょっと離れてるので大型テレビにしとかないとですね♪

2階はシンプルに3LDK&トイレ。

子供部屋はとりあえず10帖。 ドアは2か所あるので

将来一人で勉強したり眠れるようになった時に間仕切りましょう。

 

 

鳥瞰図。 少し立体的にしてみました。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月03日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-16 丸い・・・アレを・・・プチッ!っと

スクリューでグイグイ地中を掘り進めて、柱状に繰り抜きます。

それと同時にオーガーヘッドの先端から水で練ったセメントの固化材を噴出して

軟弱な地層の中にコンクリの柱を造る工事です。

固化材は1つ1トン。これをプラントの中に入れるのですが、

下をカッターで切るのは危険です。ドサッと出たらケガするので!

 

受け取り口の真ん中にある▲の尖がりに刺して流し込む作戦。

駿府公園近くの長谷通り沿いですからとても目立つ場所。

歩道スレスレなので、通行中のお婆ちゃんも目を丸くして目撃できる距離。

これを全部で28回繰り返して固めて、建物の荷重をこの杭に背負わせます。

2.1m下にある硬い地層に直接伝達させる改良工事。

ある程度水分が蒸発してきたら、杭頭の高さを設計書通りの高さに合わせ表面を平らに仕上げます。

どういう訳か、爪楊枝でプチッ!って突き刺すアレ・・・

無性に食べたくなってきません? 理由は分からないです。

アイスでもようかんでも良いのです。とにかくプチッ!ってやりたい。

同感ですか? そういうあなた、私ネットで買っておくので今度一緒にプチッ!やりましょう♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月03日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-15 地盤の補強工事スタート

地鎮祭の翌日、柱状改良工事が始まりました。

最初は重機の手配が付かなくて、お盆休み明けの20日か21日辺りじゃないと

施工出来ない! って言われたんです@o@;/

こちらも解体してからの地盤調査でしから急にお願いで悪かったんですが・・・

今日、奇跡的に段取りできました。工期のズレた現場があったようです。

その業者様に感謝しないと♪

柱状改良とは、読んで字の如く

【柱状】に地盤を繰り抜いた所にセメントの固化材を注入して弱い地盤を【改良】するのです。

これって『読んで字の如く』って表現は適切でもなんでもないなぁ。。。

ただどんな工事か? 詳しく書いただけに過ぎない。

 

今日の重機は直径60センチのスクリューを捻じ込んで施工します。

ちゃんと証拠の写真残しておきましょう。

今日の施工は直径60センチ、深さは2.1mの深さまで 28本打ち込みます。

袋に入った固化材が到着。 1袋に1トン入っています。 5袋なので5トンを水で練って地中に注入!

それぞれの改良工事、深さは全て2.1mですが、上側の高さはそれぞれ違います。

基礎の底面の位置が場所によって異なるので色分けに応じて施工。

一番深いのは黒。 地表面から60センチ低い所で止めておきます。

浅いのはグレー。深さ15cmまで施工します。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月03日

狭小プラン-間口5.4m(3間)2階建て 延床面積99㎡(30坪)

土地の面積25坪 JUST♪

カッコつけると・・・綴り間違えてないか?心配(><;)

中学の時にJASTって間違えそうだから【ジュスト】:JUST』って

暗記してるので、合っていると思うんですけど~(笑)

25坪の土地に、建ててOKな大きさ(建ぺい率)は60%。

25坪×0.6=15坪 JUST!

 

間取りは4LDK+屋根裏収納庫10帖。

工夫としては階段で2階に上がり切ったら

2~3歩で5枚のドア どれでも触れる近さ。 そう!廊下が無いのです♪

上り切りホール中心に【寝室1】・【子供室3】・【トイレ1】へと

無駄なく設計されています。

 

19.7帖。

 

20帖JUSTじゃ~ないところが・・・気持ち悪い(笑)

屋根は片流れで、一番高い所を小屋裏収納庫として使えます。

天井高さは1.4mなので立って歩くのは無理ですが

広さは約8帖あるので、かなりの物が収納できますよ♪

今年になって・・・サンシャイン池崎あんまり見ない@o@;/

Justiceって 【真っ直ぐな心】【正義】【正しい】【正直】

凄っごく良い単語。 私にピッタリだと思いません?(笑)

えっ?  お前は? 【真っ黒な心】【性癖】【女々しい】【掃除機】

 

最後の掃除機がイマイチでしたm(_ _)m 蒔田

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-28 中間検査を受けています。

中間検査。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんが構造躯体のチェックを行って下さってます。

監督も立ち会って、不備があれば修正をして再検査ですが、

『適合』でした♪

構造とは関係ないですが・・・ ポスト。

普通完成してから何処につけようか~? 考えると思いますが、

現在建築システムで大人気なのが埋め込みポスト。

朝新聞取りに外に出なくても、中から取り出せて便利です。

パジャマ&ノーメイク&髪の毛ボサボサでも大丈夫。

バルコニーの防水工事。FRP防水を施工します。

素材は自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る樹脂で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics

ガラス繊維質のマットを敷いて、それに強化プラスチックを染み込ませるように塗り込んで膜を作る感じ。

衝撃や気温の変化にも強いので高い防水性を発揮します。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-27 構造補強と窓の設置

上棟が完了!

