狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年01月25日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー3 もう少しで解体が終わります!

解体の方法。
両サイドがいっぱいで 敷地に余裕が無い時は
内部の建材(壁や天井)は人力手バラシしして
トラックに積み込んで運び出す戦法をとります。
「写真1」外壁だけの状態になりました♪

ここから先は重機で倒します「写真2」
倒す時は 端材が全て内側に来るよう 先に内側の柱や壁だけを潰して
「写真3」最後に三方向の外壁を中に倒します。

解体が終わったら、地盤調査。

 

2017/01/24 makita

 
2017年01月25日

🌸♪お客様の声♪ 181静岡市葵区新伝馬 U様

感想文ありがとうございました。

こちらこそ楽しく仕事させていただきましたm(_ _)m

途中からは私(マキタ)の事が「マッキー!」の愛称で呼ばれるようになって

マスコットキャラクター的扱いになりました♪

「マッキーが来た!」「マッキー、地鎮祭で用意する物は?」

これからはアフターサービスも万全に対応いたしますので

マッキー当てに御連絡ください!(笑)

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月24日

清水区由比 M様邸 新築現場ー23 地盤改良工事の次は、基礎!

基礎工事がスタート♪

最初の作業は、杭の頭を出す事。
先日柱状改良でセメントミルクを流し込みました。

「写真3」土と混ざって分かりにくいかもしれませんが
少し掘ると、コンクリートの円が出て来ます。
建物の荷重をこれらのコンクリートに伝えて構造強度を高めます。

2017/01/24 makita

2017年01月24日

🌸♪お客様の声♪ 170焼津市石津中町 Y様

初めてお会いした日、鮮明に覚えております。

富士見台の完成見学会にお越しいただいた時、御主人の第一声!

「実は家、この前の台風で屋根が吹っ飛んじゃって・・・もう暮らせなくなっちゃいました」と!

とりあえず仮住まいに避難した時に出会ったんで、聞いてるこちらもビックリしました。

それで急いで敷地測ったり、間取りの打ち合わせでしたね。

お互いの子供の野球部応援の話でも盛り上がったりして楽しく仕事させていただきました♪

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月23日

静岡市葵区安西  I 様邸新築現場 ー47 宣伝用の垂れ幕係、決定♪

現場では、基本足場が掛かると 宣伝用の垂れ幕を貼るのですが・・・
いつまで経っても付かないので、この前のミーティングの時に
【宣伝シート係】【工事用キーBOX係】【工事中のスリッパ係】
それそれ担当者を決めました。

そういえば学校にもあった~【黒板消し係】【給食係】【いきもの係】。。。

宣伝シートは望月祥吾、キーBOX鈴木、スリッパ係飯田。
いきもの係は蒔田←事務所の熱帯魚のエサは私が担当。

「写真2、3」制震テープ。
それぞれの柱に両面テープを貼ってから 構造用合板を打付けます。

大地震で揺れた時に構造躯体に貼ったテープが ダンパーの役割を果たすので
揺れ幅を軽減しながら ビスやボルトの曲がりや抜けも防ぎます。
詳しくは

https://www.youtube.com/watch?v=LKeaH8ivPzg
 

 

2017/01/22 makita

 
2017年01月23日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー41 曇りがボタンひとつで透明になるガラス。

昨年末にお引渡しのMさん家♪
お引越しがほぼほぼ完了したとの事で・・・覗きに伺いました。

1階ではデザインのお仕事をしています。
私より先にETさんが遊びにきていました♪

左の奥の方にはR2-D2も居ます(笑)

前回階段室のパーテェーションが曇りガラスでしたが・・・
今日は透明になっていました @o@;/
最近はボタン一つで 曇りになったり透明になるガラスがあるんです♪

https://allabout.co.jp/gm/gc/42420/
丸の内のオフィスビルなんかでは当たり前?(ドラマでよく見る)

Mさん宅のこれは 単純に間違えただけでした。
サッシメーカーのYKKさんに 元々透明でオーダーしてあったのに
間違えたらしく、先日取り替えに来てくれたんだそうです!

2017/01/23 makita

2017年01月23日

葵区弥勒 S様邸 新築現場ー52 家にあるのは・・・ポストじゃ~ないから!

玄関入ってすぐ。シューズクロークが付きました♪

一時期まで『下駄箱』と書いてましたが「ゲタ入れないしっ!」って
言われた事があり、 それからトラウマになって・・・
『靴箱』か『シューズクローク』

実は『ポスト』も家庭では死語なんですってよ@o@;/
ポストは郵便局か道ばたに立っている赤い箱。
玄関に設置するのは『メールBOX』または『郵便受け』と呼んで下さい!

「写真2」階段ホールのデットスペース。
こんなにたくさんの棚が付きました! もしかしたらマンガ置き場になるのでしょうか?

「漫画じゃ~ないよ~ 参考書だよ!」って子供さん達に怒られるかもしれません(><)

週明けからクロス工事が始まります。

 

2017/01/23 makita

 
2017年01月23日

葵区弥勒 S様邸 新築現場ー51 幅木の役割は・・・2つ!

「写真1」キッチン付く所。 配管と、電源コードの準備が完了!

たくさんありますが、給水・排水・お湯・食洗機のお湯・食洗機用の排水。
電源はIHクッキングヒーターと 食器洗い機用の2本。

「写真2」床と壁の境に、白い棒が付き始めました。これは幅木(はばき)
壁の下側 全てにグルッと巻きますが、取り付ける理由は2つ。

1、壁紙を貼る時に、床の部分まで貼った場合、最後カッターで切るのですが
床とボードの取り合いだと 真っ直ぐ切るのは難しい。

2、住み始めてから床は掃除機や雑巾がけします。
幅木がないと壁を傷つけたり破いてしまいますから ガードする意味でも必要です。

「写真3」幅木の説明している間に キッチン設置完了。
既に段ボールで囲ってしまいましたので・・・完成のお掃除の時まで色は分かりません(><)
先程の幅木、キッチンの右横にも付きました♪

 

2017/01/22 makita

 
2017年01月23日

🌸♪お客様の声♪ 166静岡市清水区渋川 O様

キッチンの排水口奥にある ゴムパッキン不具合の連絡を受けて訪問。

修理依頼ですから頭を下げ、お詫びするのがアフターメンテの鉄則なのですが・・・

そんな状況下でも感想文の用紙を出して 書いてもらうという図太い神経を持っているmakitaなのである(笑)

 

ちなみに、キッチン(クラッソ)の排水口ゴムパッキンが取れてしまう現象、

TOTOさんによると、他にも同じケースがある様なので無償取り替えしてくれるそうです。

お気付きのお点がありましたらご連絡くださいね!

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月22日

🌸♪お客様の声♪ 162焼津市本町 M様

M邸の御主人の横の女性は・・・奥様ではありませんよ! 娘さんです♪

今日は奥さん、息子さん共に仕事で不在でしたから

近所にお住まいの娘さんがちょうど立ち寄って下さってたのでツーショット撮影。

M様御家族との出会いは去年の10月2日。ちょうど1年前でした。

藤枝駅の近くで現場見学会を開催した時に娘さんご夫婦がお父さんを(無理矢理に?)車に乗っけてご来場。

「土地が18坪しかないので、狭小住宅が得意な建築システムさんが良いと思うよ♪」

と、強く推薦していただいた事から計画が進みました。

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識