- トップ >
- 新着情報
静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-1 水まわりの設備決定しました♪
TOTOさんのショールーム!
今日はキッチン・お風呂・洗面・トイレの決定です。
『決定』とは書きましたが、基本的に標準仕様の製品は決まっています。
それをひとつずつ確認していただき、色を決めたり 多少はグレードアップしたり
節約の為に変更して安くする事が出来ます。
例えばキッチンだと、IHクッキングのグレードを良いものにしたり、
もともと標準だった食器洗浄乾燥機や浄水器を取り止めにもできたり・・・
大きいモノだと換気扇の形を変更する御家族もいらっしゃいます。
↑
TOTOの斎藤さん、お風呂の蛇口やシャワーのコックの御説明してます。
あの位置にチョコリと座って・・・ 凄くないですか?
あそこは半身浴ができるイス代わりのステップ。
写真みるとTOTOのお風呂選ぶと、もれなく背中を流してくれるサービスが標準? って勘違いしちゃいますよね?
建築システム、営業アシスタントの村田。 浴槽や壁の色決めに参加しています♪
バスタブと床を清潔感溢れるホワイトにして、正面の壁は紺色アクセントを付けました。
その他にもキッチンや洗面化粧台の色決めでも大活躍しています♪
最後に、細かい部分。おトイレの紙巻き器やタオル掛けのアクセサリーも確認していただきます。
年配の方がいらっしゃるお宅では座ったり、立つ時用に手すりを設置される家が多いです。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
伊東市湯川 O様邸新築現場-2 今日一日、おじゃる丸ヘアーでした
熱海市役所に到着。
住宅建築の【崖条例】のスペシャリスト・『崖の谷の望月』がいざ、建築基準法を緻密に検証する!
『情熱大陸』風に乗り込む所を撮りましたが・・・ 思いっきりブレた(><;)
さっき撮った写真で現状を御説明。
てか・・・ デジカメの小さなモニターで?@o@;/
スペシャリストなんだからできればi Pad・・・ 最低でもスマホ画面でしょーがぁー!
でも、頑張ってくれたからお昼は好きなもの食べて♪
「社長、あそこ並んでみましょうか? 『わんたんや』って有名なんじゃないですか?」
「ヤダ。雨の中並ぶの無理。午後打ち合わせあるから早く戻りたい」
結局普通の海鮮屋丼屋さん。ウニやイクラ、中トロなどの豪華などんぶり選ぶかと思いきや・・・
遠慮したのか、地味に二色丼。。。
あれ? いつの間にかおじゃる丸のヘアスタイルになっていた@o@;/
確か・・・・ 伊東支所からだったかな? それじゃーずーっとじゃん。
崖条例とは建造物を建てる場所が崖の上だったり、下だったりすると安全上の規定が定められています。
詳細は都道府県や市町によって見解が違う場合があるので最寄りの役場で擦り合わせしています。
↑
①崖の上に建てる場合。建物自身の重さや大雨の土砂崩れによって滑り落ちたら大変です。
高低差が2mを超えていて、傾斜角が30度以上の場合に基礎の補強や擁壁工事が必要となります。
今日調べたのは↓② 崖の下に建てるケースを検証してきました。
やはり大雨で崖が崩れてくる事を想定して、高低差が2mを超えている場合の条例。
最高部から30度の角度で延長した線が 建物に当たる場合は、土砂を食い止めるコンクリート構造の擁壁でガードしないとなりません。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
伊東市湯川 O様邸新築現場-1 高低差をしっかり測量するぞ!
伊東市湯川の住宅計画地に来ています。
今月御契約となるO様の敷地ですが・・・実は高低差がありまして・・・
入念に現地調査を行っています。
現場管理者の顔でありながら、実は二級建築士免許も奇跡的に合格した、
我が社のホープ、望月監督が測れば間違いない!
早く降りて来なよ~♪
「社長、オレBLOGのネタ的にはここで滑り落ちた方が絵になります?」
そんな大根役者みたいな小芝居はイイから! 怪我するな! 保険料上がるから労災沙汰にしないでおくれ@o@;/
と言いながらカメラを構え、何かを欲っしている自分が・・・怖い(笑)
敷地周辺の高低差を測ってから、熱海土木事務所『伊東支所』に相談に!
