狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年06月13日

■豆知識-568■ 一輪車の購入時には、かなりの知識が必要です

清水区の船越南の工事現場で・・・発見。

一輪車です。 工事現場や畑でなどでよく見かけますよね。

皆さんの御家庭でも家族の人数分は絶対に必要だと思うので・・・(そんなことない?)

豆知識NO.568をしっかり熟読してから買いに行って下さい。

使い道は土や肥料を運ぶ時の作業用ですから、絶対に自転車屋さんには行かないで下さい。

自転車屋さんだとペダルが付いた一輪車を買わせようとしますが、荷物なんて全然運べませんよ。

ホームセンターとかに行けば売ってると思います。 プロの職人さん達は一輪車とは言わず『ネコ』と呼んでいます。

 

何故か? ひっくり返して倉庫にしまっておくと背を丸めた猫に見えるという説と、

狭い田んぼのあぜ道や、現場で積み上げられた資材の隙間でもネコの様に自在に通れるから という説と・・・

 

基礎工事の掘削現場で細い足場板で橋を架けた(キャットウォーク)の上でも運べる! という説など

諸説いろいろあります。 でもそんな根も葉もない由来などには一切惑わされないで下さい。

私は声を大にして言いたい!

ホームセンターで若い店員さんに『ネコ下さい』と言ったらペットショップを紹介されてしますので注意を呼び掛けているのです!

一輪車購入時に必ず年齢を聞かれます。その時には自分の年を言ってしまうとトラックを買わされる危険性が潜んでいます。

通常2才車は容量が20L程で、 3才車が40L積載ですから「40才」などと答えてしまったらダンプカーの契約書が出てきます。

 

私の知り合いのお父さんは80才でしたが巨大タンクローリーなんと容量20トン車を8台も契約する寸前までいきました。

一輪車の事を間違えて『三輪車』と言い間違えてしまった場合でも やはり年を聞かれます。

『3才』と答えるとそこそこ長持ちする頑丈で素敵な三輪車を購入する事ができます。

ペットショップでは3才のネコは売っていません。どうしても3才が希望の場合は

保健所が捕獲した野良猫が施設にいるので、里親希望の書類に記入する事をお勧めします。

一輪車でも最近はブレーキ付きか無しか? 選択してから購入できます。平地での農作業ならばブレーキは不要。

もし坂道で、しかも石を運び出す作業の時はブレーキはあった方が安全。

万が一、急な坂で石を積んで下りる状況で いつの間にか猛スピードに加速したならば

もはやブレーキなどは役にたたないし、 その先が崖になっているのであれば

たとえ買ったばかりの新品だとしても手を放して下さい。

6000円の一輪車+重たい石ころ山積みと・・・命の重さを比べれば

 

 

かなり悩むのかもしれませんが、私は絶対『命』が重いと信じております。

信じたいです。悪い事は言いません、すぐ離せっ!

但し三輪車を買ってしまい、3歳のお孫さんが乗ったまま坂道を下ったら

自分は助からなくても良いからお孫さんだけは救ってあげて下さいね。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月13日

※ちょっとひと息1,396※ 土建屋さんのように焼けてる人

朝から・・・なにやら重たぁ~い話をしてる感じがする。。。

私にも「早くおいで!」と手招きしているのですが・・・ヤダな。話したくない。あの人威張るんです(><)

この方、土建屋さんとかペンキ屋さん?って思うくらい焼けてますよね。

こんなに真っ黒なのに会計士事務所の先生なんです。

子供の運動会で。。。 とか言ってますが、本当はゴルフや釣り三昧なんじゃないの?

