狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年08月26日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー16 ベタ基礎のコンクリートの流し込み!

コンクリートミキサー車、到着。
いよいよ基礎のコンクリートの流し込みが始まります。

重機が入れ替わり立ち代わり 出入りがあり
近隣にお住いの方には大変ご不便お掛けして申し訳ございませんm(_ _;)m

施行時間を短縮する為に ポンプ車のホースを使ってスムーズに流し込みます。

2017年08月26日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー15 JIO(日本住宅保証検査機構)さんのチェック

日本住宅保証検査機構さんの配筋検査、
事前に社内でもチェックしたので・・・不備はないと思います。

がっ!

やはり検査員の方がメジャーで寸法をチェックした後に設計を見て・・・
それから再度、同じところにメジャーを当てる仕草とかがあると
ちょっとビビります(笑)

「写真3」特に問題なく鉄筋の検査は合格♪
早速基礎のコンクリートを手配します!

2017年08月25日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー35 勢い余って 事実に反したコメントm(_ _;)m

金属の外壁、ガルバリウム鋼板のブラックカッコイイ!
2階のバルコニーも同じブラックで 天井もサッシもブラックですが
部屋側外壁の一部だけ木目サイディング。

黒の金属系と木目調のコラボが妙に相性が良いので驚いています。

『驚いている』と書いてしまい、すみません。
相性良いことは知っていました。百も承知してました。ついつい協調したくて。。。m(_ _;)m

2017/09/07 makita
2017年08月24日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー34 話題のネコダンス、私も練習しとこうか?

室内側から撮影。
断熱材のグラスウールを充填。
外気が伝わる可能性がある 外壁と屋根の内側には詰めています。

この商品は【アクリア】といいまして よくテレビCMやってますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=4OyTnhETLug

猫ダンスがメチャメチャ可愛いでしょ。
私も踊れるよう 夜な夜な練習しようかと思っています。

「写真2」を見ると分かりますが
縦の柱に 白いテープを「これでもか!」っていうこくらいの量貼っています。
これは両面テープです。制震テープという 地震の揺れを吸収する
ダンパーの役割を果たしてくれる 地震保証30年の実績と信頼性がある工法です。

地震の揺れを最大80%低減します。
110年後も十分な性能を維持します。

アイディールブレーン → http://www.ibrain.jp/tape_main.html

「写真3」この上からボードを貼っていきますが、
テープの粘着力だけでなく、ビスも使った二重の施工でしっかりと躯体に固定。

2017/08/23 makita
 

2017年08月24日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー33 三拍子揃っていますが 欠点も有り

外壁、ガルバリウム鋼板を貼っています。

グレーに見えるかもしれませんが、 注文は【つや消しブラック】で発注してます。
間違えて搬入されているのではなく、思いっきり日が当たると輝いて見えてしまうのです。

曇りの日とか 夜見てもらえば ちゃんとブラックです。 夜は暗くて見えない?

「写真2」ガルバリウムは金属板、 カットが大変かと思いきや・・・
エアーメタルカッターといって、コンプレッサーの空気圧でスイスイ切ってます。
面倒な切り粉も舞わないから 早い・キレイ・ゴミ出ない 三拍子揃った工具です。

一つだけ欠点あります。
長い材料を切っていると、時々コンプレッサーのエアーが無くなります。
補充する時間を待つケースがチョイチョイあります(笑)

2017/08/23 makita
 

2017年08月23日

■豆知識-521■ 室外機に水かけてる? 節約になる ならない?

昨日大長会長の家に行った時に、玄関横でチョロチョロ音がするんです。
外流しの水が出しっぱなし?って思って覗いたら……

なんと、エアコンの室外機の裏側に水を掛けている @o@;/
「こうすると冷房の効率が上がり、電気代が削減できる」と会長は言ってます。

「会長好きだよね~~!ホントかウソか?分からないような小細工するの。。。」

ここからは本人の勝手なウンチク、聞いてやって下さいm(_ _;)m

エアコンは冷却触媒ガスを圧縮して液化させ放射器(ラジェーター)でガス状態に戻します。
この時、気化熱を奪う事で冷房が行われる仕組みで当然戻って来たガスを圧縮する室外機側では熱が発生しますから、放熱アルミフィンを冷やす事で負担が減り、
電気の使用料も下がるという計算。

会長の試算だと
電気代1時間に30円掛かるところ20%削減
1時間で6円安くなる 夏場の昼間の時間帯を8時間として
6円×8時間×30日(一カ月)=だと1440円節約♪

まきた:会長って……馬鹿じゃない? 水道代が上がっちゃうでしょ?
かいちょー:井戸水だからタダ!
まきた:機械に水掛けっ放しだったら壊れちゃうんやないの?
かいちょー:室外機はそもそも外に置く仕様に作ってあるし、フィンはアルミだから錆びない。

だ……そうです。

※大長邸ではエアコンはダイキンさんの業務用エアコン(50帖タイプ)を
1台だけで全館冷暖房管理するシステムです。

2017年08月23日

※ちょっとひと息1,265※『マツコの知らない世界』でも絶賛された、ふわふわな・・・

設計の松澤とお昼。星乃珈琲。
ランチのハンバーグプレート、美味しかったです♪

食後のデザート! 松ちゃんは『ふわふわ スフレ♪』
コレ、お店の1番人気だそうですよ。

「マツコの知らない世界」でも取り上げられたらしくて
世界一ふわふわな食べ物だよね~♪♪  って絶賛された『ふわふわスフレドリア』

http://hoshino-coffee-fan.keystar.jp/souffle-doria.html

ドリア?? @o@;/  デザートじゃないじゃん!

2017/08/23 makita

2017年08月23日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー89 バルコニーにアルミ笹木

2階バルコニー、笠木の取り付けです。

笠木というのは腰壁のてっぺんに被せる材料。
雨で腐らないようにアルミ製品にします。

所々に棒が上に飛び出してますが、最後にトップレールという
握り棒を取りつけします。 布団などを干す時に便利♪

2017/08/22 makita
2017年08月23日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー88 動画を観て下さい!

電気屋さん、換気扇の設置中です。

でもね~『換気扇』ってたった【3文字】で完結させてしまう事は・・・
あまりにも悔しい・切な過ぎますので この下の説明動画見て!!
1台9万円の物を6台付けたんで~お施主様の想いをお届けしたい
お願いしますm(_ _;)m

https://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/lineup/index/first_kind_lt/#lt

ツイン エアーフレッシュ。
ダクトレスの 熱交換換気システム(第一種換気)

「写真3」見た目は部屋側にチョコンと出っ張りますが優れものです。
熱交換率90%。7分間隔で給気と排気を交互に行いますから
2つで1セットとなります。

熱交換率90%というのは 室温が20℃、外が0℃の場合
その差の20℃の9割→18℃。 そう、0度の外気を18度に温めて
室内に採り込むので エアコン効率が良くエコな製品です。
 

 

2017/08/22 makita

 
2017年08月23日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー87 自然石の風合いがカッコイイ♪

石やタイルのように見えますが・・・
内装仕上げ用のエコカラット。
部屋の匂いや湿気を吸い取る効果があるので大人気です。

「写真2」プラスターボードの上に専用ボンドを塗って貼るだけ。簡単です。

簡単とは言え、縦横の目地のラインをピシッ!と揃えたり
小っこい半端がでないように 割り付け方もちゃんと計算して施工しています。
 


「写真3」リビングのテレビの裏の壁となります。
天然石風の表面に高級感がありますよ♪

スイッチやコンセント用に穴も空ける事が可能です。

 

 

2017/08/22 makita