- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-1 間取りが決まったところで設備決めです
土地の購入を済ませ、3階建て住宅の間取りが決まりましたので
いよいよ各水まわり設備決めに入ります。
今日はまだおおよその大きさや色の感じを見ていただいて、最終決定は着工時となります。
換気扇フードのお手入れ方法の伝授!
昔のようなプロペラ式ではなく、シロッコファンでお掃除も簡単です。
トイレは1階がタンクレスのスッキリデザインで、3階はタンクがあって、そこで手洗いが出来るタイプ。
ボールが大きいので水跳ね防止にもなります。
ユニットバスは浴槽の形や、壁と床の色も好みでオーダーできますが、
細かい所だと鏡やシャワーコック、ハンドバー、シャンプー棚の個数まで打ち合わせで決めます。
魔法瓶浴槽。
例えば夜7時ころ奥さん、子供さんが入ったとして、
パパは仕事で遅くなって4時間後、11時入浴となったとします。
浴槽の裏側には断熱材がグルグル巻きで、魔法瓶のような構造ですから
4時間経っていても2.5℃しか温度下がっていません。
但し、断熱フタ2つをピッタリ合わせて締めて密閉しておかないと効果出ません!
我が家も魔法瓶浴槽ですが、先に入った娘が
↓
こんな感じで雑な閉じ方していると、浴室内が湯気だらけになっていて、温度の冷めも早いです@o@;/
フタに【出る時はしっかり密閉!】ってマジックで書いておきたいくらいです。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
※ちょっとひと息1,347※ これ乳母車? 誰が持ってきた? @o@;/
なんで現場にあるのだろう? 折りたたみ式。
もしかしてお年寄りが転倒防止に転がすアレ?
何と社名入り!
この現場は、職人さんの駐車場が現場から距離があるので
道具や部品何回も往復するのが大変だから、この荷物運び車持参しているとの事。
自分で黒いスプレーで社名入れて大事に使っています。
コストコに売っているという情報入りました♪
これ、絶対松澤が欲しがりそう。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
×アフターメンテm(_ _)m 128 その名は、マグネットガイドピン
望月監督が修理に向かいました。
アロンアロファのプロ用を持って行けば「プロが来た」んだと勘違いしてくれるのではないだろうか?(笑)
フローリングに元々埋め込まれていた『マグネットガイドピン』が外れて
物が無くなってしまったそうで、部品を持って伺いました。
1階の御両親のキッチンのその奥に和室があります。
普段は通し間として広く生活できますが、4本の引き戸で仕切ることもできます。
上部のレールで吊ってあるので、軽くて動きはスムーズ! ですが・・・
吊ってあるので、下を触るとフラフラになったら困るので床に磁石が埋め込まれています。
吊り戸が動き出して~
真上を通ると~~~ カチッ! とマグネットピンが上がるので前後の揺れを防止できるんです。
プロですから完璧に直りました♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー25 小屋束・母屋・垂木を組む
小屋束を建ててます。
柱に似ていますが、短いでしょ。 屋根の傾斜を作る為に高さを徐々に低くしながら施工。
大工さん、ちょっとカメラ意識してるでしょ? 気にしなくて良いです。
空振りしたら自分の足直撃しますから@o@;/
次に母屋を渡します。
たまたま近くにあった木材で長さを合わせて差し込んでいるのではありません。
全てに印が入っていて、順番に組んでいます。【い三】とか【る八】など印刷されています。
ABCでないところが日本建築の伝統なんでしょうね。 ひらがなと数字の組み合わせ。
い・ろ・は・に・ほ・へ・と・ち・り・ぬ・ふ・を・わ・か・よ・た・れ・
そ・つ・ね・な・ら・む・ う・ゐ・の・お・く・や・ま ・け・ふ・こ・え・
て ・あ・さ・き・ゆ・め・み・し ・ゑ・ひ・も・せ・す
先程の『いろはにほへと』は歌になっていて↓
【色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず】
同じ文字が重複していなし、使っていない文字も無いらしい。
屋根の形状もほぼ出来上がってきました。
次に垂木を細かく流して、屋根下地の合板を貼っていきます。
屋根の軒の部分は、調整用に長めに届いているので、全ての母屋が揃ったところで揃えてカット。
とりあえずクレーン作業は全て完了ですから、腕をたたんで早退して下さい。
腕、下ろし忘れて出発する事故って年間けっこうあるんですって。
電線切るくらいでは運転手さんは気が付かなくて、歩道橋に激突して初めて気が付いた事故がありましたよ。蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー24 今日は2階と、小屋組みを施工
クレーン車が到着。
建物の西側に駐車スペースがあるのですが・・・入るでしょうか?