ところでこの先生、先月の5月始めと 今月のたった1か月半で言う事真逆なんです@0@;/

この前は上半期は新築住宅の契約件数や完成件数が去年より5棟(売上げ約1億円)も少なかったので

「社長は赤字どうやって解消するおつもり?」とか「死ぬ気で頑張れば必ず光は見えて来ますから!」とか

挙句の果てに「経営者なのだから給料を50%カットしてでも経営を立て直しをはかるべき」とかってメッチャ責められてたんです~@o@;/

 

そしたら今日は「社長、あんまり無理すると身体壊すから仕事は程ほどに!体調管理が一番ですよ~♪」って。。。

手のひら返したような事言ってる。こういう人、信用できます?(笑)

7月以降は昨年半期より10棟多いので、なんだーかんだー巻き返しは完結& それに加えて去年より5棟UPで売り上げ1億余分に受注済み♪

って事は売り上げが4億→5億と25%UP@o@;/

それであんなに怒っていた人が、自分の胃カメラ検診の写真とか見せて食生活とか睡眠の大切さとか・・・

結局は健康自慢してるんですよ~@o@;/

 

 

 

 

「すごーい、綺麗ですねー」とは言っておきましたけど~

正直なところは他人の胃袋の中は、あんまり興味ない(笑)

それにしても私の腕の写真! 毛がけっこう多いですよねー@o@;/

以前はそんなに毛深くなくてツルツルに近かったんです。

ところがある日を境に、急に腕や足・・・お腹までボーボーに生えてきてしまいました。

 

あの日を境の・・・→ あの日 

あれ、まだ飲み続けてます(笑)蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月13日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-28 水道管を道路から新たに引き込む工事

外では小さなショベルカーで掘削。

今まで使っていた水道管はあるのですが、古くて老朽化している事と、口径が13mm(太さ1.3cm)で

水圧も弱いという判断で、長泉町の水道課の指導で新しい水道管を引き込み直している所です。

一部道路の舗装もカットして本管から取り込む工事なので大掛かりな作業です。

大工さんは『ノボパン』というボードを躯体に貼っています。

ネーミングは可愛いですが、耐震強度を高める構造用耐力面材。

商品説明→https://www.novopan.co.jp/products/stp2.html

 

 

↓ホールダウン金物 基礎に埋め込んだ長いアンカーですが、

これに羽子板風のプレートをセットして柱に直接緊結。

直下型の大きな地震などでは基礎と柱が引き千切られる衝撃が襲いますが、そこをガッシリ締め込む強力な補強金物です。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月13日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-27 どうしたの? 青い顔して。。。

カメラの『露出』とか『色合い』の設定動かして撮ってなどいません。

現場の中、今こうなっちゃってます@o@;/

犯人はブルーシート。

今週初め、台風5号が来るような来ないような・・・で結局離れて行ったんですけど

バルコニーの防水工事がまだだったので大慌てでシート掛けました。

もしこの状態で暴風雨圏内になったらシートじゃ~舞い上がって北海道まで飛んじゃったんじゃないかな?

結果オーライでした。 ただ、目がチカチカしています。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月13日

狭小プラン-間口5.4m(3間) 2階建て 延床面積88㎡(26.6坪)

今回のご要望はコンパクト設計!

子供さん達も現在大学生と大学受験中という事で 一人立ちするのも近いし

そのまま東京暮らしになる可能性も高いのであれば、

数年後には二人で住む家になると考えています。

そこで間取りも予算もコンパクト設計。

外観は飾り付けず真っ白い塗り壁仕上げで可愛らしく。

道路&玄関側が北側なので トイレ・洗面・階段を暗い北に配置した事で

南側(敷地の奥)にLDKや居室を明るくできます。

1階LDKは13.5帖と決して広くないですが

動線や家具、家電の配置がドンピシャ納まる事で狭く感じない間取り。

 

テレビの上、天井ギリギリに横長窓を設置した事で プライバシー確保しながらもほんのり明るさも採り込めます。

私の個人的な意見ですが、

LDKが20帖とか? 30帖とか? 広い事が快適で幸せと考えてはいませんか?

例えば毎週大勢の友達が来て、ホームパーティーや演奏をやるのであれば30帖でも狭いのかもしれません。

だけど御夫婦と子供さん2名の4人家族でしたら14帖~16帖でも十分です(上手な配置にしてあれば!)

暮らしの中で【Kで調理する】【Dでご飯食べる】【Lでくつろぐ】だけですよね?

ダンスやヨガをここでやる!・・・とかでない限りはコンパクトでも狭さ感じないです。

エアコンの効きも良くなるし、近い距離なら大声で話さなくても聞こえるし!

