狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年05月04日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-68 予約制で御案内いたします♪ 

重量鉄骨の超耐震住宅が完成です。

2階のリビング26帖から 最高の景色が一望。

フルフラット対面型キッチンからはリビングを見渡せ、窓の向こうは新緑の景色が広がります♪

重量鉄骨ラーメン構造だからこそ実現したパノラマリビングを是非体感して下さい。

日時の御予約は事前に電話連絡でお願いいたします。0120-605-017

NAVI検索:静岡市駿河区国吉田6-11-1

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月04日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー102 暖房便座がOFFにできない

沼津営業所のトイレ、オシャレです。 トイレ本体もシンプルでスッキリタンクレス♪

壁もグレーで落ち着きますし、それに合わせてペーパーホルダーやウォシュレットリモコンもメタリックでカッコイイ!

 

このトイレに座ったら・・・ 暖房便座がポッカポカ @o@;/    冬は嬉しいアイテムだけど、このところ連日夏日で太ももの裏、汗が噴き出してきた(;><;);

 

この事に気が付いたのは私より先に10人はいると思う。 竹口や設計の松澤もそうだけどお打合せにいらっしゃってるお客様達もお尻汗だくなはず!

なのに何故OFFにしない???

誰もできないのだ! 私だって大○してる5~6分間、目を凝らして字を読んだけど・・・【便座温度】とか【暖房OFF】とかの文字が見当たらない。

所長の竹口呼んでくまなく探しましたが、それらしきボタンが無い。 もちろん私、ズボン履いてから呼んだんですけど~

いくらなんでも~ リモコンの下側に設定ボタンあるはずないじゃん(笑)

もしかしたらどこかを押せば『ウィーンッ』って第二の内臓リモコンが飛び出て来るとか?

でも違うボタン押しすぎると元々設定してある【自動便座開閉】とか【オート洗浄】機能をOFFにしてしまう危険性も高い!

 

カッコイイけど・・・不親切←竹口の話じゃ~なくてリモコンの事(笑)

ネットで調べてるけどかなり難しい→ 暖房便座のOFF設定

 

それに比べて静岡の事務所のトイレは庶民的だ♪

ON/OFFや 温度調整4段階の変更、誰でも一目瞭然&簡単♪

しかも【志は高く 大きな夢を】と生き方まで教えてくれるトイレなのである♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー42 この仕事は家具屋さんの領域

洗面脱衣室に作業台を作ります。ダーク系でシックなイメージ。

この台を製作しているのは八木大工の仕事です。

 

余った材料にドリルで穴開けて・・・  何してるん?

刃の切れ味調べているのでしょうか?

 

 

いつもわざとらしい疑問の振りからスタートするのウザい・・・

皆に言われるのですが、癖なので治りません。我慢して読んでおくんなまし!(笑)

ドリルとは言え、中央にボッチが残ります。

これをペンチでポキンッ!と折って取り出します。

カウンターを組み立てる時に打ち込んだビス穴に差し込むのです。

プラスのネジ山、隠した方が見栄え良いですから♪ この小技は大工さんというよりも家具工事の仕事に近いですよね。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー41 屋根裏ロフトに謎の開口部

2階の屋根裏スペース。 これだけのスペースを塞いで抹殺してしまうのはもったいない!

【もったいない】

日本人だけが持つ心゛美徳と報道されていますけど・・・ そうではないんですって!(笑)

他の国の言葉には【もったいない】とドンピシャに合致する単語が無いだけ。

外国人だって買ったけどほとんど着ない服。一口食べたけど捨てた。新品のビーチサンダル波にさらわれたり、

最終回ノーアウト満塁の絶好のチャンスで1点取れば勝利だったのにチャンスを潰した時の感情・・・あるに決まってるじゃん。

『waste=無駄』 『Don’t be wasteful=浪費しないで』 『You should try it=このチャンスを逃さないで』

『The praise is more than I deserve=とても身に余る光栄』

最近は『Mottainai』徐々に広まって他所の国でも意味が浸透してきてるらしい。

【waste無駄】と【Mottainaiもったいない】はビミョ~~に違うんですよね。

私、何の話してました? 屋根裏の有効利用の話!

