狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年11月12日

🎺人気アイテムBEST50 32位!自転車や車いすもラクチン!玄関前にスロープ

人気アイテムBEST50 32位!自転車や車いすもラクチン!玄関前にスロープ

玄関ポーチは地面から

2~3歩上がった所に作ります。

低いと湿気や水が上がってきて建物が傷みやすいですからね!

 

お年寄りがいるお宅や自転車を玄関内の土間に収納する方は

スロープが必要になります。

 

 

手すりを付けると掴めるので安定します。

 

 

素材はアルミ製のポール

雨にも強い素材がお薦め♪

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2023年11月11日

👪狭小プラン-間口5.0m(2.7間)敷地13.6坪 木造3階建て 延床面積80㎡(24坪)

狭小プラン-間口5.0m(2.7間)敷地13.6坪 木造3階建て 延床面積80㎡(24坪)

今回ご紹介するプラン、、一言でいうととっても狭い!

45㎡の土地。 坪数でいうと13.6坪。

この土地にビルトインガレージ付きの素敵なプランを作ってみましょう!

 

13.6坪の土地で 条件的には60%までしか建ててはいけない地域ですから

13.6坪×0.6=8坪の家までが限界です。 3階建てとして×3=24坪の床面積。

1階には駐車スペースと玄関と洋間6.2帖の部屋が確保できてます。

まだ子供さんはいらっしゃらない御夫婦なので・・・1階は使う予定無しです。

「親御さんが遊びに来て、もしも泊る!って事になれば客間として使えますね」と言ったら

「歩いても10分の距離なので泊まらない!」とキッパリ!(><)

お友達が車で来て夜飲んじゃったりする事だってあり得るでしょ~にね(笑)

 

2階がキッチン・リビング・ダイニング・トイレ。 バランスよく上手な配置になってます。

3階に8.6帖もの広々寝室、収納も充実してますし洗面。お風呂も完備。

その上! 屋根裏部屋が5.8帖♪ 子供さん出来たらココで基地的スペースとして遊べる空間ですね。

2階、3階にバルコニーもありますよ。

 

**********************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は コチラ

**********************************

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2023年11月11日

🌈▲より道-1,546▲ 懐かしい・・・チェッカーズ発見♪

▲より道-1,546▲ 懐かしい・・・チェッカーズ発見♪

古い住宅を解体して、建替え工事スタート!

解体する時は家電や衣類、日用雑貨などは運び出しをお願いしています。

残っていると、家とは別に産業廃棄物として費用が掛かってしまいます。

但し不要なタンスや机、テーブルなど木製品なら

解体屋さんと相談して家の廃材一緒に撤去できる物もあるので事前に教えて下さい。

最初に人力で内部の壁や天井を剥して、最後に重機で本体を解体します。

懐かしい物発見 

レコード!?

チェッカーズ世代の私としては聞きたいですが

レコードのプレーヤーは随分前に捨ててしまったので無理です。

余談ですが・・・

私が初めて買ってもらったレコードは

子門真人さんの『およげたいやきくん』

自分のお金で買ったのはノーランズの『セクシーミュージック』

どーでもイイ情報を書き込んでm(_ _;)m

2023年11月11日

🌈▲より道-1,545▲ 【コーキング】と【シーリング】

▲より道-1,545▲ 【コーキング】と【シーリング】

外壁の取り付けが完了して、最後に行う【コーキング】

私はコーキングって言ってますが【シーリング】っていう人もいます。

私の感覚ではと5:5のような気がします。

※感覚には個人差があります(笑)

本当はどっちなんでしょう?

外壁サイディングの継ぎ目や窓との隙間に流し込む

シリコンやウレタンの施工の事。

接着力を高めるために最初に塗布する下地の液体を見ると

【シール用プライマー】と表示されていますので

専門的には【シーリング工事】なんだと思います。

シーリング材がはみ出ないように養生テープで保護。

外壁の凸凹部分もしっかりフィットするように丁寧に貼ります。

 

職人さんはシーリング材を均す、抑える、すき取る、凸凹に合わせる等

その場に応じて道具も使い分けています。

 

2023年11月10日

🌈▲より道-1,545▲ 土地の境界ポイント

▲より道-1,545▲ 土地の境界ポイント

住宅の設計を行う時、その土地の境界線となる

ポイントがしっかり刻まれているか現地を調べます。

明治~昭和初期の旧家の場合、

境界が曖昧な敷地が多いですが・・・

ありました!

