- トップ >
- 新着情報
登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー39 扉付きの靴箱は置かない生活!
外壁工事も完了したので、これから雨どいや換気扇のフードを
設置したら 足場の撤去となります。
「写真2」玄関ホール。
靴箱は置かないで、シューズ棚を3段。
扉が付いた靴箱だと 探しにくい 出しにくい。
それと 風通しが悪く湿気が籠ります。 カビで白くなることもあるので、
思い切って見せる収納に挑戦。
「写真3」無垢材で あえて節のある板を使うことでナチュラルで
優しい雰囲気に仕上ります♪
2017/10/27 makita
沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー54 私が言ってるだけで・・・真偽は不明
「写真1」トイレ。
タンクが無いのでスッキリです。
タンクレスだと 手が洗えないので、コンパクト手洗い器を設置。
ペーパーホルダーも金属でカッコイイ♪
高級ホテル見たいです。
高級ホテル泊まったこと無い私が言ってるので 真偽は不明(笑)
「写真2」ここが2階。オフィスです。
その上のロフトは収納庫に使います。
「写真3」竹口、事務所の備品用カラーボックス組立中。
2017/10/27 makita
沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー53 松澤の入浴シーン撮り損ねた
【こんな洗面化粧台&お風呂に入りたい】
↑
それが、そのまんまココに実現。
「写真1」洗面は壁に設置するタイプなので
下は空いてて、宙に浮いた感じのデザイン♪
お掃除が楽ですね。 物を置かなければの話。。。
「写真2」お風呂は透明スケスケ。
「写真3」松澤さんが設備を詳しく説明をしてる風景や
入浴シーン撮らせてもらおうとしたら・・・ダッシュ逃げ! @o@;/
2017/10/27 makita
沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー52 竹口の意地悪、減給処分?
沼津営業所、新築工事
内部は完成して、OPENの準備に取り掛かりました。
「写真1」対面キッチン。
お客様がいらしたら、ここで美味しいコーヒーを飲んでいただけるよう
本格的なCafeスタイルのカウンターも造りました☕
全て設計担当、松澤のデザインです。
「写真1」背面カウンターも落ち着きのあるグレーで
シックにまとめましたが・・・
あんまり褒めると有頂天になるので、これ以上称えるのやめときます(笑)
ダイニングテーブルや食器も到着!
女性陣で定位置を決めて収納しています。
「写真3」
このヘンテコ写真撮ったの・・・ 営業の竹口!?
和田さんヘルメット被ってるみたいなアングルで・・・
わざと意地悪な写真狙って撮ったのか? それともたまたま?
和田さんが「社長、真意を問いただして下さいよ~!!」って言ってます。
場合によっては減給処分になるかもしれません。。。
場合によってはBLOG盛り上げた功績を称え臨時ボーナス出るかもしれません。。。
2017/10/27 makita
■豆知識-536■ ぼ~~っと、窓から外を眺めていると・・・
先日、見学会の終了時間近くになって
ぼ~~っと窓から空を見上げていたんですけど
そしたら発見しました! @o@;/
UFOだ! ←そんな野暮なウケ狙いはしない(笑)
「写真2」室内の照明、ガラスに写ると二重にボヤケました。
理由はペアガラス! ガラスが2枚だから多少ズレて球が2つに見える。
もう一つの特徴は、手前がオレンジで 外側はグリーンっぽい事。
これは 外側のガラスだけLow-E膜という 熱線を反射する
緑がかった金属コ―ティングが施されているからです。
これから親戚や友達が新築した時には
空を見上げるだけで、ペアガラスか? 熱線反射ガラスか?チェックできますよ♪
2017/10/26 makita
沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー51 高いハードルの任務を遂行
昨日の夜、静岡の事務所を出発した60インチテレビ。
今朝から沼津事務所で設置しています。
「写真1」望月監督、かなり慎重。 厳しい戦いの幕が切って落とされました。
テレビって、台の上に置くだけなら何も考える事無いですが・・・
壁かけの場合、「写真2」先に金具の設置が難しいのです。
これが上過ぎたり、下だったり 斜めってたら最悪の結末。
なので2週間前、先に静岡に発送してもらい
実物を測量したり、金具の穴と フックの位置合わせまで計算して
日々イメージトレーニングを積み重ねていたのです。
「写真3」完成。
周りの壁と画面の表面が揃う事。 四方の隙間を 等間隔にするなど
高いハードルを見事にクリアしたのです♪
2017/10/26 makita
静岡市清水区三保 H様邸新築現場-4 いよいよ来月から工事スタート!
お忙しいはずの平日ですが、御夫婦でお仕事を調整して下さり
本日、工事請負契約を結ぶ事が出来ました。
いよいよ来月から本格的に工事スタートです♪
幸い地盤はとても固く、地盤改良工事はありません。
今年の11、12月で基礎と構造躯体を組み上げて
年明け内装と仕上げ工事で 3月早々完成予定です。
「写真3」御契約の後、コンセントやスイッチ、照明、
エアコン等の位置なども打合せさせていただきました。
住宅屋さんは御契約頂いてからが本当の腕の見せ所です。
御満足いただける家づくりに没頭します!
2017/10/26 makita
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー41 屋根を写すなら、高台に上がってみよう♪
今日は板金さんが頑張ってます♪
屋根工事でガルバリウム鋼板貼りの施工。
屋根ですから、下から見上げても写らないので・・・
「写真2」高台に登って見下ろしで撮影。
1階の屋根だけは撮れました。
「写真3」2階の屋根は足場を登って撮影です。
2017/10/26 makita
沼津市大岡 建築システム沼津営業所 新築現場ー50 深さ1.8m掘る。。。
一番底をランマーで、」カッチカチに突き固めてから
コンクリートでガッチリ基礎を作ってます。
何のため?
この事は私もちょっと不満なんですが・・・
この場所、まだ下水道が整備されてなくて 浄化槽が必要。
合併式浄化槽を地中に設置して水質を浄化してから排出する義務があるのです(><;)
例えば場所が 田んぼが広がるのどかな田舎なら分かりますが
ココ、大岡駅が横にある 国道414沿い。交通量もハンパない!
↓
https://yahoo.jp/7vWrMl
逆に、大通り過ぎて 地下に下水道を通す工事が出来ないのだろうか?
2017/10/26 makita
静岡市葵区新富町3丁目 K様邸新築現場 ー51 まさしくママさん便利アイテム♪
完成日ですが、みなと君とみさきちゃんは保育園。。。
会えなくて残念です~~(。><。)
3カ月前に生まれたこはるちゃんはママが抱っこしてますが
器具説明に集中するために 畳コーナーで待っててもらおう♪
このために作った小上がり畳。 高さ40センチにした事で
ベンチイスのように大人も居心地の良い空間。
お昼寝やミルクあげ、おしめ替えなど子育て世代のママには便利アイテム。
その他、ソファーをパパと子供っちに占領された時などは
ママだけはココで洗濯物たたみやスマホやれますよ♪
「写真2」
「こはるちゃんは僕が見てます!」と望月監督。。。 ホント見てるだけ?@o@;/
「写真3」完成日の記念写真♪
2017/10/25 makita