狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年01月21日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー25 下より上を先行させる理由・・・

壁内の断熱材充填の次はボード貼り!
「写真2」2階の洋間は壁が貼れて クローゼットの中も貼れてきました。

基本、工事は下よりも 2階を先に進めて行くんです。

なぜ?

先に1階を仕上げていくと 出来上がった部分を通って2階の工事をやる事になる。
当然材料の上げ下げもあるし 道具や 残材運びも1階を通る。
そしたらキズ付きやすいでしょ? それを避けたいのです。

「階段が出来てから2階の工事するんでしょ?」って言う方も多いですが
実は階段は 最後の方で造ります。 理由は同じく キズつけたくない。
それまではハシゴで上がって 材料も手渡しリレーで上げるのがベスト♪

「写真3」2階の階段ホール。 来月早々には階段付くと思います。

 

2017/01/20 makita

 
2017年01月21日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー24 どうよ! わたくしの鋭い観察眼 ^o^v (ドヤ顔)

「写真1」手前が洗面脱衣室で その奥がお風呂。

 

扉を開けたら組立て完了してました。
入った正面の壁はダーク系でカッコイイ♪
お風呂を見ると、そのお宅の家づくりのコンセプトが分かるんですよ!@o@;/

暖色系でホンワカ温かみがあるピンクや木目だと比較的年配でお部屋もナチュラル系でまとめる。
逆にダーク系でモノトーンなお風呂を好むのは若い世代で都市型シンプルデザイン空間を演出♪

鋭い観察力でしょ! ^o^v

当ったり前っつやぁ~ 当たり前か。。。
ナチュラルウッドのリビングから いきなり黒いお風呂の家は・・・探してもなかなか無いし~
外観真っ白、リビングもモノトーンでシックにまとめたけど、お風呂はピンク♪ それもあるはずない(笑)

「写真3」浴槽は保温効果を上げる為に 断熱材でガッチリ囲われています。
ピンクの配管は追い炊き機能の循環パイプです。
 

 

2017/01/20 makita

 
2017年01月21日

焼津市石津 S様邸 新築現場ー23 三角屋根を作らないキューブ型デザイン♪

「写真1」外壁が貼れてきました♪
ネットが掛かっているのでカタチは説明出来ないので・・・

外れるまで待っておくんなまし! とりあえず『白い』という事は間違いないです(笑)

「写真2」防水工事。ですが、ココはバルコニーではありません。
1階の玄関が手前に張り出した間取りですので、その上の屋根。
デザイン上フラットに見せたくて、敢えて三角屋根は作らずに平らな仕上げ!

「写真2」1階の天井に添って 電気配線を這わせています。
奥に見える赤い配線はお湯。 青は水。グレーの塩ビ管は排水用。
2階にも洗面台やトイレがあるので 先行して配管を通しておきました♪
 

 

2017/01/20 makita

 
2017年01月21日

🌸♪お客様の声♪ 155藤枝市駅前 H様

先日「お客様の声」の用紙をお渡ししてから・・・約2週間!
御主人が原稿を作り、奥さんが手書きで清書する段取りで取り組んでいただいたのですがー

御主人の文章が長く。。。奥さんからダメ出しの連続で(><)

シビレを切らして奥さんが無難に? まとめて下さったとの事です。
お手間をとらせてしまい本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m

御主人的には2案作ってあったとの事で・・・
8~9行ではとても納まらなかった様ですが、下書きはメールで届きましたので
折角ですから公開しちゃいましょうか? NGだったらすぐ消しますので 読めるのは今がチャンスかも?(笑)

 

【案1】H様御主人もB型、おとめ座で私と一緒だそうです。 私の活躍を強調してくださった案♪

B型乙女座生まれといえば、ゴルフの丸山茂樹、水泳の北島康介といった超一流アスリートが有名ですが、
建築システムの営業マンのMさんも何を隠そうB型乙女座生まれ。
実は彼も学生時代にはテニスで県大会準優勝になったこともある元アスリート。
そのバイタリティを生かした行動力と巧みなボレー&スマッシュで日々契約をゲットされています。
我が家には当初から広大なバルコニー兼ガレージの3階建て住宅を提案して頂き、
これが最終的にはサービスエースとして契約に至りました。
住み始めて早や9か月を過ぎようとしていますが、雨の日はビルトインガレージのおかげで濡れずに玄関まで移動でき
寒い冬はガス床暖でポッカポカ、暑い夏は広大なバルコニーと大きな掃出し窓で風通しが良く、日々快適に過ごせています。感謝!

 

【案2】マイホーム計画から完成までの苦悩の日々が綴られています♪

↓ こだわりの家を求めて桃栗三年柿八年、ハウスメーカーの海をさまよい、
偶然辿り着いたのは、静岡に本拠地を置く(株)建築システムさんでした。
社名からして大手ゼネコンかと思いきや、地方の工務店というギャップ。
施主の意思を反映しすぎて脱線し危うくらせん階段内蔵の煙突というサンタもびっくりの家が建ちそうになる危うさ。
ハウスメーカーを超えたゼネコンに自分の家を発注した気分に浸りたい方。
お仕着せのハウスメーカーの仕様に満足できない方。そして自分の価値観に揺らぎの無い方。
そんな方にお勧めの工務店…いやいやゼネコンです(笑)。そんな方ならきっと建築システムさんで理想の家を建てることができます。
こだわりの箇所は優秀な設計士により何度でも何度でも何度でも…満足行くまで瞬時に図面修正してもらえます。
また一方でこだわりの無い箇所は可も無く不可も無い無難な作りになりますので
余計な点に神経を尖らす必要も無く、その点も大満足です。

本当に一生懸命考えて頂きましてありがとうございましたm(_ _;)m

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月20日

葵区弥勒 S様邸 新築現場ー50 お施主さまに命令する住会社が存在するん?@o@;/

内装の定点カメラ。
完全固定したカメラで撮っている・・・訳ではありません!

