- トップ >
- 新着情報
※ちょっとひと息1,166※ 先着20組分、お花御用意してあります♪
今日は晴天でしたが・・・ 明日は雨?
晴れと雨では 晴れの方が御来場者が多いと思うでしょ?
実はそうでもない。
晴れたら行楽に出かけてしまう。そう、遠出! あと、スポ小の練習があったりねー。
逆に雨だったり 明日は市議会選挙がありますから・・・
暇だから「しょんない、狭小3階見学会っつーの見に行くか?」
【しょんない】は余分でしょ!(笑)
「写真2」数に限りがありますがプレゼントも御用意してありますよ♪
「写真3」近くは安倍川の河川敷もありますから散歩コースもあります。
あー 雨なら散歩は無理ですね。。。
2017/03/25 makita
♪イベント情報♪ 2階を主な生活スペースにした場合は・・・
秋山町の3階建て見学会初日。
たくさんの御来場ありがとうございましたm(_ _)m
今回、1階がビルトインガレージという事もあり、
2階にキッチン・リビング・お風呂や洗面・トイレ持ってきました。
実は主な生活空間を2階にすることで 道路からの目線が遮られ
プライバシー重視&日当たり抜群の暮らしが手に入ります。
もちろんお風呂&洗濯機もあることで 同じ階で干して取り込める♪
家事動線に無駄が無い。
とかく新築住宅を建てると 1階と2階の行き来が頻繁で階段使う回数が多く
「前のアパート時代の方が暮らし易かった」なんて感想漏らす人います。
1つの階で90%生活が出来て、寝る時だけ 移動! これの方が楽です。
「写真3」今まで当社で建てた事例の写真。 皆さんで作戦会議中??
※ちょっとひと息1,165※ 早実vs明徳は4-4で延長に突入
4月から静岡市立高校に移動になるそうで・・・
就職が決まった報告も兼ねて御挨拶に甲子園へ♪
3年間吹き続けたサックス、今日も吹けて想い出の一日になったようです。
私? そんな事より その前の試合!
清宮君率いる早実と明徳義塾線に釘付け@o@;/
9回終わって4-4. 延長戦に突入してます。
これ、ホントの話なんですけど、
行きの新幹線で娘に「今日どっちが勝つの?」と聞かれてて
静高、たぶん相手は部員10人だし、21世紀枠の鉢出場だから
10点差で勝つよ。 それと早実・明徳戦は4-4でもつれて
延長になってどっちが勝つか分からない・・・
この会話したんです。
結果5-4で早実。 12-3で静高だったので神がかってるしょ@o@;/
へぇ? 9点差じゃん? そこんところ・・・ツッコむんか=
2017/03/24 makita
※ちょっとひと息1,164※ WBCとW杯最終予選の次は・・・・
予選の日本ラウンド最終となる イスラエル戦は東京ドームに応援行って
アメリカラウンドへと旅立させただけに・・・悔しさも倍増。
あたかも自分が旅立させた? 何様?
次の楽しみと言えば♪♪ 翌日のサッカーUAE戦! 立ち直り早い(笑)
前回ホームで逆転負けしてるだけに 今日2-0で完勝はスカッ~!としましたね。
そのまた翌日? 甲子園に来ています♪
2017/03/24 makita
※ちょっとひと息1,163※ 明後日25日(土)10:55を録画予約して~!
今度の土日は、3階建てビルトインガレージの見学会があるので
皆さんこちらに来るでしょうから・・・ 録画予約だけは先にしておいて下さい(^^♪
あさひTVのエンジョイDIYの後、10:55分からの
【春の新生活 重盛さと美のもりもりニュース】
建築システムが建てた5坪の家、放送されます。
敷地は8.6坪ですが 建ぺい率60%という決まりがあるので
MAXでも5坪までしか建てられない場所です。
それでも1階・2階と屋根裏ロフト5帖や バルコニーもあって
アイディア満載! 広く見せる工夫がもりもりです♪
御施主さまはイケメン、重盛さんはカワイイ、佐野アナは入社1年目ですが
あさひTVでは一番の美人さんなので そこんところもしっかりチェックして下さい♪
あっ、間違いました。 広瀬アナと一、二を争っている!が正解ですm(_ _;)m
住宅のTATUJINは広瀬さんがプレゼンターやって下さったんです!