高さは1.4m以下にすることと、面積は建て坪の半分以下の広さに抑える。この2点が条件です。

どちらを破っても3階建て住宅とカウントされますのでご注意を。

屋根裏ロフトの壁に・・・・更に入口を作りました。

ここにはちゃんと壁を貼り、出入り口用の小さなを付けました。 これはMottainai 精神ではありません。備えあれば憂いなし精神

 

 

この扉の奥は収納ではなく、屋根裏メンテナンス用の扉。

将来点検や修理、電気配線の追加をしたい時に職人さんが入る専用の扉です。

床の補強はしてませんから荷物は絶対に置けません!蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

▲より道-1,115▲ 竹口は異性問題に気を付けろ! 

このお店、OPENしたばっかりでメニューない?

食べる物は・・・ 冷凍庫探したらおにぎりとピザがありました♪

お腹空いているので両方「チン」して下さいm(_ _;)m

竹口・・・暇? チューブ歌って待ってます 「ストップ・ザ、シーズンインザサァァ~ン」

ストップ・ザ、電源?

家電3つ同時に稼働させたら駄目なんじゃ~ん。

 

竹口BLOGネタにオブジェ? そーゆーのイイから。。。

来ました! おにぎり・ピザ・アイスコーヒー。 値段? 分からないです。

先生、全部当たってます@o@;/  優しいし社交性ある!でも自己中になりがち・胃が弱い・手先が器用。

 

竹口は自己主張が強い・肝臓が弱い・爽やかな性格・イケメンだから異性問題に気を付けろ! ですって~

イケメンとか爽やかって・・・ 生年月日からじゃ~なくて見た目で言ってない? 俺には顔のこととか、異性問題アドバイス無かったしっ!蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

▲より道-1,114▲ 『男に二言はない!』と言ってるじゃんか! 

今日は竹口と裾野に敷地調査や都市計画課、区画整理課、水道課などに現況調べ。

一通り終わったらお昼過ぎているではないかっ!@o@;/

帰りの道すがら、なに食べてくか? 協議しながら車を走らせる。。。

「社長、右に牛丼屋ありますよ~?」「ごめーん昨日食べた」

「だったらサイゼリヤ見えてきました、ココなら何でもありますよ」

「ファミレスか~ せっかく久しぶりに竹口と食べるんだからもうちょい気が利いた美味しいもん食おうよ♪」

・・・・ごめん。俺のワガママで決まらない。 腹減ってきた。

「次に食べ物屋があったら絶対そこに決めるから! 蕎麦でもカレーでも中華でも文句言わないよ!」

「ホントですかぁ~?コロコロゆ~ことがっ」『うるさい、男に二言は無い!』

 

 

「ここですか? 社長マジ・・・ ムキにならなくてもイイんですよ」

『うるさい、男に二言は無い!』

「茶菓子しか置いて無さそうですけど・・・」

 

 

「喫茶もあるし、大丈夫だよ♪」

「社長~ 今日水曜日! 定休日でした~ 残念でしたね♪♪♪」

お店の名前【美chi】うちの会社の成本みちさんみたいな美人ママかな?

 

一応~ 覗いてみたら・・・ やってました@o@;/  しかも占い師の先生、ちょうど今出勤した所。グッドタイミング。

食べて・歌って・占って・・・ 完全貸し切りパラダイス♪

生年月日から私の仕事運や健康面、竹口との相性まで全部判るんですって^o^v

東洋易学 四柱推命鑑定歴15年の廣橋虹泉先生に見て頂きます。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月02日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-10 基礎の位置出しスタートです

