狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年08月29日

葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー34 窓・ドア周りの木枠

内装下地、プラスターボードがほぼ貼れてます。
それに伴う窓やドアの枠も取付け完了!

皆さん、今 何処にいらっしゃいます? 自宅ですか?
部屋見渡すと 窓やドア、クローゼットの外周の枠ありますか?
無い家と、有る家がありますが・・・
無い場合はアルミサッシの枠に壁紙を巻き込んで終わらせるのですが


この場合クロスが汚れやすいし、剥がれやすい お掃除しにくい。
一般的には木の枠を巻き込む事が多いです。
色は木目にするか スッキリと白に統一する事が多いです。

「写真3」Hさまのお宅は白で壁と同化させてシンプルに仕上げます♪

2017年08月29日

▲より道-1,037▲ 3階バルコニー&屋上ビアガーデン♪

1階はガレージと寝室、
主な生活空間(LDK・お風呂・洗面等)は全て2階に配置して
3階に子供部屋を配置してあります。

「写真1」は3階の大型バルコニー。
部屋を通らなくても廊下から出られるので 天気が良い日は
布団でも洗濯物でも直接ドーンッ! と干せるスペース。

もちろんBBQもできるし、子供さんはビニールプールでも遊べますね。

これだけ贅沢の極み満載なのですが・・・ 欲は更に続く(笑)
「写真2」なんと3階の上に屋上も設置!
ここから、安倍川の花火が見られる・・・ かもよ? の賭けに出た!

私は浅間山が邪魔しそうだから どうかな~?って
心配しましたが「後々後悔の残る家造りはしたくないよね」って事になり
こんなに広い屋上まで作ってしまったのです。
360℃景色が見渡せる大パノラマ空間で 富士山もはっきり見えますし
駿府公園や 県庁、葵タワー 八幡山も見えました。
御主人仕事が終わって毎晩ココで夜景見ながらビール飲む日課になっているそうです。

「写真2」先月の安倍川花火もちゃんと見えたそうで良かったです。
屋上作って大正解♪

「写真3」第一子、はやな君の年が そのまま築年数のカウントになります。
御家族が3人となっての新生活スタートですね。

2017年08月29日

▲より道-1,036▲ 映画は大迫力の100インチでっ!

昨年末完成したのに すぐに撮影出来なかった理由ですか?

えっ? 理由はそんなに知りたいと思わない? @o@;/

えぇーそんな事いわないで下さい。
ここまで言いかけたので聞きなさい!(いきなりの命令口調)

今年になって御長男が誕生されたので、家具も選べてなく片付けも進まず
それでこの度、100インチプロジェクターや家具が入った!!
との報告もあっての写真です♪

プロジェクターの映写機は「写真2」の天井に設置。

「写真3」リビングのテレビの前にスクリーンが降りてきますから
映画やコンサートなどは 勿論大型に切り替えて観れば大迫力です。

2017年08月29日

▲より道-1,035▲ 完成写真撮影させていただきました♪

昨年長谷通り沿いで建築させていただいた
都市型スタイリッシュ‐エレガントモダン・ビルトインガレージ3階建て住宅。

私が今、勝手に思い付いたコンセプト。

外壁はシルバーのガルバリウム鋼板でシャープにまとめ、
窓の凹みの奥に強烈なアクセントぶるー! めっちゃセンス溢れる作品。

青の色目は・・・ 会社にあった箱ティッシュの青(笑)
マジです

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40431183.html

今日は内部の撮影もさせていただきます♪

2017年08月29日

■豆知識-522■ 最悪・・・ドアが ぶっ壊れる覚悟の上で!

私の自宅の1階の洋間に、どうしても鍵を付けなければならない事になりました。

皆さんも、そういう事態に直面する事って・・・  無い!? @o@;/

あっ、お一人いらっしゃいました。警察の方で部署が変わって・・・
拳銃を所持して 自宅にそのまま帰る日もあるので、
納戸の扉、御家族が絶対に入れない様に施錠が必要になったケース。
それ以外には・・・普通はないですね。

私の場合、新しい事業をする事が決まり
新会社を設立したのですが・・・ 建築システムの事務所内で
併設? 併用して業務を行おうとしたら ダメなんですって!(><;)

同じ事務所でやるなら、完全に部屋を隔離して しかも施錠がしっかりできるスペースを
持たないと許可にならないらしく それで自宅の玄関横の部屋で申請する事になりました。