2017/03/23 makita
※ちょっとひと息1,162※ 五十嵐、仕事中なのにスマホに夢中?@o@;/
事中にゲームにハマってる??
・・・そんな不謹慎な社員ではありません。
建築システムの新しい試みにトライしてくれてます。
インスト? インスラ? インスタグラフ?
違います【インスタグラム】をやろう♪って頑張ってくれてます。
流行ってます? 私だってユーチューブや LINE、フェイスブックなどなど
一生懸命喰らいついてきましたが・・・ インスタは~五十嵐に託しますm(_ _;)m
「写真2」トップ画面にもクリック先作りましたので、押してみて下さい♪
「写真3」私の感想ですが、インスタグラムは写真がアルバム形式に保存できるアイテム・・・なのかな?
2017/03/23 makita
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー39 バルコニーの防水工事
神奈川県の藤沢市から施工に来て下さいました。
実はお義父さんが嫁いだ娘の家を建て替えするなら
「放っておけないでしょ!」って 無料でのプレゼント施工 @o@;/
掃き出し窓のサッシの下端まで入念にFRP防水を巻き上げて下さいました
ここまで丁寧な仕事なら 雨漏りの心配はありませんね♪「写真2」
「写真3」これから外部の工事、外壁と軒天を貼り始めます。
軒天(のきてん)ってドコの事?という方は
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%B8%AE%C5%B7&sk=0
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー38 防蟻処理工事 ← 読めます?
蟻(アリ)ですが、防除や駆除の時は防蟻(ぼうぎ)と読みます。
木造住宅においてはシロアリ被害だけは絶対に避けたいです。
施行方法は いろいろありまして、ACQ(Ammoriacal Copper Quat)建材自体に
銅とアルキルアンモニュームを加圧注入した木材を使用したり
アリが大嫌いな溶剤(植物から抽出した液体)で防虫する方法があります。
「写真1、2」今回はホウ酸水を噴霧しています。
商品名:エコボロン→ http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/
長期優良住宅の仕様基準もクリアして 劣化対策等級3の防腐、防蟻処理薬剤です。
葵区秋山町 S様邸 新築現場ー38 幅狭な書斎・・・逆に集中力UPになる説?
3階の洋間、壁面収納。
右側は上部の棚に、パイプを付けたので洋服が掛けられます
下の方にはク収納ケースの引き出しなどを置いて
Tシャツや靴下などたっぷり仕舞えると思います♪
左側ですか? ミニ書斎!
幅は90センチ程ですが、パソコンやプリンターは十分置けますし
三方向が壁で囲われているので・・・集中力が保てます♪
お持ち帰りお仕事や ネットショップの商品探し、邪念が払えて効率UP(笑)
「写真2」タンクレストイレ。スッキリ&清潔感が出ました。
タンクが無いことで、手洗い器を別に取り付けました。
「写真3」暗くなりがちな洗面・洗濯室。
普通は窓は付けられませんが・・・ 天井スレスレに横長窓ならOKです。
これだけでも随分明るくなりました。
葵区秋山町 S様邸 新築現場ー37 木目バルコニーだけど、実はアルミ製品!
2階バルコニー。手すりを外壁の材料で巻かないで
アクセントとなる木目柄でデザイン重視♪
木目と言っても材料はアルミ製品なので 雨にも強く
腐る心配がありません。
「写真2」ビルトインガレージ内部の天井。
今回門型フレーム工法で 構造補強をしてあります。
1ヵ所三角になっている部分は 1階→2階に上がる階段1段。
駐車場側の天井高さを極力確保する為にギリギリまで出っ張りを小さくしました。
「写真3」こちらは3階のバルコニー。
これだけ広いとエアコンの室外機を置いたり、布団干しに役立ちます。