狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年04月16日

静岡市清水区船越南 Y様邸新築現場-1 地盤調査を行っています

来月着工のY様のお宅。

土地の売買契約が済んだところで、地盤調査開始です。

事前に建物の建つ位置に白いビニール紐で囲っておきました。

これを目印に建物の四方&ド真ん中、 合計5カ所調査します。

スウェーデン式サウンディング調査です。

先の尖った鉄管を油圧シリンダーで回転させて貫入。
重さ100Kgの負荷を掛けながら回し、25cm地中に沈むまでに
何回半回転したか?
その値が地盤強度の数値となって表されます。

その場で解析され、デジタル表示で値が数値化されます。

さすが鈴木監督、リアルタイムのモニターを撮影してくれました♪

 

照かって・・・ 全然読めない。

 

 

レシート式に出て来る方が鮮明でした。

地表から深さ25cm間隔で地盤の強度が表示されて出てきます。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月16日

🌸♪お客様の声♪ 237静岡市葵区弥勒 S様

借家住まいで狭かったことと、長男が中学に上がるタイミングで新築を考えました。

インターネットで重量鉄骨3階建てを検索し、建築システムさんを見つけて相談しました。

営業さん設計さんとも話しやすく相談にのってくれ、安心して頼むことができました。

自分たちの生活リズムにドンピシャな建物(グレードや広さ)になりました。

2,3階は日当りが良く、とても明るい中で暮らせ、土足階段で2階に玄関という

形にしたことで来客対応がすごく楽になったことが大満足です。

 

工事中の様子は→コチラ

 

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  

2018年04月15日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-3 既存住宅の解体のお見積りします。

現在御両親がお住まいの住宅を取り壊しして

そこに新たに二世帯で暮らすマイホームを建築します。

1階が御両親のお部屋とお風呂や洗面、収納で

2階がみんなで集うキッチン・ダイニング・リビング

3階は若夫婦と娘さん達の子供部屋で合計3室♪

 

 

敷地の右隣はスーパーが建っていますが、けっこうギリギリになります。

 

 

左側は現在は何も建っていなくて、駐車場。

どちらにしても解体時と、新築工事中は足場とネットで

養生して安全に施工していきます。

 

 

お父さんの案内で、内部も確認。

骨組みの一部に鉄骨も使われているので、その位置も教えていただきました。

新居のイメージ。

ビルトインガレージの3階建て!

色は今は白ですが、これから決めていきます。

下手に私達の方で茶系や紺など書いてしまうとそれが目に焼き付き過ぎて

他の発想やイメージが湧かなくなってしまったら申し訳ない。

なので、お嫁に行く白無垢。あなた色に染めて下さいませ♪

 

噂によると・・・ ブラックにするとの情報が入っていますけど@o@;/ 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月15日

※ちょっとひと息1,364※ 死ぬ? 死ね? シム?

最近故障した物と言えばスマホとアイコス。

とりあえずサポートセンターに電話して

状況を説明するのですが・・・

アイコスで聞かれたのは登録番号でした。

老眼鏡かけてなんとか伝える事ができましたが・・・

そもそも買った時に自分でPCでログインして登録して無いから

番号言ってもダメでした。まずは頑張って登録とやらをしてみます。

 

 

スマホはピンクの砂嵐状態。

アップルIDですか? パスワードですか?

大丈夫、任せてよ♪ しっかりメモってあるのでOK。

 

死ぬかーどの番号? 死ね? しむ?

 

買った時の箱に?  針金みたいな金具に書いてある?

じゃなくて、針金を穴にさせば出る? 何が? しぬが? あー シムね・・・

てんやわんや!

出たよ~! シムシム^o^v

 

 

番号?  読めませんm(_ _;)m

とりあえず今日直りました。

メールもラインも使えるようになったので大丈夫です♪蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月14日

藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-14 基礎の立ち上がり部分の施工してます

ミキサー車からポンプ車のホースを通してコンクリを流し込みます。

一度アームを5階建(15m程)の高さまで伸ばして

そこから一気に急降下させる理由・・・ 分かりますか?

 

えぇっ~?分からない?

私も知らないです(笑)

推測ですが地面這わすよりもコンクリートが詰まりにくくなる?

もしかしたら【サイフォンの原理】を応用?

 

ほら!理科室でやった実験。水は高所から低い所へ重力で落ちるから

ポリの灯油などは、シュポシュポで一度流れを作ってやれば、

元の容器の中身を吸い上げて引っ張ってくれる原理♪♪

 

だけど液体とセメントとは違うかもしれませんね。

みんな制服ビシッと揃えてカッコイイでしょ♪

服装からしっかりしていると仕事も出来るスタッフに見えるのです!

朝は少し寒かったので着てましたが・・・

すぐ脱いでマチマチ(笑) ポロシャツまではお揃ではないので。

基礎の天端(てんば:一番上の表面)をコテで水平に揃えます。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月14日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー5 既存住宅の解体工事を見積ります

現在の建物。 両サイドが3階建てですから、挟まれている感じですね。

葵区には一番町から八番町までありますが、どこも密集して建っている地域。

まさしく『狭小住宅専門の建築システム』の存在価値を発揮するフィールド♪

 

 

 

 

敷地右側はそれでも20cm程空いていますね。

これなら問題なく工事できそうです。

 

 

こちらの写真は左側の隣地境界。

猫すら通るスペースないくらいぴったりです。

こうなると解体するにも防護ネットや足場が掛けられいので

お隣様にご迷惑掛らない様細心の注意を払っての作業となります。

時々『うちは土地に余裕あるのですが、狭小敷地じゃないと工事やってもらえないのですか?』

こんな問い合わせがあります。。。

広い土地??@o@;/   

やるやるやるやるやる===! 広い所大好きです(笑)

あらら、本音言っちゃってる~?