無駄に広いと物ばっかり溢れ返ってゴッチャゴチャ感が先に目に飛び込む可能性もあります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月12日

※ちょっとひと息1,395※ 新スタッフ紹介用の写真撮るよ~♪

経理の名倉、営業アシスタントの村田の2名が新しくスタッフに加わりました。

HPのスタッフ紹介用写真、いささか私のデジカメって訳にはいかないので

HP制作の金指さんが、自分たちの会社にある一番高いカメラで撮ってくれる事になりました。

カメラは一流でも金指さんはプロカメラマンではなく、素人(HP構成の人)だから

腕に関しては・・・ 期待してません(笑) でもレンズの良さだけを信用して勝負に出ます♪

てか・・・ 金指さん、なんで草葉の陰から撮ってるの? 小鹿を狙う猛獣じゃないんだから

接近してガシャガシャ数撮れば良いのに、何かアングルとか? 背景をボカス裏技とか? それなりの意味があるんでしょうかね?

 

えっ? 私がウロチョロするから名倉さんソワソワして集中できない?  @o@;/   確かにそうだ、ごめんなさい。

 

 

次に営業の村田さん♪ たまたまですが、静岡銀行さんとのローン打ち合わ中でしたから

これ幸い! お客様と和やかに間取りの話してる感じで撮れるチャンスっす。

あああぁぁっ~~~  村田さん『目ヂカラ強っ!@o@;/』

真剣にお客様の言葉に耳を傾ける。これはとても大事! だけど集中し過ぎて目、怖っ(笑)

 

あ~~ 私のカメラワークは全く関係ないんでした。忘れてました。 肝心の金指さんドコよ?

お風呂から狙ってる?  お風呂の中盗撮する男性は時々いるけど、お風呂の浴槽の中でカメラ構える人見たの生まれて初めてです @o@;/

えっ?  私がかなり邪魔してました? 三人が三人ともそう言うのであれば間違いなさそうですm(_ _;)m  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月12日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-15 人通口、ホールダウン金物について

ベタ基礎の完成! コンクリがしっかり固まり、型枠も外してありました。

基礎の立ち上がり部分ですが、必ず一部をカットして作ります。

 

『人通口』というもので、完成した後から床下メンテする時に、人が必ず入って行ける通り道の確保です。

産まれそうになった時の『陣痛』とは・・・たぶん関連性は無いと思われます。

基礎からは、ひと際長い金属の棒が相当数 上に向かって伸びています。

『ホールダウン金物』

短いアンカーは基礎の上に乗せる土台をしっかり締め込む為の金具。

長いのは基礎と柱を直に締め付けて繋ぎ止めるアンカーで、大型地震で建物が振り回された時、

基礎から柱が浮き上がり防止に強力な力を発揮するホールダウン金物で耐震性能を飛躍的に高めています。

住宅の耐震に関しては1923年に起こった関東大震災の翌年に制定された【市街地建築物法】が今の建築基準法となる原型だったとされてます。

その後壊滅的な被害が発生した1948年の福井地震により、1950年【建築基準法】が制定され住宅の耐震規定が全国的に見直されました。

耐震設計法が抜本的に見直されたのは1978年の宮城県沖地震後の1981年に施行された【新耐震設計基準】(新耐震)が大きな節目。

建築業界では1981年(昭和56年)以前の基準を【旧耐震】、以後の設計法を【新耐震】と分けて呼んでいます。

この【旧耐震】? それとも【新耐震】か?によって、耐震補強工事の補助金制度にも違いが出ています。

細かい話ですが1981年(昭和56年)6月1日に施行された【新耐震設計基準】実際にはその年の11月とか12月に完成した住宅から反映されたと考えられます。

ですから当時の住宅会社の設計担当者と工事責任者が、この期を境にしっかり自覚して施工したか? 今から37年前ですから担当者が当時30歳だと仮定しても現在67歳なので、現役ではない・・・ 真相は当時の設計図と確認申請書の中身で判断するしかないですね。

ちなみに私・・・昭和56年はピッカピカの工業高校建築課の1年生になった年♪

その後、1995年の阪神淡路大震災の激震を目の当たりにして、2000年に改正、2004年の新潟中越地震を経て2005年にも改正、と繰り返されています。

2006年には姉歯事件の耐震強度構造計算書偽装事件で大騒ぎとなり2007年からは建築確認申請の厳格化などを盛り込んだ建築基準法の改正も行われています。

なんか・・・長い。 なんでこの話に? ホールダウン金物を使った耐震の話からでしたっけ? 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月12日

狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)

家を建てる時

どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・

『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。

例えばの設定ですが、

建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、

ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。

現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか

子供は二人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?