その都度同じ位置に立ってカメラを構え、同じアングルにして人が撮ってます。
『私が』じゃ~ないです。 お施主様に・・・無理矢理やらせてます(笑)

大工さんの工事が終わりましたので、いよいよ内装仕上げ。
壁紙や照明設置、パソコンカウンターの塗装などがスタートします。
完成まであと5~6枚 宜しくお願いいたしますm(_ _;)m

外部、定点カメラ25枚 →http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_8/37436092.html
内部 定点カメラ12枚 →http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_8/37660719.html

 

2017/01/17 makita

 
2017年01月20日

葵区弥勒 S様邸 新築現場ー49 ニッチに飾る物は・・・  何だろう?

重量鉄骨3階建て。
「写真1」1階は倉庫になっていて、その天井を見上げると
2階のキッチン・お風呂・洗面・トイレの排水管が横断しています。
これから天井を貼ると見えなくなります。

その排水管は「写真2」の様に 柱伝いに下まで下ろしました。
これを下水管まで繋げたら 床にコンクリートを流し込んで隠します。

階段室。鉄骨の梁の厚み分が・・・思いっきりデッドスペースになるので
「もったいない!」の精神で、ニッチ棚。
ココには何を飾るのでしょうか?
フォトフレームや 子供さんの工作、お花でもOKですね♪
お花は造花がおススメです。生花だと取り替えるのが面倒ですから(笑)

我家は鉄骨の梁をそのまま剥き出しにして、その上にフィギュア並べてます

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/34165944.html

 

2017/01/17 makita

 
2017年01月20日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー2 訂正! 10センチ離れておりました。。。

新通りのI様宅の建て替えにあたり、まずは既存住宅の解体工事!

両サイドはお隣様の住宅がピッタリ@o@;/
いきなり重機で取り壊したら お隣まで破損してしまうので
まずは人力、手バラシで屋根や外壁を剥がします。

「写真3」先程『ピッタリくっついている』かのような表現しましたが・・・
それは誤りです。ごめんなさいm(_ _;)m
ちょうど雨どいの直径分、10センチは離れています♪
安全&慎重な作業で解体していきます。

 

2017/01/18 makita

 
2017年01月20日

🌸♪お客様の声♪ 159静岡市葵区大岩 Y様

今月の初めくらいに・・・・
HPに掲載している「お客様の声」用の用紙を持ってお邪魔したら
「やっとそれ!順番がきましたか~! いつ書こう? 何て書こう?とずーっと待ってたんですよぉ!」
と、すごく喜んで下さいました。
「これは期待できる内容だぞ!」と心の中でニンマリ♪ ^u^v

ところが用紙をお届けして・・・かれこれ1ヵ月。。。
「書けたよ!」の電話が全然来ない @o@;/
それで・・・催促?(笑) の電話をしたら 今年度から町内の組長さんになってしまい今月に入ったら連続3軒のお葬式があって。。。 その段取りやらお手伝いで忙しかったそうです。
土地を購入する時に、組長の順番までは・・・調査できませんもんね(><)
お疲れ様でしたm(_ _)m

そして惚れこんでいただきましてありがとうございます。

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月19日

🌸♪お客様の声♪ 156静岡市清水区興津 F様

清水区興津のF様のお宅! 完成してもうじき1年になりますね♪
「お客様の声」を書いてもらいながら・・・・追加工事の依頼有り!

洋間の窓1カ所に防犯用の面格子の設置依頼です。

そこの窓は裏の2階なのですが、物置→ブロック塀→お隣さんの屋根→こっちの2階窓 へとその気になれば誰でも進入可能。

子ども部屋で開けっ放しで出掛けた時もあったらしいので備えあれば憂い無し!にする事になりました♪

1階はシャッター雨戸&防犯格子で新築当初から細心の注意を図って設計したのですが・・・
2階の窓、それも物置やブロック伝いの可能性は見落としててスミマセンm(_ _)m

とぉ~ゆ~かぁ~  引き渡しの後から物置き買ってきたんですよね?? @o@;/

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2017年01月18日

清水区由比 M様邸 新築現場ー22 『柱状改良』の計画書

「写真1」柱状改良をした部分。
地表面だけ見ても・・・ あまりピンと来ないでしょー!

設計図でみると改良ポイントは全部で22カ所。
ベタ基礎の下、均等に配置して建物の荷重を分散して受け止めます。

太さは直径60センチ 深さは2.75m。
打ち込んだ時点ではセメントミルクがシャバシャバしていますが
硬化したら電柱のような杭として強度が増していくのです♪

2017/01/18 makita