鍵もトイレみたいな鍵じゃなく ちゃんとキーを差し込むタイプ。

そのためにドアを取り替えるのも嫌だし、2万も3万もする高い金具で
建具職人さんに依頼したら4万になってしまうので。。。

ネットで2120円。 作業員? うちの鈴木監督! 報酬は缶コーヒー130円。合計2250円。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tmk-onlineshop/121-mf-sl.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

素人なので・・・「最悪ドア壊れてもイイ」という覚悟の上(ダメ元)で依頼(笑)

2017年08月28日

▲より道-1,034▲ どーでもイイ写真・・・三連発でゴメンナサイ m(_ _;)m

建築システムの最新情報・・・
チェックして下さっているお客様から

「読んでるけど・・・ すべってるよね!」って
ハッキリ言うのやめて下さい。
傷ついてますから。私ガラスのハートの持ち主なので!

てか、そもそも私、お笑い芸人じゃ~ないので 笑いそんなに求めないでおくんなまし(笑)

「写真1」今日は暑かった~ 午後車乗ったら39℃表示。
外気温とはいえ、車のボディーが金属だから4℃くらい上乗せ表示でしょうね。
どうでもイイ?

「写真2」会社前のインター通りでレッドブル積んだ車発見。
あんなの積んでたら 他の荷物が乗らなくなっちゃうのでは?と心配になるが
そんな事 どうでもイイ?

「写真3」3枚目のどーでもイイ写真。 最後が【6】とか【8】なら まだネタになり得るが
【4】だと、どうでもイイを通り越して「イラッ!」っとする不快感でしょ~♪ ^o^/

2017年08月28日

▲より道-1,033▲ なかなか戻って来ない理由ですか?

コンビニ探して コピー機使う事って良くあります。

特にお客様の家で間取りのお打合せしている時、
たまたま既存建物の確認申請書類を見せていただいたり
古い土地の地積測量図面や 公図、謄本類などが出て来た時には・・・

大切な書類なので会社に持ち帰る訳にはいかないけど、コピー欲しい!
そんな時は近くのコンビニが便利です。
6~7分ですぐ戻ってこられるんですよね~

ところが・・・
コピー中に、間違い探しをしなければならないのが厄介。
3つも探さないとなりません(><;) 2つは分かるけど 最後が見つからない!
しかも出題が3つあるので 全部で間違い9つも @o@;/

6分程で! って言って出たにも関わらず12分戻って来ない場合は
間違い探しに手こずっている?

そう思ってもらって・・・間違いないです♪

2017年08月28日

▲より道-1,032▲ いちお~満足して帰宅したら・・・姉から@o@;/

設計の和田さんのひまわり日記が届きました。

ひまわりが大好きな和田さんのために、御主人がネットで調べて蒲原へ!
ドンヨリ曇ってて雨が降りそうで誰もいない&まだ満開ではない。

「写真1」でも心優しい和田さん、笑顔で記念写真。

引きつった笑顔がバレちゃったらしく、次に検索した葵区遠藤新田。
「写真2」美和小学校の近く♪ これなら大満足で 重かった車内の空気が
一気に明るくなって、帰りの外食も和気藹々。

食事中に、山梨に遊びに行ったお姉さんからの写メが届きました・・・がっ
御主人には絶対に見せる事はできないそうです!

2017年08月28日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー20 採石場、土曜日も営業しています♪

ベタ基礎工事、ショベルカーで掘削が始まりました。
今回は軟弱な地盤のため、事前に柱状改良を行ったので
杭の頭が出る所まで掘ります。

すき取った土の代わりに 固い砕石にそっくり入れ替えで締固めます。

砕石は、基礎屋さんがダンプで運んできましたが、
全部で5往復くらいして持ってきます。。
採石場、土曜日もやっていて良かったです。

2017/08/26 makita
 

2017年08月27日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー18 コンクリートに振動を与えよう!

今回は二方向道路という事で、
ミキサー車が建物スレスレまで近づけたので・・・

「写真1」直接型枠にコンクリを流し込めてます♪


「写真2、3」少し離れた所には一輪車とバケツリレーで施工です。


「写真1」に戻ってもらっても良いですか?
流し込んでる近くでホースを差し込んで振動を与えています。
コンクリートを入れても、中の鉄筋の隅々まで行き渡っていないケースもあるので
隙間や空気層ができないように震動するホースでかき混ぜて密着させています。