 

いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!

必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。

そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。

 

 

最終決定事項

二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。

キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。

でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。

こんな結論。

ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?

そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。

この間取りを見ると

1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。

2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。

当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。

もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/

目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」

って言い出すのは52歳(今から15年後)です。

15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。

15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、

子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して

2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!

そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月12日

▲より道-1,139▲ リクシルさんのショールームで見つけました 

最近はスマートなLED照明が増えています。目立たないよう天井に埋め込むダウンライトが主流になって

ガッツリ存在感アリアリ系は減ってきています。 そしたらリクシルさんのショールーム展示で見つけました。

デカイ!

おばちゃんのパーマに使う・・・ 機械っくらいの迫力。

下から覗くと、ほのかに優しく照らす感じです。これがあれば天井埋め込み照明は少な目にしても雰囲気でそう♪

 

 

ダイニングに可愛いお花。

私 自分の結婚披露宴で、誰かの祝辞で言われたんでした。

『テーブル上のおかずを一品減らしてもいいから、お花を一輪飾る 心に余裕のある家庭にして下さいね♪』って。。。

 

あれ、誰の言葉だったんだろう? まだ家にビデオがあるので確認したいんですが

どでかいVHSテープ式のヤツなので再生できません。誰か持ってる人いたら再生しにお邪魔しても良いですか?

ちなみに我が家は一品減るどころか、コンビニ牛丼に加え ファミチキ&カレーパン&ふんわりチーズスフレにポテチが並ぶカロリー重視で

お花一輪? 見かけた記憶がないです(><;)

↑リクシルさんの食卓には野菜が並んでいました。 フェイクですけど~普通は果物だと思いません?

システムキッチンのまな板にあった野菜、誰かが悪戯で並べて遊んだんだと思います。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月12日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー8 幣束(へいそく)の絵柄、昔も今も♪

長年建物の風格を誇示してきたタイルの外壁が剥がされました。ちょっと寂しい。

年数は経っていても焼き物なのでメンテ要らずで頑張ってくれたのです。

 

 

手ばらしで、内側から内装を剥がして いよいよトタンの外壁や床の下地が見えてきています。

 

 

頑丈そうな鉄骨のフレームが出てきました。「一部は鉄骨の骨組みを使っています」と伺ってましたが

ここまで骨太梁でガッチリ作ってあるとは思っていませんでした。ただ、柱はかなり細くて現在の新耐震基準は満たされていなかったですね。

当時は屋根や外壁の内側に断熱材を入れる習慣もなくて、暑さ寒さにも不利な面があったのだと思います。

今度は高耐震&高気密&高断熱にこだわった快適マイホームですからね♪

2階の床をくり抜いて廃材を下に降ろせますから、トラックを1階室内に入れて直接積み込むよう工夫しました。

2階のその上の屋根は折版(せっぱん)という金属屋根が使われていました。

和室にピッタリな照明器具がまだそのまま? 誰かが欲しいって事で残してあるのか?

それとも運搬処分するタイミング、まだ先だからそのまま放置なのか? キレイだからまだ使えそうですけどね @o@;/

照明の上の木造梁に取り付けてある幣束発見♪ この家を棟上げした時にココに祀ったものです。

家の神様に住まいと家族を災いから守っていただける様、願いを込めて祀ったもの。

どんなにスマホが進化しようと、車がハイブリッドや電気自動車が当たり前の時代になろうとも・・・

幣束のデザインは変わりません! この先100年、いや1000年後の住宅でも 松の上を鶴が三羽羽ばたき、お日様が燦燦と輝くお飾りのはず。

みんなで伝統を守っていきましょう。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援