【崖条例】について調べたいのです。
こちらでは、伊東市の道路に関しては管理しているそうですが、土地はノータッチ。
熱海市役所の管轄になるとの事で、そちらに向かいます。
彼はピーポー君ではありません。伊東市の公式ゆるキャラの→マリにゃん
所属:道の駅 伊東マリンタウン静岡県伊東市にある
「道の駅 伊東マリンタウン」のイメージ駅長『マリにゃん』
伊東のひものが大好きにゃ!特技は肉球ふわふわギュウギュウ!
ボクのもふもふな顔でみんなをむぎゅっと癒すにゃ!(^>ω<^)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
※ちょっとひと息1,401※ 気が付いたら夜が明けてて、外明るい@o@;/
グループEのブラジルの初戦はスイス。
ブラジル、コウチーニョのシュート見ました? 生で観てて背中に電流走ってゾクゾクしましたよ。
セットプレーじゃないんです。流れの中でこれだけ曲がるなんて凄くないですか?
動画も見つけましたよ。
↓
キーパーもスーパーマン並みの反応してますけど、ポストに当たって入る際どさじゃどうにもならない。
夕飯食べた後、夜11時くらいまで3時間ソファーでウトウトしたので
たまたまブラジル戦LIVEで観られたけど・・・ 今から寝たら仕事行けそうにない。どうしよう。
↑
こんな場面ありました。ゴールキック! ではありません。
サポーターが応援に使っていたバルーンが舞ってきた。
蹴るんじゃなくて・・・思いっきり踏んだ! @o@;/蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
※ちょっとひと息1,400※ ちまたでは【父の日】って言うらしい
17日(日)のお夕飯・・・
豚ロース生姜焼き・ほっけの塩焼き・厚焼き玉子と、デザートはあんみつ♪
カミさんと娘は観たい映画があったらしく、セノバで夕飯&映画。
それなら自分で! 好きなもんコンビニで買って並べて食べま~っす ^o^v
今日の日、こうなったのは10日程前に踏んだ【地雷】が原因。
いまだにあの日の爆風に吹き飛ばされたまま着地してない状態。
ある日カミさんが弁当箱に入れてくれた『厚焼き玉子』
「今日の玉子焼きめちゃめちゃ美味しかった! 人生の中で一番かも♪」と褒めたんです。
その時のリアクション・・・うん。 しか言わなかった。
2~3日後に またアレ食べたい。と言った時はスルーされました。
同じ味で作れないの? クックパッド? と言ったら
「アレはセブンでクジ引いたら当たった玉子だから! 自分で買って食えば?」と半ギレ状態。
商品名『キレてる厚焼き玉子?』笑
だからと言って本当にセブンで買ってきて家で食べたら核ミサイルの集中砲火になると思うので
鬼の居ぬ間に作戦決行!
困った。もう1パックは食べきれないので 車の中に隠しておきます。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
狭小プラン-間口5.0m(2.7間) 3階建て 延床面積98㎡(29.6坪)
敷地面積56㎡(17坪)
立地条件が角地という事で建ぺい率70%
(土地面積を100%と考えて、建築が認められる比率が7割という事)
道路が1方向しかない場合は60%なので土地56㎡×0.6=33.6㎡までですが
10%緩和されて70%だと 56㎡×0.7=39.2㎡まで建てられます。
狭小敷地の場合の、この10%の違いは助かります。
ビルトインガレージ3階建て住宅です。
道路がに方向という事で有利な面がありますが、不利な事もあるんです。
道路車線制限。道路の向こう端から1:1.25の角度で車線を切られます。
それをクリアするために3階の屋根(南側)の一部を斜めにカットしたり
西側を総3階に出来なくて少し引っ込めてバルコニーにするなど
細かな条件をクリアしなければなりません。
1階に玄関と洋間とガレージ。 このガレージから直接階段ホールに入れる勝手口があるのが嬉しい動線。
2階に水まわり設備を集中させて 3階に2部屋。 屋上は8帖分の広さの案。
道路の角に、『隅切り』と言って 通行者がスムーズに通れるためにカットされていますから
建物のカタチもそれに合わせて、一部斜め45度の壁があります。
この壁を大型テレビを置くスペースにすればキッチンダイニング側からも
ソファー側からでもよく見える位置になります。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-13 うちのクリスティアーノ ロナウド
ベタ基礎のイメージは、建物の真下にベッタ~っと平らに造るイメージがありますが、
実は一軒一軒形状が違います。 これは建物の大きさや基礎に加わる荷重バランスの構造計算によって変化します。
防湿シートで覆ったところで、コンクリートを流し込みます。
このコンクリは建物の強度を出す基礎ではなく、捨てコンといって下準備として
建物の位置出しや、鉄筋を組みやすくするために流し込みます。
これから組む鉄筋の位置や深さによって底面に敢えて起伏を付けて調整したのです。
うちの『クリスティアーノ ロナウド』です。
本物は昨日ロシアW杯で優勝候補のスペイン相手にハットトリック決めました♪
ぱっと見、全然区別つかないでしょ?