クレーン車用のスペースではないです。乗用車専用なので心配でしたが
頑張ればなんとかなります。
1mくらい道にはみ出ていますが、路上で作業するより断然安全です。
前日1階と2階の床まで組んでありますから、2階の柱から立ち上げます。
今日は6人。クレーン車を遊ばせないように 上がってきた材料を所定の位置に差し込んでいきます。
柱が建つと、次に2階の梁を乗せて繋ぐ作業。
このペースなら今日は構造躯体の組み上げと屋根下地の合板、
あと屋根防水のルーフィング施工まで十分進みます。
梁が組まれると角々を斜めの木材で補強していきます。
名前は『梁の角支え斜め材』←嘘です。 それっぽいですがそんなのありません!
【火打ち梁:ひうちばり】が正解。 何で火を打つ語源なのか私知ってます。
昔はマッチもライターも無かったでしょ?
石片を打ち合わせて火花を出し、アルコールをしみ込ませた布に着火してました。
この火打石は鋭角な三角形だったんです。そのカタチと、この部材を組んだ時の三角が似てて【火打ち梁】
この部材をたくさん入れる事で耐震性能が飛躍的にUP。
大きく揺れた時に床の水平構面が 平行四辺形に歪みたがる力が加わりますが、角に梁が入れば直角が維持できる。
イコール、真下にある柱が暴れたり振り回される力も加わらなくなるんですよ。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
※ちょっとひと息1,346※ 渡辺の写真を撮ろう♪(スタッフ紹介用)
うちの会社のスタッフ紹介 クリックした事がありますか?
趣味や学生時代の部活動、あと皆からの評価なども書かれていて
どんな人柄か分かりやすく載っています。 ただ、まだ事務の渡辺がまだ載ってないので・・・
まずは写真撮らないとね!
誰でもそうですけど、カメラ向けられるとなかなか自然な笑顔ってでないでしょ?
なので、撮影する前「まだ準備段階」と嘘をついてレンズの方を見る事と伝えたり
「PCをタッチして、仕事バリバリやっている風にしてみてよ♪」など
ポーズの会話で和んでいる・・・ その最中、ずーっと連写しておくんです。
結局1分くらい、準備だと思って雑談している時に撮れた数十枚の中から
「自然の一枚」抽出するのです。
本人が「じゃ~、今から撮ります?」って思う頃 「ハイOK!終了」になるから意味わかってない(笑) 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-5 お三人は静岡工業の同級
地鎮祭の記念写真。
O様と大長会長、工事の飯田3人は静岡工業高校の同級生。
御自宅や工場新築、そして今回の大型倉庫と御依頼を頂いております。
飯田は普段メガネしてないですが、花粉症対策らしく 今日はゴーグルみたいな大袈裟なのかけてます。
O様の工場で作っている製品、ショーケースに飾ってありました。
懐かしい任天堂スーパーファミコンのコントローラー
次は自転車やバイクの・・・ あれ! 夜光る~~その~~ ほら! 出てこない。
これは自動車のヘッドライト♪
自動車部品製造の小糸製作所さんとも取引もあるそうです。
これ、車種なんでしょ? 車好きな人ならこれ見ただけで分かるんでしょうね!蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-4 地鎮祭の事を鍬入れ式とも言います
工事の着手の時に行う『地鎮祭』
他の呼び方としては『起工式』『鍬(くわ)入れ式』とも言います。
地鎮祭というよりも『クワで砂山を壊す儀式』と言った方がTVでよく見る光景なので
お客様もピン!ときますね。
『起工式』と言うと庁舎の着工や、第二東名など大掛かりな事業で議員さんが集まりそうな規模のイメージになりますよね。
苅始め(かりそめ)の儀。
鎌で草刈りを行う儀式は当社の大長会長が担当!