先週は台風接近があり、足場ネットが風圧で舞い上がったら困るので

一度ネットを縛り付けました。 これから戻します。

 

現在構造強度に必要な耐力壁の筋交いの固定やホールダウン金物の取り付け。

補強を要所に入れて地震に強い構造にしています。

地震に強い家は耐力壁が均等にバランス良く配置されている事が重要。

 

ところが広く住みたいし、日光の採り込みや風通しも考え どうしても

リビングには壁が少なくなったり、大きな窓が配置されがち。

 

その場合、あえて壁量が多い面の補強を減らして、壁が少なく窓が多い(弱くなりがちな)を

集中的に補強してバランスを保つ構造にするケースがあります。

 

極端に壁が多い上に耐震金具や筋交いを更に増やしてしまうと そこの強さが仇となって

弱い所にだけ、歪やねじれが集中して倒壊の原因になってしまう恐れがあるのです。

 

 

その辺りも考慮した金具の配置を設計段階で決めているので

サービスで余分に付けたりするのもダメなんですよ~@o@;/

窓を取り付ける準備。間柱を入れて窓枠を組んでから設置していきます。    蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-26 屋根のガルバリウム鋼板葺き

屋根のガルバリウム鋼板工事。

夏は可哀想。 代われるものなら変わってあげたいです。

だって屋根の上って日陰ゼロ! 日傘さしてたら仕事できないしね。

しかも材料が鉄板ですから、気温が36℃なら材料は50~60℃まで熱くなります。

今、昼間車のボンネット触れないでしょ!? 目玉焼き焼けるくらい焼けてます。

上から太陽、下から60℃ですから 代われるものなら・・・って私言いましたが

無理!やっぱやめときます。←10秒で前言撤回する最低なヤツなのです。

貼り方は屋根の傾斜に沿って縦に貼っていくので、縦平(たてひら)貼り。

屋根の端っこ、ケラバの処理です。

台風などの横風で雨が巻き上がって来ないように、水切り焼き物をまわします。

一番高い棟の処理。動画あります。ゆーちゅーばー望月撮影動画です。

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー117 金利0.2%の上昇を容認?

日銀の黒田総裁。 ニュースに出てました。

『黒田バズーカ!』
日銀の量的緩和の事ですが5年間で目標の物価上昇2%には届きませんでしたが
私はメチャメチャ頑張ってくれてたんだと思います。
今まで低金利政策でマイホームや自動車の業界引っ張ってきてくれてたんですよ。

これから一部の金融機関は0.1~0.2%長期金利が上昇。

来年には消費税も8%から10%に引き上げらる事もあり、

ここから先はみんなで2020東京五輪を見据えて、景気を上向きにしていきましょう。

と・・・ 言いつつも 私のような一般庶民は景気とか物価の波って

それ程肌で感じる事ができないんですよね。

株価や為替の変動で浮き沈みする職種ではないのです。

どちらかというと消費増税や住宅ローンの金利で売り上げ左右される仕事なんです。

そこで実際のお金の話。

例えば土地・建物の購入で3000万円を30年で返済する場合

現在の金利(約0.7%)から0.2%上昇したらどうなるのか?

月々2700円返済(払う金利)が増えます。 これを30年間で考えると約97万円。

中学生の1カ月の小遣い程度の違いじゃん! って思っても住宅ローンは長いので結構差が出るんですね@o@;/  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-14 今日の日はじいじの頑張りのおかげです♪

じいじ・・・ 日向なのに、帽子被らなくて大丈夫?

辛うじてまこちゃんの所だけ日影ができてます♪

りこちゃん汗だく!@o@;/    ママの所を離れてお姉ちゃんのところまでSOS。

パパ、穿ち初め(うがちぞめ)の儀、出番です!

 

穿つ・・・『うがつ』 普段この言葉使っていますか?

風邪予防の『うがい』じゃ~ないです。 『うかつだった!』ってドジするのとも違う。

 

私? 私は毎日穿ってます。人生の荒波にもがき苦しみながらも毎日ウガッテばっかりいますよ(笑)

 

穿つ(うがつ)

1、 穴をあける。掘る。または突き通す。貫く。

2、押し分けて進む。通り抜けて行く。

3、人情の機微に巧みに触れる。物事の本質をうまく的確に言い表す。

4、袴 (はかま) ・履物などを身に着ける。履く。

5、 新奇で凝ったことをする。

 

玉串の奉奠、じーじの番、元気はつらつ♪

今日の日を迎えられたのはじいじのおかげ。

古い建物の片づけから引っ越し 不用品の処分など

暑い中毎日コツコツ頑張って下さいました。ありがとうございます。

趣味は自転車・野球応援・園芸! 全部炎天下で行うアウトドア派なんですよ@o@;/

まこちゃん、りこちゃん

訳が分からないまま、葉っぱ持たされたり 拍手にお辞儀。。。

それから乾杯まで付き合ってくれてます。

りこちゃん、汗だくです。 もう勘弁してくださーい!って顔してますけど、

最後の記念写真です。 全員こっち見て下さいね♪

 

本日は誠におめでとうございます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月02日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-13 解体が完了! いよいよ地鎮祭が始まります。

それにしても・・・

解体工事、予想以上に苦労しました。 工期もほぼ1カ月近く掛かったんです。

大通り沿いで重機で壊せる状態ではないので、職人さんの手間も時間も費やしました。

そんな中、今日は友引♪ 地鎮祭を迎える事ができました。

9時半の時点で ちょっとだけ日影があります。

10時のスタートなら、お隣のスーパーさんの日影があると思っていましたが

やはり真夏! 30分でずいぶん太陽が昇ってしまうんですよね(><;)

四方払いの儀

建物の建つ四隅にお塩、お洗米をまいて工事の安全、御家族の御多幸を地の神様にお願いをし
この土地と建物を見守っていただけますようにお祓いしています。  蒔田