先週現地でお施主様と建物の位置& 敷地境界からの離れ寸法の確認をさせていただきました。

写真はエコキュート(給湯器)の設置位置決めてます。

これから工事中はクレーンやミキサー車の出入りが頻繁になるので、御近所様に御挨拶まわりも行います。

御協力の程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

トランシットをセット!建物の直角を決めたり 地面の高低差の誤差をミリ単位で測定します。
東と西で高さが違ったらOUT!  なのでとても慎重な作業。

お隣さまの土地に入ってしまい申し訳ございません。

高さが確定したらすぐに出ますので、少しだけご容赦願いますm(_ _)m

 

 

北西の角にも高さの基準点を作っておきます。

 

これで敷地の現況の高さが明確になったところで基礎底面のレベルが決まります。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月01日

■豆知識-558■ 椅子の置き方にも作法があるのです。

先日の地鎮祭では神主様が椅子を御用意して下さいました。 確かに昔はスチールのパイプ椅子など存在してない。

地鎮祭は日本古来からの風習ですから木と布の椅子で厳かに参加しようではないか♪

「望月監督座り心地どうよ?」

「これ良いっす♪ お尻包み込まれる感があって病みつきになりそうです」

 

そんな会話していたら神主さんに怒られました@o@;/   椅子の並べ方間違ってるそうです。。。

 

 

向き、直しましたm(_ _;)m

神様がいらっしゃる祭壇に棒の先端を向けるのは失礼! という事です。

 

 

どう? 座り心地・・・ ん?  ちょいモモの裏側ゴリゴリ感あるよね~~。

「我慢するんじゃぞっ! 今日の主役は地の神様で有らせられるのでござる」←なぜか武士っぽい

この様子を掲載したのにはもう一つ理由があります。

当日お施主様が現場にいらっしゃって、すぐに式が始まったので 何故この向きで座らせられたのか?

不思議であれから眠れない日が続いていたら申し訳ないでしょ? なので経緯を豆知識化したのであります(笑) 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月01日

藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-20 床のコンクリートをカットする!

私が書く現場日記の信用を揺るがす事態です@o@;/

こちらの工事はGW明け5月7日に上棟するので明日4月27日~5月6日まで現場作業は10連休!

と、言い切っていたにも関わらず・・・ 工事やってますm(_ _;)m

コンクリートカッター工事。 倉庫内の床に切れ目を入れています。 建築用語では『目地』と呼んでます。

コンクリートは温度、湿度の変化で微妙な収縮を繰り返します。

濡れる時もあれば、乾燥時期もあるので 大きな面積だと細かいひび割れが生じます。

建築用語で『ヘアクラック』髪の毛のような細いヒビ。強度に影響する程ではないですけど。

予め、ある程度の間隔で縦横に目地を入れておけばそこで変形を吸収してクラック防止繋がります。

1ブロックだいたい3mピッチです。

線が曲がらないように・・・

目印を目標に進みます。

コンクリを切る時は熱や火花が飛ぶので、ホースから水をかけながらゆっくり進めます。

先週監督情報だと「次、休み明け7日に躯体を組むから!」と聞いたけど~ その前にこの作業だけは済ませたかったんですね。

蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年05月01日

▲より道-1,113▲ 安倍川駅、リニューアルしたので写真撮りました♪

皆さんJR安倍川駅は良く利用されてます? ない?@o@;/    一度も?  そこで降りて何があるか?

ウチっ家がすぐ近くです(笑) なので家族は大変お世話になっている駅なのです。

昔はこんなに長い階段、乗り遅れないようにダッシュで駆け上がりましたが・・・

昨年末リニューアルしたのです♪ 御報告のBLOG遅くなってm(_ _;)m

安倍川駅リニューアルは昨年の世界的な10大ニュースにランクインしていると思うので今更かもしれませんが・・・

エスカレーターとエレベーターが着きました^o^/

昨日GWで息子が帰省しましたが・・・  驚いてました。「自分含め11人【も】降りた」って@o@/ 乗ったのは2人。

いちいち数えるんじゃ~ないよ!

朝の山手線のラッシュと比べて馬鹿にするのですが、お世話になっている駅をもっと敬おうよ! 蒔田

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