だけど、隣家とギリギリの狭い現場得意ではありますが、

広ければちゃんと足場が組めて材料運び込みも組立て作業が楽なので

『広いと苦手』って事じゃない! どちらでもお任せ下さいm(_ _;)m

 

 

水道メーターの写真です。

『20mm』と書いてありますがこれは水道管の直径です。

一般的に13mm・20mm・25mmのどれかです。

最近は13mmですと水量が少なくて二世帯住宅の場合は

水道部から20または25mmに引き込み直すように指導があります。

 

 

これから書く事、豆知識です。

現在の敷地に「何ミリの太さの管が敷地に引き込まれているか?」調べる時

メーターのフタに13mmと書かれていたとしても・・・

実際は20mmが引き込まれていて、メーター器の部分で13mmに

絞っているのではないか?注意! 基本料金を安くする工夫だったのでしょう。

メーター器よりも道路側に六角のナットが締め込まれていますから

泥やクモの巣を取ってじっくり見て下さい。

元の管は20と書かれていれば、建て替えの時は20mmのメーターを

設置すれば水圧は問題ない! というラッキーな事があるのです。

六角形だから平らな面が6つありますが・・・

数字が書いてあるのは2面のみです。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月14日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー4  内装の色、柄の打ち合わせです

いよいよ来月から工事が始まります。

今日は内部の仕上げ材料の打合せ。

照明や壁紙までは決めませんが、

床やドアなどの色合わせを行っています。

リクシルの床材のカットサンプルです。

ラシッサのシリーズから決めていただきますが、

写真したの色目は標準品。上のラシッサフロアアースは少し高い材料です。

標準品は素直な正目で、シンプルですが、オプションの方は

木目が暴れているというか、ヴィンテージ調の深みがあるデザインです。

 

 

決まった事柄は図面に書き込んで、これから仕様書にまとめていきます。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月13日

154-間口4.5m(2.5間)3階建て 延床面積112㎡(33.8坪)

土地は21坪ですが完成すると大きく見える3階建てです。

21坪×0.6(建ぺい率)=12.6坪の大きさで建てられます。

今回は約11坪×3階ですから 床面積は33坪。

玄関側から見ると、幅4.5m(2.5間)の建物ですが、

左の奥側が土地が膨らんでいるので、 その部分は

幅6.2m(3.4間)まで広がります。

1階は駐輪スペースとトイレ・洗面・シャワー室。

寝室まで確保できてます。

2階がメインのキッチン・ダイニング・お風呂・洗面・トイレ。

3階に子供部屋2つと、巨大収納で11帖の洋服部屋。

左側面は敷地の形状に合わせてポコンと飛び出させて

部屋の広さを確保してます♪

そのポコンを利用して、ダイニング横に家事スペースを作ります。蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年04月13日

▲より道-1,103▲ 和田が残したアレで・・・ウ●コ丼 

イイ感じに焼けて香ばしい匂い!

いっただっきまぁ~っす♪  マグロの漬け丼も来ました。

 

 

牡蠣をむさぼる・・・私の顔。 目つき悪ぅぅ~~

和田が教えてくれました♪

コレ『貝の目』ですよ

カタツムリと構造が似ているんです!

 

私の記憶だと・・・貝の二本の管は『入水管』と『 出水管』

吸い込んだ海水から養分を摂取して、その後ピューッと吐きだす。 と

小学校の理科の授業で教わったけれど 最近教科書改訂されたのかな?

そういえばカタツムリの目も触ると引っ込むから同じだ!@@;/

 

社長っ! はまぐりのお腹、卵がたくさん入ってますね♪

 

卵だったん? 今まで胃とか腸だと思って食べていたが

これからはハマグリの赤ちゃんごめんね~っと

感謝の気持ちを持って食しますm(_ _;)m

 

 

 

サザエの身は美味しいのだけれども・・・

最後にチョロンって付いてくるウ●コは気持ち悪いので食べません。

ココ、食べる人も時々いるんですよね(><;)

 

わたし大好きです。食べないならもらうよ♪ 

みんな『ウ●コ』って呼んでるけど それはニックネーム的呼び名で

本当は貝の肝! 渦巻の一番奥の奥にウ●コが運ばれたら出るとこ無いじゃん。

本当は中腸腺で肝臓・膵臓の機能が合わさった肝膵臓(かんすいぞう)

 

 

和田が残した緑色のアレをまとめて作った ウ●コ丼!

私が美味しく戴きました。ホンワカ苦みがあって最高です♪

和田は、うなぎ屋さんで出る 透明なお吸い物の中にも

サザエの『ウンコ』が入っているから残してるそうです(笑)蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月13日

静岡市清水区 M様邸 新築現場-1 まずは計画地を確認♪

まずは現地調査です。

道路から見ると奥の方は随分土地が高いです。

 

高い・・・ 値段の話ではなく、高低差の事。

ちょうど右隣の敷地を見ると参考になります。

玄関までのアプローチはスロープで優しく上がる工夫もOKですし、

駐車スペースから階段6段ほど作って上がる事も可能。

 

10時30から御家族の希望の間取りや建築費の予算の

お打合せをさせていただいて、終わってちょうどお昼。

設計の和田と同行してますので昼食タイム♪

和田は浜焼きスタイルで自分で焼いて食べた事ないんですって!@o@;/

だったら『清水港河岸の市』 へGO

サザエが大好物だと言うので、追加しときました♪

焼き具合?

それは・・・『浜焼き奉行』は和田を任命。

【貝の焼き方】説明書をじっくり読んで美味しく焼いて下さい。

私は港の景色を満喫しているので、焼けたら教えて下さい。

醤油垂らすタイミングと量も調整ヨロシク。 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