しゃがんだ姿見た時クリスティアーノがフリーキックのボール置いてるだな! って錯覚しちゃいましたからね!@o@;/
ふざけるな? 顔が焼けてて短髪なだけだろ? @o@;/
ま・・・・・ まあ、 確かにそういう意見も・・・ 尊重いたしますが
私『ぱっと見』って書いたでしょ? じっくり見は反則です。レッドカードで一発退場させますよ(笑)
『ぱっ!』って0.5秒の世界と考えていただきたい。
捨てコンが固まり次第型枠と鉄筋組の作業に取り掛かります。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-30 八木大工さんに拒否られました(><;)
構造強度に必要な梁(はり)。床の重さをガッチリ受け止める大事な部材です。
この頑丈な大梁、写真で撮ってもなかなか読んでる人には伝わらないと思うんですよね。。。
八木大工さん、ぶら下がるとか・・・ なんかアクション起こせない?
今、それどころじゃないそうです。 てか、ぶら下がってる無様な姿公開されるのがイヤで拒否ってます(笑)
今、野縁受けを取り付けてます。 天井材を支えるための木材で、この下に野縁を打ち付けて高さを整えます。
大梁と床梁の固定や 1階と2階の柱を貫通して留めるホールダウン金物、柱と筋交いを連結するプレート等
構造補強用の金物セットも完了です。 週明けには中間検査を受ける予定。
この正方形のコンクリートの部分はユニットバスを設置する場所。
予めお湯と水の配管の準備もしてあります。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-29 それ、トンネル内の作業する時の・・・ヤツ?
週末の天気が心配でしたが、昨日は降りそうで降らなかったので屋根工事完了にこぎつけました。
素材はガルバリウム鋼板の縦平葺きです。ガルバリウムは最近皆さん良く知っていると思いますが
ム鋼板というくらいなので金属です。
駐車場の部分に迫り出した庇(ひさし)。軒裏を仕上げるための下地が組まれました。
バルコニーの防水工事はこれからです。 それまではブルーシートで養生中。
窓を設置するタイミングに合わせて、合板を繰り抜きます。
それまでは・・・ 室内、暗いっ! @o@;/
そんな中、電気屋の山本さんは懐中電灯使って作業してくれてます。
トンネルの中で作業する時のヤツですよね?@o@;/
今日の仕事は、室内照明のON/OFFするスイッチ配線をしてますが、デコの照明をONにしてやってます(笑)蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-14 『重ね継手』:かさねつぎて
耐圧ベースの鉄筋。 なんと10cm間隔で縦横ビッシリ組みました。
木造の住宅でなかなか見ない光景。
建物の外周部分は底盤より、更に30cmほど掘り下げて地中に梁を組む方式で頑丈にしてあります。
3階建ての場合は2階の1.5倍の重さとなって基礎に圧し掛かります。
もちろん地震で大きく揺れる事も想定して、深さと厚さ 中の鉄筋の配置を計算しているので
耐震強度の規定をクリアするためには少し過剰ぎみに見える場合もあります。
『鉄筋の重ね継手』って聞いた事はありますか?
鉄筋は長さに限りがあるので、途中で終わったら次の鉄筋と重ねて結束して継ぎますが
その二重に重ねる長さが40dと決まっています。 40×鉄筋の太さ(d)
今回のように直径が13mmの鉄筋を使っているカ所は40×13mm=52cm必要。
設計によっては16mmを使っている部分もあり、重ね継手は64cm。決まり事です。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識