今回は、しっかりとコンクリート製のポイント発見。

【市】と書いてありますから静岡市が認めた位置という事ですね。

この四角い杭のどこが境か?

もしっかり入っています。

💗のマークは・・・

多分静岡市の初代の市章から引用したのだと思います。

更に遡るのであれば徳川家康の家紋とも繋がりがあるのだろうか?

その近くにこんな杭も発見。これは意味不明で・・・コメントできません(><;)

2023年11月10日

💪隙間職人の狭小自慢ー31 門型フレームを4基採用

隙間職人の狭小自慢ー31 門型フレームを4基採用

浜松市中区助信町にあるモデルハウス

1階はビルトインガレージとなっており、広い空間を確保するので

2階、3階の荷重を支える耐震構造の門型フレームを採用。

セッティング

厚さ約40cmの構造材3本で1つのフレームが完成。

 

基礎に埋め込んだアンカーとそれそれを連結。

門を上から撮った写真。

連結用の継ぎ手に特殊な金具を使います。

フレーム4基設置完了

2023年11月09日

👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー246 音が気になって眠れない方

住宅の仕事に携わって・・・思うことー246 音が気になって眠れない方

敏感な人!

その中でも音に敏感な方

雨の日、日常生活は気にならないのに

寝室で目を閉じると急に気になりだして

眠れないという方いらっしゃいます。

出窓シャッター雨戸給湯器エアコン室外機は金属製ですから ポタッ!ポタッ!は微かに響きます。

この雨音を消す作戦!

ゴムのラバーを貼ってみました。

軽減はしますが、静まり返った夜中・・・完全には止まりません。

次の作戦! ホームセンターで売ってる

人工芝

これにしたらホボホボ解決しました。

スポンジタオルでも効果はありますが、劣化が早いので長持ちしません。

音に関してはサッシメーカーさんの製品自体で解決は出来ないそうで、これからも気になる御家族がいらっしゃったら色々な工夫考えてみます。

ただ・・・見た目の事もあるので目立つ窓にはやりたくないですねー

2023年11月09日

☕※ちょっとひと息2,111※ Google Mapで検索

※ちょっとひと息2,111※

初めて行く場所は事前にGoogleMapで建物や🄿をチェックして出掛けてますか?

私は病院やレストラン、住所が分かれば検索しています。

その事を考えると、

建築システムのモデルハウスにお越しの方も

事前に住所で外観確認しているんだと思う。

どう見えてるか? 気になります。

沼津モデルハウス完成時

朝日で眩しすぎですよ。 

2019年に更新

天気が良くてバッチリです。

今日2023年11月ですが、

撮影日は2年前の2021年。

2~3年に一度更新されるみたいですね。

早く更新して!

2023年11月09日

📝■豆知識-616■ 鉄骨造の基礎の造り方

■豆知識-616■ 鉄骨造の基礎の造り方

重量鉄骨の建物の場合、基礎の工法も木造とは随分違いがあります。

木造はベタ基礎ですが、鉄骨は独立基礎。

各鉄骨柱の真下にそれぞれ個別に荷重を受ける構造なので【独立】という呼び方。

30年くらい前までは、鉄骨の柱そのものを基礎の中に差し込みましたが、

現在は地面の上で、基礎から出したアンカーにボルトで固定する工法になりました。

地震時に起こる引き抜きの衝撃に対応する強度を増す

柱脚固定のアンカーをセット

垂直方向に誤差が無いか? 下げ降りでチェック!

柱脚固定ベースを軸に鉄筋を組んだら、コンクリートを流し込みます。

2023年11月09日

🔨狭小住宅完成現場 今年も隙間職人として頑張ります!!

狭小住宅完成現場 今年も隙間職人として頑張ります!!