この土地に生えている草木を一度刈り取らせていただく事を地の神様に御報告。
次に、穿ち初めの儀(うがちぞめ)
鍬入れで最初に地面を掘り起こす地業は O様(社長)の役割です。
引き続き、将来事業を引き継ぐ息子さんにも鍬を入れていただきました♪
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
紙垂(しで)を付けた「榊(さかき)」をお供えします。
祭壇の前で榊の根元が神様の方を向くよう時計回りに回転させて奉奠。
それから『二礼・二拍手・一礼』をして
この土地に感謝と敬意の気持ちを表し、末長い御多幸を祈念いたします。
締めに出席者全員で乾杯を行いました。
レンズが急に曇った原因は望月監督。
かわらけのお酒、手が滑ってカメラに撒いちゃったのです。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 松澤ファンクラブ
藤枝市岡部町 O様工場の倉庫新築工事-3 小雨がぱらついていますが地鎮祭催行です
大安吉日の地鎮祭。
O様御家族には仕事中でしょうが、少し席を立っていただいて参加してもらいました。
天気も小雨というよりも、風に乗ってパラパラぐらいだったので良かったです。
10時開始。 準備が整いました。
神主様も和紙の紙垂(ヒラヒラのやつ)、ラミネート加工済みで最強バージョン!
これなら濡れても破れないし落下しません。
四方祓いの儀。
建物の四隅にお塩、お洗米をまいて工事の安全と御家族の御多幸
それとお仕事で使う倉庫の新築ですから商売繁盛も神様にお願いをし
末永く建物を守っていただけますように!
神主様、
北東の角から時計回りに→南東→南西→北西と・・・ けっこう距離ありますね。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
住宅の仕事に携わって・・・思うことー98 明日の朝印刷開始するのにまだ埋まらない?
住宅の仕事に携わって思う事シリーズも、もうすぐ100回のキリ番を迎えます。
その時はそこそこ読み応えある記事にしないと・・・
いつもはテキトーに書いてるわけではないですけどねー
今日は建築に限った話ではないですが、例えば
いつも良くして下さってる取引業者さんがメチャメチャ困ってて
最後の最後に自分の所に泣きついてきたとしたら黙って助けてあげますよね?
「知らん、 他所を当たれ!」なんてそんな突き放す様な事、事業主としてはできません♪ 助け合わないと。。。
電話の主は沼津の新聞折り込み広告の会社さん。
本当なら昨日校了で既に原稿は仕上げて、明日朝 印刷工場に回さないと間に合わないのに
今日木曜日の夜8時、まだ1枠埋まらなくて困った! との事。
すがるような声の電話だったので「分かった、1枠ウチの会社の宣伝入れてOKだょ♪ いつもの半値でね!」(笑)
「えっ? 半値? @o@;/ 血も涙もないっすねー」 だって。。。(><;)
ああー それと、いつものチラシは何度見てもダサいから ちょと雰囲気変えてみて♪
焦っているの知ってて面倒な事言いだすクライアントなのである。
だけどホントにセンス無い。ダサ過ぎるを通り超すと・・・目立っちゃって問い合わせが来る!って法則なのかもしれませんが(笑)
それで土曜のチラシは☟
出来るの早かったー! 口頭でイメージ伝えてものの10分でデザイナーさん作ってくれました。
渡した写真の空が白かったから、真っ青に編集させたのも私ですけど(笑)
広告料は半分になるし、基本デザインは清々しくてセンス良くなったし良い電話でした。
それって、全然助けてない。やっぱ血も涙もないってこと?@o@;/ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識